PR
Freepage List
Calendar
Comments
カノを幼稚園に迎えに行くと、何だか元気がない。
お友達の家へ行くことで、コドモ同士、少々もめてたので、それが原因かなぁ~なんて思ってましたが、実は病気の始まりだったモヨウ。
夕方、お友達の家へ迎えに行くと、見るからに元気がない。
汗も異様な程ビッショリで、変やなぁ~と思ったら、
「あんな、喉痛いねん・・・」と言い出した。
取り合えず、シャワーで汗を流して、水分摂って休憩してると、37.7度。
「晩ご飯はお粥やなぁ~」なんてノンキに言ってたけど、
お粥どころか、お茶も、ツバ飲み込むのも痛いぐらいに喉が腫れてるらしい。
こりゃアカンわ。病院行かな!!
時間ギリギリに飛び込んで、検査をしてもらったら、すぐさまヨウレン菌の反応あり。
コレ、幼稚園で密かに流行ってましたのよ。
ウチもついに来たか~って感じ。
医師の説明によれば、10日間の薬を飲み続け、飲み終わった所で尿検査。
その後、2週間経過してから、再度尿検査をするぐらいに、
腎炎の恐れがある、少々やっかいな病気らしい。
でも、その薬で熱は下がるし、他のコに感染もしないんだそうで、
熱が下がって1日経てば、登園OKとのこと。
カノのクラスで何人かお休みしてたけど、1週間とか10日間欠席してたり、
結構長くかかるという印象だっただけにビックリ。
この違いって、幸か不幸か医者の違いよなぁ。
家に帰って、早速飲んで、夜中は熱と暑苦しさで寝つきが悪かったものの、
朝にはケロっとしたもんでしたから。
ご飯も食べれたし、熱もないし、ホンマにヨウレン菌か?!と思うほど。
医師の指示通り、水曜だけお休みして、木曜には登園。
最短コースでの復帰でした☆
今回で、初めて幼稚園を休んだカノさんは、今月ごほうびシールがもらえないことが
ショックだったぐらいで、とても聞き分けよく、
今週は降園後のお友達遊びも×、金曜に始まる水遊びも一応×ってのに
「うん、わかった」としおらしく答えておりました。
薬、忘れずに飲んで、尿検査もクリアしますように。
家族にも、移らず、終りますように。