全733件 (733件中 1-50件目)
ご無沙汰しておりますm(__)m仕事がに追われる日々ですが、バラと写真で癒されております。昨年新苗を購入してものが、次々咲いています。一番すごかったのがポンポネッラ。次々に咲かせてくれてお見事というしかありません。今のシュートを出し続けています。来年はどんな株になるんでしょう・・・ロートケプヘン。赤ずきんちゃん。これも見事に咲きそろいました。ホワイトディックコスターの枝替わり。バラの家のバラ、ル・シエルブルーいっぺんに開くから楽しい。昨年は黒星でみんな葉っぱを落としてしまったので、今年は予防にも気を使っています。ザンガーハウザーユピレウムスローゼ名前を覚えられないバラです。昨年、一番花が終わった株を安く購入し、夏の花を見て、いまいちよさがわからなかったのですが、今年の一番花をみて、その優雅さにうっとりしました。ドイツのバラは寒冷地でその実力を発揮するとか・・・実家、冷えるものね。これも、安く購入したフラワーガール。一番花はとても上品でした。良く咲いてくれるマリーアントワネット。そして、大株で購入したイングリッシュローズ。ものすごいポテンシャルを発揮してるレディオブシャーロット。先日のセールで購入したジェネラス・ガーデナー庭を眺めるのが、毎日楽しいです。今はユウスゲとカサブランカが加わって、香る庭となっています。雨が上がった朝には、バラからこんなプレゼントをもらうことも・・・私の腕では、上手に写真に残すことができなかった・・・けど、美しさを忘れることができません。バラ自慢のブログになってしまいました。たまに、思い出したように更新して、書きっぱなしで申し訳ないです・・・
Jul 21, 2014
我が家のパスカリ。冬のバラ posted by (C)ラ・フランス8372寒さで花弁が痛んでいます。むっかーし、マーガレットという漫画雑誌で柴田昌弘さんの「白薔薇の散る海」という漫画を読んだ。その中にこのバラが登場して、たまたまお店で見かけて買ったのだと、記憶しています・・・アイボリーが美しい花。我が家だけの特性か、茎が細いのも気に入っています。sirobara posted by (C)ラ・フランス8372今日、実家のあたりでは初雪が降ったそうです。まだ早いよ。花が、だめになっちゃうよ(>_<)
Nov 14, 2012
鹿嶺高原キャンプ場の駐車場に車を停めて、芝生の原っぱを横切って、木の階段を上がると目の前に広がる景色。甲斐駒と仙丈 posted by (C)ラ・フランス8372目の前にどど~んと、甲斐駒ケ岳(東駒ケ岳)と仙丈岳がそびえます。思わず歓声が上がってしまいます。ここから見る、甲斐駒の姿は、美しいと思います。東駒ケ岳 posted by (C)ラ・フランス8372展望台に登ると、ぐるって、見渡せました。鹿島槍から、白山まで見えるそうです。でも、これら3000メートル級の山々が屏風のようにあるから、富士山は残念ながら見えないのよね~近いのに。
Oct 21, 2012
朝、霧があって、布団が干せそうになかった。しかし、朝食を食べながら、のんびりしてると、おお、快晴だ!さっそく、布団を干して、出かける準備。行きたいところがあるんだ!うまくたどり着けるといいなぁ。この写真は13日の快晴の写真です。別荘地の秋 posted by (C)ラ・フランス8372
Oct 21, 2012
今日は快晴とわけにはいかなかったけど、洗濯物を干した後、カメラ片手に駒ケ根に・・・雲の間からちらっと、宝剣岳が覗きます。紅葉も終り posted by (C)ラ・フランス8372絶賛された今年の紅葉も終わったかなぁ。千畳敷カール行きの、ロープーウェイも見えます。真ん中辺に小っちゃいのが見えますか?ケーブルカーがいく posted by (C)ラ・フランス8372駒ヶ岳には雪が白く見えました。雪が降ったのね posted by (C)ラ・フランス8372山は、秋から冬に向かいます。里は、まだ日中は半袖でもいいかも。なんとなく、夏からいきなり秋になる感じで・・・なんだかなぁ。
Oct 20, 2012
10月8日早朝。志賀高原 渋峠。槍ヶ岳が見えました。岩の塊。どこから見てもわかりますね。日が差し込んできて、霜も溶け出します。霜をマクロで撮っている人が大勢いました。流行りなんでしょうか。スケッチをしてる人はさすがにいなかった。手がかじかんじゃうね。昨夜はもう、眠くて、目が開きませんでした。
Oct 16, 2012
志賀高原旅行記の続きです。主人のトイレに行く音で目が覚め、時計を見たら5時回っていた。朝の山田峠が見たかったので、飛び起きて車に・・・でも、凍りついていた・・・そうしてるうちに、ほかの宿泊客も出発していく・・・5時48分にのぞきのあたりまで来ました。ここで、一枚。北アルプスが、少し赤く染まっています。県境を越えて、群馬県側の渋峠の駐車場で写真を撮りました。混んでるんじゃ…めんどくさいな…という気持ちで山田峠に行かなかったのが後で後悔。やっぱり、逆光に透ける紅葉、きれいだものね。長野側は、まだ日がさしていません。遠くの善光寺平に、志賀の山の影が映ります。ここから見る、志賀高原は霜で真っ白。フリース来ていても寒かった。踏みしめる足元は一面霜柱が立っていました。あと、ひと月ほどで、うちのあたりもこうなるよ。
Oct 14, 2012
13日、お天気が良かったので、カメラ片手に出かけた先は・・・飯島町のコスモス畑。道の駅の前を東方向に折れると...広い田んぼ3枚にコスモスが一面に咲いています。紅葉が始まった、中央アルプスを背景にいい感じに撮れます。ちょっと、アップ。こんなに景色がいいのに、撮ってるのは私だけ!犬の散歩中のおじさんが、声をかけてくれます。「今年は夏晴れたからか、今までにないほどきれいに咲いた。」と。ホント、見事なんです。花の道。そして、垣根。視線をあげると・・・いわし雲こちらは絹雲かな。でも、ちょっと遅いから、アップで撮ると、咲き終わった花が目立ちますね。もう一か所、千人塚にもコスモス畑があります。こちらはちょうどいい感じ。今日はどちらもにぎわっているかなぁ。
Oct 14, 2012
朝日を浴びる中央アルプスを追いかけて、千人塚まで登ってきました。が、ここは池の周り以外は電線が多くて、アルプスを撮るのは意外と難しい場所です。池を入れると、対岸の食堂が絶対に入ってしまいます。うろうろしていると、いい香りが・・・チョコタンというパン屋さんがかまどから焼き立てのカンパーニュを出しているところでした。お断りして写真を撮らせてもらいます。ほんとに、かまどから出したばかりのカンパーニュ。思わず、お店に入ってしまいましたねぇ。そこには、奥様が生地を延ばしていて、ショーケースにはたくさんのパン。窓は特注のガラスがはめられていて、美しい空と山を見ながらほっとできます。ここで、南アルプスと、空と、雲を見ながら、コーヒーを飲んでいると、焦りの気持ちがだんだんと、消えて行きました。たまにこんな時間が持てるといいなぁ。リフレッシュして、仕切り直し!という感じ。今度は、冷え込んでアルプスが雪化粧したときに来たいなぁ。
Oct 14, 2012
千人塚からみた、南駒ケ岳の紅葉。日本一の花崗岩の山脈だけあって、尾根には花崗岩の柱がにょきにょき。隣には百間ナギ、そして越百岳。千人塚のコスモス畑でこれ以上下がれないってくらい下がって撮りました。そばにはクルミの木。季節ならきっとクスサンがいただろうけど、今は成虫になる時期。写真を撮るようになって、虫が嫌だから・・・なんて言わなくなりました。で、うろちょろしていたら、すごくいい匂いがした。続く・・・
Oct 13, 2012
昨日ちょっと嫌なことがあって、頭から、その記憶が消えませんでした。それでも、天気がいいので、カメラを持って外に・・・めったに行かないところで、ずっと会いたかった花に会えた。リンドウエゾリンドウは高原で見ることができますが、里に咲く普通のリンドウはここ20年位見たことがありませんでした。数株ですが、自然に咲いていました。とても、うれしかったです。昨日の出来事も、この花に合わせてくれるためだったのかな。
Oct 13, 2012
秋の山辺を歩きます。色ついてきた、ノブドウ。いつみてもきれいです。ひと月だけの宝石。ツクバネ。ネットでツクバネを検索したら、木の実は食べられるのね!その上、針葉樹に寄生すると。驚きの連続。いや、ネットって便利。
Oct 12, 2012
草津白根山の紅葉です。これは国道から見える場所。これは裏側の、水蒸気が上がっている側。そして、草紅葉。これだけ見事な紅葉を見られるのですから、渋滞するのも仕方がないか・・・お天気が悪くてもこの状態でした。
Oct 10, 2012
芳ヶ平ヒュッテには3匹犬がいるそうです。ウッドデッキにいた小さなわんちゃん。動かないのでぬいぐるみ?とか、思ってしまった。その隣のグリーンワン。そして、ヒュッテの番犬君。人が入ってくると、ワンワン。出て行ってもワンワン。説明によると、牧羊犬なので客は「ヒツジ」と認識しているわけで・・・動くと、群れから出るという、行動をとると思うので、注意を促しているそうです。この子が、甘えん坊で...ご主人の行動を追うのよ。カウンターの中にいると、テーブルに手を載せて覗く。ダメよ~って、叱られると、周りをぐるぐる。餌を覗いたり・・・でも、またすぐ、覗く。その姿が、とてもかわいらしかった。本当は、外に出たそうでしたが、ご主人に止められていました。そんなほほえましい姿を見ながら、ココアをいただき温まりました。だって、外、3度だったんですもの。上半身はしっかり囲いましたが、下半身はズボンとレッグゥオーマーのみ。この時期の2000メートルの山は、想像以上に寒かったです。
Oct 8, 2012
志賀草津道路にある、国道が日本で一番高いところを通る場所から写した芳ヶ平。ここ2年のうちにこの場所に3回訪れ見下ろしています。芳ヶ平の夜明け posted by (C)ラ・フランス8372一度は訪れてみたい・・・と、ずっと思っていたのです。7日、志賀高原側はお天気が悪いので、草津白根山に行ったところ、曇りながら持ちそうです。行き当たりばったりで、行ってみることになりました。荒涼とした地 posted by (C)ラ・フランス8372始めのうちは、こんな荒涼としたところを歩きます。水蒸気が噴き出す場所もあるので、立ち止まりは禁止です。白根山の湯釜の周りをぐるっと回っているような気がします。半分くらい来たところで、笹の中にナナカマドが美しい場所が見えてきます。先ほどとは、別世界。思わず感嘆の声が出ます。芳ヶ平に行く道 posted by (C)ラ・フランス8372もしかしたら、ここは山田峠から見下ろした場所かしら?芳ヶ平のそばまで来ると、ナナカマド越しに水蒸気が・・・蒸気が上がっています posted by (C)ラ・フランス8372あれ~もしかしたらここは、渋峠の下の展望台から見るところかな?白根山 posted by (C)ラ・フランス8372上のほうを車が行きかうのが見えます。上から見ると、箱庭のように可愛く見える場所に来ちゃったよ!この稜線をみて開発責任者の桜井眞一郎さんが、携わっている車の名前を「スカイライン」にしようと決めたんですって。ヒユッテにスカイライン命名の地 posted by (C)ラ・フランス8372こんなレリーフが飾ってありました。冬、スキーで訪れたのだそうです。白銀の稜線が青空に映えるさまはすごいだろうなって、想像つきます。片道4キロほどで、美しい景色を見ながらだから、つらくないです。おすすめの場所です!
Oct 8, 2012
志賀高原と草津白根山に行ってきました。7日はあいにくなお天気でしたが、芳ヶ平は何とかもってくれました。志賀高原は降っていました。天気予報通りです。憧れの山田峠です。8日朝、9時ころ。近寄れないくらい、うじゃうじゃいるかと思ったら、問題なく駐車スペースに入れました。いちばんいいのが、朝日がこの谷の間にさし始める、6時半頃らしいです。笹の中にナナカマドの赤。きれいでした。あこがれの・・・ posted by (C)ラ・フランス8372
Oct 8, 2012
今、夜10時少し前。まだ、どこかで花火が上がっています。これは先週行われた奉納花火。Nikonのコンデジで三脚撮影です。ISOを800くらいにしてオートで撮りました。CMOSセンサーだからか、花火の明かりで伊那山脈が浮かび上がります。さすがに、花火は終ったかな・・・今夜は阿智村上清内路の諏訪神社 奉納花火大会。日本でここでしか見ることができない「ぶどう」という花火青いブドウに見立てた炎がぼ~っと、光るの。非公開なので、入場券がないと入れないんです。取材の申し込みも多いけど、「めんどくさいから、断っちゃう。」んだそうです。いつかは見たいのですが、無理でしょうねぇ。清内路の花火が終わると、伊那谷の花火の季節もそろそろおしまいかな・・・あとは、元旦。あちこちで上がるんですよね。もう、お正月まで3か月を切りました・・・早いなぁ。
Oct 6, 2012
飯田市には桂の並木が多いです。まだ半袖のままですが、木はちゃんと衣替えを始めています。街もあきじゃ posted by (C)ラ・フランス8372明日から志賀高原。画像検索すると、楽しみにしてる山田峠の紅葉はいまいちみたい。まだ早いのかなぁ・・・きのう、志賀高原観光協会に電話で様子を尋ねたら「来週では遅いです」と、きっぱり言われたから、あわてて予定を変えたのに・・・お天気も昨日の天気予報では曇りだったのに、今日は雨に変わってる・・・だったら、ゆっくり出て行こうかな。
Oct 6, 2012
このあたりで彼岸花で有名なお寺に行ってきました。その参道で見た光景。あわれ posted by (C)ラ・フランス8372写真を撮るとき、足元にも気を付けましょう。自分も気をつけなきゃ・・・
Oct 2, 2012
台風で傷む前に、あわててミヤマシジミを撮りに天竜川に行ってきました。もう、雨がぱらついてきたので、止んだすきを狙って20分ほど。行くと、つるほの花にきれいな個体がとまっていました。天竜川のミヤマシジミ posted by (C)ラ・フランス8372曇りだったからか、翅を広げってじっとしているものも・・・コマツナギと、ミヤマシジミ posted by (C)ラ・フランス8372ただ、この個体、オオルリシジミのような、前翅に半月型の模様があるのよね・・・ミヤマシジミで画像検索しても、この模様があるのがないの。別の蝶かしら?今日は天竜川の堤防の上で舞っているものが結構いました。お天気の具合だからでしょうか。
Sep 30, 2012
ただ今、近くを台風が通っています。ニュースで「長野県飯田市の南**キロを通過中」とか言っています。だからか、静かです・・・午後の空模様。嵐の予感 posted by (C)ラ・フランス8372嵐が来るぞ! posted by (C)ラ・フランス8372近所のお寺に花を見に行ったのですが、雨が降ってきました・・・本来なら、今夜は中秋の名月。まさか、台風が来るなんて・・・大事がないように祈ります。
Sep 30, 2012
元お蝶夫人さんから、段ボール箱にいっぱい新生姜が送られてきました。このまま、甘酢漬けにして、食べた~い。スーパーにそのような商品があったはず!「岩下の新生姜」ああ、これだ!こんな味の漬物を作りたいわ。刻んで塩こうじとハチミツで漬けるレシピも発見!試してみたいと思います!ありがとうございました。
Sep 29, 2012
志賀高原の紅葉の様子を毎晩のように検索しています。そこで、たどり着いたのがここ。すこし、色づき始めましたね。このまま、順調に行ってくれるかなぁ。ただ、台風が直撃しそう。それと、紅葉の写真を探して、あちこちのサイトを拝見すると、その時期、ものすごい渋滞が起きるらしいですね!う~ん。平日に会社休んでいこうかなぁ。この忙しいのに・・・こういうのみちゃうと、うずうずしちゃうでしょ。行きたいなぁ、みたいなぁ。こちらは、伊那谷の小さな秋です。コスモスも、飯島町あたりでは見ごろかな。明日は仕事なのよ、天気は持ちそうなのに。そして、明後日は台風なのよ主人は明日早くから梨をとると言って、さっさと寝てしまいました。梨はもういくらもないからいいんだけど、10月半ばの信濃スィートが心配
Sep 28, 2012
白山神社の山門の天井には、干支が彫られています。これは子そして、これはヤギのようですが・・・ヒツジ。江戸時代にもヒツジは日本にいたようです。ところで、私が住む長野でもジンギスカンが盛んです。子供のころ、焼肉といえばオーストラリアから輸入したマトン肉。おそらく丸くプレスをした肉の薄切り。北海道定番のラム肉ジンギスカン(通称:丸ラム・ラムロール)です。秘伝のタレで漬け込み、とろとろになるまで熟成させた極上の味わいです。【33%OFF 100gで小分け可能】特製ラム肉ジンギスカン100g【北海道ジンギスカンの定番】青山人気トップ3☆【楽天ランクイン】==こういうの。中学生くらいになると、生ラム肉が主流になりました。焼肉が普通は牛肉ですると知ったのは、会社に入ってからいつから食べだしたのかは知りません。うちではスズキヤのジンギスのぶたをよく食べます。だって、主人がマトンのにおいがダメなんだもん。
Sep 27, 2012
お彼岸に道東に旅行に行った人が言っていました。「知床も、大雪山系も紅葉は全然だった。このまま茶色になって、紅葉せずに終わるかもって言われた。」と・・・そうなのよね~紅葉を楽しみにしてるのに、見ごろの予想がつかないのよね・・・見切りで宿を予約してしまったんですが、はたして、紅葉が見れるでしょうか・・・去年の日光の紅葉。中禅寺湖畔では2,3日遅かった。いろは坂あたりがちょうどよかったんですが、車が停められないし、明智平に向かう道は、渋滞(木曜日でした)すこしくやしさが残った、奥日光でした。一昨年も夏が厚くて、今年は紅葉がきれいだと、ニュースなどで言っていたので、楽しみにしていたら、残暑で、紅葉の名所が総崩れでした。しかし、市街地の神社の紅葉はかつてないほど真っ赤になって、それはそれはきれいでした。今夜は冷え込んでいます。このまま続けば、いい感じになるかな!
Sep 24, 2012
23日、体の調子がいまいちすぐれないので、茅の輪をくぐって、厄落としをしてきました。飯田市滝ノ沢の白山社。山門の奥に見えます。そばには、くぐり方の説明もついています。ネットで調べたら「左・右・左」と、3回くぐるってありましたが、ここは左右二回でした。そのあと、お参りして。少し、肩が軽くなった?
