全26件 (26件中 1-26件目)
1

この間、送別会を開いてもらいました。楽しく飲んで食べて、でもこのメンバーで飲むことはもうないんだなぁと思ったら悲しくなりました 送別のお品にフードプロセッサーをもらいました。が、残念なことに一番欲しかった機能であるスライサーがついていなかった。ちょっとショック 別の日に派遣社員の人たちが東萬で送別会を開いてもらいました。 ボディーショップのタオル、ボディーシャンプー、ボディーショーションをもらいました。みんな、ありがとう この間、新しい部署に行ったときにみなさんに持っていったベルンのミルフィーユ。これ、安いしおいしいし、大量に配るお菓子としては最高です。 今の部署で過ごすのもあと少し。本当に寂しいです
2011年07月31日
コメント(4)

2ヶ月に1回の楽しみ、叙々苑に行ってきました庶民のつかの間の贅沢です。 ビールも高いからあまり飲めません。 ここのサラダとチャプチェはほんとにおいしい キムチとナムルもおいしいです。 チヂミはそんなに好みじゃないですが・・・ よく見るとタンは冷凍ですね。 焼肉って最高においしい。 冷麺かごはんとわかめスープを選ぶことができます。私はごはんとスープ、だんなさんは冷麺です。 アイスは2つともだんなさんです。 いつもは帰りに次の予約をしてくるのですが今回はしなかったので今度いついけるかは未定です
2011年07月31日
コメント(6)
毎朝、楽しみにしている『おはよう忍者隊ガッチャマン』中京テレビの『ZIP』の中のコーナーで1分ちょっとだけやってます。 朝ごはんより楽しみかもちょうどお化粧を始める6時56分ころスタートします。2ヶ月くらい前にたまたま見たらすごくおもしろかったのでそれからはこの時間はテレビに集中。 今までは楽しく見ることができたのですが、部署が変わったら暗い気分で見ることになりそうです
2011年07月30日
コメント(0)

納屋橋にから揚げのお店ができたというので行ってきました。納屋橋からあげ酒場 あげあげ280です。おもしろい名前ですね~。昔の昭和食堂です いろんな味のから揚げがあってたしか飲み物も食べ物も280円だった気がします。 からあげとビールは最高 これはたしかユーリンチィー。 明太マヨネーズ。 しょうゆ味だったかな? 基本の味はどれも同じなかんじです。ちょっと衣が多いかなぁと思うのですが味はまぁまぁです。 グンちゃんがCM出ているのでソウルマッコリもいただきました。 だしまきはおいしい。 ピザの280円は安い。 焼きそばもお値打ち。目玉焼きがのっていると豪華になっていいですね 一人用鍋。すごく小さいです。 値段にしてはまあまあのお店でしたが歩くとけっこう遠いのでとりとり亭で十分かなってかんじでした。基準がすべてとりとり亭になってしまう自分がちょっとイヤですが
2011年07月30日
コメント(4)

先日、同期会がありました。とはいっても異動の発表前の元気なときです。おべたというお店で開催ですいつもは5人なのですがひとりが送別会でこられないとのこと。でも途中から来てくれたのでいつもの5人。 チキンのテリヤキマヨ。 砂肝とたこわさ。 サラダ。 麻婆豆腐。 いかげそのから揚げ。 お好み焼き。 焼きそば。 かなり満腹でかなりしゃべりました~。仕事の話や家族の話でいろいろ盛り上がってほんとに楽しかったです。そして飲み放題だったのでかなり飲みました ところで私の異動ですが先日、引継ぎで1日だけ新しいほうに行ってきました実際の勤務は来月に入ってからです。今の部署とは違う忙しい雰囲気、全然分からない新しい業務でもうその空気にまいってしまいました3人だけ知っている人がいて、その中の一人が朝も帰りもすごく親切に話かけてくれたのがすごくうれしかった~あと、おもしろそうな男性が数人いて、すごく楽しく話をすることができました。とはいえ、全体の空気にたえられない・・・ 入社して1年間はここと同じような業務の部署にいたのですが仕事の内容はきれいさっぱり忘れ、残っているのはとにかく毎日イヤでイヤで仕方がなかったという思い出だけ・・・ これからやっていけるのかかなりの落ち込みですが食欲は全快です 今まで6年間、今の部署はほんとに最高でした。もう1年でいいから今の部署にいたかったなぁ。給料をもらうのはそんなに甘くないということか
2011年07月28日
コメント(6)

相変わらず大好きなとりとり亭です最近はメニューも決まったものしか頼みません。 大量のつきだし。 チキン南蛮はハーフサイズにしています。 とりとり串。 ねぎま。 ささみ明太マヨ。 鉄板ナポリタン。 どれもすごくおいしいです。お会計は2000円台たまらなくいいお店です。
2011年07月27日
コメント(9)

先日、同期に誘われて飲みに行ってきました。名古屋駅の近くにある陳麻家。 中華料理屋とラーメン屋と飲み屋の中間みたいなお店でした店員さんは中国人。 ちょっと時間が早かったので晩酌セットを注文。それにいろいろお料理を追加。 餃子とから揚げ。 食べかけですが酢鶏。 麻婆豆腐。最近、外で食べる麻婆豆腐ってすごく本格的でおいしいですね。 担々麺東萬のほうがおいしいかも。 決して悪いお店ではないのですがどうせ行くならちょっと先にある山ちゃんにしちゃうかも
2011年07月26日
コメント(6)

我が家の近所、円頓寺商店街にあるスペイン料理のお店、『バルドゥフィ』 一度夜に行ったことがあるのですが、味はまぁまぁです。でも黒板のお料理が見にくいし、店員さんが多いのに動きがとにかくよくなくって、もう夜は行きたくないなぁというお店でした。ランチはバイキングでお値段もお値打ちなので一度行きたいと思っていたので先日、田舎から遊びに来たおばといってきましたお値段はたしか780円。入店時に先に精算してしまいます。12時ちょっと前に行ったらすいてました。土曜日に行ったのですが平日のほうがサラリーマンでこむかもしれません。 奥の黒板、ディナー用のお料理ですが薄いし、小さいから本当に読みにくい。店員さんはランチでも動きが悪いのがわかるくらいでみんな素人なのかしら?? でもお料理はとってもおいしくって大満足です。手前の海老のお料理とかから揚げとか、すごくおいしかったです。いろんな種類のサラダもあるし、パスタもあるしとってもお値打ちでまた行きたいのですがまちがいなく、食べ過ぎてしまいそうです
2011年07月24日
コメント(10)

我が家の近所にあるフランス洋菓子のお店、シャンドゥリエ。たまたまネットで見つけて、行ってみたいなぁと思っていたのですが一度近くを通ったので寄ってみたら臨時休業でした。先日、また近くを通ったので寄ってみたらあいてました 狭いけれどとても可愛いお店で高級感満点。オーナーの女性がお一人で対応されていて、とてもきれい&上品なのにとても気さくな方でいろいろお話してしまいました。この日はお持ち帰りで3点を購入。 レアチーズケーキ。たしか650円。とても軽いかんじの味で土台の生地が最高においしかったです。うちのだんなさんも大絶賛 グレープフルーツのタルト。お値段はたしか680円。これもまたタルトの生地がすごくおいしいのです。そして中にはピスタチオのクリームが入っているのですがこれもまたすごくおいしい。独特な味なのですが『ピスタチオってこんなにおいしいの??』と驚きです。 ケークサレ。サーモン入り。たしか350円でした。これはパサパサしたかんじであまり好みではありませんでした。 ケーキ2種類は絶品です。ちょっとお値段が高いので頻繁には買えないのですがお出かけのとき手土産にすると必ず喜ばれるだろうなぁと思います
2011年07月23日
コメント(2)
先日、うちの会社に海陽学園の高校の生徒さん数人が見学にくるというので朝からそわそわしていた私 別に20も年下の子、どうでもいいのですが海陽の生徒さんを生で見るってすごくないですか?? だんなさんとも『うちもお金持ちなら子供をこういうところに行かせたいね』とか『東海とどっちがいいのかな?』と話題にのぼる学校です 最近よくテレビで海陽学園のことをやっていて、うちの会社からフロアマスターとして派遣されている若い男性社員もテレビに出ていて、『うわぁ、うちの会社からも派遣されてるんだ』と驚いていたところ。その社員が引率しての見学のようです 素敵な制服に身を包んだ生徒さん4人が見学にきたのですが、いたって普通の高校生でした。なんかテレビだとものすごくにこやかで明るくてはきはきした感じの生徒さんが出ているのですが、みんな『しら~』っとしたかんじというか、いたって普通。挨拶とかお辞儀もまともにできないような感じでした。 まぁ、実際はこんなものなんでしょうねある意味、安心してしまいました。
2011年07月22日
コメント(4)

おかげさまでほんの少し元気になってきました。というか、あきらめの心境でもこのまま、あきらめでもいいから無事に人生過ぎてくれたらいいなぁ。 先日、だんなさんの取引先からいただいもの。 立派なお箱のとらやのようかんです。 3本入りで1本1500円くらい。高いね~。 1切れいただきましたが私、ようかんは実はあんまりなのですあんこ大好きなのですが、ようかんはあんまり、きんつばもイマイチなのです。ちなみに水ようかんは大好物だんなさん、取引先からは水羊羹だと言われたらしく、私が食べるだろうと持ってきてくれたのですが、あけたら残念な結果でした ようかん、だんなさんがけっこうもりもり食べてます。こんな甘いもの、よく食べるなぁとある意味感心
2011年07月20日
コメント(2)

3連休も最後の日ですが相変わらず落ち込んでいます飲みに行ったことなど、書きたいことはたくさんあるのですがブログを書く気にもなれず・・・ こんなとき、やっぱりいいのは寝ることと飲むこと内示の後は毎晩10時間前後寝ています。だって寝ているときは辛くないんですもの~。あと、ビールを飲んでいるときと飲んだ直後は嫌なことを忘れられますね~連休中は毎日飲んでいました。 先日あった同期会。このころは楽しかった~また楽しくみんなで飲める日はいつやってくるのかしら・・・
2011年07月18日
コメント(2)

最近、落ち込んでいてブログの更新もできませんでした 人事異動があって、他の部署に異動することになりました。今の部署はすごく人間関係がよくて、ほんとに毎日会社に行くのが楽しいくらいだったのです。今度は絶対にそんなわけにはいかないような部署なので、鉛のように気が重い日々・・・辛すぎて涙もでません そんなことで金曜日も東萬でオムライスを食べたのですが、半分以上残してしまいました。 東萬のお姉さんにも驚かれ、『お大事にしてくださいね』と声までかけてもらえました。 ちなみに先週食べた冷やしラーメン&天津飯。このときは元気だったのでもりもりでした。 チャーシューが乗っているともっとうれしいのですが 食べ過ぎるので天津飯の具だけいただきました。ご飯は抜き。 これから先、気が重く、憂鬱な毎日が続きそうです。会社、やめちゃうかも・・・というような勢いです 場所もかわるので東萬にも今までみたいに頻繁にはいけなくなりそうです。それも残念
2011年07月17日
コメント(12)

この時期にだんなさんの実家からもらえるもの。 佐藤錦です。 私は果物あまり食べないのですがだんなさんは大好きなんだそうです 食べる人はだんなさん一人なのですがこんなにありますいつもは数粒しか食べない私ですが、今回はけっこういただきました。20粒はいただきました。お値段はいくらか知りませんが高いのでしょうねぇ。
2011年07月12日
コメント(8)

仙台名物・萩の月 この間、新宿の高島屋で発見し、だんなさんが購入しました。 中のクリームがしっかりした味で大好きですたまに名古屋でも見かけるのですが箱入りで結構な数が入っていることが多く、値段も高いのであまり買わないのですが、今回はばら売りしていたので5個購入。久しぶりにいただきました
2011年07月11日
コメント(2)

土曜日にまた丸の内の『千力』に行ってきました地下鉄の定期があるので行きやすいことに気がついたので行きは地下鉄、帰りは歩いて安売りのローソンでお買い物をするのが楽しみです。 この日も食べ比べ、1000円。かき揚げのつゆとかき揚げのみそ。でもこのお店で一番人気なのはかき揚げの塩です。 みそは上にねぎがたくさん乗っているのでボリューム満点に見えます。相変わらず、海老がたっぷりでおいしいのですがこの2ヶ月で4回は食べたのでちょっと飽きてきた感じ・・・ 体のことも考えて、しばらくいくのは控えようかなぁと思いました
2011年07月11日
コメント(2)

東京で買ったお菓子です。まだ食べずにとってあるものもありますが ちぃちゃんにもらったハラダのラスク。このあたりでは買えないからすっごく久しぶり。 ねんりん家で新商品を購入。ちいさなバームツリー。600円です。 昔、お祭りの屋台で買ったフレンチドックみたいな形です。 バームクーヘンっぽいスポンジがぎっしりです。でもかなり小さいし、これで1個300円はちょっと高いなぁ以前はかなり行列ができていたお店ですが、今回は開店直後に行ったせいか、並んでいたのは20人いるかどうかでとてもスムーズに流れていきました。 ここのバームクーヘンはおいしいので名古屋にも出店してほしいわぁ
2011年07月10日
コメント(2)

東京2日目、この日は特に予定なしでとにかく暑かったのでそうそうに帰ってきました新宿の高島屋の地下でいろいろ食べるものを購入。 暑かったし、ビールははずせませんこのメンチカツサンド、高島屋で500円でした。 すごく大きなメンチカツでいいかんじ。 でも朝ごはんをたくさん食べたので2切れでやめておきました。すごくおいしかったのでまた買いたいです。
2011年07月10日
コメント(4)

2週間くらい前でしょうか。今度、大河ドラマで新島襄の奥さんを綾瀬はるかが演じるって話題になっていましたね 新島襄は私の大学の創立者なのですが奥さんも有名人なんだ~、全然知らないなぁと思っていたら、その次の日くらいにたまたま大学の同窓会から会報が来て、奥さんの写真が載ってました。 ちょっと画像が悪いですが、綾瀬はるかとは全然ちがうイメージドラマが始まるの、楽しみにしています。
2011年07月09日
コメント(0)

今回、新宿の小田急センチュリーサザンタワーに泊まりました一度泊まりたかったホテルなのです。場所がすごくいいのでまず荷物だけ預けて新宿の高島屋でお買い物。その後、2時にチェックインしました。 29階のダブルのお部屋。朝食付きで一人たしか10400円でした。昔はもっと高かった気がしたのですが 残念だったのは西向きだったこと。お天気が良ければ富士山が見えるそうですでも高層ビルは少なくて、目に飛び込んでくるのは写真真ん中のビルの『代ゼミ』という文字。やっぱり東側の高層ビルの夜景がよかったなぁ。だんなさんが言うにはツインだと東向きじゃないかとのことです。じゃあ、次回はツインでチェックインしてからは暑くて出かける気が起きず、ちぃちゃんとの待ち合わせまでネット三昧。テレビでネットができたのですよ~ 朝食のバイキング。この間の北欧と比べると当然ですが和食が多くて最高でした。 昨年はニューオータニに泊まったのですがホテルの格、朝食などは断然ニューオータニの方が上でした。でもサザンタワーは場所、そしてテレビでネットができるような機能があるのがすごくいいです。シンプルで機能的なホテルという感じでした。 次に泊まるなら・・・別のところに泊まってみたいかも
2011年07月09日
コメント(4)

東京では午後からデパートめぐり。バーゲン中だったのですがあんまり混んでいませんでした。 夜はブログ友達のちぃちゃんと新大久保で待ち合わせて飲みに行ってきましたちょうど1年ぶりの再会です。すっごく楽しみにしていたのです。新大久保は韓流スターのグッズを扱うお店が立ち並び、とにかくすごい人びっくりです。 今回はちぃちゃんが予約してくれた『韓国時代』というお店に行ってきました。とっても韓国っぽいお店で店員さんも韓国人みたいでした。 暑かったからビールがおいしい~ 豆腐のサラダ。ドレッシングが辛くておいしかったです。 そしてメインは大好きなカムジャタン。 日本のにしてはお肉がたっぷり入っていました。スープもいいかんじ 最後は雑炊です。本場だと雑炊じゃなく、チャーハンになることが多いです。 この日、たくさんしゃべってたくさん飲んですっごく楽しかった~。ちぃちゃん、ありがとう
2011年07月09日
コメント(7)

先週の土日はだんなさんと東京に行ってきましただんなさんがお友達と誰かのコンサートに行くとのことで一緒についていきました。 朝、8時20分の新幹線で出発新幹線のホームで現地集合の私たち。 新幹線に乗ると飲みたくなるビールと新幹線に乗ると食べたくなる朝マックで楽しい朝ごはんタイム。 だんなさんは品川で下車、私は東京駅まで行って大丸でお買い物です。 ランチは最初から決めていた『梅蘭』で。今回は大崎のお店に行ってきました 駅から直結のビルに入っています。12時前だったのですいていました 大好きな梅蘭やきそば、900円を注文。ビールも飲みたかったのですが夜飲む予定があったので我慢しました。 梅蘭焼きそば登場 表面はパリパリ、中はあんが入っていて最高においしいです 名古屋にもあるといいのになぁ。またぜひ食べに行きたいお店です。
2011年07月08日
コメント(4)

かなり前ですがアサヒからすてきな物が届きました 株主に送られる飲み物です。たしか3種類くらいから選べます。株もほんのちょっとだけあがっているし、こんなもののもらえるしうれしい でもビールは家ではあまり飲まないようにしているのでまだほとんどが冷蔵庫で眠っています
2011年07月07日
コメント(6)

北欧のおみやげの続きです。 ポテトチップス。とにかく塩辛い こちらはちょっとかためのポテトチップス。こちらも塩辛い。 チョコレートケーキっぽいチョコレート。特段おいしくはないのですが今回買ったお菓子の中では一番よかったです パンバーグのレトルト。これはスパイスがけっこうきいていて、まぁまぁのお味でした。 でも『これはおいしい!!』っていうものが全くなかったのがとっても残念でした
2011年07月06日
コメント(4)

北欧で買ったおみやげのご紹介。買いたいと思うようなものはほとんどなくて、お金はあまり使わなくてすみました フィンランド名物、サルミアッキ。真っ黒のグミみたいなかんじで『世界一まずい飴』と言われているそうです。会社の子達にあげたのですがまずすぎてむせてとまらない子、口直しにすぐにコンビニに飲み物を買いに行った子がいました私も口に入れた瞬間アウト。昆布飴がさらにまずくなったかんじです。 フリスクの大きい版。ブルーのは普通ですが黒いのは前述のサルミアッキ並み。でもケースがかわいいのです フィンランドの有名なチョコレートメーカー、フィッツェルのチョコレート。外見からは想像もできないのですがなんとミント味。もっとそれらしいパッケージだとわかりやすいのに ノーベル博物館で買ったノーベルチョコレート。すごく有名だと聞いたので買ったのですが1枚200円近いです。10枚買うと1700円くらい。これがまたまずい と、あんまりおいしいものありませんでした。まだあるので次回紹介します。
2011年07月04日
コメント(4)

コペンハーゲンのホテルは街のど真ん中ですごく便利でした。 インペリアルというホテル。チボリ公園からも歩いてすぐなかなかきれいでいいかんじでした。 近くにはこんななんともいえない色の建物が。日本では考えられない色ですよね。 この日はフィンランド航空でヘルシンキ経由で帰国ですテレビ付だったので映画三昧 機内食はこんなかんじでした。 チキンのパスタ。なかなかおいしかったです。 お母さんのほうれんそうのリゾット。私もちょっともらったのですが個人的にはあんまりでした 到着前にはサンドイッチが。こういう到着前の機内食が和食だとうれしいなっていつも思う和食好きな私 フィンランド航空、すごくよかったのでまた乗りたいなぁ。でも北欧は食べ物がイマイチだったのでもう行くことないかも・・・という感じです。
2011年07月03日
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1