nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2013.02.01
XML
さて、さきの福袋に入っていたもう一つの中華タブレット、ONDA V971双核版も開けてみることにしましょう。

sDSC01617
パッケージ
9.7インチのタブレットですが、解像度は1024×768とNexus7やN70双撃HDよりは低め。
その辺解像度の違いって、どんなもんなんでしょうかね?
高いに越したことはないのはもちろんですが。

双核 → コアが二つ → DualCore
ということなんでしょうね。
となるとQuadだとどうなるんでしょうか?四核?

箱を開け、付属品を確認
sDSC01619
・microUSB-USBケーブル
・OTGケーブル
・USB-AC変換アダプタ(表記上は出力 5V 2000mA)
・説明書2冊

などなど。
ちなみに、読みやすいかどうかはともかく
sDSC01620
「Android4.0説明書」は日本語で書かれています。

ちなみに、表面には保護シートが既に張ってあり…
sDSC01622
保護シートの剥離シートがまだ張られている状態で、恐らく「使う前に剥がしてください」という旨の表記なんだろうと思う。
メーカ出荷時から貼られているのか、ショップで貼ってくれたのかは分かりませんが、新たに買う手間が省けていいですね。

ちなみに裏面にもシートが貼ってありまして…
sDSC01624
コレは何のためなんだろう?

ボタン、コネクタなどは本体下部に集結しており
sDSC01625
見づらいですが、左から
・ホームボタン
・miniHDMI
・(リセットボタンの小穴)
・microSDカードスロット
・microUSB
・イヤホン
・電源

となっております。
とりあえず起動させましたら…
Screenshot_2013-01-14-18-19-00
中華アプリてんこ盛り
上記以外にもマダあります。

Androidのバージョンは4.0.3
Screenshot_2013-01-14-18-27-31
日本語化されていますが、一部おかしな漢字が。
上記の画像で言えば「位置の置」とかですね。
この辺気になる人は4.1のやつにするしかないんですかね?

と、図らずもいわゆる「普通サイズ」のタブレットをゲットしてしまいました。
7インチと9.7インチでどんな差があるか、とりあえず使ってみますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.01 23:08:27
コメント(0) | コメントを書く
[PC:ノート、タブレット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: