nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2022.12.08
XML
カテゴリ: PC:その他
 さて、近所のハードオフにモノを売りに行って、査定中暇だからジャンクコーナーを見ていたところ


UMAXのDDR2 当時ヒートスプレッダーがついている割には安くて相性が少ないと人気になったメモリですね。

それより何より、そのUMAXの下にあるelixir、こちらはCFD-elixirのDDR2。まあ、こっちはいいですよね、CFD-elixirは指名買いする人もいましたから
問題(?)なのは、そのUMAXの上に見えてるelixirのDDRメモリ。

elixirのDDR

この単語を聞いただけで悪寒がする人もまあ世の中に数人くらいはいるんじゃないでしょうか。
当時かなり優秀なクソメモリでした。

挿したらPCの調子が悪い
MEMTESTやればまっかっか
店に持っていけば「相性です」の一言で終わり

そんなメモリですね。

その他


VM

これもなかなかのもんですね。
バルクメモリなんかでよく見かけました。


M&S
スーパーマン とか言われてました。
まあ、底部までとは言いませんが、下の中の上くらいですかね。

その一方で

みんな大好きMicron

今でもMicronはありますが、当時のMicronは今よりも価値というかグレードというか、なんというかクラスが違いました。

性能がいい、っていうことではなくて

​Micron:ちゃんと動く 相性少ない 高い ​​
クソメモリ:ちゃんと動かないかもしれない 相性多し 安い

という時代でしたから、 「ちゃんと普通に動く」 ということ自体がステータスになっていたわけです。
そんなMicronもクソメモリも今となってはどれもこれも数百円。
買ってもメモリとしての使い道はほぼないですし。

とまあ、ハードオフのジャンクコーナーは時間つぶしにはもってこいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.08 18:16:05
コメント(0) | コメントを書く
[PC:その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: