From クルンテープ

From クルンテープ

2004年10月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩は夜中に慣れない調乳に手間取って、たっくんは大泣きするし、
チチ絞りや哺乳ビンの消毒なんかもしてたせいで睡眠時間は減るわ、
ミルクの割には母乳のときと同じ3時間で目を覚ますわ・・で、今朝はヘトヘト。

でも、いいんだ、元気でうちにいてくれるだけで幸せなんだって分かったから。
それに、結局今日の日中はあまりグズらなくて、平和な1日だったし。

というわけで(?)今日はリラックスモードで、入院騒ぎで書けなかった1ヶ月健診でのエピソードを、
タイネタもからめてご紹介です。


☆「ガイジンみたい!」☆

日本人にはあまり言われないんだけど、たっくんの顔を見たタイ人には

健診の時も、顔見知りの日本語通訳さんが「鼻が高いね~。横からみると
『ガイジン』みたい」だって。
タイ人からしたら日本人も「ガイジン」やん! って突っ込み入れようかと
思っちゃった。

でも、きっと彼女の言いたかったのは「欧米人みたい」っていうことだから、
日本語の「ガイジン」と、かなりニュアンス的には同じなのかも。
この通訳さん、10人近くいる病院の日本語通訳さんの中でも上手いほうの人だし、
日本に留学経験があるらしいので、よく分かってる、というべきか。

タイ語には西洋人一般の通称で「ファラン」という言葉がある。
実際はいろんな外見の人達がいるけれど、「ファラン」には「金髪、白い肌、
背が高い、又は超太っている」というステレオタイプのイメージがあるみたい。

ところがあって面白いなーと思う。

あ、ちなみに、たっくんの鼻、日本人的には普通の高さです。


☆ドクターは「ナルちゃん」?!

担当のドクターの診察室に入り、椅子に座った途端、目に入った写真。
スツールっていうんだっけ? バーやカフェのカウンターにあるような背の高い


なんだ、これ・・・
日本人的(と私は思っている)感覚ではかなり恥ずかしい写真だ。
っていうか、特に男性がこういうポーズの写真をパネルにして、自分の
職場に飾ってたら「ナルちゃん」と言われても仕方がない。

でも以前にもタイでこういう人に会ったことがある。
若い警察幹部のおにーさんで、やはり自分のオフィスに何枚も何枚も
「オレってかっこいい?」「オレが中心だぜ!」系の写真のパネルを飾っていた。
確かに背も高くてルックスも悪くない人だったけど、かなりひいた。
完全に「ナルちゃんだ」・・

そういえば街の写真屋さんでも、店の中に飾ってある写真って若い男性、
女性がアイドルのようなポーズとってる写真ばかり。
そういうことが普通な文化なのかも。

でも、個人的には、
「職場に自分の『ナルちゃん写真』飾ってるような医者は信用ならねえー!!」
ははは、すっごい偏見入ってます・・(^^;

実は今の担当ドクターが、なんとな~く信用ならないって感じるのは
他の理由もあるんだけどね。それはまた別の話。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年10月21日 22時48分54秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本人にはない感覚ですよね。  
pussypug0324  さん
自分の写真を、それもすごくかっこつけて写ってるのを、自分の部屋に・・・って一般的日本人にはない感覚ですよね。「隠れ自分大好きさん」はいっぱいいそうだけど・・・。

弟がアメリカに留学していた頃、学校のアルバムのために撮った写真を送ってきた事がありましたが、キメすぎていてちょっとおかしかったのを思い出しました。「カルフォルニア青春白書」といった感じ、伝わるかな? (2004年10月22日 10時09分08秒)

Re:ガイジンみたい!& ドクターはナルちゃん?!(10/21)  
たっくん、入院したんだね!!今日日記見てビックリです。
前に黄疸の日記が書いてあった時に、私が『ウチもだよ。』なんて無責任なコメントをつけてしまったよね。それでたっくんが病院へ行くのが遅れてしまったのであれば、ごめんなさい。

とにかく、たっくんが無事で良かったです。
初めて子供が入院して、子供のいない夜を過ごして、きっとママも心細かったでしょう。
泣いちゃう気持ち、分かります。
私も、子供が熱を出したり、ケガをしてしまったり・・・自分を責めて何度も泣いたりしました。

でも、思った以上にベビーの生命力は強い!
きっと、これからも色んな事があると思いますが頑張りましょうネ。 (2004年10月22日 15時53分04秒)

Re:日本人にはない感覚ですよね。(10/21)  
Phung  さん
pussypug0324さん

「カルフォルニア青春白書」ってNHKで放映してたドラマですか? あれ、それはビバリーヒルズだったかな??  でも、どういう感じかだいたい想像できます(^^)
ここでは、結婚式の写真もすごいんですよ(写真にお金をかけられる階層の人達だけですけど)。タイ人女性と結婚した日本人の知人が写真館行って結婚記念写真とったんですけど、半日がかりの上に(衣装を替えて何種類も撮る)「恥ずかしくて死にそうになった」ポーズばかりだったとか。。。出来あがりの写真、披露宴の時に飾ってあったけど、確かにスゴかったです。

-----
(2004年10月22日 19時54分06秒)

もう大丈夫!  
Phung  さん
++momo++さん

いやいや、++momo++さんのコメントを見て、病院に行くのが遅れたわけじゃないから、気にしないで下さいな。
それに、結局はやっぱり「母乳黄疸」」で、黄疸出てる以外はとっても元気だったし。今思えば、ちょっとドクター達に脅され(?)すぎたよ(笑)。
どこかに書いてあったけど、母乳黄疸って日本人の赤ちゃんには比較的高い割合でみられるんだって。あと、私の行ってる病院に通ってるタイ人って、どうも母乳中心で育ててる人が少ないような感じなのです。
だから、ドクターがあんまりこういうケースに慣れてなかったのかなー(まだ結構若いし)なんて思ったりもして。。。

>でも、思った以上にベビーの生命力は強い!
>きっと、これからも色んな事があると思いますが頑張りましょうネ。

確かに、これからはもっともっと心配させられることがあって、その中で母親も鍛えられるんでしょうね。
がんばろー!!
-----
(2004年10月22日 20時03分54秒)

Re:ガイジンみたい!& ドクターはナルちゃん?!(10/21)  
よしざわ さん
アイドルみたいな写真か.
ちょっと想像つくかもしれない.
アメリカ留学していた弟さんのお話を書いていた方がいらっしゃいましたが,アメリカで結婚した人たち(Gさまたち)の写真も決まっていました.
台湾とかで自分アイドル写真をとるのが日本人旅行者にもはやってるけど,東アジア文化なのかな?
日本だけ外れてたりして,
なんといっても「恥の文化」ですからね. (2004年10月23日 00時34分50秒)

Re[1]:ガイジンみたい!& ドクターはナルちゃん?!(10/21)  
Phung  さん
よしざわさん

Gさまたちってアメリカで挙式だったんだっけ。
結婚式の写真がキメキメなのは、日本でも結構あるかもしれないけど、記念写真でもなんでもない「アイドル写真」は余りないよね。。っていうか、撮るけど職場には飾ってる人は見たことないさー。

>台湾とかで自分アイドル写真をとるのが日本人旅行者にもはやってるけど,東アジア文化なのかな?
>日本だけ外れてたりして,
>なんといっても「恥の文化」ですからね.

そうだねえ、あんまり「自分が、自分が」って押し出すのを良しとしない文化だよね。
(2004年10月24日 01時43分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: