これは私の持っている魔術書(洋書)の一つ「the key of solomon the king」のとあるページなのです。
右上のものと、真里亞ちゃんが差し出しているのと同じものですよね。
漫画見ていて、「あれ。これって……」と思い、探したらやはりそうでした。
見た気がしたんですよね~。
figure 29.-the fifth pentacle of mars.-write thou this pentacle upon virgin parchment of paper, because it is terrible unto the Demons, and at its sight and aspect they will obey thee, for they cannot resist its presence.(「the key of solomon the king」より)
凄まじいですね、このペンタクル。
単なる魔よけじゃないですよ、これ。
悪魔を服従させられるみたいですよっ
ただ、この魔術書はちょっとレヴェルが低いんですよね;
一般的には、「ソロモンの小鍵」と呼ばれている方の、「ゲーティア」という章が認められています。
「ゲーティア」はかの有名な、ソロモンの72柱の悪魔について記された魔術書ですねー。
まぁ、この「ソロモンの大鍵」も、ペンタクルの章はそれなりですけどね。
やはり御守りといえば、有名どころで、「the grimoire of armadel」(アルマデル奥義書)の方が……(
霧はこちらでタリスマン(御守り)を作っていますね(((
いやはや、しかしこういう凝り方は好きですね~。
まぁ、勿論、数秘術を駆使して全く新しい魔法陣とか見せてくれるのも好きですが(
しかし……「the key of solomon the king」のペンタクルは43あるんですけどねー。
真里亞ちゃんは43の全てを持ち歩いているんでしょうか、少なくとも2セットずつ。
いや、きっと実用的なやつだけを持ち歩いているのだと信じたいですね……。
……というか、作ったのだろうか。
まあ、アルマデル奥義書のタリスマンほど作るのは大切ではなさそうですが。
……あれ。製作とか考えていて思ったのですが。
"write thou this pentacle upon virgin parchment of paper"