2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全5件 (5件中 1-5件目)
1
メリークリスマス♪どんなクリスマスを過ごされているでしょうか。昨日は、パパが深夜まで仕事だったので、今日は午前中から、ケーキの飾りつけや、おすしなどを作っていました。この間の寒かったときに、庭が一気に霜だらけになりまして、めぼしいものがほとんど枯れました。ポタジェで元気そうにしているのは、レタス。霜にあたっても、元気元気。高原レタスというくらいだから、寒さに強いのでしょうね。あさってから、年明けまで実家に帰りますので、皆様よいお年をお迎えくださいね。来年もよろしくお願いいたします。
2009/12/25
コメント(3)
アスファルトから出てきたど根性 大根や ユリというのがありますが、わが家の ど根性 コニファーです。わが家にこの品種のコニファーはありません。どこから種が飛んできたのか、鳥の落し物か、虫の落し物か。かなり大きくなってきました。これカイズカイブキ?うーん。なんだろう。クラッシュレンガの隙間から、にょきにょきとはえました。隣は、こぼれ種のワイルドストロベリー。ウズラバタンポポ。こんな寒い時期にさいています。今、年賀状を作っているのですが、プリンターが調子がでなくて、なんかやる気がおきないでいます。そろそろ変えどきかな。パソコンもプリンターも4年。パソコンは、一度ハードディスクが壊れて初期化してしまったし、一度に買うのはちょっとお金がかかるなあ。
2009/12/16
コメント(2)
数ヶ月前から仕込んでおいた、バラの肥料を昨日施しました。今年は牛糞に、以前大量に買った米ぬか、骨粉、自家製の堆肥(もらったもの)を寝かせておいたものです。今年の春のバラは、花付きは、全体的にとてもよかったのですが、シュートの出がとても悪かったのです。だから、今年は寒肥を早めにまくことにしました。この間、ジョイフルでとてもいい感じの馬糞堆肥を手に入れたので、牛糞堆肥は、今年で終わりだと思います。バラ専用の堆肥を買えば、一発で終わりなのに、なぜかいろいろ配合したのにしてしまいます。経済的なこともあるんですけどね。たくさんある果樹たちにも寒肥しかあげていないので、大量に必要なんです。庭の土は赤土で、粘土質のため、バラにはちょっとあまりいい感じではないのです。フカフカの土にしたいので、なるべく土にいいものをあげています。そのおかげかどうか、バラの周りの土だけは、とてもやわらかくて、さらっとしています。粘土質の土は水もちがいいので、夏場でも1から2週間以上も水をあげなくても植物は枯れないのです。いいことあれば、悪いことありますね。
2009/12/07
コメント(3)
この間、ジョイフル本田に行ったときに、購入したヤマブドウの苗です。以前からほしかったのだけど、売っているのを見かけたことなくて。南側のフェンスに以前は時計草を育てていたんだけど、爆発的につるが延びて、剪定が大変だったのと、あまり花をさかせなかったので、ついに切ってしまって、そのあとにうえるものを探していたのです。巨峰を2本植えようと思っていたのですが、ヤマブドウと巨峰一本ずつにします。ヤマブドウのこの紅葉のきれいさにやられたあ。岩手選抜というふうに書いてあったので、ちょっと品種改良したやつなのかしら。3年は実をつけないでしょうから、長い目で育てようと思います。ちなみに巨峰はまだ購入してないです。7月に収穫したじゃがいも、芽が出たのでもったいなくて植えておいたものです。けっこう延びてきました。こいもがいくつかは、収穫できるかな。品種はキタアカリです。2軒どなりは畑で空き地だったのですが、そこに家が建ったので、北風があたりにくくなりました、その関係で今年は庭に霜がおりるのが遅いです。こんなじゃがいもの葉は、霜がおりるといっぱつで枯れます。枯れるというか、葉がとけたようになってしまいます。今年はカンナもまだ葉が残ってる。めずらしいです。娘の学校では、新型インフルエンザが全体の3分の1以上の生徒がなっています。娘のクラスは2度学級閉鎖となりました。娘のクラスは半数以上なっています。注射の予約はとれないし、なにしろ各病院には電話するしかなく、なんの情報も得られません。役所にかけても、各病院に連絡してくださいだし。1歳の子供がいるので、なんとか注射受けたいのですが。
2009/12/03
コメント(2)
ずっと、鉢植えで育てていたコニファー ブルーアイス大きくなりすぎるのがちょっと怖くて、ずっと鉢だったけど、ついに地植えしました。大きくなったら、クリスマスに飾りつけするのもいいかな。クリスマスローズです。ごらんのとおり葉っぱが育ちすぎて、ちょっと汚いので、葉っぱの整理をしました。これから、花芽ができる時期ですね。クリローさんたちも植え替えたいのですが、冬に花がさくもので、なかなか植え替えの時期がありません。花が終わると種がつくし、種がとれるころには暖かくなってるので、難しいです。
2009/12/02
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1