全120件 (120件中 1-50件目)
ダレも興味ないだろうけど、私、泣き虫。3人兄弟の末っ子だから?って事もないだろうけど、小さい頃から・・・すぐ泣く・・・泣くと、助けてもらえてたのは事実だったりするけどさ(汗)んで、大人になって寝坊して泣く事はないけどw洋服が乾いてなくて泣く事はないけどw友達が分かってくれなくて泣く事は少ないけど。でも、ちょっとした事で泣く(泣きそうになる)のは今も変わらず。しかも!情緒不安定な時はメチャメチャ涙もろい。それが、最近あんま泣かない。精神衛生上、健康なんだろうな。と客観視できるくらい落ち着いてるかも。小学校ん時に、親が別に暮らし始めてあまり甘える事もなく自分で稼いで暮らした年数も長くなって最近やっと落ち着いた。良かった。素直に嬉しいな。
2008.10.07
調子の良かったスクラッチの調子が下がってきたなぁ。週に1度のお楽しみ♪売り場ではけずらずに、家に帰って500円玉でけずるのがお好み。毎回、1000円分(5枚)買うんだけど700円とか、500円とか、2000円!とか・・・ボチボチ当たってて、スクラッチ楽しい~って思ってたら最近、調子が下降気味。。そんなもんだろうけどね~目指せ!1等!!
2008.09.13
正社員の道が、ちびっと見えてきた感じ。派遣会社に有給の申請するのにTELしたら、担当さんがチラっと、なすみゃさんは、今の派遣先から正社員の要請がきたら受けますか?って。一応確認する為です、って言われても・・・そんなん期待するよぉ。でも、派遣の契約は1年。更新月は11月。どっちにしろ、結果が出るのは今から1年以上先の話みたいだね。期待せんで・・・待つわぁ~♪(あみん)
2008.09.09
派遣の仕事の、契約の継続をお願いされました。条件は同じ。でも、少し経理寄りの仕事になりそう。確かに今の会社の、情シスは暇だもんなぁ。残業なしで、通勤も近いし。来月の中旬には、派遣会社の担当さんに返事しなくちゃ。正社員になりたいよぉ~
2008.08.31
かなり久しぶりの日記。前の日記に書いてるパートの仕事は辞めてしまいました。。毎日、毎日ヒマな職場で。ヒマってしんどい。でもすぐに、派遣の仕事が決まったので・・・今は派遣さんです。期限は1年。11月~だったので2008年10月末まで。頑張るゾ!
2008.01.21
楽しかった職業訓練も終わり早4ヶ月。て事はパートに行き始めて4ヶ月。はっきり言って仕事つまらん!!事務処理ばっか。。。情報系のサポートだと思って入ったけど・・・実際は庶務っぽい!?感じ。企業の規模が大きいからしょうがないのかとも思うけど。そこで、今考えることは転職。現在の状況はというと、せいちゃんを保育園に預けてるので残業はほぼ不可。今年度中に同居の予定が浮上。そうなると、残業も少しはできるようになるんだよね~今急いで辞めなくってもいいでしょ。と思ってたら、自分がやりたい仕事の求人みっけ。しかも残業は少ないらしい。派遣だけど、スキルを磨くのと経験をつむのには好条件。せいちゃんに迷惑はかけたくない!!ってのはまず第一だから。残業が少なくってやりたい仕事っていうんだったらヤル気がもりもり。でも派遣先の企業も厳しくって、スキル不足だったらすぐに辞めてもらうんだって。しかし・・挑戦してみたいなぁ。めっちゃ悩んだ結果・・・8月の上旬に決まってなかったら応募しよーーーー!んで、決まってたらこの1年間はセキュリティ関係を勉強しながら今のとこで精一杯頑張る!そして、来春、同居も始まってる可能性もあるし、そこから心機一転!頑張る事にしよ!!ガンバレわたし。
2007.07.20
4月からの仕事が決まりました。私が受けている職業訓練の講座はプログラミング系。PGとかってやっぱ、残業盛りだくさんTT子育て真っ最中の私には・・・ちょっと無理。そんで、見つけたのが会社内のネットワークの管理(アシスタント)のパート。時間も5時には終わるみたい。先週、面接に行ってきました!週4日の仕事で残業はほぼナシ。出先での作業もナシ。時給はソコソコ^^結果をドキドキして待ってたら今週になって連絡が来ました!4月から宜しくお願いしますって(^^♪やった~~せいちゃん、ママも頑張る!一緒に頑張ろうね!!
2007.03.14
最近、朝、保育園に連れて行くときに泣かなくなってきた。先生に抱っこされる時はいっつも泣いてたTT好きな先生でもやっぱり離れる時には号泣してたんだよね。成長だなぁ~
2007.03.05
あるベンダ試験に落ちましたTT頑張って勉強したつもりだったのになぁ。学校でも合格率は良くないけどさ。やっぱ凹むなぁ。気晴らしに外食したいなぁ。洒落たトコで。。って、でもセイがいると洒落たとこはキビシイもんね。セイに一杯オキシトシン出してもらって癒してもらおう(^^♪
2007.02.22
メルマガにネコメガネの新作登場のお知らせ。早速のぞいてみた。今回も色々可愛い、カッコイイのがあってそそられる。気になったのがコレ↓↓↓ピンクのフレームでスクエア。いいなぁ。
2007.02.18
3月で職業訓練も終了です。そろそろ就活を開始しなきゃいけないの。んで、ハローワークへ行ってみた。やりたい仕事は給料良いんだけど、残業月30時間って・・・。キビシイなTTパートとかも探してみたら、程よいのがあって「紹介状」を出してもらう。でもね、佐賀県なんだよね。その仕事。通勤とかは問題ないんだけど、なんたって県の仕事っぽいの。そんなのって、やっぱ県民を重視するんかなぁ。うぅぅん、今週中に面接の日程が電話で連絡くる予定なんだけど。どうなんだろう???って暗くなってもしょうがないので元気にイコっと。
2007.02.14
本当に、本当に久しぶりの日記です。最近は、平日は・・・朝、保育園にセイを送っていってそのまま職業訓練校へ。7限しっかりと勉強をして、そのまま保育園に迎えにいって、セイの夜ご飯で、私達のご飯の支度で、ご飯で、お風呂で・・・だいたい10時。それから、その日の復習(予習)。本当にアッという間に1日が過ぎます。セイと昼間離れている分、帰ったらセイに尽くしてます^^鼻水をいっぱいつけられながら(笑)で、現在は冬休み。1月の上旬にはもう1つ試験を受けたいので勉強してます。今日も、学校の仲間と3人で勉強しました。その間、セイはパパと2人で楽しく遊んだみたい^^でもね、勉強ばっかやってる訳じゃないんよ!つい最近、結婚記念日に3人で長崎のハウステンボスへ♪やっと歩けるようになったセイはパーク内をウロウロあるいてました。そんな後姿を見てると、やっぱカワイイ!!!!!そんな感じで毎日を過ごしてました。2007年は就職が待ってます。今、通ってる職業訓練校では素敵な出会いがありました。目標はそれぞれ違うとこもあるけど、ヤル気がある人が回りに居るのってスゴイ自分にパワーを与えてくれるような気がする。2007年素晴らしい1年になりますように★☆
2007.01.06
職業訓練に行き始めて、早1ヶ月が過ぎようとしてます。やっとクラスのみんなの名前を覚えたくらいの状況です--;今まで習った分の試験が週末にありました。試験終了時に合否が分かる試験だったので、終了後すぐに合格って分かってホッと一安心^^パソコンで受ける試験なんて初めてでドキドキしっぱなしだったけど、無事に受かって良かった~試験時間が終わったらすぐにモニタに「おめでとうございます」って♪クラスの他の人とは試験時間が違ったので結果はメールで送りあいました。今のとこ皆、合格みたい!!まだ受けてない人もいるみたいだから分からないけど・・・みんなで合格できたらいいなぁ★また明日から頑張るゾ!!
2006.10.29
9月の末に風邪を引き、鼻水がおさまりきれないままに・・・・・・・・・・嘔吐下痢症です。18日の早朝4時ころ、ベッドでウエェェーっと乳を吐いて。咳をたまにしてたからその勢いでもどしたのかな!?と取り合えず様子をみつつ、もうひと寝入りzzz6時ころに再びオエェェェー。あれ?おかしいね。。熱はないし、機嫌は普通くらい。平日なんで私も学校。こんな日に限って、ばぁばは忙しいんだよねーー。保育園に預けて、学校へ。旦那は仕事へ。お昼に保育園からお呼びの電話。昼食後にまたもどしたみたいTT旦那に電話して確認したらちょうど時間が作れるみたいだったので取り合えずお迎えだけを頼んで私も14時には学校を早退。保育園の先生の電話の内容からすると園では嘔吐下痢症が流行ってて、セイにもうつったんじゃないか!?って。うちに帰っても1回もどした。その後はお約束?の水のような下痢。。。回数は少なかったなぁ。その日に2回と、次の日に3回。。おかげでオムツかぶれは免れた^^熱は微熱で機嫌はよくない。超ーーーー甘えん坊さん。その甘えん坊さんに付き合ってあげられたのも、その日1日だけTT何でかって??次の日には私も感染したからさっ!!!大人の嘔吐下痢症はヒドイ!もう、、、辛い!苦しい!辛い!苦しい!!もちろん学校は休んだ。土曜日には2人とも微妙に復活。セイは既に食欲があるみたいだ。タフなヤツだ。下痢の時は消化のよい者を、と思ってパン粥なんかをあげるけど、もっとちょうだいっていって訴えてくる。とりあえず大根と人参の煮物をあげて朝食はオシマイ。昼食も食欲旺盛のご様子。今回はお茶漬けと煮物。しっかりとおやつも覚えてるみたいで・・ここまで食欲があれば大丈夫なのかと思ってセンベイをあげた。16時ころウンチが。軟便。下痢は終わったのかな?夕食もお茶漬け&煮物。私も夕食の頃には少しは食欲は復活。うどんを食べた。そして今日!ようやく2人とも完全復活^^私の食欲は戻ってないけど(それくらいでちょうどいいのかも(笑?)明日は保育園&学校へ行けそうな感じ。良かった^^学校ってね、1日7時間目まであるんだけど、結構なハイペースで進むから1日でも休むと思いっきり分からなくなっちゃうんだよねTTもちろんセイの病気の方がもっと心配で大切!だけどね^^さぁー明日からまた頑張るぞ!
2006.10.22
10月から職業訓練に通い始めました。入校式っていう結構きちんとしたのがあって、毎日7時限の授業を受けてます。今までは、お昼寝もしようと思えばできたし寝なくても横になって休みながら生活してたのから一転!!午後からの授業なんて眠いzzz眠いzzzzzzzzz8時にウチを出発して、セイを保育園に預けて学校に向かって・・・保育園に寄ってウチに帰宅。それから夜ご飯の用意して、毎日ヘトヘト^^;これで、自分が学びたいって思った内容じゃなかったら即効辞めてるかもTTしんどいけど頑張るのさっ!
2006.10.15
秋の3連休2回目。9月・10月・11月って3連休が続くんですよね^^旦那の仕事も入らずに無事に家族そろっての3連休を迎えられました♪今回の連休は庭の整備!前にも書いたけど、出産予定日直前に今の家に引っ越してきたので・・・室内も取り合えず・・・庭も取り合えず・・・な状態だったのよね。せっかく、めっちゃ狭いけど庭があるのに花壇で半分を潰してる状態だった今まで。夏はトマトや青じそなんかの食材をいっぱい植えて楽しかったけど、もうすぐセイも歩けるようになるから家庭菜園よりもセイの遊ぶスペースの確保に、と思って今回花壇の移動作戦にでます!!中央にあった花壇を隅に寄せて真ん中を広くとりました^^これでバーベキューもやりやすそう☆涼しくなってきたのでまたバーベキューの季節だわっ♪久しぶりにカラダ動かしたって事が感じられる筋肉痛TT足腰&腕が痛い。でも清々しい!(^^)!庭はこんな感じ。真ん中の芝生の無い部分一帯が花壇だったの。後は芝生が増えるのを春まで待つだけ^^セイ一杯遊んでね★
2006.10.09
セイ&わたし。。。先週1週間まるまる風邪ひきさんでしたTT最初は鼻水から始まって→熱→咳・・・セイと2人同じ調子で悪化していきました。セイはまだ鼻水をススル事ができないので垂れ流し。鼻水拭きすぎて鼻は赤ーーくなっちゃって、痛そうTTでもふかないと口に流入してるし。鼻つまってオッパイ飲めないくらいになってたり。私も熱あってシンドイからセイに100%優しくなれない・・・ゴメン、セイ。熱が下がらずに寝る時は、毛布に布団。でも、セイがおっぱいを欲しがったら添い乳。お腹から背中もちょっとめくれるから寒い、寒い!!そんなんで私も1週間まるまる風邪ひきさん。セイは慣らし保育の最中。まったく慣れないまま保育園はお休み。。10月に入って、やっと保育園再開。10月2日は お昼ごはんまで12時半にお迎え 3日は お昼寝後まで14時にお迎え 4日は 15時半に御迎えの予定。明日はフルかな!?そして明後日は、私の入校式。なんか不安だなぁ。学校と育児と両立できるのかしら?旦那さまの協力は不可欠!やすちゃんは協力するよっって言ってくれてる^^頑張るゾ!って気力だけじゃ、この不安は消えそうに無いな。。
2006.10.04
21日の事。保育園の慣らし保育が始まりました。って職業訓練の結果出てない状態だったんだけど、出てから申し込みしても間に合わないし・・・申し込みも終了して慣らし保育に突入です。初日は2時間程度。9時~11時くらいまで。園に到着して私から離れると「エェーーーン」ってひと泣き。でもすぐに泣き止んで、普通にバイバーイ♪って離れられた。もちょっと泣かれるかと思いきや、意外とスムーズ。職安に行く用事があったからその足で職安まで行って、買い物して・・・でアッという間に2時間終了。迎えにいったら既に泣き声が聞こえるTTセイの泣き声も最近聞き分けられるよ、って当たり前か^^;先生曰く、ずっと泣いてた訳じゃなくって思い出したように泣いたりしてた程度みたい。オモチャで遊んだり、オヤツも完食だったらしい。そんな感じで1日目は無事に終了。でも、でも、お迎えに行って帰りの車に乗せるときは一苦労。。抱っこから離れようとしなくて、チャイルドシートに乗ってくれない。プラーっと駐車場を散歩してやっと乗ってくれた。そうだよね。ママと離れて寂しかったよねTT22日。慣らし2日目。今日も2時間の予定。昨日と同じような登園で今日もオヤツ完食!先生の話だと、昨日より涙が少なかったんだって。ホッ。23・24日は土日でお休み。今日が慣らし3日目。今日までお昼ご飯前に帰ってくる予定。頑張って!セイ。金曜日に郵便で職業訓練校の合格通知が届いた。良かったーー合格できてて。これで本当に10月からは学生。気持ちがシャンとなった感じ。セイは保育園で、不安もいっぱいあるけど・・・2人で!じゃなくて・・旦那さまも合わせて3人で・・じゃなくて、心強い応援団のウチのママも合わせて4人でチカラを合わせて頑張っていきます!!
2006.09.25
日曜からの台風。。。メッチャ怖かったですTT雨戸はガタガタいうし、庭の木はユサユサ揺れるし・・・。なんたって、停電するし!!!カレーを作って、サザエさんを見ながら食べてたら、プチッ!!家中の電気が消えました。もちろん、テレビも。。サザエさんも。。。(笑)オール電化のウチにとって停電は脅威なんだよね。こんなこともあろうかと、早目にお風呂は溜めてたのでホッ。懐中電灯片手にろうそくを探して・・・アロマキャンドルを探し当てて。ガタガタ言って、すっごく怖い中、リラックスできる訳ない香りをかぎながらの食事。食欲もなくなって。。。私は途中でストップ。旦那さまは完食してたけど。その後も風はおさまらず、でも真っ暗で、何も出来ず・・・・セイは泣くし。眠いけど寝れないし・・・ってぐずりまくってるしTT私が本気で泣きそうやったもん。ラジオを聴きながら、台風状況を知る。どれだけ映像に頼ってたかを確認しながら、想像力をかきたてながら耳を傾ける。そのうち風が弱まってきた。少し安心。でも停電は続いてるし・・・。懐中電灯を持ってお風呂へ。セイにはお風呂は我慢してもらって、大人だけお風呂へ。そんなこんなで9時。。。なーんもする事ない。セイも寝れずにこの時間。風もおさまってきたから寝よっか、って事で9時30分就寝zzz3時にセイが起きた。フと家電の子機を見ると、電源ランプが光ってる。電気復旧してる~って思ってホッとしてオッパイあげてまた寝た。朝、庭の木は葉っぱがなくなって妙にスッキリ。飛んだ、草や葉っぱやゴミを集めて・・・ご近所さんと世間話。みんな怖かったですよねーーって。本当、怖かった~ウチの被害は特になし。雨どいが少し曲がった程度。引越して1発目の強い台風で怖すぎた。旦那さまも初めて見るくらいのビビリ方だったらしい。
2006.09.18
先日、職業訓練の試験に行って来ました。車で30分程度のところなんだけど、朝の通勤渋滞に少しひっかかって40分くらいかかってしまって。。。受付時間には余裕に間に合ったけど何か焦った^^;試験の内容は・・・というと。スキルチェックと言う名の試験「1・2・3」1・・・素直にスキルチェック。メールの送受信はスムーズに出来ますか??などなど アンケートみたいなんで、難しいも簡単もナシ。2・・・算数?なぞなぞ? 平成教育委員会とかに出てくる問題みたいなのが出た。 まぁまぁ出来た。間違ってるトコもあるだろうけど、全問埋めることは出来た。以上の1・2で30分。時間ピッタリで終了。3・・・これが!!難しかったのTT算数?数学??で、四角スイの問題やら・面積を求めたり、フロー図の穴埋めだったりするのが30問弱。それを20分。時間が足りる訳も無くTTアタフタ。面倒くさそうな問題は飛ばしても時間足りない。最後は適当に答え(4択~6択問題の記号)を書き込んで時間終了。その後は面接。3箇所に分かれての面接。私の面接は2番の面接室(コレは受験番号で分けられてる)面接官は訓練を委託されている学校の先生と職業訓練所の教官の2人。面接は、志望の動機・卒業後の仕事に対する考えや、過去の仕事についてなどなど。講座の説明会にも行ってたのでこちらからの説明は特になくってスムーズに終了^^定員は割れてたみたいなんだよね。20人定員のとこに15人の受験生。さぁどうなることやら!?!?!?今日、ハローワークに用事があったから行ってみたら、早速、2次募集のお知らせが掲示されてた。発表の日までドキドキだなぁ。とりあえず、それまでの間セイと一杯触れ合っていこう~もし受かったら10月から学校だもんね。って事でセイも保育園なんだよね。ママも頑張るからセイも頑張ってね^^
2006.09.12
1週間ほど前から一瞬1人で立てるようになってたセイちゃん。1日に1回くらい。奇跡的に・・・な状態。それが昨日の夜から急に1人で手放しで立つ頻度が増えた。リビングのソファーにつかまって手を離してフラフラしながら、やっとの思いでバランスを取りながら頑張ってる様子は頼もしい^^最長10秒くらいだろうか!?今は立つのが楽しいらしく、立って→倒れて→立って→倒れて→の繰り返し。私は、手はかからなくてラクだけど・・・と思いきや半径1メートル以上離れるとハイハイで追ってくる。今日の夕食はおんぶで作った。ちなみに肉じゃが。最近離乳食の量が増えたセイは重い・重い。肩が痛いっす。。。って書いてたら、絵本をかじるのに飽きたセイがすりよってきたので終わり^^
2006.09.04
久しぶりの日記になっちゃった。特別な成長はないかな^^つかまり立ちするし、ちょっとだけならつたい歩きもするようになった!歯は相変わらず8本!!!肩を噛まれるとメチャ痛い。。紙を良く食べてる(笑)最近、変わった事と言えば・・・私かな。職業訓練校の受験票を出してきました。試験は9月の上旬。受かったら10月の上旬から学校へ。それと同時にセイも保育園に。自分が勉強したいからセイを保育園に入れちゃうっていう罪悪感とかに苛まれながら。1歳くらいになったら仕事を始めようとは考えてたんだけど。理由は経済的理由が大きいかな。普通に仕事する分には今のままのスキルでも就職先は見つかるだろうけど・・・向上心みたいなのがムクムクッって。自分の思いの為にセイを保育園に入れるようで・・・なんか保育園に入れる事が悪い事みたいな風あるよね。ちと辛い。私も頑張るからセイも頑張って!!って思って頑張るつもり。って思っても・・・とりあえず試験に合格しなきゃなんないんだけどねTT9月になったら保育園の見学・申し込み。に行かなくちゃ。それから・・・病院にも。私のね^^;小さい頃(小学校の低学年だったかな?)の頃から舌にブツブツが出来てきて。近くの病院に行っても原因不明で、母は焦って・・・大学病院に行って・・・良性で★よかったーーーって事になったんだけど。それでも、毎年経過を見せに大学病院に行ってたんだけど・・・中学になった頃から行かなくなって。特別痛くもないし、痒くもないし。だから、そのまま放置してたんだよね。それからは、仕事してたりするから時間なくて。そのまま放置。んで、最近やっと時間が出来た。9月になると、実母がヒマになるのだ。定年ってやつで。セイを見てくれる人が出来るので、このチャンスに大学病院に久しぶりに行ってみようと思って。取り除くなら手術するんだろうなぁ。って不安?てか怖さもあるけど、この機会に行かなかったら、また何年か先になるだろうし。良性のままだといいけど。なんて思ってみたり^^;そんな最近。
2006.08.26
現在、午前7時半。台風は熊本の南の方。今日の夕方から夜にかけて福岡に向かってくるみたい。マイホームに引っ越してきてからの初めての夏。初めての台風。どんな感じになるんだろう!?とりあえず、庭においてあるのを片付けて・・・。さぁ、後は台風さんの動き次第。散歩に行ける訳もなく、今日は1日中ウチの中だね^^
2006.08.18
11日になって熱も下がって安心してたら・・・その夜からお腹や顔に少ーし、ブツブツがでてきたんです。風疹?はしか?水疱瘡??とりあえずブツブツが出来る病気を心配しながらも、夜なんで様子をみる。幸い、痒くはないようだ。熱も再び上がったりはしてないみたいだし。そして12日の朝。お腹も背中も顔も腕もブツブツだらけ。。。土曜日だし、病院は半ドンだから急いでいかなきゃーーって思ってる時に限ってセイは優雅に朝寝zzz11時にやっと起きたので急いで病院に。先生はセイのブツブツを見てすぐに「突発性湿疹ですねーー」だって。私もすかさず「え!?先月かかりましたけど!?」って言ったけど・・・・先生は「突発性にも何種類かウィルスがあるから何回もかかるんだよ--」って。ほへーーーー!!そうなんだ。知らなかったTT何個かウィルスの名前を出してくれたけど記憶には残ってございません^^;診断を受けて一安心。診察料もタダだったし。(そんな場合じゃないよね^^;)その足で旦那の実家に寄ってみた。1週間に1回は顔を出すようにしてる旦那の実家。ブツブツを見てお義母さんは「ハシカね??」って何度も聞いてくださる。。突発性湿疹って説明をしても「アセモ??」って。うぅぅん^^;どうやらお義母さんの時代にはなかった病気らしい。それか記憶にないか^^;なにせ、無事でよかったよ。セイちゃん。今はブツブツで痛々しいけど、後2~3日もすれば引くでしょうって先生も言ってたし。ガンバレセイ!!!
2006.08.13
7日の昼から悪寒が・・・。私がねTT実家に遊びに行っててエアコンのついた部屋にいたのは居たんだけど・・・みんなに聞いても寒くは無いよーーって。寒がりだからかな!?なんて思ってたら・・・余計寒くなってきた。おや????おかしいぞ????母からカーディガンを借りてもまだ寒い。うちの母ちゃんチビちゃんだから長袖カーディガンでも私にとっちゃ7分丈(笑)セイを母に預けて、違う部屋に行って布団にもぐった。なんだか関節が痛い。熱を測ったら38.7分TTどうりで寒い訳だ。セイはどう??って聞いてみたら、元気そう。ホッ^^解熱剤を飲んで休んだら次の日には復活!!右のオッパイがはってたからおっぱいからの熱かもねって母が言ってた。そうかも。そもそも、セイが右のパイパイに血豆を作ってくれたおかげ!?TT私の事はいいとして、8日の夜からセイの調子がおかしい・・。熱っぱい。38.6分。昨日の月曜日の私状態TTどうしましょ・・・咳も鼻水もナシ。明日まで下がらなかったら病院へ行こうってパパと言って、その日は就寝zzz次の日は熱がグングン上がった。あっという間に39度を越えて・・・。病院へーー。私の熱が移ったのか?って心配で心配で。先生は「夏風邪でしょう」って。座薬と水薬を貰って帰ってきた。夜には座薬を入れて寝た。でも、次の日の昼にはまた熱が。。そんな日が続き、今日の午前中くらいからやっと熱が下がった。はぁぁぁぁぁ。よかったーー。社会復帰に不安が沢山でてきたTT
2006.08.11
最近セイちゃんはシャワーが大好き。ウンチしたらシャワーへ直行なんだけど、最近はお風呂へ行くとキャッキャって喜んでる。シャワーの水を一生懸命掴もうとして、顔にかかってもヘッチャラみたい。前は顔に水がかかると、泣き出してたんだけど^^気持ちいいことが分かったのかな。最近のブームは冷蔵庫を開ける事。まだ空けられないんだけど、下の引き出しを叩いたり・引っ張ったり頑張ってる。そして最近よく笑うようになってきた。前から笑顔は出てたけど、最近は声を出してケラケラ笑ってる。カワイイ!!可愛すぎる!!
2006.08.04
海へ行ってきました!!熊本県の天草の海。用事があったので夕方にかけて行った海。めっちゃ綺麗なサンセットを見る事ができました。
2006.07.30
福岡は梅雨明けしてから暑いーーーー!毎日照りつける太陽。今まで洗濯物が乾かなかったなんて事忘れるくらい洗濯物はカラッカラに乾いてる^^セイはちょっとホッペが細くなったけど、未だ丸々したお顔○●卵ボーロみたい(笑)最近のあだ名は「卵ボーロの妖精」1週間ごとくらいにあだ名が変わっていくんだけどね。その時に思いついたのを★今日も職安へ行ってきた。セイが居なかったら迷わず学校に行くのになぁー。(本気じゃないよ)でも、セイが居なかったら前の会社辞めなかっただろうから新たに勉強したいって思いもなかっただろうし。変な矛盾。やっぱセイが居てくれて良かった^^旦那がキャンプに行きたい!行きたい!って騒いでるのでるのが微笑ましい^^
2006.07.27
今月末でセイさんも8ヶ月だ。最近はつかまり立ちのついでにサークルの柵につかまって移動し始めた。つくづく、日々成長の毎日だなぁ。突発性湿疹も引いてきて、もううっすら痕がのこってる程度。でもまだちょっとゲリぎみ。食事は控えめにしてる感じ^^そんで、最近の悩みは・・・仕事の事。出産前に務めてた会社は妊娠9ヶ月になった時点で退職。パートだったけど、産休&育休OKって言ってくれた会社。勤めたかったけど、引越しも決まってたし丁重にお断りTTとりあえず雇用保険の延長の手続きだけして今にいたる。さぁこれからどうしたもんか!??!と、そんな時に「職業訓練」のお知らせってのを見つけた。期間は10月から3月までの半年。その間の保育の事やその先の仕事の事。色々選択肢があって悩む。本当は3歳くらいまでセイさんと一緒に居たいけど、そうも言ってられない家庭の事情^^;でも、とりあえず講座の説明聞いて・・・んで、試験に受からないと行けないんだけどね@@
2006.07.24
とうとう噂の?突発性湿疹になっちゃいました。昨日からもう熱は引いてブツブツの湿疹状態ですTT金曜の夜から熱が出て・・・風邪?って思って次の日下がらなかったら病院に行こうって思ってその日は寝た。機嫌は良くて夜も普通に1回起きるだけ。土曜日も熱は下がらないけど機嫌はヨシ!昨日よりは下がって37度~8度をいったりきたり。オッパイは飲むけど、離乳食はすすまないみたい。夕方くらいからブツブツが出てきた。突発性湿疹だなぁーこりゃ。病院に行くか悩む。旦那も同様の様子。日曜だし・・・当番医を調べたら意外と近いトコにあった。一応診察を受けとこっかーって事で病院へ。案の定、突発性湿疹。熱は下がってるし、様子をみて下さいって。昨日から熱は下がって、今日も熱は平熱^^機嫌は良いけど、まだ食はすすまないみたい。ガンバレセイ!!
2006.07.18
毎日、毎日暑い!!もう夏だよねーー?って思ってたら庭でこんな物を発見。間違えなく夏だ。
2006.07.15
昨日はいつも行ってる育児サークルの仲間のママ&ベビちゃん達がウチに遊びにきてくれました★21才の若いママ2人と男の子2人。セイも男の子だし・・・ママは女の子だし・・・女3人に、男3人!!合コンだ!なんちって(笑)今日も昨日に引き続き真夏日の福岡。。暑すぎてバテそうTTこう暑くては散歩もままならない。昼からは、近くのショッピングモールにでも遊びに行こう~っと^^
2006.07.14
セイの歯が、またまた生えてきた。7本目だ!!またまたパイパイ噛まれる確立が上がったよ。。虫歯にならないように気をつけなきゃね。自分が虫歯が多いから子供には気をつけてあげたい。歯医者は痛いからネ。カルシウム&良質たんぱく質をとりましょうーだって。良質たんぱく質って何だ?後で調べやん。それから、それから・・一昨日くらいから夜中に30分くらい起きてくれるセイちゃんTT前はパイパイあげたらコクッって寝てくれたけど・・・最近、寝てくれない。何でーーー??もしかして「夜泣き」ってやつですかい!?お腹空いてるんじゃなくって、ただ起きてるって感じやもんね。少しの期間だと諦めて頑張らなきゃ!って思うけどさぁ。。。。。。。。寝せてよーーー。って叫びたくなる。てか、叫んでる。パパごめんね。迷惑かけてTT川の字で寝てるから自動的にパパも気付いちゃうもんね。すぐ寝ちゃうから平気ってパパは言うけど。やっぱね^^;ごめんなさい。つたない母ちゃんで。頑張ります!!
2006.07.11
またまった久しぶりの日記になっちゃた。。最近は、お昼も元気!元気!!パソコン開いてる時間が少なくなってきちゃう。最近、リビングにベビーベッドを改造?してサークル状態にしてるんだけど、その柵につかまって立ち上がれるようになった。ちょっと目を離してる間に「ニョキ」って立ってたので驚いたぞ!セイ!!昨日までは出来なかった事が今日には出来てたりして、最近の成長の速さは尋常じゃない。そして、今日出来るようになったのが・・・ズリバイの姿勢からお尻を上げること。まだ膝は前にでないけど、手は1歩でるようになったね。本当、1時間もすれば違う事ができるようになってる。見てて飽きない。新生児の時に見てて飽きないでしょう!?ってよく言われたけど、寝てばっかで正直・・・飽きる(可愛いけどね)見てて飽きないのは最近だ。動作がまったく予測つかないもん。果敢に立つ練習をしてたと思うと、犬のぬいぐるみを持って「ウォン・ウォン」と鳴き真似をしてあげると怖がったりする。感情を表現できるようになったんだと感動。寝るときなんかも、必死で私のお尻を乗り越えようと頑張ってる。私もお尻がもちょっと小さかったら乗り越えれてそう(笑ご飯も良く食べてくれる。特に朝ごはんは。寝てお腹が空くのかなぁ!?パクパクと。そしてスプーンを振り乱す・・・お陰で食卓の周りの床は綺麗だ(毎日拭き掃除だもん)コップでのお茶もちょっとずつ上達してるし、成長が目に見えるってこんなに嬉しいモノなんだと実感するなぁ。これからも成長して母ちゃんをビックリさせてちょうだいね、セイ。
2006.07.08
昨日はセイを旦那に預けての外出。最近のセイはママーママー状態だから心配してた。旦那がたまには1人でゆっくりして来て良いよ!って言葉を受けて思い切って外出しました。出産前まで働いてた会社で同じグループの人たちとの焼肉!ボーリングまでしちゃった。旦那に連絡したらセイは結構ごきげんさんみたい。あれ!?ママは居なくても意外と平気なの??その隙にいっぱい楽しもうと思ってカラオケまで行ったよ。ボーリングもカラオケも1年半ぶりくらい。楽しかったーー。気のおけない仲間に感謝☆機嫌良く過ごしてくれたセイに感謝♪そして第一に旦那に感謝★ありがとう。
2006.07.02
今日の福岡は大雨・・・。梅雨だもんね。田んぼには恵みの雨みたい。隣の田んぼにはもう、田植えがしてある。将来は家庭菜園程度でいいから自分で野菜作ったりして食べてみたい。旬のものを旬の時期に食べるのって美味しいし、安心だし^^今年は「きゅうり」と「ミニトマト」と「ゴーヤ」と「なす」を植えてみた。ミニトマトは旦那のお弁当の彩りに活躍してる!なすも3本目を収穫したし。きゅうりは塩もみして浅漬け風にして美味しく食べてるよ!そうだ!青じそもあるな。今日はチキンの青じそはさみ揚げにしよう。雨が止んだすきに庭にでなきゃ。植物の成長は素晴らしい☆
2006.06.25
約20日ぶりの日記だなぁ。その間にセイの成長は驚くほど!!!一昨日からズリバイするようになったし。自分からつかまり立ちの練習?っポイのを始めたり。なんだか毎日がすごい成長ぶり。お部屋のコンセントやローボードの角なんかの防護をしなくちゃ。明日は旦那と作戦会議ですな☆
2006.06.23
私は甘いモノが大好き!!マジ好き。これから夏はチョコが少なくなるから本気で寂しいし・・・wちなみにこの写真は「キュウイ大福」めっちゃデカイの♪比較にマグを置いてみたよ。この大きさの「いちご大福」もあるんだよーー。いちごの季節だけの季節限定だけど。普通の饅頭やさんに売ってあるんだけど、美味しいーんだなぁ~また(#^.^#)
2006.06.04
明日は、楽しみにしてる出産した病院である育児サークル。それって、予約制なんだよね。んで、今までは予約開始日にきちんと電話してたんだけど・・・今月はすっかり忘れてしまってて。電話したのが予約開始日から4日後^^;そしたらさー、キャンセル待ちだって。。。へっ??そんなに人気だったの?!と再確認。楽しみにしてただけにガックリ(ToT)/当日、体調が良くないとかでキャンセルが出る場合がありますので・・って事。明日の電話を待つしかないのねーー。いけるかなぁ!?
2006.05.31
今日はどっか行きたいね~って事で阿蘇まで行って来ました(@^^)/~~~草千里っていうめっちゃ広いとこにレジャーシート広げてゴロゴロしたり、散歩したり。ウチ小さい時、家族旅行とかってあんました事なかったから、こんなんドライブとか行くと幸せを感じるー♪楽しかった(#^.^#)
2006.05.21
昨日の夜は寝れましたーー!!って言っても2回は起きるんだけどね。最近、5回くらいチョコチョコ起きてたから2回くらいどおって事ないよ^^んで今日はご機嫌さーん♪その笑顔にママは騙されるよw最近のお気に入りの、「おしりナップ」を追い求めて寝返り練習をするセイでした★
2006.05.19
今日は午後から図書館へブックスタートへ行ってきたんよ。他の地区とかじゃ4ヶ月健診の時に一緒にある所もあるみたいだけど、ウチんとこは図書館であるみたい。んで絵本2冊ゲット★「くだもの」「でてこい でてこい」ってのの2冊。ブックスタートの会自体はボランティアさんが本の読み聞かせのやり方?みたいの説明してくれてその後は育児談義。1時間ってアッという間で・・・今日もママ友は作れれずTTもちょっと自由に話せる時間があればいいのになぁー引越したばっかの私としては近くにママ友が欲しい盛りです。。***********************1日中、雨だしさぁー何かちょっとブルーーーー
2006.05.17
今度の日曜日14日は「母の日」ですね(*^。^*)お義母さんには花(プリザーブドフラワー)を贈る予定だったんだけど・・・ネットで注文しあたアレンジが小さいの!!寸法書いてあったけど想像以上に小さくってビックリだよ↓↓なんで、花オンリーじゃダメっぽいんだよね。旦那は気持ちだからいいんじゃなーい!?って言うけど、そういう訳には行かないくらい小さいの。実家の母は自分からリクエストする図々しいタイプだからさー悩むような事はないんだけどねwww洋服が欲しいんだってさー。安いのにしてね^^;でも兄にはブランドのバックが欲しいってリクエストしたみたい。母も人を見てリクエストしてるのね。お義母さんって趣味もイマイチ把握してないし、ソコソコ年もとってるから何でも一通りは持ってるんだよね。うぅぅん。セイと何か協力するしか技はないかな。何か考えようっと。てかさっ!!アタシもママだよね\(◎o◎)/!母の日・・・セイを見つめてみたけどグッスリ寝てたzzz。いつの日か「似顔絵」とか「肩たたき券」とかベタなのをちょうだいね★
2006.05.12
セイに3本目の歯が生えました!(^^)!下の2本は4ヶ月に入った頃から生え始めたんだけど、5月に入った頃からヤケにカミカミするなぁって思ってたら3本目を発見!まだ歯茎からちょびっと覗いてる程度だけど可愛い♪でもねーこれで授乳がまたちょっと怖くなってくる。噛まれたら痛いもんねーーTT優しくしてね、セイw
2006.05.09
今日で旦那さまのGWも最終日。ソファーでセイを抱っこしたままグーグーzzz気持ちよさそう~私も抱っこして寝てくれない??って聞いたら重いからダメ!って・・・痩せてやるーーー!!
2006.05.07
今日は「うなぎデー」じゃなくて・・・セイの初節句☆両家のばぁばと一緒にうなぎを食べに行ったよ~せいろ蒸しってやつね。おとなしくしてくれてたんで、ゆっくりウナギを食べれたし楽しかった★ばぁば達にお土産に鯉の生菓子を渡して・・・終了~
2006.05.05
引っ越してからやすちんが地道に作ってきたウッドデッキもようやく完成して明日は、やすちんの仕事関係の友達さん達と義妹さん家族とウチでバーベキューウッドデッキが完成したらバーベキューしたいね~って話してはいたけど、急遽決まった今回のバーベキュー。バーベキューのセット(コンロとか炭とか食材とか・・・)の買い物と庭の草取りなんかで1日があっという間に終わっちゃった。内心、海見に行きたかったのになぁ~って思ってたけど。お酒はウチにあったので間に合ったけど・・・色々買って結構な出費今年のGWはどこにも行ってないからヨシとするか(言い聞かせ・・)それから、それから、、節句用の和菓子も注文してきたよ鯉の生菓子。いわゆる節句のお菓子だよね。田舎だしーお義母さんからお祝いも貰ってたし・・・お土産にこちらから渡そうと思って。お義母さん家用とウチの実家用の2セットと、チマキも。確か、小学校の時なんか給食でこの時期にチマキが出てたよなー。嬉しかったなぁ。チマキ好きでも、モチと一緒でカロリー高いんだろうなお祝い事なんで・・・なんて言い訳をして食べよう
2006.05.02
後3日寝るとセイの節句です今日、お義母さんとこに行って時間を打ち合わせてきたし5日の外食が楽しみーウナギだもんね。大好きなんださぁ明日は、近場だけどどっかにお出かけするゾ風が強くなかったら海が見たいなぁ~やすちんが仕事から帰ってきたらリクエストしてみよーっと
2006.05.01
セイも今日で満5ヶ月を迎えました奇跡の寝返り以降寝返りをしないセイだけど、元気に過ごしてます今日はセイ用の椅子を買ったんよ。食事用のテーブルの付いたやつ。西松屋で3000円ハイチェアーにもローチェアにも出来るタイプでパイプのやつにしてみた。まだ腰がしっかりしないから1人で座るのは難しいけど、もうすぐ座れるようになるのかな。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最近は離乳食をお休み中何でかってのも、何をそんなに私は急いでたの?って気付いたから(遅い??)早く離乳食を始めたからって成長が早くなる訳でもないやろうし、結局3回食になって普通にご飯食べれるようになるのって同じくらいになっちゃったりするんだったら早く始めたって遅く始めたって同じじゃん、ってやっと気付いたでもご飯中にすっごく食べたそうにしてる時は豆腐をとかをスプーンであげてる。そんくらいで良いよね。たぶん。。何を気を張ってやってたんだろうと思う今日このごろ。私の悪いクセで、やらなきゃー!って事は急いでやっちゃわないと気がす済まないのよね。まぁノンビリ行きまっしょいって感じで。
2006.04.30
↑ドリームコンタクトさん目が悪い私はコンタクトとメガネを併用してます。ココはコンタクトも安いけど!メガネがお買い得!!今回は、松竹梅とランクがあってラインナップも充実!!1900円のでも賭け心地はgoodでしたよ☆
2006.04.28
全120件 (120件中 1-50件目)
![]()

