市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

2004.11.04
XML
カテゴリ: 日常記
■追記

自転車漕ぎ漕ぎ、行き35分の、帰りが44分。
時間差は、元・山だった町から元・海だった陸地へ。その高低差の分。
あの角を曲がると、長坂急坂、帰り道。ちょっと憂鬱。
でも、頭に描いていた勾配イメージより、今日はゆるやかに見える。
この頃よく通る所だから、繰り返しでカラダが慣れたのでしょう。

速く早くとスピードの風を求めることは、さすがにきつくなりました。
それよりもひと漕ぎひと漕ぎ、脚を運びながらス~と進む、ただその心地よさ。
20~30分も走れば、違う町にいます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「俺、一日に五千回ぐらい、死にとうなったり、生きとうなったり
するんや」。

ひょんなことから、そんな男の自転車の荷台に乗せてもらった主人公。
宮本輝さんの有名な短編ですね。
最近、ごぶさたしていた自転車に乗るのが楽しくてしかたがありません。
自転車つながりで、思い出して手に取りました


ものすごいスピードで走り出した。五分もたたんうちに、
「おい、死にとうなってきたァ」~~「生きとうなるまで、俺は歩いているから」
~~「おい、大丈夫や。乗れよ」「ほんまやろなァ。~~~」
「うん、ものすごう嬉しい気分や。死んでも死んでも生まれてくるんや。



書きながら思いましたが、この小説を思い出したのは、
また自転車に乗り出したからだけではないような気もします。
いま、世界や日本で起こっていること。ごく身近な状況、心境。
そんなことが今日の晴天の秋空に妙に重なって、交わって目がいったのかも。
似てるとこあるからだろ、と知ってる人には言われそうですが。


海のすぐそば。夜には、千葉の工場地帯の灯りが見えます。
「自転車に乗って、ベルを鳴らし♪」
行きはヨイヨイ、帰りはコワイの上り坂。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.04 22:24:10
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

おてんとさままる。

おてんとさままる。

Favorite Blog

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
日々のあれこれ 桜723さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
Daily Life n*さん
CHIGE@VOX Chigeさん
FLIER’S★HI… ***あこ***さん
サラサラ日記 のどまる。さん
なりせんの小部屋 mogtunさん
ぷみ日和 ぷみ23さん

Comments

おてんと。@ Re[1]:「なにか」への壁(08/18) のどまる。さんへ すみませ~ん。返事が…
のどまる。@ Re:「なにか」への壁(08/18) おてんとさまのここ読んで 最近思ったこと…
おてんと。@ Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23) のどまる。さんへ できるなら、じぶんで…
のどまる。@ Re:「半開き」「出入り自由」(07/23) いいな 半開き って言葉 自分でそれに…
おてんと。@ Re[1]:夏の追憶(07/21) 桜723さんへ 日本全国、世界のアチコ…

Category

日常記

(355)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: