nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2010.03.27
XML
カテゴリ: PC:マザーボード

 さて、それは特に何事もなく適当にPCを組んでいたときの話。

Core i5 660 + GA-H55M-S2Hという特に何の変哲もないPC。
組み上げて電源を入れても起動しない。

具体的には
電源が入る→しばらくして切れる→入る→切れるの繰り返し。

前回のメチャクチャなクロック&電圧設定が残ったままだったのかな?
とりあえず CMOSクリア

結果変わらず

念のためメモリ挿しなおし→変わらず。

状態からしてどっかショートでもしているのだろうか?ネジでも挟んだかな?
仕方なくケースからマザーを外す。

特におかしな所はない。

CPUの接触不良・・・ということがあるのかどうか分からないが、とりあえずCPUを外してみる。

10032701.jpg
右上に何か・・・

拡大
10032702.jpg
!?

おそらくですが
なんかの原因でグリスの残骸がソケット上に落ちる

気づかずそのままCPU装着

ということだったらしい。

他のPCにCPUをさして起動確認→正常動作
とりあえずCPUは無事っぽい。


だがしかし・・・コレどうやって取ろうかと。
たぶんですが、無理やり取ろうとしてピンを曲げてしまったら試合終了。
CPUのピンを曲げてしまったことは何度かありますが、ソケット側にピンが付いたLGA~のピンを曲げたことはない。
たぶんですが、曲げてしまったら試合終了でしょう。

しばらく考えて
結局
・千枚通しのような物で少しほじくる
・エアダスターで可能な限り吹き飛ばしてみる
・無水エタノールをティッシュに含ませ可能限り拭き取ってみる(拭き取るってもチョンチョンと触れる程度しか出来ないのだが)

で一日放置

そしたら・・・まあ、とりあえずは動きました。
今後気をつけよう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.27 18:45:27
コメント(4) | コメントを書く
[PC:マザーボード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: