市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

2004.01.12
XML
カテゴリ: 日常記
電車で、向かいに座った年配男性のメガネが壊れた。

本を読みながら、ずり落ちたメガネを指であげようとしたとき、柄の部分に不具合が…
どうするのかな? 本を読むのをやめ、壊れたメガネをしげしげと眺め、はずし、
なんでもなかったように目を閉じるのかな…

確かに…なんでもなかったかのように…本を読み続けている。
一方の柄がとれてしまったメガネをかけ、ずり落ちるメガネを上げては落ち、
落ちては上げ、たんたんと…だんだんと、本を読むことより、
その作業の繰り返しに時間を割いている。
周囲の目、見られていることなど、どうやら意識の外にあるようだ。


申し訳なくも、こみ上げる笑いをおさえるのに苦労した。
同時に、これはキャンディッド・カメラ (Candid Camera:米国版ドッキリカメラ)じゃないよね?
という思いが、一瞬だけどよぎった。


もうずいぶん前に観たTV番組(キャンディッド・カメラかどうかは?)で、
アメリカの名コメディアン(おそらく中高年期のハロルド・ロイドだと思うのだが
覚えてまへん。ロイドメガネのロイドさんですね)が、
カフェで隣り合わせたお客さんを、メガネひとつで笑かしてくれるという仕込み。
その様子を、オーディエンスが、またほほえましく笑っているという…

本人は大真面目で、周囲は笑っちゃいけないんだけど、
やればやるほど深みにハマっていく・・・
自分の世界に没頭しているから、意外と周囲の目が視界に入ってこない。


どのようなメガネ芸だったかは、具体的に覚えていないけど、
電車で見た人のようにずれ落ちたり、逆さにかけたり、珈琲カップの中に落としたり・・・
よくも、まぁ、メガネひとつでここまで! が、次から次へと。

それを見ていた他客(ターゲット)は、最初は誰もが奇異な目をしているんだけど、
そのうちハジけて、どうにもおかしくてたまらない。

こらえきれずにこらえながら、もっと見たさで興味津々。
どんどん世界に引きこまれていく。

最後はみんな、ほんとうに楽しそうな顔をしている。
考えてみたら、日常的にここまで徹底的にドジな人はいるわけないとは
思うのだけど、見事にハメられていく。

コメディアンが、「笑われることの快感」…笑われて、笑うことを知った者の快感を、
役者が笑いのむずかしさを口にしたりするが、
笑いは、時に人のもつ奥行きや品格を引き出す、人間特有のものなのでせうね。

悲しすぎて、とことん行き詰って、そんな自分をふと客観的に見る自分が、
こみ上げる切ない笑いがあったり。
笑う…ハッピーになるための笑いがあったり。
(アランさんがなにかいっていましたね)
赤ちゃんの笑いのように、説明不要の癒しの笑いがあったり。
人の声、言葉の一部を取り上げて、自分に都合よい笑いがあったり。
政治や経済、文学、評論…知るゆえに、笑える笑いがあったり。
その笑いを、実は反対に笑われていたり。


その人が、なにを笑っているのか。
生きてきた経験知や感受性によっても、ずいぶんと違うのでせう。
インターネットの普及も手伝って、なにかと説明的、批評的な世の中だが、
個人的には、人がじぶんを覗いて笑ったら、どれどれと一緒に覗いて
じぶんをスコーンと笑えるくらいになれたらいいなと、いつも
思っているのであります。
いい意味で、懲りない人とでもいうのでせうか。
まだまだ修行が足りまへん。

(昔、冬の茅ヶ崎のホテル駐車場でサーフィン中に、車上荒らしにあった。
パンツ含めて、3人分の身包みそっくり。通常、海にはお金持って行かないけど、
その日、買い物があって計20万以上。カード・免許証までやられて・・・
知り合いにTELして服3人分もってきてもらい、破られたクルマの窓に
スーパーの袋貼り付けて・・・車中、あまりにも自分たちがこっけいで、
大笑いして帰ってきた。カード類の手続きが大変でしたが)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.12 22:31:18
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:笑う人。(1/12)  
桜723  さん
楽しい時、嬉しい時、幸せな時、そんな時だけ笑みがこぼれるのではないですね。
哀しい時、苦しい時、情けない時、悔しい時、そんな時にも何故か笑みが出てしまいます。
何故だろう?
望んでも叶いっこないと分かった時、自然に諦めの笑みが出たような気がします。
去年のことですが・・・

泣きながら笑っているんですね。
そんな事もあるんだと知りました。
人の心はとても深い所を彷徨っているのですね。

私の父の若い頃の写真を見ると、ロイドめがねをかけていました(^^)余談ですが。


(2004.01.12 23:28:08)

Re:笑う人。(1/12)  
ノア9047  さん
掲示板の事件は解決しましたか?織田さん。
思いっきり笑うことって、最近ないかも・・・たとえばテレビを見て、本を読んでて、笑うということはあっても、子どもの頃のように何もかも忘れて笑うことって、ない。
素直じゃなくなってきてるんだろうか。どこか冷めた自分がいる。
だけど、思いっきり笑うことって大切だよね、きっと。 (2004.01.12 23:47:01)

Re:笑う人。(1/12)  
ドッキリカメラ・・・・昔電車で前に座ってた人がくしゃみした瞬間にその人の前歯が落ちたのを見た事があって、その時はも笑いこらえるの大変だったことがあります。今思えばドッキリカメラか心理学のテストかなんかだったのかなぁ? (2004.01.13 00:44:45)

Re:笑う人。(1/12)  
おてんとさままる。さん
実と身と水戸の大当たり~。
>ああ、ミットもない。
「実」は、「まだ」3回もらししかないぢょ~。
最後は、中学のときだぢょ~。ゆるい時の、へこきは要注意だぢょ~。大股開きで風呂場にいくぢょ。
-----
真由ぅ~^-^/
わぁ~い!! 当たったぁ~^-^-^-^/

ところで、ミットモナイって、何が無いンですかにゃ?
『みっとも』が無いンですかにゃ?
『みっとも』ってナンなんですかにゃ?

ダラシナイって何が無いンですかにゃ?
『だらし』ってナンなんですかにゃ?

はぐれ雲の兄さん^-^/
教えておくんなましぃ~☆” (2004.01.13 12:14:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

おてんとさままる。

おてんとさままる。

Favorite Blog

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
日々のあれこれ 桜723さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
Daily Life n*さん
CHIGE@VOX Chigeさん
FLIER’S★HI… ***あこ***さん
サラサラ日記 のどまる。さん
なりせんの小部屋 mogtunさん
ぷみ日和 ぷみ23さん

Comments

おてんと。@ Re[1]:「なにか」への壁(08/18) のどまる。さんへ すみませ~ん。返事が…
のどまる。@ Re:「なにか」への壁(08/18) おてんとさまのここ読んで 最近思ったこと…
おてんと。@ Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23) のどまる。さんへ できるなら、じぶんで…
のどまる。@ Re:「半開き」「出入り自由」(07/23) いいな 半開き って言葉 自分でそれに…
おてんと。@ Re[1]:夏の追憶(07/21) 桜723さんへ 日本全国、世界のアチコ…

Category

日常記

(355)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: