From クルンテープ

From クルンテープ

2009年09月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が家の姫は生後7か月を迎えました。

といっても、もうそれから10日経ってしまいましたが。。。。

なんとなく忙しくしているうちに、
今月もまた成長記録を書かずに過ぎてしまいそうだったので、
ここらでひとつ記録しておきます。

思えばたっくんの時は、2歳2カ月までほぼ毎月(1歳過ぎてからは何回か抜けているけど)
成長記録をアップしていたのに比べ、

ノーンについては、満1か月、2か月、3か月・・・・・・・・あれっ

3か月以降は、「寝がえりできました」の記事があるものの、


。。。。。二人目ってそんなもんですかね。。。。


はい、
というわけで、以下は自分の備忘録を兼ねての成長記録です。

身長65センチ、体重7.9kg

つかまり立ち

6か月3週を過ぎたあたり(適当・・・)に、つかまり立ちができるように。

ハイハイ

ずりばいから、だんだんと普通のハイハイスタイルに移行。
7か月を過ぎた時点で、ほぼ完全にずりばい卒業。

離乳食

7ヶ月に入ってから朝と夕の2回食へ。



特に積極的でもないけど、嫌なわけでもないし、ま、食べてやるかという感じで食べてます。

でも、たっくんは好きだったヨーグルトやバナナは
あまりお好みじゃないらしい。

食べてみて気に入らなかったときの「まずっ」って顔が面白いので、




下の歯が2本生えました!

時々だけど授乳のときに噛まれて、いったーーーい

たっくんは比較的早いうちに(7か月ごろ?)母乳卒業しちゃってたし、
歯が生えるのが9か月半過ぎ・・・とちょっと遅めだったこともあって
噛まれたことはなかったんだよね。。。

二人目にして初めての噛まれ体験。

母親ってホント、妊娠中から産んだ後まであらゆる痛みのオンパレードよねぇ。


便秘解消

1週間でないのは当たり前・・・だったことがウソのように快便ちゃんに変身。ほっ。

結局「キャラメル浣腸」は試さないままでした。
怖いけど、1度くらいやってみたかった気も。。。。



満6か月から7か月にかけて、一気にいろいろなことができるようになった気がします。

何かができなかったり、持っていたモノを奪われたりしたときの悔し泣き号泣もご立派。

確実に赤ちゃんからコドモへの階段をのぼっているようです。

成長して手がかからなくなっていくのは嬉しいけど、やっぱりちょっとさみしいかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月08日 11時44分32秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: