nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014.08.10
XML
カテゴリ: PC:消費電力

 さて、先日USBケーブルを何本か買って急速充電がどうのこうのという話をしましたが、同記事にコメントをいただきまして、100円ショップのケーブルってどんなもんかと思い少々調達をしてきました。

sDSC01771
測り方などは前回と同じく、ASUSのタブレット(Vivo tab note8)に繋げたときの電流を測ります。

1.ダイソー 黒
sDSC01772
正式な型番があるのかどうかは知りませんが(携帯電話 No.42)とりあえず、「ダイソー黒」としておきます。
これと言って何かありそうでもないケーブル、108円です。

2.セリア 白
sDSC01775
知らぬ間に業界2位になっていたセリア。
そこで売ってるケーブルです。
30cmくらいとちょっと短め

ちなみに、発売元は
sDSC01776
「片山利器株式会社」というところのものらしい。

3.セリア 黒
sDSC01780
同じくセリアで売っていたもの。巻き取り式。
先日のキャンドゥで売ってたものによく似ている気がします。

4.セリア 銀
sDSC01778
Apple製品を意識しているかのような計上、メタリック色。
でも108円です。

ちなみに
sDSC01779
丸七株式会社というところが発売元らしい。

5.キャンドゥ 黒
sDSC01768.jpg
一番右端のヤツ
前回も出てきましたが、キャンドゥで買った巻き取り式のケーブル
108円

6.オウルテック
sDSC01782
100円ショップでは買えませんが、ついでに通販で購入。
2.4Aまでの出力に対応だそうで、値段は1,200円くらい。上のケーブルの11倍くらいの値段します。

7.vivo tab note8付属(純正)
画像はありませんが、ようするに「純正」ケーブルです。

の7つを測定。
AC-USBアダプタには、buffaloの
BSMPA09BK を使用。

というわけで、結果

1.ダイソー 黒  0.98A
1.52A
3.セリア  黒  0.83A
4.セリア  銀  1.09A
5.キャンドゥ 黒 0.9A
6.オウルテック   1.44A
7.純正        1.76A


という順に。
100円ショップの中ではセリア 白が一番結果がいいですね。
というか、オウルテックのそれがイマイチよくないです。
まあ、一番いいのは純正をそのまま使えってことですね。

というわけで、簡単な調査でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.10 12:49:14
コメント(3) | コメントを書く
[PC:消費電力] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: