nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2009.12.19
XML
カテゴリ: PC:HDD・SSD
 さて、先日、ST3500418ASの日記のときに

>日立の500GB、HDS721050CLA362は買ってないです。

と書きましたが

09121703.jpg
HDS722020ALA330 は買ったりしてる今日この頃です 12,980円

ご存知やけに安い日立の
Deskstar 7K2000 2TB
7,200rpm。
5枚プラッタ構成とちょっと不安ではありますが、2TBのHDDとしては突出して安いです。


・・・
HDDは今までもうどれくらい買ったのか覚えてませんが、なぜか日立(IBM)のHDDってあんまり縁が無いですよね。
今まで新品で買った日立のHDD(3.5インチ)って

IC35L080AVVA-07  (82.3GB IDE)
HDT725050VLAT80 (500GB IDE)
とこの HDS722020ALA330 の3つしかありません。

特に嫌いと言うわけでもないのですが・・・なんでですかね?

主にはRMAが無いから。
別に安くないから。
型番が長いから。


そんなところでしょうか?
まあ、消費電力的にちょっと躊躇してた部分もあったのですが今回は「ずば抜けて安い」と言うことで一つ買ってみました。

とりあえず、重いです。


んで、ちゃっちゃとベンチ
とりあえずは開封してそのままの状態で測定しています。

CPU:Intel Core i7 920
マザー:GA-EX58-UD4 (X58+ICH10R AHCI)
OS:Windows7 Pro 64bit

Crystal Disk Mark2.2
crhds2tb.png

HDtune2.55 (クリックで拡大)
hthds2tb.png
400GBプラッタということでどんなもんなんでしょうかね?と言う感じだったんですが、
シーケンシャルはなかなかの値。ただランダムがちょっと遅いかね?と言う感じの結果。

んで、飽きずに消費電力ですが

     消費電力

起動時:  23W
アイドル時: 9W
ベンチ時: 11W

やっぱ5枚プラッタ、7,200rpmつうことで若干高めですね。
アイドル時を考えればWD10EADS-M2B x2台(3~4W x2台)よりもちょっと高い。
まあ、あっちは5,400rpmですけどね。

騒音は、思ったほどでもない。まあ、裸で使えばそれなりに音は聞こえますが。
発熱は・・・まだそんなに長時間使ってないからまだわかりませんが、若干あるんでしょうか?7,200rpmだしね。

ホント、もう少し低回転だったらもっと喜んで買うんですけどね・・・あえて7,200rpmで出さなくても、と思ったりもしてしまいますが、物理的に1台しか入れられなく、システムも一緒にインストールしなければならない小型ケースで使う場合にはちょうどいいかもしれませんね。なんつったって2TBだし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.19 11:58:47
コメント(0) | コメントを書く
[PC:HDD・SSD] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: