From クルンテープ

From クルンテープ

2009年09月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が家の姫は生後7か月を迎えました。

といっても、もうそれから10日経ってしまいましたが。。。。

なんとなく忙しくしているうちに、
今月もまた成長記録を書かずに過ぎてしまいそうだったので、
ここらでひとつ記録しておきます。

思えばたっくんの時は、2歳2カ月までほぼ毎月(1歳過ぎてからは何回か抜けているけど)
成長記録をアップしていたのに比べ、

ノーンについては、満1か月、2か月、3か月・・・・・・・・あれっ

3か月以降は、「寝がえりできました」の記事があるものの、


。。。。。二人目ってそんなもんですかね。。。。


はい、
というわけで、以下は自分の備忘録を兼ねての成長記録です。

身長65センチ、体重7.9kg

つかまり立ち

6か月3週を過ぎたあたり(適当・・・)に、つかまり立ちができるように。

ハイハイ

ずりばいから、だんだんと普通のハイハイスタイルに移行。
7か月を過ぎた時点で、ほぼ完全にずりばい卒業。

離乳食

7ヶ月に入ってから朝と夕の2回食へ。



特に積極的でもないけど、嫌なわけでもないし、ま、食べてやるかという感じで食べてます。

でも、たっくんは好きだったヨーグルトやバナナは
あまりお好みじゃないらしい。

食べてみて気に入らなかったときの「まずっ」って顔が面白いので、




下の歯が2本生えました!

時々だけど授乳のときに噛まれて、いったーーーい

たっくんは比較的早いうちに(7か月ごろ?)母乳卒業しちゃってたし、
歯が生えるのが9か月半過ぎ・・・とちょっと遅めだったこともあって
噛まれたことはなかったんだよね。。。

二人目にして初めての噛まれ体験。

母親ってホント、妊娠中から産んだ後まであらゆる痛みのオンパレードよねぇ。


便秘解消

1週間でないのは当たり前・・・だったことがウソのように快便ちゃんに変身。ほっ。

結局「キャラメル浣腸」は試さないままでした。
怖いけど、1度くらいやってみたかった気も。。。。



満6か月から7か月にかけて、一気にいろいろなことができるようになった気がします。

何かができなかったり、持っていたモノを奪われたりしたときの悔し泣き号泣もご立派。

確実に赤ちゃんからコドモへの階段をのぼっているようです。

成長して手がかからなくなっていくのは嬉しいけど、やっぱりちょっとさみしいかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月08日 11時44分32秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:7か月になりました(09/08)  
NAT♪  さん
7ヶ月、おめでとう!

うちのピアさまも離乳食(というか、幼児食?)を食べるようになってから、
便秘ちゃんが解消!
…といっても、まだ2、3日に1回くらいだけど、1週間が当たり前だったピアにしてみれば、快腸快腸!

そして、ようこそ、『おっぱい噛まれ隊』へ!
(いや、噛まれたくないって…)
私はもう、『あちこち噛まれ隊』ですけどね…(涙)
腕とかアザだらけですよ…。 (2009年09月08日 15時23分48秒)

ノーンちゃん、おめでとう。  
S*Berry  さん
うちは1人目なのに、記録が・・・ 汗
離乳食って本当大変ですよね。
これは!と思ってあげるとべぇーって出されてしまったり・・・

前回のオフ会の集合写真、お時間のあるときにいただけませんか? (2009年09月08日 16時43分21秒)

Re:7か月になりました(09/08)   
TH333  さん
うーん、もう7ヶ月ですかー。
便秘が治ってよかったですよねー。
やはり食べるものに影響されるんですね。
食べ物の好みも、生まれつきがあるんですね。 (2009年09月08日 17時36分10秒)

Re:7か月になりました(09/08)  
Plaa  さん
ノーンちゃんは成長が早いですよね★
下の子はお兄ちゃんのマネしたがったり追いつこうとしたりするからかな!?
それとも、早いのも個性かしら!?
色々できるようになるの楽しいけど、小さい可愛さがなくなっちゃうのもちょっと淋しいですよね。
(2009年09月08日 18時53分56秒)

Re:7か月になりました(09/08)  
元気で無事に育っているようでなによりです。
お母さんは24時間子育てで大変ですが、成るべく時分の身体もいたわりつつ頑張ってください。 (2009年09月08日 20時05分15秒)

Re:7か月になりました(09/08)  
ちにたん  さん
のーんちゃん7ヶ月おめでとう☆
のーんちゃんもバナナダメですか…。
うちの子も全然ダメ…。
バナナは全ての子供が大好きだと思ってたのに…。
残念。
でも最近少しずつですが、ご飯を食べてくれるようになりました。
食べてくれると嬉しいですよね♪
作りがいが出てきました。
(2009年09月08日 21時01分22秒)

Re:7か月になりました(09/08)  
自分の子供はまだいないものの、
>食べてみて気に入らなかったときの「まずっ」って顔が面白いので
って何だかよく分かる気がします~♪

それにしても、噛まれるんですね。。。痛そう。。。
乳がん検査の痛みとも違うんですよね。。。怖いもの見たさで
気になるけど、プリックキヌーの辛みに似た、頭を一瞬で突き抜ける
ような感じかしら? (2009年09月08日 22時28分56秒)

Re:7か月になりました(09/08)  
chi-maro  さん
こないだは7ヶ月のノーンちゃんに会えてうれしかったです~。
どうしてもうちの子と比べちゃうから軽い!小さい!って思ったけれど、もう8キロ近くあるんですね。
それにしてもあんよ前の赤ちゃんのふにゃふにゃ感、懐かしくてうっとりでした。 (2009年09月09日 10時46分09秒)

Re:7か月になりました(09/08)  
噛まれる・・・ ウッ
詰まるのとどっちが辛い?

まあ、それはこっちに置いておき
もう7ケ月かぁ。
足腰がしっかりしてるから
抱っこしやすいですよね。
いいなぁ、ぽにょぽにょぷにょっぷにょさんを
抱っこしたい!!
(2009年09月09日 11時33分51秒)

Re:7か月になりました(09/08)  
Chutikarn  さん
7ヶ月おめでとうございます。

ノーンちゃんもうそんなに歯が生えててハイハイもできるんだ~。
うちのはまだ1本も歯がないし、8ヶ月なのに「ずりばい改」ぐらいなもんです。

でも「おっぱい噛まれ隊」には入隊しなくないので歯は遅くてもいいかな~。

(2009年09月09日 13時05分54秒)

NAT♪さん  
Phung  さん
>7ヶ月、おめでとう!

ありがとう!

>うちのピアさまも離乳食(というか、幼児食?)を食べるようになってから、
>便秘ちゃんが解消!
>…といっても、まだ2、3日に1回くらいだけど、1週間が当たり前だったピアにしてみれば、快腸快腸!

ウチはミルクを足すようになってから、少しずつ出るようになってきて、
離乳食も始まった今では1日2回ということも。
ちょっと面倒くさいけど(布おむつしてる時は特に)、
良かった、良かった!

>そして、ようこそ、『おっぱい噛まれ隊』へ!
>(いや、噛まれたくないって…)
>私はもう、『あちこち噛まれ隊』ですけどね…(涙)
>腕とかアザだらけですよ…。

NATさんの壮絶『噛まれ授乳』日記が思い出されます。。。

私の場合、腕はちゅーちゅー吸われてキスマークができてます(汗)
(2009年09月09日 18時20分28秒)

S*Berryさん  
Phung  さん
>うちは1人目なのに、記録が・・・ 汗

お仕事してるもの。記録よりも触れ合うことに時間使いたいもんね。

私は1人目の時に細かくつけてた記録が今回、結構読み返したりして、参考になりました。
でももう「次」はないしー(多分)、もういいか、なんて(笑)。

>前回のオフ会の集合写真、お時間のあるときにいただけませんか?

あわわ、ごめん、忘れてた! 
思い出させてくれてありがとう。
近日中に送るので、待っててね。
-----
(2009年09月09日 18時30分43秒)

TH333さん  
Phung  さん
>うーん、もう7ヶ月ですかー。

早いものです。
つい最近生まれてきたばかりのような気がするけどね~。

>便秘が治ってよかったですよねー。
>やはり食べるものに影響されるんですね。

1週間出ないことがざらだった時には、5日目を過ぎたあたりから、「出ないかな、出ないかな、どうしたら出るかな」なんてウンチのことばかり考えていたけど(笑)、その心配がなくなって、私もスッキリ!

>食べ物の好みも、生まれつきがあるんですね。

兄妹でも違うものですね。
どれも初めての味のはずなのに、すんなり食べるモノもあれば、嫌いなモノもあって、なんだか不思議!
-----
(2009年09月09日 18時37分12秒)

もう後半!  
omoge  さん
7ヶ月になるとあとは1歳まであっという間ですよね。でも離乳食で大変な時期かー。かあさん頑張ってー。
(2009年09月10日 00時49分28秒)

Plaaさん  
Phung  さん
>ノーンちゃんは成長が早いですよね★
>下の子はお兄ちゃんのマネしたがったり追いつこうとしたりするからかな!?

たっくんも、寝がえりやつかまり立ちなど、運動面での発達は早めだったけど、ノーンはさらにそれより早いです。
やっぱりお兄ちゃんに追い付け、追い越せみたいな気合(?)がある分早いのかな?!

>色々できるようになるの楽しいけど、小さい可愛さがなくなっちゃうのもちょっと淋しいですよね。

もう「小さい赤ちゃん」じゃなくなっちゃった~。
さみしい。。。。

でも。。。早くご飯を一人で食べられるようにはなってほしいです。離乳食、面倒だよ~(笑)
-----
(2009年09月10日 10時37分10秒)

旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん  
Phung  さん
>元気で無事に育っているようでなによりです。
>お母さんは24時間子育てで大変ですが、成るべく時分の身体もいたわりつつ頑張ってください。

有難うございます!
周囲の人や便利グッズなど(笑)にいろいろ助けてもらいながら頑張ってます!
しかしまあ、それでもすぐ疲れるのは年ですかね。。。。(汗)
-----
(2009年09月10日 10時39分19秒)

ちにたんさん  
Phung  さん
>のーんちゃん7ヶ月おめでとう☆

ありがとう☆

>のーんちゃんもバナナダメですか…。
>うちの子も全然ダメ…。
>バナナは全ての子供が大好きだと思ってたのに…。

うん、私も、私も!
特に上の子はかなり好きで、バナナは離乳食のヘビーローテーション・アイテムだっただけに、今回はその手が使えなくてイタイです。。。。
でも、すりつぶしたバナナ、自分で食べてみたら確かにイマイチで。
ヘンに甘さが強調されるというか。
つぶさないでそのまま食べられるようになれば、好きになってくれるかもと思ってます。

>でも最近少しずつですが、ご飯を食べてくれるようになりました。
>食べてくれると嬉しいですよね♪
>作りがいが出てきました。

おお! みーたん、大きく前進!
ちにたんの努力が報われましたね☆
みーたん、いっぱい食べて、すくすくと育ってね~。
-----
(2009年09月10日 10時45分04秒)

すみかは たびさん  
Phung  さん
>自分の子供はまだいないものの、
>>食べてみて気に入らなかったときの「まずっ」って顔が面白いので
>って何だかよく分かる気がします~♪

こういう時の子供のぶちゃいく顔ってかわいいのよね。
あと、子供が泣く時の「泣くぞ、今泣くぞ、ほら泣いた~!」とでも実況中継したいような、あの、だんだんと顔がくしゃくしゃになっていって、ついに「うわーん!」という時の顔も好き!(笑)

>それにしても、噛まれるんですね。。。痛そう。。。
>乳がん検査の痛みとも違うんですよね。。。怖いもの見たさで
>気になるけど、プリックキヌーの辛みに似た、頭を一瞬で突き抜ける
>ような感じかしら?

