市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

2004.09.28
XML
カテゴリ: 日常記
自分や家族の誰か、大切な人が、絶望的な状況に陥る。絶望的なことを


そのことを周りが、なんとなく察していて、知らないような
気にするような素振りを見せる。
時折、聞かれることがあっても、誰にでも真剣に、深刻に
話せることではないけど、「独りよがりに深刻ぶっている」ととられる
のも嫌なので、さらっと話すことにしていたとします。

そんなとき、「ふ~ん大変だね」というような反応が周りから返ってくる。
一瞬マジ風、後は重い空気換えの冗談話。に流されたら、どう感じるものだろう?


大方は他人の不幸・不安には、関心以上心配未満、というところではないだろうか?
それが普通ではないかと思うのですが、どうでしょう?
だって、本人のことはそうそうよくわからないものね。深く関心もないだろうし。

でも、中には「あの人は、周囲は自分のことをわかってはくれない」
「血の通わない人だ」という感情ばかりがふくらんで生き続ける人がいるようです。
こういう人は、だいたい自分と他人の状況が入れ替わると、今まで自分がとっていた
対応も、実は同じだということに気がつこうとしない。
と、個人的には思っているのです。

そういうことを思うエネルギーがあるのなら、そのとき、
一生懸命、人の話を聞いてくれたり、親身に相談に乗ってくれた人。
休日に、わざわざ心配して様子を見に来てくれたりする人…など、

そういうことの方が、生きていく上では大切ではないのかと思うのです。

朝っぱらからなにを。いま、なにかがあってこんなことを考えたわけではないのですが、
ここ10年来、毎日のように胸のどこかに染みる想いでもあるのです。
あらためて読めば、なにをえらそうに…になるから、なるべく読み返さないようにしたいのですが、
こういう想いをもつことが悪いことではないにしても、

誰でも、不幸や不安そのものはない方がいいわけだから。
経験して、実感・体感して、ほんとうにそう思えることもある。
ということなのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.28 10:09:28
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

おてんとさままる。

おてんとさままる。

Favorite Blog

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
日々のあれこれ 桜723さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
Daily Life n*さん
CHIGE@VOX Chigeさん
FLIER’S★HI… ***あこ***さん
サラサラ日記 のどまる。さん
なりせんの小部屋 mogtunさん
ぷみ日和 ぷみ23さん

Comments

おてんと。@ Re[1]:「なにか」への壁(08/18) のどまる。さんへ すみませ~ん。返事が…
のどまる。@ Re:「なにか」への壁(08/18) おてんとさまのここ読んで 最近思ったこと…
おてんと。@ Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23) のどまる。さんへ できるなら、じぶんで…
のどまる。@ Re:「半開き」「出入り自由」(07/23) いいな 半開き って言葉 自分でそれに…
おてんと。@ Re[1]:夏の追憶(07/21) 桜723さんへ 日本全国、世界のアチコ…

Category

日常記

(355)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: