2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全8件 (8件中 1-8件目)
1
裏がありそうで・・・ライブドアの事件があり、、何か裏がありそうな気がしてなりません。今回の「偽計疑惑」と「風説の流布」以外になにかありそうな感じがしませんか?僕はまだ社会に出ていない素人ですがこの二つの疑惑でここまで大騒ぎになっていることが信じられません。たしかにホリエモンはメディアに数多く出ていて、その反発がでかいこともありますが。。今回の騒ぎはなんかライブドア自体を潰そうとしているという印象を強く受けます。別に僕自体はホリエモンのファンでもなんでもないのですが。。。でも、出る杭は打たれるといった感じにとれましたね!!ここまで大掛かりにやるのだから、東京地検特捜部はもっと闇の部分があると踏んでいるのかな?これ以外になにも出てこなかったらライブドアの関係者がかわいそうですよ・・出てこなかったときには、ライブドアを利用して別の“なにか”が動いているとしか思えません!!別の話になりますが、今日のヒューザーの小嶋社長の証人喚問がありましたね。どうなんだろう・・あれって。なんも解決できていないよね!なんかニュースでは安部官房長官の秘書以外にまだかかわっている政治家がいるかもしれないみたいなこと言ってました;;てかやっぱ、会社でかくするには政治家に癒着しなきゃだめなのかねぇ・・まだまだこんな会社はいっぱいあるだろうね!国はさ、ライブドアの前にこっちの方をまず本気で取り組んで欲しいものです。素人なのに何言ってんだと思われるかもしれませんが、素人の僕が純粋に受けた印象です。
2006/01/17
コメント(5)
復活?こんばんわー☆どうにかインフルエンザのやまは過ぎました^^マジできつかったーwwあとから判明したことなんですが、なんか唾液からうつる感染症にもかかっていたらしいです。別に誰かとチューしたとかは最近ないんすけどね・・まぁいいや!!ずーっと布団の中だったのでかなりきつかったです。。本を読もうと思っても頭がどーもボーっとしてしまいす。なにもできないと人間不安になります。しかも、僕みたいに健康だけがとりえの、病気が慣れていない人間は不安になってしまうものですね。さー今日はすぐ休んでまた明日から出直そうと思います!!明日は会社から出された課題を猛烈にやろーっと☆
2006/01/14
コメント(0)
風邪かと思っていたらインフルエンザでした実は3日か4日前から熱やだるさはでていました。普段は風邪などでは病院に行かない僕なんです。でも、明日にフットサルの試合が実は控えていました。。もちろん今日断りました。このフットサルのためだけに、4日前に病院の効く薬をもらいにいったのです。そしたら念のために血液検査をしてみようと医師にいわれたのでしたのです。結果がA/ソ連型ウイルス(H1N1亜型)とのことでした。たしかにいつも引く風邪は気合で治せるところもあったのですが・・・質が違う!!ぼーっとしています。熱も下がらない。。気合がでません!!ちゃんと安静にしてないとやばいですねwwパキスタンのおっちゃんに会ってる場合じゃなっかた。やつに水タバコ(アルギーレ)も吸わされノドは痛いです^^明日はパソ休んで安静にしよっと・・・最近日記の内容が仕事じゃなく、1日の出来事になってるような・・まぁいいや、おやすみなさい☆
2006/01/08
コメント(2)
風邪ひきましたなんか僕の場合、必ずと言っていいほど正月付近で風邪をひきます。昨日のパキスタンのおっちゃんのお話はいいや・・長くなる。。身体がだるいよ~;;また復活してから日記書こう。。ではでは^^
2006/01/07
コメント(2)
パキスタン人のおっちゃんついさっきまでパキスタン人のおっちゃんと飯を食っていました。話はさかのぼりますが、僕がアラブの旅の途中で日本語の喋れるパレスチナ人とカイロで知り合いました。その人は、以前に日本に6年ぐらい居たらしく日本語がペラペラでした。そんでその人に、「いちおう日本で使っている携帯の番号を教えといてくんない?」と言われたのでいちおう教えときました。このとき、僕はどうせ電話してこねーだろ・・てか国際電話できないし、と思いながら適当な感じで教えました。 日本に帰り今日に至る今日・・わけわからない人から電話がかかってきたのです。話を聞くとカイロで知り合ったおっさんの知り合いだと言いだしたのです!!思い出すまで苦戦しましたwカタコトの日本語だったので軽く恐怖でしたね。。その人がパレスチナのおっちゃんです。カイロのおっちゃんもアラブ人にしてはマメだなぁと関心しましたwwまさかこの経由でくるとは思っていませんでした。そんで家が以外に近く(車で2時間くらい)会うことになりました。会うまでは、金盗られるとか、なんか変な所に連れてかれるんじゃないかと不安でした。でも会ってみたら、アンパンマンみたいな優しい顔立ちで安心しましたけど^^日本で車関係の貿易の仕事をしているらしく、車はぴかぴかのランクルに乗っていたので成功していると思います。そのパキスタンおっちゃんは18歳の時、単身で日本に来たと言っていました。ちょっと眠いのでまた明日続き書きます・・wはぁだらしない;;
2006/01/06
コメント(0)
五十肩うちのオカンが五十肩になってしまいました。なんか、かなりの激痛が走るらしく結構痛そうです!腕が上がらず、二の腕らへんが痛いと言っています。2回ほど針を打って少しは楽になったらしいのですが、今日、急激に腕を上げてしまい、またかなり痛そうです。いろいろブログや検索で五十肩について調べてみましたが解決法は風呂上りに温めたり、肩の運動をしたりなど普段の生活から気をつけるようなことが大半でした。自然に治るということなのですが・・やっぱりその通りなのですかね?もう少し様子を見ながらちゃんと調べようと思います。
2006/01/04
コメント(0)

グアム行こっとHISの初夢フェアでグアム4泊が2万円弱だったので勢いで友達とチケ買ってしまいました!(楽天トラベルさんすいませんw)予算的に、パスポートもあるので5万ぐらいで行けてしまいます!かなり得ですよね。。この旅行以外に1人でナイアガラかカンボジアのアンコールワットに行きたいと思っています。2つとも10万弱なのでまた金貯めないとなぁwwグアムってビーチがメインですかね?治安とかが地味に気になる^^まぁ昼はイルかとたわむれて、夜はBARなんかで酒でも飲んでゆっくり過ごそう!!ついでにこんなものがありました。僕だったら買いませんねww
2006/01/03
コメント(1)
![]()
この本に感動しました卒論の資料としてこの本を参考にしました。孫正義という男はとにかくすごいですね!感動しました。そこで、皆さんにも読んでいただきたいので、この場を借りてざっと紹介させていただきたいと思います。彼は日系三世として佐賀県鳥栖市の無番地に生まれました。無番地というのは住所がないということを意味します。そのため、彼は差別を受け続けた少年時代を送ります。優秀な成績を持ってしても教師や公務員になることができませんでした。そんな孫は、高校時代に語学研修でアメリカに渡りました。そこで彼は、どの人種であろうが今日来た人間をすぐ米国人と認めるような西海岸特有の自由さに、国籍という呪縛が解かれるのです。日本の高校を中退し、アメリカでビジネスの世界に飛び込むのです!・・・すごい行動力ですよねwwそして、まさに“成り上がり”でここまで成長したのです!!その軌跡はみなさん読んでみて下さい^^この本を読んでの感想なのですが、彼の経営スタイルは“弱い者が強い者に噛み付く”と、僕にはとれました。その例をひとつ紹介したいと思います。※今でこそ常識となった社債の発行などによる株式市場などからの直接資金調達ですが、以前は企業が社債を発行するときは、購入した投資家を保護するために、“社債管理会社”を置くことが規定されていました。大蔵省を中心とした金融界、特に銀行は“金融秩序”を合言葉に従来のシステム維持に固執していたのです。83年10月の商法改正によって社債管理会社を置かなくても社債を発行できるというケースも生まれてはいました。しかし、それをもってしても主力銀行がその任に当たり、企業を監視、指導するというのが金融界の“慣例”となってた。その慣例を壊したのはソフトバンクなのです。もちろん、ほかにも、M&A劇やナスダック・ジャパンなど興味深い内容がたくさん書いてあります。ソフトバンクのダークな部分もたくさん書いてあり、たぶん、人それぞれ読んだ後の感想が違うと思いますね。。少し長くなりましたがw学生の方に、ぜひ読んでいただきたいと思います。僕は来年就職なのですが、なんか、会社に対してイイ意味で汚いイメージを持つこともできましたwwほかにも、読んだことがある方は、ぜひコメント下さい!また、この作品に似た本がほかにもあるのなら紹介して下さいw
2006/01/01
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