乳がん検査(マンモグラフィーのほうだよね?)は未経験なので、よく分からないけど。。。
授乳してる時って、飲む方もそうだけど、あげる方もぽわわーんとした状態でいることが多いので、完全無防備。
そんなところを不意に噛まれると、飛び上がりそうになります。。。。
-----
(2009年09月10日 10時56分17秒)

chi-maroさん  
Phung  さん
>こないだは7ヶ月のノーンちゃんに会えてうれしかったです~。

こちらこそ楽しかったです。
ノ^ンは帰り道で爆睡でした。もっと早く寝てほしかったよ。。。。

>どうしてもうちの子と比べちゃうから軽い!小さい!って思ったけれど、もう8キロ近くあるんですね。

意外に重いのです。
でも、女の子って柔らかいから、重さを感じさせないのよね。
たっくんはもっと引き締まっていて、見た目はスリム。でも抱っこするとズシッと重くて、結構「あれ、思ったより重い!」とビックリされることがありました。

>それにしてもあんよ前の赤ちゃんのふにゃふにゃ感、懐かしくてうっとりでした。

うん、あのぷよぷよ、ふにゃふにゃはたまらないよね。
無性に吸いつきたくなります(笑)
-----
(2009年09月10日 11時06分21秒)

どっくまいまり~さん  
Phung  さん
>噛まれる・・・ ウッ
>詰まるのとどっちが辛い?

ウッ、詰まるのも辛いですよねぇ。。。
アレとはまた違う痛みなので、比べるのが難しいんですけど、うーん、やっぱり詰まるほうがつらいかな?
切れるまで噛まれたら、それは相当悲惨だけど。。。。

>足腰がしっかりしてるから
>抱っこしやすいですよね。

そうそう、だいぶ抱っこしやすくなりました!
もちろん体重は重くなってるわけだけど。。。

でも片手で抱いたまま、ちょっと下にかがんだりとか
前は絶対できなかったことができるようになりましたもん。

>いいなぁ、ぽにょぽにょぷにょっぷにょさんを
>抱っこしたい!!

抱っこしてぇ!
最近、抱っこ要求激しくて大変です。。。
-----
(2009年09月11日 00時25分28秒)

Chutikarnさん  
Phung  さん
>7ヶ月おめでとうございます。

ありがとうございます☆

>うちのはまだ1本も歯がないし、8ヶ月なのに「ずりばい改」ぐらいなもんです。

歯の生える時期は、個人差が最も大きなことの一つらしいです。
早い子は5か月すぎから生え始める子もいるけど、たっくんは9か月半、姪っ子にいたっては確か11か月ごろになってやっと1本目が生えてました。

>でも「おっぱい噛まれ隊」には入隊しなくないので歯は遅くてもいいかな~。

そうそう、歯は遅めのほうがお母さんには絶対やさしい!
虫歯の心配もしなくていいし。

ウチは上の子の歯が生えた後、歯磨き(最初はガーゼで拭くだけ、のちに歯ブラシ)のために、毎晩汗だくで格闘状態(すごい抵抗された)だったので、ノーンもできれば遅めに生えてほしかったんですけどねぇ。。。。
-----
(2009年09月11日 00時32分27秒)

omogeさん  
Phung  さん
>7ヶ月になるとあとは1歳まであっという間ですよね。

もう半分は過ぎたんですもんね。
1歳児になっちゃうのはさみしいなあ。

>でも離乳食で大変な時期かー。かあさん頑張ってー。

私は超手抜き母なので、離乳食の準備はそんなに大変じゃないんですけどね、今のところ。
でも、2回食が3回食になってくると面倒くさいなあ。。。

-----
(2009年09月11日 00時35分43秒)

Re:7か月になりました(09/08)  
love513  さん
つかまり立ちにハイハイまで~~!?
ノーンちゃんすごい♪
ほんと、ほんと~~あの、
食べてみてまずかった時のあの顔・・・
かわいいですよね~~☆
(2009年09月18日 15時35分53秒)

love513さん  
Phung  さん
>つかまり立ちにハイハイまで~~!?
>ノー>つかまり立ちにハイハイまで~~!?
>ノーンちゃんすごい♪

随分と活発な子みたいです。。。。
上の子も運動面での発達は早かったけど、それ以上。
後を追いまわしたり、先回りして危ないものを回収する母の運動量も増えました(笑)。

>ほんと、ほんと~~あの、
>食べてみてまずかった時のあの顔・・・
>かわいいですよね~~☆

反応がストレートすぎて笑えます(笑)
(2009年09月24日 02時42分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: