ナがために鐘はなる・なんの役にもたたないけれど

PR

2013年02月12日
XML
カテゴリ: 宝塚歌劇




revue_img[1].jpg

なかなかよかった。
前回のブラックジャックは大劇場で安寿ミラさん。
私の一番は実は安寿さん。そんなに見てないんですけどね。
春野さんももちろん好きなんだけど ヤンさんは特別ですね。

ヤンさんのBJが孤独な佇まいが印象的だったというなら
まっつさんのBJは人間的な面がより濃かったという感じかな。
ものすごく男前なBJでありました。

ビジュアル面でいえば、
顔の傷はもちろんのこと、皮膚の色も変えてました。
セリフでも「ツートンカラーじゃ」云々というのがあったけれど、
そこの部分もちゃんとやってましたね。
ヤンさんのときは、顔の傷をいれることは絶対譲れないと
ヤンさんが頑張ったという話をきいたような気がするのですが、
約20年の月日はあっという間のことのようだけど、
大きいものがあったのかもしれません。

ブラックジャックの傷のことやピノコ誕生のことも
ちゃんと入ってて、ブラックジャックの考え方や人間性は
漫画どおりにつくられてる。
星の場所の話もブラックジャックのセリフとしてありました。

さらに、正塚芝居のお約束^^もちゃんと入ってるし、
宝塚らしく、夢乃聖夏さん演じるバイロン公爵というのもあって
いい感じでした。

見てないんですが、春野さんの「不滅の棘」の不老不死の男性とか
真飛さんの「MIND TRAVELLER」(こちらは見ました)の医療もの^^;なんかも
思い出したりしました。

正塚先生では必ず出てくる
「おなかすいた」セリフ(笑)、今回はピノコがブラックジャックに言っておりました。

そうだよねえーって
見てる人が思わず共感するところやセリフがあり、
緊張感のある舞台&客席でした。

最後のほうの空港でピノコが金属探知機にひっかかって
空港職員ともめるところ、なかなかリアリティがあってよかった。
3人の空港職員役の人たち、よかったわ♪


そうそう、ブラックジャックの影、以前は匠ひびきさんが1人だったのですが、
今回は4人ほどいて、まるでトートダンサーのように踊っておりました。
かっこいいんだけど、ちょっと多いかな・・・とは思った。
1人のほうがインパクトはあるかなあと。

なんせ、7列目センターで見ることができまして、
ほんとに満足でございました。

手書きハート手書きハート

帰りはNUで中華をWちゃんと。
いつもながらいっぱいしゃべって、食べて楽しかった♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月19日 21時28分41秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

Calendar

Favorite Blog

今季初のカキフライ… New! nana's7さん

薔薇:ブラッシュノ… New! ★spoon★さん

今年の紅葉🍁 New! ぶどう^_^さん

早速 国立博物館の堪… New! ふろう閑人さん

映画俳優の訃報 taku-yukiさん

Comments

なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
ナナクリ@ Re:2024読書メモ(12/23) お元気ですか?ものずごくご無沙汰してお…
京野なすけ @ Re[1]:最近読んだ本・読む本(12/06) ぶどう^_^さんへ 『ヅカメン』は、宝塚の…
ぶどう^_^ @ Re:最近読んだ本・読む本(12/06) どれも読んだことない。 面白そうです😉 …

Profile

京野なすけ

京野なすけ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: