全193件 (193件中 1-50件目)
![]()
遅ればせながらシカオちゃんの新曲「アイタイ」を聴いた。すごくいい!ここ数年、何か自分の求めるシカオワールドじゃなくなっていたのだけど、久しぶりに身体に残る曲がきた~って感じ!待ってました、シカオちゃん!ちょっと高めだけどやっぱり初回盤をゲットしたいなぁ。。【送料無料】アイタイ(初回限定盤 CD+DVD) [ スガシカオ ]
2013年03月28日
コメント(0)
今年もようやく確定申告を終えた。最終日じゃないというだけで満足満足。申告会の担当者が、数年前に担当だった人で、二度と当たりたくないと思っていたので、顔をみたときは相当ガッカリ。でも、問題なく終えることができた。以前当たった時は、父が急逝した年。文字通りの急逝だったため、確定申告どころではなかった。落ち着くことのない状態で、なんとか仕上げて申告会へ行けたのは、申告最終日翌日の夕方。普通に受け付けてくれ、申告書の作成が始まった。期間を終えた申告会は驚くほど静かで、人気もなく、間もなく終業時間を迎え、職員さんたちが次々と帰っていく中、担当の彼女が放った一言は、「今日くらいは早く帰りたかったんですよね~」申し訳ない気持ちより先に、怒りが。。こっちは会費を払っている会員なわけで、終業時間間近だったとはいえ、そっちは受け付けているわけで。。「じゃあ明日出直します」と半ば逆切れ気味に言ったけど、やればいいんでしょ的な感じで結局付き合ってくれましたが、私の分なんて、複写が見えないくらいの力のない文字。もちろん普段から伝票とかちゃんとしていれば、何が起こったとしても、スムーズに申告できていたんだろうけど、思い出すたびに、腹が立ってしょうがないのです。引きずり過ぎかしら。父の死とセットで毎年この怒りがこみ上げてしまうことが悲しい。そして毎年思う、今年こそはちゃんとしようと(-_-)
2013年03月12日
コメント(0)
香川のハットすごい~っ!素晴らしいっ!3点ともうまかった!
2013年03月02日
コメント(1)
いよいよ2013シーズンが開幕しました!Jリーグです。各チームの新体制が発表され始めると、開幕が待ち遠しくてしょうがない。まずは鳥栖-鹿島メインで、広島-浦和戦との2画面で楽しみました。応援しているジェフ千葉は現在J2なので、明日3日開幕。こちらも楽しみです!試合前にはストリートビューの撮影が入るとか。スタジアムを黄色に染めたいっ!今さっき、マンチェスター・ユナイテッド、香川がゴール決めました(^^)/良かった良かった!このまま勝てたらいいね~
2013年03月02日
コメント(0)
![]()
映画を観てからはまりっぱなしのレ・ミゼラブル。内容というよりも曲にはまっています。ず~っと聴いていて飽きません。25周年のDVDではアンジョルラス役のラミン・カリムルーさんの歌声が素晴らしく、映画を観たあとに初めてコンサート映像を見た時は「ひげの濃い顔の大きいオジサンが出てきちゃったよ~」と、映画のアンジョルラスと比べてバカにしていたのですが(失礼!)、何度も見て聴くたびに、ラミンの歌声と、演じているアンジョルラスの仕草に完全にただのファンになってしまいました(^^ゞこの方、その後、舞台でジャン・バルジャンも演じられたということで、アンジョルラスでのラミンを生で観れる機会はもうないんだなぁと思うと残念。。でも、6月に来日コンサートがあるので、とりあえずチケットはゲットしました!今の我が家にはひじょ~に厳しいチケット代ですが、生ラミンを聴くために、お仕事がんばります!オペラ座の怪人も勉強していかなきゃ~【送料無料】【DVD3枚3000円5倍】 【準新作ポイント5倍】オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン [ ラミン・カリムルー ]
2013年02月28日
コメント(0)
![]()
このブログやmixiに始まりTwitterやFacebookと登録していますが、使い分けができず、なんだかどれも中途半端。結構まわりの人たちは上手に利用していてうらやましい限りです。TwitterとFacebookは手伝っている雑貨販売の宣伝を目的として始めたけど、個人的な内容も書いたりしているうちに、ごちゃごちゃしてしまいました。自分で気にするほど見る人は全く気にしていないとは分かっているんだけど、性格なのか気にし過ぎて続かなくなってしまう。。とりあえず続けることを目標としてまた始めてみます。昨日はアカデミー賞も話題になっていましたね。「レ・ミゼラブル」を観て完全にはまってしまいました。もともとミュージカルにありがちな「大人数でメインとなる曲を歌う」瞬間が、たまらなく好きなんです。とにかくカッコイイ!CMでも印象的に使われていた「Do You Hear the People Sing? (The People's Song)/民衆の歌」いい曲です。でも他にも名曲といわれる数々の曲がありました。youtubeでレミゼに関するものを見まくりましたが、物足りなくて買ったのが25周年の記念コンサートDVD。スタンドマイクのコンサートですが、それぞれ衣装を着て、少し演技も入って、何より楽曲をじっくり聴くことができて最高!演出も素晴らしい。この場で生で聴きたかった~(>_
2013年02月26日
コメント(0)
![]()
翌年のカレンダーや手帳が並ぶシーズンになると、良く目にする定番が「etranger di costarica」シリーズ。カラフルでシンプルで使いやすくてお気に入り~♪我が家では1年間のウォールタイプを使っています。1日ごとにメモも書き込めるので、年明けの確定申告時など、1年を振り返りたい時にとても便利なのです。旦那はA2サイズ、私はA3サイズを壁に貼って使っています。昨年はうっかり買いに行くのを忘れていて、12月下旬になってしまったところ、このA2サイズが人気があるようで4件くらいまわったけど入手できなかったんです。なので今年は早々に楽天で注文しました!9月くらいだったかなぁ。買ったことすら忘れてしまいそう(笑)カレンダーの定番が決まっている皆さんはお早めに~etranger di costarica 2012年版 A2サイズ イヤープランナー ホワイト
2011年11月26日
コメント(0)
![]()
国旗ブームすごいですね~街中で一番見かけるのはやはりユニオンジャック。まぁかっこいいです。いろいろなグッズがあることに驚きます!私のお気に入りは国旗のポストカード。裏面が世界地図になっていて国の位置もわかるし、おしゃれなデザインです♪個人的にはドイツが好きなのでイチオシですが(笑)、スペインやメキシコ、スリランカも面白い。チュニジアの月と星もいいし、サウジの読めないけど文字と武器?のモチーフも。。。眺めているとキリがない。イギリス同様に人気のフランスのトリコロールもやっぱりいい♪いろいろなデザインを見ていると、日本の日の丸もシンプルでいいじゃないか、と感じます。
2011年10月09日
コメント(0)
今度、知人の誓願式というものに参列することになりました。すでにシスターと呼ばれているようですが、これを機に、シスターの制服?や頭につけるスカーフを着用することになるようです。一緒に参列する友人から聞かれたのが、「ご祝儀」っているのだろうかってことです。早速調べないと。。。
2011年10月05日
コメント(0)
ここのところ、な~んか体調がおかしい。すごく眠かったり、なんにもやる気が起きなかったり、出かける直前に急に体調が悪くなってドタキャンしてしまったり。。。ニキビとかできたことなかったのに、急に顔にプツプツができてしまったり。自律神経失調症とか更年期障害とか検索してみたりしています。そんな中、今日は映画の日。夜はアンフェアを観に行きます。楽しみ楽しみ♪出かける前に、まずは洗い物をしよう。
2011年10月01日
コメント(0)

大好きな「TOUCH WOOD」のCM。この現場に携わりたかった!ホントうらやましいです。
2011年09月29日
コメント(0)
![]()
おはようございます。久しぶりにまた始めてみたいと思います。なんたって「鼻水」の話で終わったまま。。。のぞいてくれていた皆さんスミマセン。そしてありがとう(^^ゞとりあえず、デザインを木目に変更してみました。「木」が好きなので。。。スマートフォンが主流になりつつある現在ですが、今のところ興味がありません。次に持ちたいのは「TOUCH WOOD」。国産のヒノキを使ったドコモのコンセプトモデル。実際にヒノキが香るそうです。タッチパネルなので、一見スマートフォン風だけど違います。ストラップも付けられないとのことで、使い勝手は悪いのかもしれないけど「所有したい」、そんな携帯です。【TOUCH WOOD】
2011年09月29日
コメント(0)
ゴールデンウィークというのに風邪を引いてしまいました。はじめは鼻をかんでもかんでも鼻水が止まらなくて本当にきつかったです。薬を飲んではいたものの、鼻水の勢いが勝ってしまってどうしようもなく、出にくくする方法はないのか検索してみました。最初に目についた方法、それは口の中に水分を含んでおくというもの。そうすることで、鼻水をのどの方へ誘導するらしいんです。ちょっと抵抗がある方法ではあるけど、つらかったので実践してみたところ、確かに鼻をかむ回数が減りました!仕事中に水分を含みっぱなしという訳にもいかないので、ずっとのど飴をなめていました。飴を切らさぬよう常に口に含んでいたので口の中がちょっと痛いでも4時間ほどの作業中は一度も鼻をかまずに快適?に過ごすことができました!今は鼻の症状は治まり咳が残っていますが、もうすぐ治りそうな感じ不思議な方法だったけど助かりました~
2009年05月01日
コメント(2)

すでに少し前の話になってしまいましたが。。。桜ってやっぱりいいですね~今年は東村山駅東口の桜祭りと工事が終了した多摩湖へ。桜祭りの日はあったかくて、満開の桜に恵まれました。まぁお目当ては屋台の美味しいものたちなんですけどね~串カツ、たこ焼き、お好み焼き。そして今年の目玉?ポールスタアさんのソースを使った黒焼きそば。なかなかスパイシーでとても美味しかったですあと、女性の白バイ隊員がきていたんです!初めて生で見た制服赤いんですね。もちろん格好良かったのですが、一人は10代!?ってくらいの若さ。白バイを一生懸命乗りこなしていてかわいらしかったです。もう一日は久々の多摩湖へ。暑いくらいの花見日和。缶ビール片手に新しい多摩湖を満喫。でも桜の木が規模縮小されていたような。。。新しい苗木?も植えられていました。堤防もきれいになって、間には階段も作られていました。階段を下りていたらドスドスッと音が。振り返ったら夫が階段の下に転がっていました大丈夫?と手を差し伸べつつ、しばらく笑いが止まらなかった鬼嫁ですケガもなかったので、サイクリングロードの桜も楽しみながらひたすら歩き、最後は中央公園の桜で今年の花見を終えました
2009年04月16日
コメント(0)

毎回のことながら久々のブログです。弟からMacを譲ってもらい、若干使い勝手の違うキーボードで打っています。一緒にもらったAirMacのおかげで我が家にも無線LANが導入され、なかなか快適ですさてタイトルの燻製。先日「あっぱれ!!さんま新教授」を見ていたら、中華鍋(北京鍋)で手軽に燻製を作っていたんです。しかもチップを使わなくても乾燥させたコーヒーや紅茶、お茶の出がらしで代用できちゃうんです!ちょうどコーヒーの出がらしがあったので、3日ほどかけて乾燥させ準備万端。今回は子持ちししゃもに挑戦。軽く塩をふり、水分を拭き取っておきます。中華鍋にアルミホイルを敷き、コーヒー、ザラメひとつまみを入れます。ザラメは色付きをよくするためで、オリーブオイルやごま油、三温糖でも代用可。空焚きをするので、アルミホイルを敷かないと大変な焦げ付きになるそうです。中華鍋の真ん中くらいで止まるサイズの網に、ししゃもを並べます。あとは蓋をして約15分火にかけます。途中で中をのぞいても大丈夫。換気扇は最大に。キッチンに窓があれば開けておきましょう。結構、煙くなります~そして15分後、見事な黄金色に感動しました!ちゃんと燻製っぽい風味に仕上がりましたよ番組ではかまぼこ(15分)や魚肉ソーセージ(13分)、らっきょう(5分)、お饅頭(3分)まで燻製していました。蓋の内側もしっかり黄金色に。。。アルミホイルを巻いた方がいいかも簡単燻製、はまりそうです我が家で一番活躍しているリバーライトさんの中華鍋リバーライト チャイナパン 27cm(ウッドハンドル)
2009年03月31日
コメント(2)

最後までもつれにもつれた今年の残留争い。すでに降格が決まっていた札幌に続いて、降格に一番近かったのがジェフ。負けたら降格決定の最終節、FC東京相手に74分まで0-2諦めちゃいけないと思いながら、正直覚悟を決めた感じでした。勝ったとしても、すぐ上にいるヴェルディと磐田が勝つか引き分ければ降格、結果次第で良くても「入れ替え戦」に回れるというわずかな望み。勝つには残り約15分間の間に3点取らないといけない状況の中、周りにはチラホラ席を立つ家族連れや年配のご夫妻の姿もありました。そんな中、本当にありえないくらいの逆転劇が生まれたのです74分 新居77分 谷澤80分 レイナウド85分 谷澤同点になったあたりから涙、涙。選手達も素晴らしかったけど、フクアリ全体が選手の背中を押しているような雰囲気に鳥肌試合終了とともに、周りの人たちの携帯チェックでヴェルディと磐田が敗れたことを知り、もうみんなで飛び跳ねて抱き合って泣いて喜びをわかち合いました入れ替え戦どころか願ってもない残留決定!ありえないよ~試合が終わった後は友人や家族から電話やメールをもらい、さらに感動普段サッカーに興味が無い友人も気にかけてくれていたことが嬉しかったです。感謝半数近い主力選手が抜けて迎えた今シーズン。開幕後11試合勝ち星なし、監督交代、途中加入の深井やミシェウの活躍、5連勝を含む7戦負け無し、そしてシーズン中ずっと付きまとっていた残留争い。。。いろいろとあったけど、最後に美味しいが飲めたからOKでもやっぱり残留争いだけは勘弁アレックス・ミラー監督のもとで始まる来シーズンが今から待ち遠しいな
2008年12月06日
コメント(0)
![]()
先日、メールが届きました。東京マラソンの落選メールです。夫が勝手に応募していたため、落選には正直ホッとしていますが、どんな事柄でも「落選」というメールを受け取るのが何だかいい気がしない。。。とは勝手すぎ?かな~りサボリ気味ではありますが、家の周辺をマイペースで走ります。春頃から期間限定で発売されていた「ヘルシアウォーターアセロラ味」がお気に入りで、よく飲んでいます。カテキン効果で脂肪を消費しやすいとかただ、いつまでの期間限定なのかが微妙で、まだコンビニで売っています。限定作戦かしら!?まとめて買えば少しは安いかな。。。送料無料が嬉しいです!ヘルシアウォーターアセロラ味
2008年11月14日
コメント(2)
![]()
最近、突然スキンケアに目覚めました。30代後半になって、今さら。。。という気もしますが、やらないよりはね。勤めていたころ、外での仕事が多かったのですが、UVケアもほとんどせず、普通に日に焼けていました。ファンデーションくらいはつけていたけど、面倒で。でも、ここにきてシミ・ソバカスが目立つようになってきました。今までケアをサボっていた分、一気に出てきたのでしょうか「目の下にシミができた!ココにもコッチにも~」と、せっせとクリームを塗っていたら、「前からあるけどね」夫にあっさり言われました。気がついていないのは自分だけだったんだパートを始め、いろいろな人たちと顔を合わす機会が増え、自分の中で何かが変わったのでしょうか。急に、肌をきれいに保ちたいという気持ちが芽生えて、スキンケアから見直しているところです。きちんとしたメイクにはあまり興味がありませんが、やはりベースは整えておきたいです。これからの乾燥しがちな季節は特にです。たまたまチラシで目にした「あきゅらいず」さんの広告。皆さんすっぴんでお仕事をされているとか。ウラヤマシイ。。。初めは「泡石」という石鹸が気になってお試しセットを請求したのですが、セットに入っていた「優すくらぶ」が予想外に気持ちよくて、すぐに現品を購入しちゃいました。お肌がつるんとして、元気になっていく感じがします。今はゼラニウムの香りで癒されていますが、暑い季節にはハッカを使う予定肌に優しく安心できる成分なので、いろいろと揃えたいところですが、全体的にちょっと高めなので足踏み状態。今まで見向きもしなかった「@コスメ」を小まめにチェックして情報収集しています。無印良品の化粧水&乳液がまだ残っているので、まずは使い切らなきゃ以前、ビューティエキスパートの大高博幸さんがおっしゃっていた、化粧水100回パッティング方式で、とにかく肌に浸透させています。100回と言っても、やってみると30秒もかかりません。私はコットンも使わず、直接手に出したものを使っています。乾燥しがちな部分を念入りにパッティング。オススメです!普段の洗顔は「ひのき炭黒泉」とこんにゃくの成分でできた洗顔スポンジ。肌に合っているようで、10年近いお付き合いですひのき炭黒泉ユースキンのこんにゃくスポンジ有名な「つやの玉」
2008年11月12日
コメント(2)

優勝争いをしている浦和レッズ相手に3-2で勝ちましたっ!ジュビロ戦の引き分けを入れると6戦負けなしの5連勝中です。今回は贅沢に指定席で観戦。たまにはいいもんです♪一時はダントツの最下位、J2落ちも覚悟しましたが、とうとう14位まで上がっちゃいました!もうちょっと頑張れば残留できるぞ~フクアリの雰囲気も最高だし、スタジアムのあちこちで目に入る「今こそ!WIN BY ALL!」という標語もすごく好き♪最後まで「WIN BY ALL!」でガンバロ~
2008年10月05日
コメント(0)
甥っ子と姪っ子の運動会に行ってきました初めて見に行ったのは、まだ2人が幼稚園の時だったかな。今年は4年生になった甥が応援団に入り、2人揃って地区対抗リレーにも選出シャッターチャンスが多すぎ&暑すぎるくらいの晴天でおばちゃん疲れ果てました~そしてバッチリ日焼けでもでも2人の頑張っている姿、本当にかわいいんですよ~足の遅い私にとって運動会は憂鬱なイベントだったけど、2人は輝いていましたあと、初めての運動会で緊張しながらも一生懸命踊っている1年生、逆に最後の運動会、みんなで力を合わせて組体操に挑む6年生。。。見ていて結構ジ~ンとしちゃいました。本当に最近涙もろい中学生になったら「もう来なくていい」と言われるんだろうなぁ。それまでは、しっかりと撮影頑張らなくちゃ
2008年10月04日
コメント(2)
私鉄のPASMO導入から1年以上が経ち、衰退しつつあるパスネット。一応まだ使える自販機もあるし、残高の移し変えや換金サービス等あるようですが、残高220円のパスネットをなんとなくそのまま持ち歩いていた私・・・でも、まだ使える自動改札があったんです!その貴重な自動改札は、とっても意外な場所にありました・・・それは、夢の国に通ずる「ディズニーリゾートライン」です自動改札で当たり前のようにSuicaや携帯をかざそうとすると様子がおかしい。そこにはすでに懐かしい「パスネット」の文字。しかもSuicaやPASMOは使えない「そういえば、私、持ってるよ~」と、すごく自慢げに自動改札に入れたのに警告音と共に通せんぼ初乗り、というか一回の乗車運賃が250円だったのです。。。高い。。。ともあれ、自販機で切符を買って、とうとう最後のパスネットの残高が「0円」になりました!なんだかとてもスッキリですリゾートラインではPASMOの導入が予定されているようですが、時期は未定とのこと。パスネットを自動改札で使いたい方はお早めに~
2008年09月05日
コメント(0)
2003年に会社を辞めてから、かな~りのんびりさせてもらっちゃいましたが、7月の下旬から久々に働き始めました。。。。といってもお昼までのパートです。働いてみたい会社があり、ネットで募集が出ていたので応募してみました。前回履歴書を書いたのは15年以上も前のこと。久々に小中高のアルバムを出して卒業の年を確認。「特技」欄に書くことが無いなぁと思いながら、小学生の頃、自己紹介で「無くなったものを人より早く見つけることができます!」と、特技欄に書いたことを思い出しました。もうオトナなので、さすがに今回は書きませんでしたが、今でも結構得意かも面接も無事に合格?し、研修を経て1ヵ月ちょっとが経ちました。仕事は想像していたより大変ですが、作業自体は予想通り私好みでも、慣れるにはちょっと時間がかかりそうです。残業が当たり前のようにあるから、思っていたよりお給料がもらえるかも~
2008年09月04日
コメント(2)

久々に新聞屋さんからチケットをいただけたので、西武ドームへ行ってきましたいつもはのんびり3塁側で観戦するのですが、今回は、オリンピックで話題になってしまったGG佐藤選手を間近で見たく1塁側へ。応援団の近くだったので、かなり楽しめました応援歌とかも結構かっこよかった!GG選手もしっかりキャッチしていましたよこの日はものすごい雷雨だったのですが、ドームだから関係ないか。。。という考えは甘かった!周りの木々が見え、自然を感じることができるのが西武ドームのいいところですが、この隙間、豪雨&強風には太刀打ちできませんでした。結構前の方に座ったのですが、何故か前から雨が降ってくる。ドームなのに。。。センター付近も明らかに雨粒が見えました。それ位、雨が吹き込んで、ドームの中で舞っていたということですまぁそんな状況もお客さん、特にちっちゃい子供たちは楽しんでいましたが。。。チームも勝ったし、久々に楽しみました
2008年08月28日
コメント(2)
今年も夏フェス、しっかり楽しみました♪7月はオーガスタキャンプ、8月はJ-WAVE LIVE、我が家の恒例です。もう一つ狙っていたMISIAはチケットが取れなかったオーキャンは去年から西武ドームになったので近くて便利です。家からも見える西武ドームにシカオちゃんが来ていると思うとドキドキします最近は秦基博くんの歌声にも魅せられている私。気持ちよく響き渡る声がたまらないのです。。。そしてカラオケで歌いたくなっちゃいますJ-WAVE LIVEは今年は3日目に参加。結婚した2000年から開催されていて、今のところ皆勤賞なのです同じく皆勤賞のシカオちゃんが一番のお目当てですが、他の人たちももちろんスバラシイ!今年はサプライズゲストも多くて、かなり濃密な一日でした。くるりには小田和正さん(座っていた人たちも思わず立ち上がっていました!)、平井堅さんにはKANさん、清水ミチコさん、そして三谷幸喜さん。もちろん会場はどよめき&爆笑小田さんは以前のJ-WAVE LIVEでは平井さんのところにサプライズ登場したことがあるので、幸運にも2回目の生声学生の頃、オフコースよく聴いていたので、本当に感激三谷さんとミッちゃんにはホントに笑わせてもらいましたが、三谷さんのたどたどしいリコーダーと平井さんの「君の好きなとこ」がとても合っていて、ホンワカとした気分になりました。ミッちゃんの物真似オンパレードも中々貴重だったなぁ。平井さんによるアンジェラ・アキさんの物真似は「怒られるぞ~」という位の面白さもちろんちゃんと歌も歌ってますよ他にも森山直太朗さん、アンジェラ・アキさん、青山テルマさん、と実力派揃いの3日目でした年末年始にはシカオちゃん、MISIAのライブ、三谷さんの舞台、とイベントが盛りだくさん。その前にチケット争奪戦があるので、まずはそこをガンバリマス
2008年08月17日
コメント(0)

夏休みの楽しい雰囲気に包まれた満員のフクアリで、首位の鹿島に勝ちました~J1残留はもちろん大切だけど、常勝チームに勝つのって本当に気持ちがいい。普段は、アウェイ側に近い自由席でのんびり観戦しているのですが、昨日は2時間前にスタジアムについたから、久々にジェフサポ側のゴール裏に陣取りました。やっぱりホーム側ゴール裏の雰囲気はすごいっ楽しいっスピーカーでコールを先導するお兄さんや、無言でひたすら太鼓を打ち鳴らすお兄さん、めちゃめちゃ格好良かった「いやぁ惚れるよね~」と友人達に振ったら「ナイナイ」と賛同得られずガッカリ。。。まぁ勝利のでんぐり返しも久々に目の前で見れたし、とにかく勝って勝ってJ1残留だ~
2008年08月10日
コメント(0)
![]()
梅雨が明けましたね。雨が続いて洗濯に困った!といったことも無かったような。。。でも、まだまだジメジメが続きます。そんな今の季節に気持ちいいこと、それはアイロンがけです乾いているんだけど微妙に湿気を含んでる感じのシャツやハンカチにアイロンをあてると、湿気を一気に飛ばし、パリッと仕上がります。この感じがすご~く気持ち良いスチームなんて必要なし!普段はあまり好きじゃないアイロンがけですが、今の時期だけは大好きですアイロンは人知れず?どんどん変化をしているようです。そうそう壊れないから、買い換えるきっかけが無いのが残念ですが。。。コードレスタイプ業界NO.1のナショナル コードレススチームアイロン大人気!T-FAL(ティファール)プログラム8 パワージーンズ
2008年07月21日
コメント(0)
昨日まで120円台だったレギュラーが今日は150円台。。。本当に上がりましたよしかし高すぎるでしょ~ハイオクからレギュラー車に変えて本当に良かったと思いました。そうはいっても、気軽にドライブというわけには行きませんね我が家では一昨日満タンにして、昨日は車でお買い物。新青梅街道沿いのガソリンスタンドには車の列、混んでました。一つのスタンドでは夕方すでに「売り切れ」の張り紙が!それを見てあせったのであろう皆さんが、すぐ先のスタンドに並びはじめてお店も道路も大変な大渋滞になっていました。はぁ。。。もっと運転したいよ~
2008年05月01日
コメント(0)

先日「ばーさんがじーさんに作る食卓」に手作りアイスクリームのお話がありました。読んだ感じだとかな~り簡単そうだったので早速挑戦。小林カツ代さんのレシピだそうです。生クリームを買いに行くと、とても気になる商品が・・・その名も「乳製品を使っていない豆乳入りホイップ」乳製品が苦手な私のためにあるようなネーミングもちろん迷わず購入作り方はとっても簡単。卵2個を卵黄と卵白に分け、卵黄と砂糖1/4カップを合わせておきます。卵白とホイップクリームは別々に泡立て、最後に全部を混ぜ合わせます。このときバニラエッセンスも忘れずに。あとは冷凍できる容器に流し込んで固まるのを待つだけアイスクリームができちゃいましたもう少しバニラを効かせても良かったかな?でもとても優しい味のアイスクリームです。クリーム色で、昔懐かしい(失礼!)レディーボーデンといった感じ。何よりも、溶けてきた部分が牛乳っぽくないのがいい豆乳入りホイップ最高毎日お世話になっている豆乳と同じ「めいらく」さんの商品。私の中で「めいらく」さんの株が一気に上昇しています(関係者ではありませんよ)そういえば、小林カツ代さん、数年前に病気で入院されましたよね。いつもテレビで拝見していたのでなんだか寂しいです。
2008年04月29日
コメント(2)

今年もシーズンチケットを手に、フクアリに片道約2時間かけて通っています選手の大量移籍もあり苦難のスタートではあるけれど、新しいチームを観るのは結構楽しいです。それにしても勝てない。。。先制しても逆転される。守れる気がしないこのゴールデンウィーク最後にはアウェーでのレッズ戦が待っています。埼スタで無様な負け方だけは絶対にしたくないその前に、まずはマリノス、柏といい試合をして「勝利」を味わいたいです。友人がビックサイズの「いちご大福」を買ってきてくれました。いちごが刺さっています食べるのは大変だし、試合も残念だったけど、美味しかった~「いちご大福」って久しぶりに食べたけど、初めて食べた時の感動を思い出しました♪考えた人はスバラシイこちらは4種類の餡から選べる大きな「いちご大福」。つぶ餡美味しそう
2008年04月27日
コメント(2)

先日、入間にオープンした「三井アウトレットパーク」へ行ってきました混雑の具合はこちらの掲示板を参考にしました。時間帯によっては駐車場から出る際に2時間を要するとのことだったので、平日の夕方から閉店までの時間帯を狙ったところ、若干の渋滞はあったけど、雨だったおかげか苦痛になるような混雑はなく楽しめました店舗を適当に廻っていたら広すぎて大変なので、行きたいお店は事前にチェックまずは「無印良品」「フランフラン」「IDEA」を覗いてみました。「フランフラン」ではティーポットが欲しかったのだけど扱っていなかった。。。ちょっと高い商品なのでアウトレット価格で買いたかったのだけど、残念!その代わりじゃないけど、前々から気になっていたダンベルボールがあって、最後の一つだったので迷わずゲット!900円でした。一つ1kgのボール型ダンベル。ちょっと重いけど、ボールが柔らかいので片手でつかめちゃいます。両手に持ってステッパーを踏んだり、ストレッチをしています。長続きすればいいのですが。。。フードコートでは長蛇の列ができていた焼きそばを食べたけど意外と普通。並んだことで期待が膨らみすぎちゃったかなぁ。。。焼きそば大好きなんです。牛すじ煮がのっているのが特徴みたいでそれは美味しかったですよ
2008年04月24日
コメント(0)
先日応募したサンプル百貨店さんのイベント、「第15回リアルサンプリングプロモーションin白金台」に当選しました~もう15回目ということにビックリ!初めて参加したのは確か第2回だったと思います。そしてすでに第16回も企画されていて今度は北海道・札幌!お近くの方には是非オススメしたいイベントです。サンプルの重さに筋肉痛になりますが。。。サンプルたくさんいただいて、お話聞いて楽しみましょ~
2008年04月23日
コメント(0)

「全国共通スポーツ券」を持っている方は要チェックです!先日、新聞記事で知ったのですが、この商品券、無くなってしまうとのことで、店舗での利用も昨年末をもって終了してしまったそうです。私、10年位前だったかな?懸賞で当選したスポーツ券、そのまま大切にしまっていたんです。ビール券の時のように目立った告知はなかったので、そんな事になっていようとは!平成16年の廃止決定後から現金に交換してくれていたようなのですが、それも今年の3月で終了したという記事でした。もっと目立った告知が欲しかったです。6月までは指定の書類とスポーツ券を送れば手続きをしてくれるようですが、送る際の送料を負担する上に、書留などの扱いで送ってくれと。直接届けるのもダメ。懸賞品とはいえ商品券はお金と同じ、マイナスになってしまうのは、なんだかなぁ。廃止になるということは普及率が低かったのだと思いますが、もしスポーツ券が引き出しに眠っていたら、早く手続きされることをオススメします。交換手続きはこちら「日本スポーツ券株式会社」
2008年04月22日
コメント(4)

昨日は友人宅でご飯。昼ビールで贅沢な日曜ですお豆腐とたっぷりのお野菜には、青梅を仕込んだ味噌ベースのたれ。夏バテの季節にも活躍してくれそうなさっぱり味。「サーモンのマリネ」や「かぶとタラコの和え物」そしてブランデー仕込みの梅酒どれも、体にやさしいホッとする味です。すぐに揚げ物(唐揚げ大好き!)に目がいってしまう私には見習いたいことばかり。シメには土鍋で炊いてくれた「蛤の炊き込みご飯」。いい出汁が出ていました~ 土鍋欲しいなぁ。あきこ、ごちそうさま~
2008年04月21日
コメント(2)

私にやる気を起こさせてくれるブログがいくつかあります。そのうちのひとつが「ばーさんがじーさんに作る食卓」です。奥様cincoさんとご主人sesentaさんによるこちらのブログ。書籍化もされているのですが、とっても心温まる、そして「私も頑張るぞ~!」という気持ちにさせてくれる元気の源なのです。こちらで、先月ちょくちょく登場していたのが野菜中心のパエリヤ。我が家で作っていたのは定番、魚介類のパエリヤだったのですが、cincoさんの美味しそうなパエリヤに触発され、久々に作りました。冷蔵庫にあった玉ねぎ、人参、ピーマン+冷凍庫にムール貝があるのを思い出し、せっかくなので入れちゃいました。もちろんサフランも投入!コレだけの素材でも十分美味しくできましたよ。オススメです日曜にOisixさんの美味しい野菜が届くので今度は野菜オンリーのパエリヤを炊いてみよ~
2008年04月09日
コメント(4)

ご近所さんからお赤飯をいただきました。2人のお子さんが週明けに入学と入園を控えていらっしゃるので、嬉しいお祝いのおすそ分け小さなお重に入っていて、かわいらしい小風呂敷で包まれていました。自分ではお赤飯を炊いたことがないので感心しちゃいます。確かお子さんが生まれたときもお赤飯をいただいた気がします。お祝い事にお赤飯を炊くのって何だか素敵だなぁ。リバーシブルの「小風呂敷」は贈り物に活躍してくれます♪
2008年04月05日
コメント(0)
最近、サンプル百貨店からすっかり遠ざかっていました。登録した当初より会員数も増え、以前ほどサンプルをいただいたり当選する確率が低くなってしまったからです。そんなわがままな私ですが、春の陽気に誘われ!?久々にリアルサンプリングプロモーション(RSP)に応募してみることにしました。以前にも何度か書いたことがありますが、それはそれは楽しいイベントなんですよ~。参加される方はキャリーケース持参の人も多いのですが、入りきらないくらいの大量のサンプルをいただけちゃうんです。サンプルどころか商品そのものだったりします。リポビタンシリーズなんか箱でいただけたり、お酒あり、お菓子あり、化粧品あり、何でもありいただけるだけではなく、企業の方の商品や開発に関するお話も聞けて、実りあるイベントです♪本当は、サンプルたちを実際に使用してみて、感想などをブログで紹介させていただくべきなのですが、普段のブログも滞り気味で、今まではほんの少しの商品しか紹介できませんでした。。。サンプル百貨店さま、サンプルを提供くださった企業さま、スミマセン今回こそは少しずつでもアップしていきたいと思っています!あ、イベントに当選したらの話ですが。。。頑張るぞ~
2008年04月03日
コメント(0)

昨日の夜から風が強い。強風の音って結構怖いです。今度の日曜に「さくらまつり」を予定している東村山駅東口。毎年なかなか満開の桜の下で。。。とはいかないのですが、仕方がないのかな。さぁさぁ今年はどうでしょうか。先日の雨は程よかったのでまだまだ桜は頑張っています。むしろ、今日のような強風が危険なのかも。。。日曜までもうひといき。当日も満開の桜の下で、できれば暖かいお日さまの下で、ビールが飲みたいなぁ
2008年04月01日
コメント(0)
明日は夫が出張から帰ってくるので、一昨日から部屋の掃除&整理をしています。ヤフオク出品用にキープしていた新聞の切り抜きが膨大な量になり収拾がつかなくなってきたので、思い切ってさらに選別して残りは処分することに。。。納戸のようになっているひと部屋を、もう少し部屋らしく使うことが目的です!こまごまとした小物類もどんどん出品しないとなぁ。ヤフオクを始めて約6年。「捨てる前に売ってみる」という流れができていて、捨てるものが確実に減ってはいるけど、「売れるかも」と思うと、ペットボトルのオマケ一つも捨てにくくて、でもそういった物が増えてる割に、出品が追いついていないのが現状。それでなくても片付けが苦手なのに。もう少し割り切ることも必要のようです。新聞が一束まとまっただけでも、お部屋が少し広くなりました~♪
2008年03月27日
コメント(0)
また日が空いてしまいました。。。1月から3月頭までは私にとって年に一度のお仕事。その間は寝不足の日々だけど、スタッフにも恵まれ、楽しい作業なのです。そして、仕事が終わると同時に、これまた毎年恒例の確定申告が待っています。日頃からきちんとしていないので、一年分の伝票を整理するのはそりゃあ大変です。申告を終えて毎年決意をすることは同じ「今年こそきちんと伝票を付ける。。。」来年のこの時期に同じことを言っていなければいいのですが。さて、申告を終えると次に待っているのが、車の一年点検。6年乗っているのですが、ちょこっとずつ気になる箇所が出てきつつあります。早速ディーラーに持っていきました。。。が、メーカーにとって3月は決算大売り出しの月。「点検の前に。。。見積もりをとらせて下さい!」と担当さん。昨年の発売前からの私の一番のお気に入り「デュアリス」を売ろうと必死です。今の車がかなり乗り心地がいいので、正直、もう少しあとかなぁと考えていました。見積もりを待っている間に試乗をさせてもらったのですが、エンジン音が静かでビックリ!デザインがとにかく気に入っていたのですが、運転もなかなかいい感じです。いやぁ乗らなきゃ良かった。。。欲しくなっちゃいました~。夫は「車のグレードを落としてローンを組む必要があるのかなぁ」と言っていましたが、「グレードは関係ないよ。車はデザイン重視!趣味の世界だよ~」と私。とはいえ、我が家には壊れかけの洗濯機やら調子の悪くなってきたプリンターやら、買い替えを待っている電化製品達がいるのです。洗濯機なんか3年越しくらいで言っています。なので、やはりお断り。。。しかしそこで引かないのが営業マン!サスガです。「もう一声!」と無理を承知の値引き交渉も、上司と相談してくれ頑張ってくれちゃったんです。そうなると徐々に夫の気持ちも前向きになってきて、最後には契約交わしちゃいました。大きなお買い物をその日に決めてしまう。。。私達夫婦はたま~にそういう買い物をしちゃいます。納車は4月の半ばですが、とにかく待ち遠しいです!ペーパーDの夫も運転する気満々です。これを励みに夫は仕事、私は家事&オークションをガンバロ~!と誓いました
2008年03月26日
コメント(0)

昨日は国立競技場へ行ってきました。北京オリンピック出場をかけた予選の最終戦、日本-サウジアラビアの試合です。勝つか引き分けで決定だったのですが、引き分けで試合が進むほど怖いことはありません。最後の最後でポロッと入ってしまうことがありますから。でも昨日はなんとか。。ありえないようなゴール前でのクリアもありで、なんとか守り抜きました。勝って決めたいという気持ちはもちろんあったけど、とにかく良かったです時間に余裕があるのは私だけだったので総勢9人分の場所取りをするために早めに到着。すでに沢山のサポーターが詰め掛けていました。平日なのに出足が早い!この時期の観戦に欠かせないのがブランケット。毛布のようなサイズのものも持参。場所取りとしても使いますが、座席に敷きます。イスって冷たいんですよ~ひざ掛けとして使う小ぶりのものと合わせれば、かなりの防寒対策になります。カイロも必需品!揚げたての唐揚げ&ポテト、カツサンドやマドレーヌをみんなが買ってきてくれて、寒いながらもビールを飲みながら観戦手袋も必要だったなぁ。。。そうそう、国歌独唱は藤井フミヤさんでした。かっこよかったです
2007年11月22日
コメント(0)

先週の金曜日、オシムさんが倒れたという文字をメールで見たときは、かなりの衝撃だった。出先の池袋で動揺しながら、友人に電話をし「大丈夫?」と心配された。ジェフを初めて「優勝」に導いてくれたオシムさん。日本代表に取られてしまった時はショックだったけど、でも、オシムさんの代表で2010年のW杯を観てみたい、と成長していく代表を楽しみにしていた。まだまだこれからなのに。。。どうか、オシムさんが元気な笑顔でみんなの元へ戻ってきてくれますように。日曜のジェフ-マリノス戦では千羽鶴を折り、メッセージを書き込んできました。試合後の両サポーターによるオシムさんコールに感動しました。ガンバレ!オシムさん!
2007年11月21日
コメント(2)

先日、1ヶ月ぶりに会った友人が激やせしていてビックリ最初、後姿を見たときは本人だと全く気がつかなかった。。。衝撃です。服装もおしゃれになっていて、ピタッとしたタイプのシャツ着て、持ってる鞄まで変わっていた。彼の食生活で変わったことは、お肉を「キロ」単位で食べることをやめて、お野菜を沢山食べるようになったことだそうです。ジョーバも買ったっていってたなぁ。今度やらせてもらおうそして、私もやせていた頃(・・・があったんです)に戻ろう!と今度こそ決意!そして、久しぶりに会う人を絶対に驚かせてやる~!で、食事です。絶食にも挑戦しましたが1日半で断念。やっぱり食べないと倒れます。。。量を減らし、人参と豆乳で作ったジュースを飲むようにしました。満腹感を得られます。oisixさんで規格外の人参を購入。oisixさんのお野菜は安心して食べられるし、とにかく美味しい。お値段がちょっとお高いので量は買えないけど、信頼のできるショップ。豆乳はお気に入り、めいらくさんの「豆腐もできる豆乳」。大豆の味をしっかり感じることができて好きなのですあとはライブDVD観ながら身体を動かします。昨日はTVでJリーグ観ながら、応援に合わせて運動しました。さてさて、どれくらいの期間でどれくらいやせられるものでしょうか。。。楽しく美味しく頑張りますよ
2007年11月12日
コメント(4)

ドイツ在住の友人ちいちゃんのブログで紹介されていたかぼちゃのサラダ。かぼちゃを生で食するイメージが無かったから、とても気になってました。で、ハロウィン終わりでおつとめ品コーナーにいた、ちっちゃなオレンジのかぼちゃを発見!ちっちゃくて、オレンジ色とはいえやっぱりかぼちゃです。カタイ包丁を入れるのが大変!皮を削いでから、ピーラーでシュッシュと削って、レタスとわかめのサラダにたっぷりトッピング。ドレッシングをかける前に一口ポリポリ。。。ほんのり甘くて柿のような味。美味しくいただきました
2007年11月11日
コメント(2)

今週は東京モーターショーに行ってきました。 平日とはいえ、結構人はいるものです。 そしてモーターショーといえばコンセプトカー!夢が広がります。 今回、私の一番のお目当ては本田の「PUYO」。 その名の通り、車体がプヨプヨやわらかいんですよ。触りたかったんです! 早速、本田ブースに行くと、ステージ上にPUYO。。。触れないでも、アシモくんがナビゲートしてくれるショーを見たあと、PUYOの感触がわかるというタッチパネルに触れることができました。想像以上に弾力があってやわらかかったです。 あんな車が本当に走る日がきたら楽しいなぁ。タイヤも軸ごとグルグルその場回転 あと、日産の新型「GT-R」の周りはすごいことになってたなぁ。人気あるんですね~。でも私が気になったのは横にあった車。室内がすっごくかわいくて、ボディの赤もとってもきれいな発色でした。マツダは名前がすごかった!「流<NAGARE>」「流雅<RYUGA>」「葉風<HAKAZE>」、そして写真の「大気<TAIKI>」。後輪はちゃんと動くのでしょうか。。。こういうイベントにはカメラ小僧もつきもので、それを見るのも楽しみの一つなんだけど、 今回は強烈なコスプレおじさんがいました! お昼頃に出くわした時は、ミニスカポリスのようなデザインの赤い服で、 ミニスカの下は何故かオレンジ色のタイツ。スカートにはスリットまで入ってた。 みんなが遠巻きにおじさんを囲んでましたよ。隠し撮りしている人も。 で、閉場間際にオートバイのブースに行ったら、またいた!と思ったら、 なんと青い。。。まさにミニスカポリスの衣装にお着替えしていたんです。 オレンジタイツはそのままでしたが。スリット全開でバイクにまたがって、 ブースのきれいなお姉さんと敬礼ポーズをとって、なんだか嬉しそう。 ここまでくると、みんなもお構いなしに写真撮りまくり。 お姉さんなんか、控え室から自分の携帯持ってきて写真撮ってましたよ。 最後には何処かのお偉いさんのような方までツーショットを申し出ていました。 ミニスカポリスおじさん、どうやら他の日にも出没していたらしいです。 平日だったからか、たいした渋滞にはまることもなく燃費向上運転で帰宅。渋滞用に持ち込んだシカオちゃんや秦くんのCDはあまりリピートしなかったな。 帰り道、車のメーターが5万kmになりました。ちょっと嬉しい
2007年11月10日
コメント(2)

昨日、とうとう我が家にHDD/DVDレコーダーがやってきました~やった~!安DVDプレーヤーと10年超えのビデオデッキの調子が悪くなり、ついに決断。ジャパネットさんの折り込みチラシに載っていた商品が予算より低めだったので、たかた社長ご自慢の「金利・手数料はジャパネットが負担!」という言葉に甘え、しっかり分割で。。。下取りもしてもらっちゃいました。ビデオ一体型です。おかげでデジタル放送を見ることもできます。表示サイズに若干違和感はありますが、きれいです。これでテレビも液晶やプラズマだったらもっときれいなんだろうなぁ。。。ジャパネットさんの「10,000円で下取り」方式が結構叩かれているみたいだけど、私は満足しています不要なものも一緒に引き取ってくださったので助かったくらいです。そして、こんなおまけも入っていましたたかた社長ストラップ!ジャパネットさんではないけど、送料無料は嬉しい!【東芝・デジタルハイビジョンチューナー内蔵VTR一体型HDD/DVDレコーダー】
2007年11月02日
コメント(2)
![]()
昨日はシカオちゃんのライブ、新木場のSTUDIO COASTへ。 友人と夫と行ってきました。いや~楽しかったです 会場は横長でどこからでも観やすいとは聞いていたけど、ホントその通り。 最初入ったときは結構前の方へ行けたけど、ドリンクとお手洗い行って 戻ってきたら、ギュウギュウになってて身動きとれず。。。 ぐる~っと回って逆サイドに行くと、いい感じの空間があって、 程よく踊れる自分のスペースを確保ず~っと動いてたから体中痛い。 チケット確保が難しいけど、ライブハウスでもっとやって欲しいな。 昨日から「いいなり」が頭をぐるぐる回ってます。 それにしてもシカオちゃん、ダイブするって言ってたのにしなかったなぁ。 今日のライブで決行かしら。最終日だし。。。見たかったよ~。 【ライブベスト盤】初回期間限定盤には爆笑トーク集も。しゃべりもかなりイケテルンデス。【シングルベスト盤】初めての方には入りやすいアルバムです。
2007年10月30日
コメント(0)
今年のJリーグも残すところ5試合。さっき、広島-ジェフの試合が終わりました。ジェフが0-2から終了間際の3分間位で一気に追いついての引き分け。いつもなら、かなり興奮の展開。決まった~!と喜びたいところだけど、この時期にJ1残留を争っているチーム相手だと何とも複雑。ジェフだって、ついこの間までは「残留争い」と言われる枠に入っていたわけだし。。。山岸くん、空気読んでくれ。。。いやいや良く決めたよね、同点ゴール。。。広島には落ちて欲しくない。今日ゴールを決めた寿人もいるしね。残りの試合、頑張れでも大宮も好きだし、甲府も好き。。。みんなに残って欲しい。そんな気持ちです
2007年10月27日
コメント(2)
![]()
先日、東京マラソンの落選通知が届きました。落選。。。内心ホッとしています。フルマラソンなんて、いきなり挑戦は無謀です。夫はやる気満々だったので、同様に届いた通知に落ち込んでいました。夜、家の近くを30分ほどゆっくりとジョギングしているのですが、私にはそれ位が楽しめる限度。夏の夜は、脱皮中のセミやカブトムシを結構見かけたり、今は冷たい空気を満喫しています。この間、義理の兄から使わなくなったステッパーを譲り受けたので、MISIAやシカオちゃんのライブDVDを観ながら、踏んでいます。音楽に合わせてLIVEに参加してる気分で踏んでいると結構楽しく時間が経過するので、ビリー軍曹についていけない人にはオススメですよ~ジョギングのお供です!・・・【アディダスアディゼロCSW】ひねり機能が付いてていいなぁ・・・【ツイストステッパー】
2007年10月14日
コメント(4)
夫婦揃って喉が痛いんです。大根をはちみつに漬けて、出た水分を飲むといいと聞いたことがあったのですが、大根がなかったため、いかにも喉に効きそうな生姜を漬けてみました。2時間ほどで水分も出てきたので、スプーンで恐る恐るなめてみると結構美味しい。大さじ2杯ほど飲み、残りは風邪の予防や冷え性の対策になるらしいので、あったかい紅茶に投入。本当は生姜のすり下ろしを直接入れるくらいが効くみたいです。更に「のどスプレー」も買ってきて、喉のお手入れに時間を割いています。
2007年10月13日
コメント(2)
サボるという域を越してしまいました。。。いつ以来だろう。あまりにも久しぶりすぎて、なんだか恥ずかしい気分です。日頃から活用させていただいているブログ「東村山グルメ日記」のマサさんが、1000件の更新を達成したとのことで、私も頑張らなくてはっ!と重~い腰を上げてみました。また少しづつ更新していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!
2007年10月10日
コメント(4)
全193件 (193件中 1-50件目)