::: drops :::

::: drops :::

2015/01/06
XML
カテゴリ: バラの記録
庭のようすの記録を残しておこうと思ったのですが、
いかんせん写真が無い・・・
こちら2014 6月の写真です
TS3Z0292.jpg
中央がERジェントルハーマイオニー(2013地植え)
その右横で同化しているのがERエブリン (2014/5地植え)
奥のもっさり伸びているのがブランピエールドロンサール(2013地植え) 
エブリンのいた場所には、ERセプタードアイルがいたんですが、
時期が良くないのはよくよく承知ではあったのですが、前年の様子が どうしても、どうしても! 
納得いかず、5月に無理やり移植したものです。
こちら、東北北部ではバラの最盛期は6月中旬です ) 
いかんせん驚愕の狭さに、地植えのバラがわんさかですので、 自然樹形は無理かと思われ・・・
極力、庭植えのすべてのバラをつるバラ風に仕立てていく予定です。 
TS3Z0294.jpg
こちらがその例。デルバール ブリーズ(2013新苗購入 2014地植え)
庭から、道路側へ誘引しました。
2年目にして ゴリゴリの強健な枝を2m以上伸ばしております。
この冬の剪定を模索中です。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/01/16 02:01:49 PMコメント(0) | コメントを書く
[バラの記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: