菜っ葉組の知恵袋

菜っ葉組の知恵袋

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

菜っ葉組

菜っ葉組

2009年03月31日
XML
カテゴリ: つくる*食
毎回のことながら久々のブログです。
弟からMacを譲ってもらい、若干使い勝手の違うキーボードで打っています。
一緒にもらったAirMacのおかげで我が家にも無線LANが導入され、なかなか快適です

さてタイトルの燻製。
先日「あっぱれ!!さんま新教授」を見ていたら、
中華鍋(北京鍋)で手軽に燻製を作っていたんです。
しかもチップを使わなくても乾燥させたコーヒーや紅茶、お茶の出がらしで
代用できちゃうんです!

ちょうどコーヒーの出がらしがあったので、3日ほどかけて乾燥させ準備万端。

中華鍋にアルミホイルを敷き、コーヒー、ザラメひとつまみを入れます。
ザラメは色付きをよくするためで、オリーブオイルやごま油、三温糖でも代用可。
空焚きをするので、アルミホイルを敷かないと大変な焦げ付きになるそうです。

kunsei1


中華鍋の真ん中くらいで止まるサイズの網に、ししゃもを並べます。

kunsei2


あとは蓋をして約15分火にかけます。途中で中をのぞいても大丈夫。
換気扇は最大に。キッチンに窓があれば開けておきましょう。
結構、煙くなります~

そして15分後、見事な黄金色に

kunsei3


感動しました!
ちゃんと燻製っぽい風味に仕上がりましたよ
番組ではかまぼこ(15分)や魚肉ソーセージ(13分)、らっきょう(5分)、


蓋の内側もしっかり黄金色に。。。アルミホイルを巻いた方がいいかも
簡単燻製、はまりそうです



リバーライト チャイナパン 27cm(ウッドハンドル)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月01日 00時58分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[つくる*食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中華鍋で燻製ができた!(03/31)  
ちぃ さん
わ~!ちょっと見過ごしており、ただ今更新を見ました!! お久しぶりで~す。お元気?忙しそうですね。
この燻製すごい!! これって中華なべじゃないとできませんか?? 普通の鍋で出来そうかな?
コーヒーやお茶の出がらしをミックスしてもいいのでしょうか。 すごく興味津々。
もちろんお味もおいしいかったでしょうね~
これからもどんどん覗きます!たのしみにしながら・・・ (2009年04月07日 03時50分41秒)

Re[1]:中華鍋で燻製ができた!(03/31)  
ちぃちゃん
反応が遅くてごめんね~

>この燻製すごい!! これって中華なべじゃないとできませんか?? 普通の鍋で出来そうかな?
空焚きに耐えられる鍋ならできると思うよ♪
テフロン加工の施してあるものはNGみたいです。

>コーヒーやお茶の出がらしをミックスしてもいいのでしょうか。 すごく興味津々。
大丈夫なはず・・・と早速紅茶&コーヒーミックスを乾燥中。
今度は何を燻そうかな。 (2009年04月16日 08時51分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: