PR

プロフィール

都祁柾未

都祁柾未

コメント新着

温サポ @ Re:騙す奴が悪いのか?騙される奴が悪いのか?W杯(06/13)  この写真の前から後ろからチャージして…
都祁柾未 @ 警察の調べによると カラオケ店のUFOキャッチャーでは、過…
SEIRO1956 @ Re:ACL優勝!…でも、全タイトル征派は難しいんだね。(11/12) ガンバ大阪のすばらしい攻撃的サッカーで…
mkd5569 @ Re:ヤンキーは儲かる?!(08/06) 深夜のブログ更新お疲れ様です。 ふき出…
都祁柾未 @ 後日談 五輪OA枠の遠藤が代表辞退。 <small> …

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月26日
XML
テーマ: お勧めの本(7264)
シリーズ(6巻)累計1000万部を売り上げた小説「バッテリー」。

小説「バッテリー」

読んでいて、気になる言い回しがあった。

名前の言い回しで使われる「~こと~。」。

小説「バッテリー」

本文では、「戸村監督ことオトムライが…」となっていた。
オトムライってのは、戸村のあだ名。

以前、日本語に関するTV番組で、この「こと」の正しい使い方について触れられていたと記憶する。

「(通称)こと(正式名称)」
「こと」の先にあだ名や通り名を持ってきて、「こと」の後に本名を言うのが“正しい”のだと番組内で言われていた…と記憶している。

だからこの部分を読んでいて「?」と引っかかった。




 「清水次郎長―山本長五郎」
by三省堂

と記されている。

文章のプロ、小説家や編集者のチェックを受けているだろうに。

ま、つまり、「書物に書かれていたから」「テレビで言っていたから」それらがすべて“正しい”ってのは“間違い”って事。
改めて言うまでも無かったかな…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月26日 18時22分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[なんじゃそりゃ!? 書籍] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: