「子宮口が2センチ開いてます。今月中には生まれるでしょう。」と言われて1週間。
その後、特になんの兆候もなく37週目の健診日を迎えました。
いや、全く何も変化がないといえばそうでもなくて、
普通の腰痛とは違う、メリメリッと腰が砕けそうな腰痛がおきる頻度が増えたり、
いっぱい歩いた時など足の付け根が痛くなったり、
足がむくみやすくなったり、お腹がいっそう前に突き出したり・・・
といった、ちょっとした変化はあるかな。
でも前駆陣痛のような痛みとか、おしるしとかは特になし。
もしかしたら1月中にっていうのはないかもねー
と、ちょっと気が抜けた感じもしないでもなかったのですが。
今回の内診の結果、
「もう2センチ、いや3センチ開いてますね。赤ちゃんもかなり下がってきてるし、
もう今週中には生まれるでしょう」と先生
は~、やっぱりそうなんですか?
それにしても今回の内診、結構キタなあ~
前回のよりも確実に痛い!! 絶対、わざと刺激したでしょう、先生?!
「経産婦はいったん陣痛来たら早いから、早めに病院きてね。おうちは病院から近いの?」と先生。
ウチから病院、たいして遠くないんだけど、時間帯によって所要時間が全然違うんだよね。。。
で、ウチの場所を言ったら、先生は「うーん」とちょっと考えて
「これからNSTをやってみましょう。お腹の張りが今もちょっとあるみたいだし、
もしある程度規則的な張りが来てるようだったらこのまま入院してしまったほうがいいかも。」
げげっ ちょっと待ったーー
とりあえず、今のところ陣痛に発展しそうなお腹の張りが来ていないという自信は
あるけれど、万が一ってこともある。
このまま入院させられちゃって、さっさと産ませられちゃうのは嫌だし、
いろいろと困るんですけど~。
そこで、
「実家の母が来週から来タイするので、できるだけ出産を後ろにのばしたいんです。
もし入院すべきかどうかビミョーなところだったら、自然に陣痛が来るのを家で待たせてください」と、訴えてみたところ、
「いずれにしろ、来週までには出てきちゃうと思いますよ。
ま、とりあえずお腹の張りをチェックしてみて」ということに。
ふう~ とりあえずは強制入院を回避!
と、思ったら、、、なんだか下腹が痛い。。。。
多分、さっきの内診での刺激のせい。
なんだか、たっくんの時(内診でグリグリ刺激された翌日に破水、その夜中に出産)と
同じような状況になりつつあるな。。。。
断ったのに車いすが迎えにきて、分娩準備室へ。
そこでお腹にベルトをつけ、モニターでお腹の張りをチェックします。
最初の15分くらいは、赤ちゃんがよく動いているほかは特に変化なし。
ところが後半、また下腹に鈍い痛みが。。。。。
「ああ、この分だとあと数日中に生まれちゃいそうだなあ。
その前にもう一度カフェでゆっくり美味しいケーキ食べたいな。
病院の帰りにどっか行こうか。どんなケーキがいいかなあ。。。。」
と、ケーキとか、近所の店で食べられるカオソーイのことなど考えていたら
いつのまにかウトウト・・・
本当は胎動を感じる度に、手もとのスイッチを押さなければならなかったのに
最後の6,7分は完全に寝てました
30分が経過し、NST終了。
なんと後半は、10分、7分、5分という不規則な間隔ですが、お腹の張りがきていて
「これは陣痛ですよ。痛み感じないですか」と言われてしまいました。
ひぇぇぇ。
でもホント、生理痛のようなにぶーい痛みだし、まだまだ不規則だし、
何よりもこのまま入院させれらちゃったら困るので、
「いや~、全然痛みは感じないんですけどね~(ちょっとウソ)。
まだ入院の準備もできてないし、いったん帰ります」と主張、
「夜にはまたここに戻ってくることになると思いますけどね、まあ入院の準備してきてくださいよ。ふふ(←とは言ってないけど、そんな感じ)」と言われつつ、帰らせてもらいました。
でも、不思議と体を起して歩き始めたら、もう痛みは消え去っていました。
多分、前駆陣痛というやつだったんでしょう。
というわけで、とりあえず帰宅しましたが、
さあ、どうなる
そういえば、次回の検診日の予約入ってません。
まずは万一に備えて入院準備、ラストスパートです。
臨月突入! そして・・・・≪36w4d≫ 2009年01月21日 コメント(20)
妊婦検診☆29W4D 2008年12月04日 コメント(14)
PR
Comments
Freepage List
Category
Keyword Search