2012

2012

PR

Profile

tuu6429

tuu6429

Comments

ないる★ @ Re:おめでとう(〃・ω・)o∠※パーン!!"。・:*:・゚☆(05/05) >まるきち21kさん ありがとうございます…
まるきち21k @ おめでとう(〃・ω・)o∠※パーン!!"。・:*:・゚☆ タックン3歳になったのね。おめでとうご…
ないる★ @ Re[1]:3歳になりました!(05/05) >+ウリ+さん こちらこそご無沙汰してま…
+ウリ+ @ Re:3歳になりました!(05/05) お久しぶりです♪ 早い!!三歳になったの…
ともっち30 @ Re:休養中(03/09) ねーねちゃん大丈夫でした? 無理せずが…

Freepage List

2008年05月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
すっかりブログもご無沙汰してます

実に充実っていうか、許容量オーバーの二ヶ月です。



ねーねの卒園、小学校入学。

児童クラブの始まり。

いきなり入学した週末には熱を出して、ねーね欠席。

もう、泣きましたよ。
多くの子が毎日授業が終わったら家へ帰って、母親に
おかえりなさいと言われるだろうに
4月1日から朝から夕方までたっぷり児童クラブ。


夕方まで児童クラブ、そこから帰っても私が
仕事から帰るまでは一人で留守番。

児童クラブに行ってる子だって多くの子が
家に帰ってきたらそのまま自宅で過ごすだろうに
私が遅番や残業になれば祖父がタクシーで迎えに来て
祖父の家で過ごす。


私の仕事が終わってから迎えに行って
帰ってくるのが9時だったりすると、それから
寝る前の準備をして就寝。

毎日、疲れがたまっていくし
保育園の時より早く起きないといけないから




熱を出したのは当然だった気がします。

そして、この生活はこれからも続いていって
そのうち慣れてくるかもしれないけど、バタバタした毎日に
「慣れちゃう」ってのも可哀そうな気がする。


なるべく小1の体に負担をかけない生活を心がけようと

ねーねは学校の少年団スポーツをやりたがって
すぐに入りました。

入らせてからわかったんだけど
小1のうちから始める子って少ない。
そして、迎えに行ったり他の活動とか親も大変。



どうにかやめさせたい
せめて、自分で色々できるような年齢になってから
始めて欲しい・・・・

やる気になってるねーねとは別に、かなり気乗りしない母なのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月05日 23時32分29秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: