銀の鍵

銀の鍵

PR

プロフィール

無名の霧

無名の霧

カレンダー

コメント新着

matt@ idvQRLaNtAwjX ZamyBO http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
gordon@ dCqdWDuCzyPqou ja8GUz http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ kKUbHUKtwUJoz n0d20c http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sammy@ WufkyeAfyWMFehU qd2EHf http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
pzjC09 sglvsow@ pzjC09 <a href="http://sglvsowywbtu.com/">sglvsowywbtu</a>, [url=http://cfuxixm pzjC09 &lt;a href=&quot;http://sglvsow…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.02.14
XML
カテゴリ: DM
さて。

お久しぶりです。

昨日までの辛いテストラッシュを乗り越えて、今日からなんと春休み。



デュエルマスターズ公式サイト はもうご覧になったでしょうか?

先日行われたギャラクシーマスターの決勝戦についての記事が開発部で発表されています。

と言うわけで、どんなデッキが勝ったのか、考察してみます。



まずは優勝した方のデッキ。

少し、珍しいデッキかもしれません。

赤、黒、青、緑の4色。



ただ、4色ですが、赤は4枚しかないので基本は3色ですね。



デッキレシピをじっと見詰めていると……うぅむ、ドロー系のカードが少ないのではないだろうか?と。

エマージェンシータイフーンはドローソースに数えていいのか微妙で、サイバーブレインとバキュームクロウラー1枚ずつ。

あとはヘヴィとバイケンが3枚ずつ。

バイケンが場に出て、忍者ストライクを使い始めれば手札は減りませんが、それでも絶対値が少ないから、増えません。

ではマナブーストでトップを使い続けるのかと思うと、青銅の鎧が4枚のみ(一応キリューが2枚)。

ダークヒドラという渋い選択で、序盤のエマージェンシータイフーンなどで墓地に送ったカードを回収することも出来るようですが、やはりちょっと手札が薄そうです。

ヒドラでヘヴィを廻し始めることが出来れば手札は増えていきますが。

ある意味、手札が薄い分腐敗○○系を使わせて、バイケンを特殊召還する目論見があるのかもしれませんが。



と、このデッキ、ビートに強いんです。

というか、対ビートを基本にして作られているところが大きそうです。



ヘヴィで相手の戦力をそぎ落としつつ、トリガーサインでまた襲撃。

序盤のエマージェンシーはメタルを落とすんでしょうね。

キリューも2枚ですし、デーモンハンドも3枚。

マナ回収はカブラカダーブラ。一応、カブラはバキュームで廻せると言えば廻せますね。

割と博打な部分もありますが、ビートには強そうです。



やはりアレですかね、最近のコントロールはソウルアドバンテージに頼りすぎですから、カウンターバイケンで終わったのでしょうか。

あと、ベガとトリプルマウス、大好きですものね。

キングアルカディアスで安心して殴ってタイフーンバイケンとかもありそうです。

ギャラクシーメタにガジラビュートもいますね。

ガジラはダークヒドラがいればハンゾウの忍者ストライクで回収できますしね。

ただ、やはり最近のコントロールのハンデスがソウルアドバンテージとベガ、マウスに頼りすぎたのがコントロール側の敗因かもしれません。

やはりですね、ジェニーやパクリオって強いんですよ。

そのほか、最近のギャラクシーがフォースを解除されるだけでガタガタになるデッキが多かったり?



トドメが呪紋の化身と言うのは渋くて好きです。



次に、準優勝された方のデッキ。

こちらはとってもギャラクシーです。

とにかくブーストしてソウルアドバンテージ叩き込んでギャラクシー出して、というデッキですね。

ただ、こちらもなんだか手札が薄い感じです。

見たところ、ミストリエスが2枚だけ。

こちらはまず、ソウルアドバンテージから始めて、あとはギャラクシーやオルゼキアなど、トップで戦うタイプなんでしょうか。

シールドトリガーが多めだったり、マリエルが積まれていたりと、こちらも対ビートに重点を置いた感じでしょうか。

確かに、温いコントロールはわざわざ対策を取らなくてもソウルアドバンテージとギャラクシーで終わりますが。

あ、あと珍しいところでローズキャッスルが3枚投入されていますね。

2枚も建てれば特攻によるギャラクシーのフォース解除はなさそうですから、これが対コントロール先の基本でしょうか。

うむむ……ただ、やはり手札が薄そうなので、ソウルアドバンテージを止めれば負けないコントロールもあるように思いますね。




一重に、読みが強かったということでしょうか。

ある意味で、超コントロール系のデッキは速攻デッキなどに割りとアッサリ潰されて、勝ち上がっていけばいくほどそういうデッキと戦う可能性は少なくなります。

また、超速攻デッキも、対速攻デッキに潰されます。

そうすると、良い具合に勝ち上がっていけそうなのはビートダウンと、対ビート系コントロール。

しかし、ビートダウンは最近のハヤブサマルやハンゾウ、オルゼキア、パーフェクトギャラクシーと言うパワーカードたちの連打で終わったりします。

また、対ビートにカードを多く裂いているコントロールで、非常に強力なコントロールデッキと当たったとしても、ソウルアドバンテージ一枚で戦局がひっくり返ったりします。

すると、対ビート性能を上げて、コントロールにはソウルアドバンテージを叩きつけるのが準優勝した方のデッキで、対ビート性能を上げて、コントロールにはソウルアドバンテージを待つのが優勝した方のデッキと言えますね。

まぁ、あまり偏らずに、数で殴られて終わってしまったりする対ビートを重点的に考えたデッキが強かったという感じでしょうか。



最後に。

優勝された方のデッキ、なんとハンデスがジェニー1枚のみです。

これは尊敬しますね。

特に、ジェニー1枚で優勝されたことはすごくいいことだと思うのです。

パーフェクトギャラクシーや聖鎧亜も入ってませんし、すごいですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.14 16:21:46
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


WufkyeAfyWMFehU  
sammy さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: