市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

2004.05.11
XML
カテゴリ: 日常記
さまざまな回転運動と動力。

たとえば、クルマや自転車などの乗り物、工場の機械や家電で使われる歯車、モーターなど。
飛行機や船舶、人工衛星、ミサイルなどがバランスを維持しているのも、
フーコー先生が発明したジャイロスコープ(地球ゴマ)を
使った装置が活かされているのでしたね。
野球の投手の直球も、逆回転による揚力を得て、重力に逆らって真っ直ぐにミットをめざす。

回転運動によって動力を持ち得るのは、機械やモノ・固体だけかと思ったら、
な~んと生物の体内にもモーターがあるらしいです。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/people/gakken/gakken29.html


なにかと人騒がせなサルモネラ菌、やるじゃないか。
太さが髪の毛1本の1万分の1くらい(直径約20ナノメートル)、
長さ1万ナノ(10マイクロ)メートルほどのべん毛を高回転させて、菌を移動させているんですって。
モーターの回転速度は、18,000回転/分。す、すごい。F1マシンのトップエンジン並みだ。

あっちゃこっちゃで、日々、回転。時に焼け付き、トラブルに見舞われ、
メンテナンスを施しながら、ごまかしながら、前になんとか進んでる。
月火水木、ドッテン回転、だ。

ああしたいこうしたい、思うことの方向が揺れるときは、
動きたいのに動けない。かたちにしたいのに、なかなかかたちにならない。
そんなことってあります?
夢の締切りはあるのか、ないのか? 過ぎる時間と固まった自分に


夕方の路地裏も周れ周れ。
みそ汁のだしをとる匂い、魚を焼く匂い、古い民家からもれてくるジャズの音。
ああ、腹がへった。日本のめしが食いてぇ。夕暮れの小さな幸福を感じます。
食欲あるうちゃ、まだいける。食って、気分を回転、開店。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.11 22:58:39
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

おてんとさままる。

おてんとさままる。

Favorite Blog

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
日々のあれこれ 桜723さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
Daily Life n*さん
CHIGE@VOX Chigeさん
FLIER’S★HI… ***あこ***さん
サラサラ日記 のどまる。さん
なりせんの小部屋 mogtunさん
ぷみ日和 ぷみ23さん

Comments

おてんと。@ Re[1]:「なにか」への壁(08/18) のどまる。さんへ すみませ~ん。返事が…
のどまる。@ Re:「なにか」への壁(08/18) おてんとさまのここ読んで 最近思ったこと…
おてんと。@ Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23) のどまる。さんへ できるなら、じぶんで…
のどまる。@ Re:「半開き」「出入り自由」(07/23) いいな 半開き って言葉 自分でそれに…
おてんと。@ Re[1]:夏の追憶(07/21) 桜723さんへ 日本全国、世界のアチコ…

Category

日常記

(355)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: