11月30日の日記
「みたいです」というのは・・・・
そう、結局、果敢なチャレンジにもかかわらず、生PALMYを目前にして敗退しました
子連れ、夜、駐車技術に問題あり、の三重苦を乗り越え、
とにかくイベント会場には乗り込んだんです。
いつもよりゆっくりめに保育園のお迎えに行き、金曜夕方の渋滞に巻き込まれながら、
まだ日のあるうちに会場近くへ。
一番恐れていたのは路上での縦列駐車だったのだけれど、
「ボリカーン ティー ジョット ロット」(駐車場サービス)の看板が目にとまり、
どこかの公的機関の駐車場へ駐車することが出来て、まずは第一関門突破
会場に乗り込んだのは、夕方5時半過ぎ。
コンサート、うまくいけば7時半ごろ開始か?!とあたりをつけ、
(この前のモーラム楽団のコンサートは8時過ぎに行ったらもう始まってたので)
あたりをぶらぶら。
オモチャの露店があるごとに立ち止まるたっくんに、のんびり付き合いながら、
ひたすら時計とにらめっこ。
その後、夕食もその辺で済ませ、やっとこさ8時になったのに始まらない。
「8時半まで待って、そこで始まったら、数曲聴いて帰ろう」と、思って待ってみたけれど、
まだ始まらない・・・・・・
それでも、スモークがたかれたり、バンドの人たちがスタンバイしたりして
今にも始まりそうだったので、帰るに帰れない・・・
そして8時40分。始まったー!!と思ったら、実は、前座歌手
しかも2人で、男性のほうがメッチャ下手。バンドとも合ってないし・・
だいじょうぶなのか、この人・・・・
もう一人の女性は、歌はいくぶんマシだったけど、露骨すぎるセクシー衣装で、なんだかな~。
さっさとPALMY出せ~と思っていたらですよ・・・だめ押しが・・・
ナンパ
されちゃいました
いや、ああいうのもナンパといえるのかどうか分からないけど、とにかく男性に声かけられて、
いろいろ聞かれて、「フェーンはどこ?」「タイ人のフェーン欲しくない?」とか言ってくるんで、
面倒くさくなってきて・・・
適当に答えてかわしていたんだけど、実際のところダーは出張中で不在なわけで、
万が一このまま付いてきたら・・と思うとやや不安になり・・
たっくんは抱っこで眠ってしまったし・・
ステージではいつまでも終わらない前座歌手たち・・・・・
9時15分。ついにあきらめて会場を後にしたのでした
ああ、もうあとちょっとだったのに・・・
悔しいのと、喉が渇いたのとで、帰りがけにビア・チャーンを買って
(ビアチャーンとリオビールしか売ってなかった!)帰宅してから一人で空けました。
そうそう、入場料は結局タダでした!
会場のレイアウト上、入場料回収はムリだと判断したのかも。それにしても太っ腹だねぇ~。
但し。
イベント会場入りして以来、たっくんのご機嫌をとり、コンサート時間まで耐久させるために、
風船と、シャボン玉の液と、ミニカーを買わされる羽目に・・
しめて40バーツなり。
ま、それでも安いもんです。
ライブでPALMYの歌が聴けなかったのは残念だけど(しかもあそこまで粘ったのに!)、
金曜日の夜、いつもとは違う夜を過ごせたってことで、いい気分転換になりました。
・・・・・って、ことで・・・・・
PR
Comments
Freepage List
Category
Keyword Search