Sep 24, 2012
先週の中川村「赤そば祭り」の会場。赤そばの花 posted by (C)ラ・フランス8372伊那田島駅すぐそばにあります。16日の4時ころ、行ってみました。冷え込んでくると、色が良くなるといわれます。そろそろ、いい色になりだしたかしら。蕎麦畑からは、南も中央も両方のアルプスが見えます。南アルプスの前にある、伊那山脈の山、陣馬形山。伊那谷のどこからでも見える象徴的な山です。赤そばと陣馬形山 posted by (C)ラ・フランス8372夕日の中、親子連れがいました。カメラを持った、お父さんに日傘を差した息子。影が長くなって、秋だなって、感じます。今年の夏は、いつまでも暑いから、夕方でも、カンカン夕日が照る日は、日傘があったほうがいいね。日差しは暑いよ posted by (C)ラ・フランス8372近くの電線では、モズが西日を浴びている。この季節になると、姿をよく見るようになります。夕日に映えるもず posted by (C)ラ・フランス8372モズの後ろは、南アルプスの赤石岳かな?(実家から見えない山なので、良く知らないのよね)仕事だったからいけなかったけど、アルクマが来ていたのね、昨日。来週は駒ケ根や箕輪町の赤そば畑に来るようなので、会いたいな。駒ケ根といえば・・・さっきやっていたサマーレスキュー、中央アルプスでもロケしたみたい。見たような山だなぁ・・・と思い、「サマーレスキュー 中央アルプス」で、検索したら、でたよ~ここのブログの主さんが、ロケ隊と遭遇したらしい。あるんですね!そんなこと。うらやましいなぁ。山すそは、白いそばの花が満開でした。 そば畑。 posted by (C)ラ・フランス8372花もいいけど、新そば食べたいなぁ。あともうちょっとだね。
Sep 23, 2012
この暑さいつまで続くの~と、ばてていたら、雨降りの今日はうって変わって、長袖じゃないと寒いくらいです。急に気温が下がると、ああ、山の上では紅葉が始まっているかも・・・と、思います。昨年、梨の収穫が終わったすぐの日曜日に久しぶりに主人と外出した時の、蔵出し写真です。晴天の朝、向かった先は佐久穂町にある白駒池。標高2000メートル以上あります。国道から歩いて15分。この日は、少し早かったせいか、まだまだ空いていました。空の色を写した池の周りには、真っ赤なドウダンツツジ。その中でひときわ鮮やかに色づいていた木。暑さが続きましたが、朝夕、肌寒く感じるほど、涼しくなってきました。高山だと、もっと寒いでしょう。今週末あたり、これくらい色づいてるかなぁ・・・テレビや新聞で取り上げると、ものすごい混むから、そのちょっと前に行きたいなぁ。できるものなら、今年ははぴら☆さんが紹介していた、佐久高原の内山牧場にも行きたいなぁ。紅葉の具合と週末のお天気が気になる季節となりました。っと、お天気、私の場合は年中だわ。
Sep 23, 2012
アルプスなど標高が高いところから、紅葉の便りが届きだします。10月になると、梨の収穫が終わり、主人がちょっと一息つける時期。私も夏中忙しかったので、慰労の意味もかねて、温泉に行こうと思っています。ただ今楽天トラベルは秋旅応援キャンペーンをやっていて、2名以上で、対象期間内に予約、宿泊をすると、1000ポイントプレゼントを行っているようです。私、さっそく、志賀高原のホテルを予約しちゃいました!木戸池温泉ホテル安いですよ!夏行ったときに、下見してあるし。これが、ホテルの庭から見えるのよ。志賀高原の紅葉は10月上旬かららしいので、期間中に間に合いますよ。一番の目的は山田峠このホテルから、適度に近いから、朝食前に車でひとっ走りってことも、容易にできそうです。天気はどうでしょうねぇ。それが一番気がかりです。
Sep 23, 2012
明日は土曜日です。でも、仕事です。それでも、あと一日頑張れば、ゆっくり眠ることができる。週末の楽しみは、これです!高原の花は、ちょっと小高くなって乾いたところには吾亦紅がざわざわと・・・この花、堤の土手とか、田んぼの土手みたいに、じめじめじゃないけど、少し湿り気のあるところが好きみたい。
Sep 21, 2012
今日は、一人でカメラ抱えて山梨境の入笠山までエゾリンドウを見に行って来ました。小雨時折降るお天気でした。霧がかかって、視界が良くない代わりに、まるで誰もいないような、感覚に陥ることができました。青い妖精この花が、広い湿原に一面咲いているの。きっと、いいお天気だったら、ねやねやの人だったのでは・・・ほかのお客さんも「幻想的でいいわ~」って。写真の視野に誰も入ってこないの。順番待ちもなし。うれしくなって、4時間もここで遊んでしまいました。
Sep 17, 2012
