家を建てたい!

家を建てたい!

PR

カレンダー

コメント新着

家を立てたいなら協賛するな。@ Re:ペルー行ってきました! 二世帯住宅建築して先祖と一家で生計建て…
染めの助染め太郎 @ マイホームは建てましたか?  海外旅行はいい思い出ができましたね。…
10年すんでます@ なんでもお答えします 3年経ってやっとなれました。ぱかっと開…
しまちう @ Re:ハウスメーカー提案のプラン(06/17) おじゃましまーす。 年末にマイホームが…
ちりっぽ @ Re:ペルー行ってきました!(09/09) はじめまして。「家を建てたい!」のテー…
2002年03月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近どうにも気になることがあります。まだしつこく換気にこだわっているのですが、そうすると高気密高断熱がもれなくおまけに?ついてくる。そうしてもう一つおまけについてくるのが「次世代省エネ基準」。輸入住宅のhp見ていても、 この言葉
恥ずかしながらこの言葉、今月に入って初めて知りました。新聞ちゃんと読んでいない証拠ですね。だから、それが何なのかよくわからない。漠然とはわかるんですよ。ただ、具体的にどうすると基準を満たすのか、数値とか仕様とかがよくわからない(またそこまでこだわるか、とつっこまれそうなのですが・・・)
メーカーや工務店のhpでも、ちょっと書いてあるけど、あまり詳しく書いていないところにばかりあたってしまう。なので放置しておりました。

以前にも書きましたが、私は地球に優しくない(えころじ~!と熱くなるのがめんどくさい)わがままな人間です。だって、例えばアメリカの生活。すきま風にエアコンがんがんかけることで対抗するとか、一年中暖房か冷房か常にどちらか入っているとか、見た目が良くないからと外に干せる条件がそろっていても洗濯物は乾燥機で乾かすとか、がんがん使い捨ての紙製品の食器を使いまくるとか、そんなの見ていると、私一人がんばったって意味ないよな~、なんて思っていました。(でもこれって、逃げのいいわけですよね。ごめんなさい。今から反省します)
しかし、ここ数日、「これはちょっと考えを改めなければいけないかもしれん」と思うことがありました。
南極の氷がとけている んです。急速に。
そういえば、いつもの冬はこの地域でも数回雪が降るのに、今年は降らない。桜だって異常に早く咲いている。「お花見旅行を計画していた方、残念ね、ほ~ほほほほ」などと負け惜しみを言っている場合ではないのかもしれません。

そこで、一念発起して調べました、次世代省エネ。今回は検索が下手なようで、なかなかヒットしなかったのですが、やっと少し見つかりました。リンク張ってあるので、行ってみてください。でもココで力つきて、中身を良くよんでいないのですが・・・。なのでコメントはまた今度、です。


もうすでに公庫から融資を受けていらっしゃる方はこういうの詳しそうですよね。もしなにかご存じでしたら、どうかご教授くださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年07月11日 22時09分12秒 コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:次世代省エネ基準て何?(3/21)  
okobi  さん
省エネ、確かに興味あります。<br>今は吹き抜けがもたらす温度がどうなのかすごく知りたいんです。TVでは吹き抜けで温い空気が上に逃げるので人がいるところは寒くて、暖房入れまくらないとだめだって言っていました。でも吹き抜けで夏涼しく、冬暖かく過ごせたらいいですよね。<br>どうなんだろう??? (2002年03月22日 09時32分05秒)

吹き抜け効果  
nana47  さん
okobiさん<br>私は今までず~っと平屋住まいだったので、吹き抜けがあるとどうなのか不明なのですよ。まだ調査もそこまで及んでいませんし。<br>冬は確かに暖かい空気が上にどんどん上がってしまって暖房が大変そうですよね。<br>でも、夏は吹き抜けのてっぺんに空気が抜ける窓があったら、熱い空気がそこから抜けてくれて快適なのではないかと考えております。<br>私は吹き抜けはいらないけどリビングに階段欲しい派なので、結果として空気の流れは吹き抜けがあるのと一緒になりそうな気がします。だから吹き抜け効果にはやっぱり興味あります!<br>それでね~、一階の階段の所に引き戸をつけて、夏はあけて置くけど冬は閉めておけるようにしたいな、と考えているのです。(お客様がちびちゃんを連れてきたときもココを閉めておけば上の階を荒らされなくてすむし)<br>ああ、野望ばかりが先行して、先立つ知識も予算も貯まりません!頑張りましょうね!<br>吹き抜けのあるおうちにお住まいの方、経験談募集でっす! (2002年03月28日 18時32分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: