ナがために鐘はなる・なんの役にもたたないけれど

PR

2014年09月21日
XML
カテゴリ:
旅行にも行かずに、なんだかばたばたしてると

図書館で借りるのといいんだけど、返すのが面倒だし、
なかなか図書館にも行けないので、つい買ってしまうこのごろ。

この夏読んだもの。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】四人組がいた。 [ 高村薫 ]



 【古本】沼地のある森を抜けて/梨木香歩【中古】 afb




【中古】 京都町なかの暮らし / 寿岳章子



ミッキーかしまし / 西加奈子 【単行本】


ほかにも読んだと思うけど、忘れた。
女の人ばっかりだけど・・・それも、関西出身の人ばかり!^^;
あ、梨木さんは出身は違うけど、関西にゆかりのある方ね。
どれも違うテイストながら、個性的で、冴えてて、充実した内容で満足。



高村さんの新作は、著者初の(ブラック)ユーモア小説
なんて帯に書いてあったけど、
文体や文の調子(?うまくいえないけど)だけをみたら
ほかの小説、合田が出てくる小説と同じなのが
またおもしろい。
深刻な話や状況も、見方を変えれば笑いと紙一重っていうことも
あるかもしれない。

四足がいろいろ出てきて活躍するところが、何とも好き^^


梨木さんの小説も、長編ながら一気に読んでしまいました。
目に見えないつながりが深く深くあるんだということが
感じられて、読後感はとてもさわやか。



大阪弁がとっても楽しい。
なんとかまなちゃんだっけ、上手な子役の子が主役の映画の原作者でも
あるわけだけど、あの本も読んでみたいな。
映画もおもしろいみたいですよ。
あの子役の子はやはりうまい!天才!って思うんだって。



子供のころのお話も印象深くて、これはドラマにしたらいいんじゃない?
って思ったら、1984年ごろにNHKでドラマにされてたんだって。
そうだろうねー、誰もが思うよね。
京都の雰囲気、空気があふれてる、よく伝わる本だと思います。

寿岳さん、それから山崎豊子さんの大阪について書かれたエッセー、
それに田辺聖子さんの大阪、並べて読んだり、比べて読んだりしたら
おもしろそう☆
どれも私は好きです。

星星星


読書編って書いたけど、ほかに書くべき夏もなかったなー
ほかの編があるわけでは特にない(汗)ってことで^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月20日 09時22分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

Calendar

Favorite Blog

野菜・カレー・アイ… New! nana's7さん

大阪・関西万博EXPO2… New! como★さん

アリス花壇奥のキク… New! ★spoon★さん

銀杏と菊は綺麗 New! ぶどう^_^さん

ミッフィー祭り New! 沙絵子さん

Comments

なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
ナナクリ@ Re:2024読書メモ(12/23) お元気ですか?ものずごくご無沙汰してお…
京野なすけ @ Re[1]:最近読んだ本・読む本(12/06) ぶどう^_^さんへ 『ヅカメン』は、宝塚の…
ぶどう^_^ @ Re:最近読んだ本・読む本(12/06) どれも読んだことない。 面白そうです😉 …

Profile

京野なすけ

京野なすけ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: