ナがために鐘はなる・なんの役にもたたないけれど

PR

2013年02月21日
XML
久々に見た映画が、ゲキ×シネの『髑髏城の7人』
劇団新感線は見たいと思いつつも、チケットとりにくいし〜ってことで見たことなかったので
映画で見られるなんてラッキーてなもんです。
2000円(前売り)で安いよね。
劇場では見られない アップが楽しめるのも映画の良さです。

とってもよくできてたお芝居で大満足だったので
翌日の日曜日には パパも一人で見に行きました^^
(友人には、一緒にいけばいいのにーなんて言われましたよ)

今回のバージョンでちょっとおもしろいなというか、

沙霧と贋鉄斎。
ヨン様の『太王四神紀』と似たパターンで、私的にはツボでした。
沙霧はスジニちゃんみたいだったしね^^
贋鉄斎がおばさんだったのも、名前忘れたけど鍛冶屋のおばちゃんで一緒でしょ。

小栗旬が主役でかっこいいのは’そりゃそうだろうってところですが、
早乙女太一も森山未來もいいよね〜。
宝塚好きの私が早乙女太一がいいわ〜って思うのも
ある意味納得の行くところではありますが
立ち回りの美しさはさすが。
1幕おわりと2幕最初の決まりぐあいは、まさにきゃいきゃいもの。

そういうきゃいきゃいなところと同時に

共感することも多くほんと真剣に見入ってしまい、
カタルシスを感じました。

森山未來演じる天魔王がいう、
信長公のそばで緊張感をもってキリキリと生きてた感覚こそ
生きるということだっていうこと、


いや、私はそんなふうに生きてはいませんよ。できませんよ。
さらに言えば、実際そうなたったらかなり辛いだろうって
ことになると思ってますよ。
でも、それでも、やっぱりそういう感じ方、考え方には惹かれるんですよね。


古田さんが二役を演じた赤ドクロを先日
録画で見たんですが、
こちらは 今回の小栗旬バージョンとはまたちょっと違う。
小栗捨之介バージョンのほうがまとまりよかったけど、
捨之介と天魔王が信長の何だったのか、どういう関係だったのか
というのは赤ドクロのほうが合点がいった。
蘭丸がお小姓だしい〜って思ってたら、3人の世代が近いせいもあって
ちょっとわかりにくかったかな。

まあでもほんと満足!
もう一回見たい!!
まだまだ語れちゃうんだけど(^^; まあこの辺で。
また思い出したら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月19日 21時27分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

Calendar

Favorite Blog

今季初のカキフライ… New! nana's7さん

薔薇:ブラッシュノ… New! ★spoon★さん

今年の紅葉🍁 New! ぶどう^_^さん

早速 国立博物館の堪… New! ふろう閑人さん

映画俳優の訃報 taku-yukiさん

Comments

なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
ナナクリ@ Re:2024読書メモ(12/23) お元気ですか?ものずごくご無沙汰してお…
京野なすけ @ Re[1]:最近読んだ本・読む本(12/06) ぶどう^_^さんへ 『ヅカメン』は、宝塚の…
ぶどう^_^ @ Re:最近読んだ本・読む本(12/06) どれも読んだことない。 面白そうです😉 …

Profile

京野なすけ

京野なすけ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: