PR
New!
アジアの星一番Ver4さんFreepage List
Keyword Search
Calendar
今晩は
香港日記が終わり、いよいよ タイ に突入します
今回は香港からキャセイでバンコクへ飛び、そのまま同日乗り継ぎで プーケット まで移動しました。
私にとってタイは4回目でしたが、プーケットは今回が初めて
バンコクからプーケットへは、今急成長を続けている 格安航空会社・エアアジア を利用してみました
この会社は今話題(?)の LCC(ロー・コスト・キャリア) です。
LCCはヨーロッパでは当たり前の存在になってきましたが、安いだけではなく、普通に快適なので個人的にはとても気に入っています。
1か月以上前に予約すればそれこそ 数百円 ・・・なんて運賃で飛べたりするのです
何故そんなに安いのか?
最初は疑問に思いましたが、基本的には 空席率が多い程運賃は安く、埋まってくると値段も上がる仕組み の様で、直前だと結構高くなってしまう路線が多い様です。
そして、支店があまりなく、殆どのお客さんはインターネットで予約を取ります。
チケットもEチケットで、ネット上で発券されてお客さんが自分でプリントしたりします。
会社にもよりますが、エアアジアは預ける荷物は有料です。
機内食も有料。
そして、社員さん達は結構過酷な労働条件で頑張っている様です。
乗客としては、必要な物に対してだけお金を払えば良いので無駄がなく、効率的だと思います。
ただ、困るのはイレギュラー時の対応。
空席率が規定以下のフライトは直前でキャンセルになったり、ギリギリの運航スケジュールで飛んでいるので結構遅延する・・・とか、色んな話がある様です。
一番困るのが1年前位に スペインのエアコメット (私達がマドリッド→リマで利用して気に入っていた会社)であった様に、 突然倒産 したりする事・・・
こうしたトラブルに遭遇しても、圧倒的に少ない予算と空港職員では手に負えず、自分で保険に入っていなければ何も保証されないケースが当たり前の様です。
と、言う訳で、 LCCはある種賭けみたいな所がある のは意識して利用した方がいいと思います
何もトラブルが無ければいたって快適です
さて、今回利用したエア・アジアは、LCCの中でも 機内販売の充実度 が印象的でした


↑こ~んな感じの普通に美味しそうな機内食が300円程度
アメリカの国内線に乗った時は、同じ様に有料の機内食が 薄っぺらくて冷めたハンバーガーのみ だったりしたので、これには感激でした
ドリンク類も豊富で、ホットミロをオーダーしたらこんな可愛いストラップが付いてくると言うので思わずオーダーしてしまいました

そして、機内食だけでなく、機内限定の オリジナルグッズ も充実していました

手頃な価格でキーホルダーやアメニティグッズ、Tシャツやジャージ等のアパレルに至るまで色々な物がありました
LCCにとって(普通のエアラインもそうだと思いますが)機内販売の売り上げってかなり重要だと思います。
でも、これまでのエアラインの機内販売品は、免税のブランド物が中心で、オリジナルグッズがあってもあんまり魅力的な物が少ないのが現状だと思います
エアアジアでは売り上げを上げる為に安く、良い物を提案して行こうとしている姿勢がとても感じられました
実際に機内ではぬいぐるみとか派手な物が結構売れていました
これからは他の会社もこれを見習ってくれると、機内でのお買い物がもっと楽しくなると思います
と、言う訳で(フライト自体は1時間遅れましたが・・・)
バンコク→プーケットまでの1時間程の空の旅は発見も多く、大変楽しいものでした
これからもどんどんLCCを利用して格安、快適な旅を楽しみたいと思います
アメリカ旅行記2日目★ボウルダーの醸造レ… 2010.09.29 コメント(1)
アメリカ旅行記2日目★ボウルダーの醸造レ… 2010.09.27
アメリカ旅行記1日目★デンバー到着! 2010.09.26 コメント(3)