秋の花を探して、上伊那南部の田園地帯をぶらぶら。吾亦紅の土手。もう、一面に咲いていました。秋の土手 posted by (C)ラ・フランス8372下を見ると、カラマツ草と吾亦紅とツリガネニンジンの競演。当たり前のように見られた花たちも、貴重になりつつあります。秋の土手草 posted by (C)ラ・フランス8372ここでは、マツムシソウが見られると聞いたんですが、ありませんでした。千人塚に向かう途中、農家の裏手の土手で、みたマツムシソウ。すごくうれしかった。しばらくぶりに見たなぁ。うちでも、植えたら育つかなぁ。スーッと伸びた、茎が好き。千人塚の周りは蕎麦畑が広がっていました。ススキも風にきらめいています。そば畑 posted by (C)ラ・フランス8372そして、赤とんぼ。秋の土手 3 posted by (C)ラ・フランス8372絵にかいたような、秋の風景。そばの雑木林のには、ユウガギクでしょうか。きれいに咲いていました。秋の雑木林 posted by (C)ラ・フランス8372秋が深まってきたのを、感じた散歩でした。
Sep 16, 2012
今日は、うずみみさんが梨狩りと梨を買いに来てくださいました。たくさんのお土産と、お買い上げありがとうございましたm(__)mクリスピードーナツ、ハロウィン柄がたのしいです~畑にご案内したら、道端に赤いゲンノショウコが咲いていました。私は初めて見たような気がします。小さな花ですが、色が鮮やかなので、目立ちます。そばにあるのはみんな白い花です。こちらが普通に見るもの。赤は一株だけ。みんな白ばかり。来年も咲いてくれるでしょうか・・・うずみみさんが来てくださらなかったら、気が付かなかったかも。
Sep 16, 2012
ふっと気が付いたら、ここ1月以上、勉強会と仕事で、日曜日だけです、休み。ついに今日は肩から、首、後頭部が痛くなってしまいました。明日ゆっくりレスします。目の覚めるような、福島県 中津川渓谷の紅葉です。10月中旬が見ごろかなぁ。
Sep 15, 2012
ご無沙汰しております。昨夜は飲み会。気の置けない人たちと、しゃべりあかしました。6時半から初めて、ふっと時計を見たら、11時でした。楽しい時間は経つのが早かったです。最近、移転した「善 ZEN」というお店。ちょっと、こじゃれています。ナスのジュレかけ。蒸ナスだし汁のジュレをかけてありました。トマトがおいしかった。おつくり。ノドグロのあぶったのがをカボスと塩でいただきます。そして、みんなが一番驚いたのがこれ。ひょうたんのシバ漬け。小さなヒョウタンの漬物。癖がなくて、食べやすかったです。ひょうたんって、食べられるんですね。さて、だいぶ頭もスッキリしたようなので、勉強します。でも、するすると、気持ちはあるのですが、ぜんぜんしていません・・・やばい・・・
Sep 9, 2012
今日は、テストの勉強会。とにかく、覚えなきゃ。通勤路には、あちこち白い蕎麦の花が咲いています。垂れる稲穂とこれからみのる、蕎麦。実りの秋を感じる、この頃です。
Sep 5, 2012
秋めいてきて、コスモスの花の写真を見るようになりました。国営アルプス公園のコスモス。これは2009年のもの。珍しい種類がたくさん植えられていて、見事でした。今年もしてるかなぁ。しばらく、安曇野も行ってないなぁ。そういえば、黒姫のコスモス園も、しばらく行っていない。行きたいところばかりです。
Sep 5, 2012
新潟県柏崎市青海川にある谷根川この小さな川は鮭が遡上する場所で有名。11月初めに訪れたときは、早すぎました・・・一度、泳ぐ鮭を見たいものだわ。
Sep 4, 2012
7月の終わりに、開田高原に行きました。その時の未公開写真。三岳から、霊場の石碑が建つ、旧道を6合目まで登りました。あんな異様なところ、はじめて。あらためて御嶽山は信仰の山ということを、自覚しました。写真は罰が当たりそうで、撮れませんでした。6合目は霧で御岳は見られません。そこから、開田高原に下ります。途中で野菜の花畑を発見。ここから御岳が背景に入ったら、いい写真になったのに・・・後ろの畑には、赤花豆が花盛り。高冷地が適地らしく、標高が600メートル余りの実家でも、作りません。治部坂とか平谷とか、愛知県境の村に行くと、よく見ました。約ひと月前の写真です。今は実っているかなぁ。
Aug 31, 2012
東館山で撮った蝶です。高山植物園やゲレンデわきに生えるクガイソウにはヒョウモンたち。種類はわかりません。とにかく、小型のこの蝶が群れていました。クガイソウには蝶がいっぱい posted by (C)ラ・フランス8372シシウド(?)には、クジャクチョウ。なかなか翅を広げてくれませんでした。クジャクチョウ posted by (C)ラ・フランス8372白い花に止まると、映えますね。そして、リフトで下るときに、見つけました、アサギマダラ。この蝶、この花が芯から好きね。あさぎまだらだ! posted by (C)ラ・フランス8372実家のフジバカマに来てくれるかぁな。たくさん来る年は11頭がひらひらしてることがあったらしい。昨年は、1頭も見られませんでした。
Aug 23, 2012
収穫が近い梨畑・・・黄色の蛍光灯のようなものが設置されています。防蛾灯というんだって。ここは、この畑だけだけど、広い面積に設置されてる様は見事。うちは、青い光の下に水を張って、カメムシをおびき寄せていました。
Aug 23, 2012
フォト蔵になかなかアップできなくて、載せられなかった写真。今日、午後4時ころ、チャレンジしてみたら、サクサクアップしてくれます。昨夜は、1枚でも、受け付けてくれなかったのに・・・志賀高原 高天ヶ原のリフトを降り、ちょっと歩くと、ニッコウキスゲなどの、花が咲きだします。ここは、東館山 高山植物園。ニッコウキスゲ 1200 posted by (C)ラ・フランス8372このあたりには、小さなシジミチョウが白い花に群れていました。羽根は傷んで、ボロボロだった・・・ゴンドラからは、横手山や大池などもよく見えるのでは・・・リフトは、こちら側は見えません。横手山と大沼 posted by (C)ラ・フランス8372急な坂道を花に誘われて、歩きます。花の中を歩く 1200 posted by (C)ラ・フランス8372花と景色と 1200 posted by (C)ラ・フランス8372こういう、蜜がないと、大変だから、戻ろうということになります。花は見たいけど、登るのはいや・・・という人には、ゴンドラで頂上まで行き、花畑の中を下り、リフトで降りて、バスで、駐車場に戻るというコースもあります。無料シャトルバスが走っているようです。空を見ると、ゴンドラが行く。空中遊泳 posted by (C)ラ・フランス8372下はお花畑。今が盛りの東館山 1200 posted by (C)ラ・フランス8372頂上。東館山 1200 posted by (C)ラ・フランス8372レストハウスからの眺め。いい眺め 1200 posted by (C)ラ・フランス8372いい天気で、ほんとによかったと思いました。
Aug 22, 2012
中川村の山の中にあった山のパン屋さん隣はガーデンカフェ かたつむり県外ナンバーの車であふれていたわ。パン屋さんの商品も、売れてしまってほとんどありませんでした。カップに入った、夏ミカンのパンがさっぱりしておすすめだそうです。これは、主人にあげたので、食べていません・・・お昼も食べずに、歩いていたので、ウィンナロールと明太子パンをいただきました。しっとりやわらかくて、おいしいパンでした。今日は、天気がいいので、家じゅうの布団を干しています。これから、買い物。夕飯は、何にしようかなって。実家からバジルを採ってきて、バスタにしようかな。夏は、自家菜園が大活躍してくれますね。今日は夕立が来ないといいな!
Aug 19, 2012
野の草を見ながら、田圃道を走るとそこここに、ワレモコウとツリガネニンジンは刈り残してくれています。心遣いが、風景を変えているような気がします。整備された田んぼので手には、ツユクサがぽつんと。甘草さえ咲いていない・・・カワラナデシコもない。夏の土手 1200 posted by (C)ラ・フランス8372河原の改善も行われていましたが、いろんな花がなくなるなぁ・・・安全のためや、経済のためには、仕方がないのでしょうけど・・・夏草の土手 posted by (C)ラ・フランス8372松川町 部奈の堤の土手。ツリガネニンジンの素晴らしい株がたくさんありました。カワラナデシコもぽつぽつ。ここからの田んぼ越しの、中央アルプスの光景は、素晴らしかったです。また、春、撮りにこよう。そこから、もっと、山間地のほうに入ります。山間の家。山間のうち 1200 posted by (C)ラ・フランス8372松川東小学校のそばです。ここは、家のすぐそばは、山の斜面・・・田んぼをつくるような、スペースはありません。こんな山の中に、小学校があることに、おどろく。道が狭くて、軽自動車でも、運転がこわい。HPを読んで、地域を活かした、活動に感心しました。西の空を見ると、入道雲がたくさん出ています。そろそろ、帰らないと・・・怪しい雲 1200 posted by (C)ラ・フランス8372実家に帰って、しばらくすると、ゴロゴロ鳴り出しました。
Aug 19, 2012
よく、ある場所を思い出します。今では、その場所そのものがなくなってしまった・・・小さなころ、飯田市二ツ山の親戚の家に行きました。そこの小高い山は、草原になっていて、オミナエシと桔梗がたくさん風になびいていたのです。当時でも、私が住むあたりは、オミナエシ、桔梗、リンドウは、たま~に見かけても、すぐ、採られてしまい、次の年には、見られなくなる・・・というようでした。しかし、この山は、中央道西宮線の客土として使われ、今は、住宅地となっています。野生のオミナエシとキキョウが見たいと、今日はカメラを持って、ぶらぶら。見つけましたよ・・・原風景 posted by (C)ラ・フランス8372夢にまで見た、野生のオミナエシとキキョウ。記憶にあるような、広い場所ではありません。それでも、当時のような風情があって、見ることができて、うれしかったです。ここには、土手にぽつぽつとキキョウガ自生していました。野生の桔梗 posted by (C)ラ・フランス8372ここから、車で天竜川方面に、写真を撮りながら、田園地帯を走ると・・・果樹園の土手、草むらの中に・・・野生の桔梗 2 posted by (C)ラ・フランス8372車を停めて、ぱちり。野に咲く posted by (C)ラ・フランス8372途中で、山の中においしいパン屋さんがあって、そこで、ちょっと話を聞くと、「数は減ってきているけど、ぽつぽつ見ますよ・・・」って。桔梗は乾いた、日当たりのいい、草むらに生えます。草を刈って、手入れをしないと、強い草に負けてしまいます。日本絵に出てくるような、花々が風に揺れる姿は、カヤを刈ったり、牛馬用の草を刈ったりするから、保たれていた、光景だと思います。だから、懐かしがるだけじゃ、保てないのよねって。考えて、しまいました。
Aug 18, 2012
近所にジュンサイの花を撮りに行きました。水辺の花なので、カエルもいます。うれしくなって、構えたら・・・甲虫のような虫が飛んできて、それをカエルがパクリ!飛んで口に入った posted by (C)ラ・フランス8372一瞬の出来事で、何が何だか・・・奥に背を向けたカエルがいて、それを撮ろうと思ったら、手前に一匹きて、続いて甲虫が飛んできて、食べられた・・・という感じです。じつは、もう一匹いるんですよ、甲虫。カエルににらまれちゃったの posted by (C)ラ・フランス8372きっと、この時、カエルは食べた甲虫が、腹の中で動いているのだと思う。それを、じっと我慢してるのでは・・・そして、この甲虫はメスで、オスがこれめがけて飛んできて、食べられた?このあと、ずっと、にらみ合っていました。カエルにも睨まれると、動けなくなるのね・・・虫。にらめっこ posted by (C)ラ・フランス8372このあと、どうなったかは、知りません。フォト蔵、今日はアップできました。でも、大きな画像で見るというのをクリックしても、ちっとも変わらないので、決定的瞬間をトリミングして貼っときます。
Aug 18, 2012
志賀高原に行ってから、2週間たちました。が、さわやかで雄大な光景が目に焼き付いています。2日目 登った東館山(リフトでね)昨年乗った、八方は、クワッドだったので、バーが前にあったけど、高天原のペアは、結構高くて、バーもない。恐かったですよ~ゲレンデには、ヤナギランが咲いて、遠くに北アルプス。10分くらいかなぁ。東館山にはゴンドラリフトも運航してるんですが、このリフトは、往復で600円。ゴンドラは1500円くらいするのかしら?ずいぶん、お得だと思いました。ゴンドラはフードがあるから、写真を撮るには不向きだしね。
Aug 17, 2012
志賀高原では、国道沿いに、湿原や池が点在します。田の原湿原をちょっと歩いてみました。すると、赤いモウセンゴケがすぐ目に入りました。モウセンゴケ posted by (C)ラ・フランス8372食虫植物の自生って、初めてみました。
Aug 14, 2012
今日は、部屋を片付けて~ミシンを出して~なんて、思っているだけで、まだやっていない。これ書いたら、やります~。志賀高原で撮った写真、まだまだあるので、蔵出しです。昨年行って、気に入ってしまった、蓮池。志賀高原の中心部にある、睡蓮や河骨などが白樺林を背景に咲く池です。水の中の森 posted by (C)ラ・フランス8372昔は、ここでボートに乗れたんですが、今は水生植物がびっしり湖面をおおっています。紅白 posted by (C)ラ・フランス8372泊った宿のご主人は、少し困ったように言っていました・・・確かに、水生植物の間を、ボートで見て回れたら、楽しいのになぁ。湖面の睡蓮 posted by (C)ラ・フランス8372「蓮池」に咲くんですが、睡蓮なんですよね。紛らわしいですね。朝の蓮池 posted by (C)ラ・フランス8372
Aug 14, 2012
稲泉寺から、車で奥志賀林道から、志賀高原に向かいます。途中、カヤの平というキャンプ場に寄りました。牛が放牧されています。放牧 posted by (C)ラ・フランス8372のんびりしっぽを振りながら、草をはむ牛たち。気持ちがいい高原。そのはじに、このように幹が朽ちかけた木がありました。生命力 posted by (C)ラ・フランス8372ここで、何年生きているんでしょう。今の地球は、食物連鎖の頂点にいる、人間が異常に増えている状態だと思います。人間中心に見てるから、おかしいと思わないだけだと思うの。もう、10年以上前、ある講演会で聞いた話。地球上にいる生物のうちで、人間は3番目に数が多い。オキアミ・白アリ・人間・・・なんだそうです。プランクトンと同じレベルで繁茂している。それらが、もっともっとと、言ってるんですよね・・・わかっていても、止められないのよ。若いころは、よくわからなかったから、好きなことが言えた。今は、人間に生まれたありがたさを感じて、快適な生活を送れる便利さにかまけ、もう、うるさいことを言わずに、このまま生きようって・・・堕落なのかなぁ筋雲 posted by (C)ラ・フランス8372自然が比較的豊かな場所にいるから、こういう場所はいいなぁと思うんですが、生まれたときから、ずっと市街地という人のほうが多いのかも。虫などがいるから、こういう場所がストレスになる人も多いのでしょう・・・これから先、どんな世界が形成されるんでしょうね。
Aug 8, 2012
全733件 (733件中 1-50件目)