PR
カテゴリ
キーワードサーチ
カレンダー
さて、128GBのmicroSDカードが各ショップに続々入荷、そんなニュースがありました。
容量128GB microSDXCカードの取り扱いショップが増加
値段は15,000円前後。安くなったとはいえまだまだお高めですね。
んで、SDカードの大容量化はいいんですけど、毎回思うのが低容量SDカードの使い道
カード自体は小さいのでそんなにかさばるものでもなく、別に何枚か使わない(使い道のない)カードがあったってなんか支障があるわけでもないんですが、何にもしないというのも勿体ない気もします。
まあ、1GBとか2GBとかのカードだったらまだSDカード本来のデータ保存用(速度の問題もありますが)として使う気にもなりますが、MB級のSDカードや、ほとんど市場からは消えているminiSDとかってどうしろって感じですね。
なんか使い道ありませんかね?物理的に。
需要はどこにでもある 2025.11.05
MOとかもね 2025.08.07
実質2000円 2025.02.21