全271件 (271件中 1-50件目)

2015.10.12
コメント(1)

最近、頻繁に姿を見せる!
2015.09.30
コメント(0)

先日、某コンビニでくじを引いたところ 当たりの景品が、グラスとフチ子さんでした~~
2014.07.23
コメント(0)

最近、車の中に 理由有って、ツムツムが増殖中?
2014.07.23
コメント(0)

今年も順調に実をつけてるよ~
2014.07.21
コメント(0)

早おきに付き合う「なすび」は 相変わらず眠そう! 映りがイマイチ
2014.07.20
コメント(0)

半年以上開いたかな? 久しぶりに再開しようかと・・・・・・・ タイトルもリニューアルしたし
2014.07.18
コメント(0)

世界武術選手権大会の男子剣術で金メダルを獲得した大川智矢。日本武術太極拳連盟によると、世界武術選手権の剣術で日本人が金メダルを獲得するのは初めて=2日、クアラルンプール(本人提供)
2013.11.03
コメント(0)

2013.11.03
コメント(0)

約4千本のバラの花びらを使ったサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」の絵が晴海フラワーフェスティバル2013インフィオラータにお目見えした。地元の中学生らが制作、6日まで展示される=2日、都内
2013.11.02
コメント(0)

2013.11.01
コメント(0)

2013.10.31
コメント(0)

2013.10.30
コメント(0)

船橋市の知名度向上に貢献したとして同市の松戸徹市長から感謝状が贈られたご当地キャラクターの「ふなっしー」。非公認ながら功績が認められ「感謝感激梨汁ブシャー」と喜びを話す=30日、千葉・船橋市役所
2013.10.30
コメント(0)

プロ野球巨人の4番打者として活躍し、監督になって史上最多の9年連続日本一を達成した川上哲治(かわかみ・てつはる)さんが28日に死去していたことが30日、分かった。93歳だった。
2013.10.30
コメント(0)

2013.10.30
コメント(0)

楽5―1巨(29日、東京ドーム) 楽天が快勝。4回2死満塁から藤田(写真)と銀次が連続二塁打を放ち、4点を先取。8回にはジョーンズの適時打で1点を追加した。先発の美馬は6回途中まで無失点の好投。
2013.10.30
コメント(0)

関東信越国税局酒類鑑評会の審査結果が29日公表され、吟醸酒の部で栃木県市貝町の惣譽酒造の「惣譽」が最優秀賞を受賞した。写真は、最優秀賞を受賞した惣譽を手にする杜氏(とうじ)の阿部孝男さん=さいたま市
2013.10.29
コメント(0)

今季のプロ野球で最も活躍した先発完投型の本格派投手に贈られる沢村賞の選考委員会が28日、都内で開かれ、楽天の田中将大が選ばれた。2年ぶり2度目の選出。写真は沢村賞に選ばれ、喜びを語る田中=東京都文京区
2013.10.28
コメント(0)

2013.10.28
コメント(0)

2013.10.27
コメント(0)

1963年に暗殺されたケネディ元大統領ゆかりの品々約300点がこのほど、ボストンで競売に掛けられた。写真はケネディ元米大統領が生前使用し、約3100万円で落札されたオープンカー(RRオークション提供)
2013.10.26
コメント(0)

26日から国立科学博物館で始まる「大恐竜展―ゴビ砂漠の驚異」が関係者に公開された。アジア最大の肉食恐竜タルボサウルス(左)や草食恐竜サウロロフスの全身骨格などが展示されている=25日、東京・上野公園
2013.10.25
コメント(0)

プロ野球のドラフト(新人選択)会議が24日、都内で行われ、松井裕樹投手(神奈川・桐光学園高)は5球団が1位指名し、抽選の末に楽天が交渉権を獲得した。写真は、記者会見で笑顔を見せる松井裕樹投手=川崎市
2013.10.25
コメント(0)

三菱自動車は24日、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をデザインした小型車「ミラージュ」を発売すると発表した。販売開始はハローキティの誕生日に当たる11月1日で、400台に限定する。
2013.10.24
コメント(0)

2013.10.23
コメント(0)

2013.10.23
コメント(0)

22日、フジテレビ系お昼のバラエティ番組「笑っていいとも!」(毎週月~金曜、正午より)が来年3月で終了することが発表された。それを受け、各方面から様々なコメントが寄せられている。 同日の番組終了間際、司会のタモリが「来年の3月いっぱいで終わります」と報告。1982年に放送スタートし、32年間続いていた番組の終了を正式に発表した。 木曜レギュラーを務めるベッキーは発表後、自身のTwitterで「『笑っていいとも!』が三月でおわるなんて、さびしいです」と心境を吐露。また、月曜レギュラーを務めるさまぁ~ずの三村マサカズも、「いいとも3月いっぱいで終わり。タモリさんの言葉。衝撃!!」とつぶやいた。さらに、かつてレギュラーを務めたロンドンブーツ1号2号の田村淳は、「小さい頃から見てる番組。日本のお昼に欠かせない番組。自分がレギュラーになれた時はすごく嬉しかった番組。タモリさんのそばで色んな刺激を受けた番組。終わると聞いて改めて番組の偉大さを思い知らされました。タモリさんありがとうございました」とTwitter上で感謝。一方、番組への出演経験があるモデルの益若つばさは、Twitterにて「えー!!笑っていいとも!が3月で終了?!?やだあぁぁー!!!」と驚きと動揺を隠せないといった様子を見せた。
2013.10.23
コメント(0)

オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾート30周年を記念した高級腕時計「フランク・ミュラー スペシャルウォッチ」を発売する。価格は男性用が220万円、女性用が240万円で、各30本の限定販売。
2013.10.22
コメント(0)

ファミリーマートの女性社員で結成した「ファミめし女子部」が開発した働く女性向けの弁当や総菜。同社は、計13種類を22日から11月11日までの期間限定で販売すると発表した=21日、都内
2013.10.21
コメント(0)

タイタニック号の楽団リーダーのバイオリン。英南西部ディバイジスで競売に掛けられ、90万ポンド(約1億4000万円)で落札された=9月16日撮影、英領北アイルランド中部ラーガン
2013.10.20
コメント(0)
![]()
「ひとまわり」(10)&「ふたまわり」(20)にちなんで日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定。
2013.10.20
コメント(0)

41都道府県のご当地キャラ237体が一堂に会する「ご当地キャラ博in彦根2013」が19日、滋賀県彦根市で開幕した。写真は開会式に集まった同市のご当地キャラ「ひこにゃん」(中央)ら。
2013.10.19
コメント(0)

甲府地方気象台は19日午前、世界文化遺産に登録された富士山で初冠雪を観測したと発表した。平年に比べ19日、昨年に比べ37日遅い=静岡県庁
2013.10.19
コメント(0)

富士山の2合目にあるゲレンデ「スノータウン Yeti」が18日、オープン。屋外スキー場では日本一早いという。開業日は仮装客無料とあって、キャラクターを装った若者らがスキーやスノーボードを滑らせた。
2013.10.18
コメント(0)

2013.10.17
コメント(0)

米上院は16日の本会議で、次期駐日大使にキャロライン・ケネディ氏(55)を起用する人事案を全会一致で可決した。議会の承認手続きはこれで完了し、初の女性駐日米大使誕生が確定した。
2013.10.17
コメント(0)

北海道帯広市では16日午前8時40分ごろ、初雪を観測した。平年より22日、昨年より33日早く、道内の平地では今季初の観測。 札幌管区気象台によると、北海道の上空1500メートルには11月中旬並みの寒気が入り込んでいるうえ、台風の影響でオホーツク海側から北東の風が入ったことが影響したという。
2013.10.16
コメント(0)

2013.10.16
コメント(0)

「アンパンマン」で知られる漫画家のやなせたかしさんが13日午前3時8分、東京都内の病院で死去、94歳。
2013.10.15
コメント(0)

2013.10.14
コメント(0)

今年で開園30年となる国営昭和記念公園(東京都立川市、昭島市)で、コスモスが満開となり、来園者を楽しませている。合計550万本が咲くコスモス畑は首都圏最大級。見頃は10月いっぱいまで。
2013.10.14
コメント(0)

INAC神戸が3連覇=女子サッカー 日本女子サッカーリーグは13日、3試合が行われ、INAC神戸が仙台を2―1で下し、3年連続3度目の優勝を果たした。写真は後半、先制ゴールを決めた南山(左端奥)を祝福する川澄ら=ノエビアスタジアム神戸
2013.10.14
コメント(0)

2013.10.14
コメント(0)

埼玉県秩父市下吉田で13日、松と竹で作ったロケットを打ち上げ神社に奉納する「龍勢祭」が行われた。空高く上がるロケットは、龍が昇天する姿に例えられ「龍勢」と呼ばれる。江戸時代から約300年続く祭。
2013.10.14
コメント(0)

朝食ビジネス、秘かにブーム〜終日提供の人気専門店続々、縮小続く外食チェーンも拡充 少子高齢化やコンビニエンスストアの台頭で需要減少に苦しむ外食産業が、数年前から朝食時間帯の集客増を狙い、同時間帯への新規参入や新メニュー開発など、モーニング需要獲得に力を入れている。また、「朝食」を売りにする飲食店も増えており、外食業界では朝食ビジネスが熱気を帯びている。 日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長(当時)は、今年1月半ばの会見で、朝食メニュー「朝マック」を強化し、300円の新しい低料金メニューを増やす計画であると発表した。その上で「昨年比約6倍の広告宣伝費を投入して周知を徹底、朝食時間帯の売り上げを10%以上伸ばす」と語った。この“6倍”という数字に多くの広告関係者が「“6割増し”の言い間違えではないか」と驚いたのだが、ともかく同社の朝食強化戦略が明らかになった。同社はその戦略の一環で、月曜朝(9時まで)にバリューセットを注文すると、週替わりでガムや絆創膏、文房具などのグッズがもらえるキャンペーンを展開している。 これに対し、「モスバーガー」を展開するモスフードサービスがマクドナルドに対抗するかたちで、「おはよう朝モス」を開始したのは2009年10月。同社では今年初めは約400店だった朝食メニューの提供店舗を、年内に約1400店へ拡大するとしている。すかいらーくは「ガスト」で、年金生活の高齢者を対象に、トーストやピザと飲み物などを組み合わせた300~400円の低価格セットを販売中だ。 一方、朝食利用者の多いカフェやサンドイッチチェーンも対抗策を練っている。プロントコーポレーションは男性サラリーマンを対象に、5月からフレンチトースト風のパンにカツを挟んだ「朝カツ」(230円)の販売を開始。サブウェイは低カロリーメニューで差別化を図るべく、食物繊維が豊富な小麦ブランを使用したパンに野菜を挟んだセット(290円)を投入した。 外食産業の朝食といえば、昔から喫茶店、牛丼チェーン、ファストフードが定番だった。特に牛丼チェーンの朝食は400円程度で生卵や納豆、漬物、味付け海苔など栄養価的にも十分で、満足度の高いものだった。また、名古屋地方の喫茶店ではもともと、朝はコーヒーに追加料金なしでトーストや茹で卵を付けたり、朝限定の低価格メニューを出したりするモーニングサービスがあり、メディアで紹介されるにつれ、そのサービスが他の地域にも波及していった。 朝食を提供する業態ジャンルも今では居酒屋、ラーメン店、タイ料理店など広がりを見せつつあり、朝食スタイルの多様化とともに、朝食ビジネスは多彩に進化している。
2013.10.13
コメント(0)

2013.10.13
コメント(0)

2013.10.13
コメント(0)

2013.10.12
コメント(0)

2013.10.11
コメント(0)
全271件 (271件中 1-50件目)


