From クルンテープ

From クルンテープ

2009年01月26日
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ便り

先日、PCを開いたらデスクトップに見慣れない写真のファイルが。

なんだコレと思ってよく見ると・・・・

ああ
夫が以前「こんなの見つけたんだけど」と話していた写真でした。

わざわざ私のPCのデスクトップにそれをコピーしてあるということは、
「ブログのネタにして」ということのようなので(笑)ご紹介。

カラシン県ソムデット(コンケンの隣の県です)にて2008年12月撮影。

ガソリンスタンドに併設されているトイレです。

happy toilet.jpg

「Happy Toilet」

何がハッピー?!って思うでしょ。

happy toirelt3.jpg

外観はちょっとメルヘンチックといえなくもないけど・・・・
でも色の組み合わせがなんかね。。。。。

happy toirelt2.jpg

なんと、「GAY専用トイレ」でした。

もちろんこの他に「男」「女」用のトイレもあります。

「GAY TOILET」のドア横のタイ語の看板、
「ホンナーム チャーオスィームアン」とあります。

「チャーオスィームアン」、直訳すると「紫色の人」。

タイ語でそういう呼び方があったんですね。なるほど。

それにしてもGAY専用トイレが、ガソリンスタンドに併設されてるなんてさすがタイだな~。

そういえば昨年、同じくイサーン(東北部)のシーサケット県の
公立中・高校で「ガトゥーイ専用トイレ」を設置されたというので話題になったっけ。

こういう、マイノリティ配慮って、都市部のほうがすすんでるようなイメージがあるけど、
イサーンもなかなかヤルじゃないの。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月26日 18時22分16秒
コメント(14) | コメントを書く
[タイ便り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


幸せトイレ  
TH333  さん
へー、赤と青を混ぜて紫、なるほど!
この妙な配色も意味あるものだったんですね。
でも合わせる色が黄色じゃなくてもいいと思うけど。

これ、ゲイの人もうれしいかもしれないけど、
普通の男性にとってもハッピーですよね。
だって、隣に立ったゲイの人からチラ、と覗き見されてウフ♪なんて微笑みかけられた経験のある男性とかいそうでしょ?!(笑) (2009年01月26日 18時27分18秒)

Re:ハッピー・トイレット(01/26)  
Tui☆Bangkok  さん
これはゼヒ続報を期待します!

ご主人に実際にハッピー・トイレットにはいっていただき、ゲイたちがどういう反応をするか(ハスキーな声で悲鳴を上げられるかなど)、どういう便器が配置されているか、出てきたときに周囲からどういう態度をされるか、などです。

それでは、よろしくお願いします(^o^)/!
(2009年01月26日 18時46分39秒)

GAYのためなら女房も泣かす~  
JiM*NY  さん
Tuiさんの意見に賛成です!
是非ホンナーム・チャーオスィームアン探訪記を(^^;
なんならPhungさんご自身でお入りになっても・・・(-o-; (2009年01月26日 19時19分01秒)

TH333さん  
Phung  さん
>へー、赤と青を混ぜて紫、なるほど!

鋭い!そうそう、そういう由来なんだそうです。
私は最初、なんで紫なのかピンと来なかったです。

>この妙な配色も意味あるものだったんですね。
>でも合わせる色が黄色じゃなくてもいいと思うけど。

ホント。黄色にも何か意味あるのか、単に趣味悪いのか。。。

>これ、ゲイの人もうれしいかもしれないけど、
>普通の男性にとってもハッピーですよね。
>だって、隣に立ったゲイの人からチラ、と覗き見されてウフ♪なんて微笑みかけられた経験のある男性とかいそうでしょ?!(笑)

なるほどね!
ゲイもストレートもみんなhappy、それで「Happy Toilet」か!!
-----
(2009年01月26日 22時03分55秒)

Tui☆Bangkokさん  
Phung  さん
>ご主人に実際にハッピー・トイレットにはいっていただき、ゲイたちがどういう反応をするか(ハスキーな声で悲鳴を上げられるかなど)、どういう便器が配置されているか、出てきたときに周囲からどういう態度をされるか、などです。

>それでは、よろしくお願いします(^o^)/!

え~、一応そのように申し伝えておきます・・・

ここ、結構イナカなので、他の方と遭遇する確率は結構低そうですが・・・
しかし、中がどうなっているかは興味ありますね。
-----
(2009年01月26日 22時07分25秒)

JiM*NYさん  
Phung  さん
>是非ホンナーム・チャーオスィームアン探訪記を

「GAYのためなら女房も泣かす~」

>なんならPhungさんご自身でお入りになっても・・・(-o-;

わ、わたしですか?
あまりガトゥーイっぽくない外見なんですけど・・・(汗)
ブログネタとしてはかなり美味しいですけど、そこまで捨て身になれませんデス。
ネタ振りだけしたので、続編はどなたか宜しくお願いしまーす♪
-----
(2009年01月26日 22時12分29秒)

Re:ハッピー・トイレット(01/26)  
Lamyai_daeng  さん
ゲイさん用トイレは個室なんですね。
紫と黄色でペイントされているところまでは分かりますが、蛍光灯まで黄色ってのは遊び過ぎです(笑)
で、きっと近くにあるであろうノンケの方用のトイレはどんななのかってことにも興味がありますね。 (2009年01月26日 23時25分07秒)

Re:ハッピー・トイレット(01/26)  
NAT♪  さん
私はこういうのって尊重してるようで逆に差別を感じちゃいます。
彼らは繊細なので、『GAY専用』って書かれたトイレに入るのかしらって。
学校とか、公共性の高い場所だと確かにどっちにかいるか悩むし、いじめの対象にもなりやすいから保護のために専用トイレを設置するのもいいとは思うけど、こういう不特定多数の人が利用する場所では単なるさらし者?お遊び半分?そんな気がしちゃいます。
(中には全然気にならない、強~いオカマちゃんもたくさんいるとは思うけど、そういうオカマちゃんは躊躇しないでどっちかのトイレに入るんでしょう)
結局混んでるときなんかに男女問わず使うようになるのがオチかな~と。

話題の学校とは違うけど、シーサケート県の中高併設校で、1ヶ月ほど日本語教えてたとき、
ガトゥーイの生徒たちと仲良くなって、バイクで一緒に遊びに行ったりもしてたけど、本当に繊細なんですよ、彼ら。
日本人の目から見ると、市民権を得てるように見えるけど、男性、特に同世代の少年たちからは一線も二線も隔されてるのが現実です。
こういうの作るんなら、もっと地味な佇まいにするか妊婦さんやハンディキャップの方が使えるようなトイレをもっと増やして、そこを使ってもらえるようにするとか…。

なんて、私の考えすぎかなぁ。
でも、無いよりはいいですよね、うん! (2009年01月27日 01時59分27秒)

Lamyai_daengさん  
Phung  さん
>ゲイさん用トイレは個室なんですね。

中でお互い顔合わせないようにですかね。

>紫と黄色でペイントされているところまでは分かりますが、蛍光灯まで黄色ってのは遊び過ぎです(笑)

ちょっとこのトイレ、デザイン的に難アリですよね。。。

>で、きっと近くにあるであろうノンケの方用のトイレはどんななのかってことにも興味がありますね。

この裏側にあるのかな?!
みんなが同じデザインのトイレだったらいいけど、GAY TOILETだけがこの派手派手な建物だったら、目立ちすぎですよね。。。
-----
(2009年01月27日 03時44分19秒)

NAT♪さん  
Phung  さん
>私はこういうのって尊重してるようで逆に差別を感じちゃいます。
>彼らは繊細なので、『GAY専用』って書かれたトイレに入るのかしらって。

そうね~。確かに当事者の声がどれだけ反映されているのだろうか、という気は
しますね。
作るとしても、もっとさりげない存在にできなかったのか、とか。これじゃあ目立ちすぎ・・・・

>学校とか、公共性の高い場所だと確かにどっちにかいるか悩むし、いじめの対象にもなりやすいから保護のために専用トイレを設置するのもいいとは思うけど、こういう不特定多数の人が利用する場所では単なるさらし者?お遊び半分?そんな気がしちゃいます。

どれだけ実際に需要があるかはナゾですね。

>日本人の目から見ると、市民権を得てるように見えるけど、男性、特に同世代の少年たちからは一線も二線も隔されてるのが現実です。

うん、女の子たちには比較的受け入れられているようで、連れだって歩いたりおしゃべりしているのをよく見かける一方、彼らに対して明らかに拒否反応を見せる男性って結構いますね。

>なんて、私の考えすぎかなぁ。
>でも、無いよりはいいですよね、うん!

当事者にとっての実際の使いやすさ、入りやすさには難アリのような気がします
が、「第3の性」の存在を認めているという点ではそれなりに意味があるのでは
ないかと私は思います。
というのも、当事者ではない私の見方にすぎませんが。

ただ、おかまちゃんと一口でいってもいろいろで、中には専用トイレに入りたい
人だっているだろうし、どこかからそういう希望があったから作ったんじゃないかと
は思うんですけどね。。。。
まあでも、需要よりも「カッコ」重視で突っ走っちゃうお役所のプロジェクトっていうのもよくある話なので、
実際のところどうなのかは分かりませんが。 (2009年01月27日 04時33分59秒)

Re:ハッピー・トイレット(01/26)  
いいですね~。こういうあそび心が大切ですな。
作った方は真剣なのかもしれませんが・・・

このところ、役所の仕事(公共工事ね)の書類なんかを作ってまして、遊び心のない役所の人間がホトホトいやになってます。

仕事にもあそび心を!
あたしは仕事中に遊びすぎ!
(2009年01月27日 10時04分59秒)

どっくまいまり~さん  
Phung  さん
>いいですね~。こういうあそび心が大切ですな。
>作った方は真剣なのかもしれませんが・・・

真剣 or 暴走?!
私はやっぱりこの配色がイマイチ気に入らないのですが、
真剣に考えた結果こうなったのだったら・・・うーむ。

>仕事にもあそび心を!
>あたしは仕事中に遊びすぎ!

あはは、仕事中でも息抜きは大事。
ブログぐらいマイペンライ!
ブログチェック&書き込みの合間に仕事じゃなければ・・・・
-----
(2009年01月27日 16時13分29秒)

Re:ハッピー・トイレット(01/26)  
rio-chao  さん
すごい偶然!旦那が先週Issanに出張に行ったら同じ写真を撮って、ブログの話題にするためわざと私にメールしてくれたんです!(笑)
「誰か入っているのを見た?」ときいたら、使用率はゼロだったそうですけどね、、、 (2009年01月27日 19時10分45秒)

rio-chaoさん  
Phung  さん
>すごい偶然!旦那が先週Issanに出張に行ったら同じ写真を撮って、ブログの話題にするためわざと私にメールしてくれたんです!(笑)

かぶっちゃいましたね~。
せっかく旦那さんがメールで送ってくれたのに、ごめんなさい!
ここのトイレ、あのあたりでは結構有名なのかな?

>「誰か入っているのを見た?」ときいたら、使用率はゼロだったそうですけどね、、、

地方のガソリンスタンドですもんね。
なんであの場所に作ったんだろう。。。
-----
(2009年02月04日 16時47分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: