なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2013.08.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日米通算4000本安打を打った男がいる。

しかし、それ程価値のある記録だろうか。
日米の通算記録に異議を唱えているのではない。
野球観、価値観の違いと言えばそれまでだが、
この男の目指すものはチームスポーツという野球を冒涜している。
すべてはこの物言いに集約される。

「チームが負けたって自分が4の4を打てば僕はハッピーだし、チームが勝ったってさ、5打数0安打なら全然うれしくないもんね」

彼は自分の哲学を忠実に貫き通す。
出塁率が要求される打順を任せられても、四球で塁に出ることを拒絶する。

「フォアボールを狙いにいくようなバッターは、その時点で負けています。」
「四球の記録なんて誰も覚えてくれない。1万個選ぼうが・・・。」


自分の利益になると思っているのだ。
当然、ピッチカウントを稼ごうという意識も希薄だ。

「ランナー2塁でセーフティバントをしてはいけないというルールはない。」

ルールになければやっていいというものでもない。
さすがに1点差の9回2アウトランナー2塁でバントヒットを敢行した時は、
チームメイトに白眼視され、識者も問題視した。
普通ならば何らかの形で自覚する筈だがその後も繰り返す。
チームの勝敗より、自分の安打数を如何に増やすことしか頭にない男の醜いエゴイズムだ。

チームの勝利への貢献度は低い生産性のない単打を量産して、
あとはどこぞに支配されているメディアに任せればよい。
残りが50本の頃からカウントダウン狂騒が始まり、連日これでもかとマスコミに露出し、
お得意の‘刷り込み’作業が続く。

鑑識眼を持たない衆人を洗脳するのは造作ないことだ。
内野安打で名声とCM収入、加えてそのイメージを懸命に保守する組織まで得られる。
システムとしては完璧だ。

「チームのため、は素人の考え。自分の記録を維持すれば自然にチームは勝利する。」

一見真実味がありそうだが、この男の言葉になると単に自らのエゴイスティックな野球観を
必死に正当化しているだけにしか思えない。

それも一流であればあるほどその傾向が強いのは救いだ。

というかチームスポーツを志す人間ならそれが当たり前だろう。

4000本到達で安堵しているのは本人やファン、その他関係者だけではない。
あの無節操な報道からしばらくは解放される私もまた然りだ。

いやいや、連中はそんなに甘くはないか。
次はどんなネタで刷り込み作業にかかるか仕込みに余念がないかも・・・。

記録達成直後の祝賀ムードの中、私のような辛辣なことを言う人は稀有だろう。
換言すれば、もし彼が普通にチームの勝利を最優先するような野球人生を送っていたら、
記録はここまで伸びなくてもより広範で上質なファンを獲得できたに違いない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.22 14:07:22
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: