natu Life

natu Life

PR

プロフィール

なつあん

なつあん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

気管から大量出血 syuichi6780さん

オルフェの日記 orfeuさん
What's up,today? りゅう♀さん
大正ラマン サクライヨーコさん
長旅の途中(闘病日… ☆みっち☆(^-^)vさん

コメント新着

ウーパーモモ @ Re:ピカピカの~♪(04/09) ごぶさたをしていました。 ひさしぶりに…
やちё @ Re:逝かない身体(04/20) 一気に読むのも良し、味わうも良しだね。 …
M no tayori @ Re:逝かない身体(04/20)  母も最期まで生きたいと言う意志をあら…
めなげ@ Re: 昨年 ALSだった父が逝きました。父がいな…
じそう@ Re:逝かない身体 目から鱗が落ちました。 自分の考え方が、…

フリーページ

2007年05月19日
XML
カテゴリ: ワンコねた


の足裏カットと爪切りをしてもらいましたー

元々足の裏を触られると恍惚の表情を浮かべるアイなので
大人しくしてましたよん


PA0_0040.JPGPA0_0041.JPG




このアイちん。
前にも話したけど、本当にありえない位大人しいワンコ。
チャイムが鳴ろうが、パトカーが通ろうが、雷が鳴ろうが、吠えない。
(でも庭を誰かが不意に横切ったりするとちゃんと吠えるのよ)
佑に尻尾をつかまれ、玩具にされても吠えない(笑
トイレもちゃんとシートの上でするし、
今までいろんなワンコを観てきたけど、ありえない位なのだ。マジで。



でもでも。
アイにも一つ大きな問題がある。




それは 「分離不安」



前の飼い主さんは常にワンコを抱きかかえ、寝るときは自分の布団の中で
一緒に寝る・・・というくらい、溺愛されてたので、
アイは一人になること、飼い主が見えなくなることが耐えられない。
私が部屋から出るだけで鼻をヒューヒュー言わせ、クーーーーーーーーンと鳴く。
初めて留守番をさせた時なんて、ダイニングのテーブルに上り、
机の上やダイニングのソファーなど滅茶苦茶にしてくれてた(≡д≡) ガーン
それ以来、ダイニングセットに登れないように、ネットをつけたり、板でブロックしたり
するものの、少しの隙間があればよじ登り、飛び越えられそうなものは飛び越え、
私が座ってる位置に必ず排泄する
(アイちゃんはかなり運動神経がいいのか、すごい高さを飛ぶ(笑))



分離不安とはれっきとした病気らしい。
過度な愛情を受けて育つと飼い主から離れられなくなり、飼い主がいないと
寂しくてパニックになるらしいの。
普段大人しい犬ほど、そうなりやすい。
「吠え続ける」「ありえない場所での排泄」「ものを破壊する」
この3つが、分離不安の症状。
我が家のアイは全てに当てはまるil||lil||liΣ(´Д`ハァ)il||lil||li


今は分離不安から抜け出すためのトレーニング中です。
単にイタズラしてるならいいけども、パニックになるほど寂しいのなら
可愛そうだもんね・・・。



そして、もう一つトレーニング中なのが夜。
アイは今まで飼い主さんの布団の中で寝てたわんこ。
でも我が家は犬は一階リビングで寝て欲しい。防犯のためにも。
だから「一人で寝るトレーニング」中のアイです。
夜中も勿論、クーーーーーーーーン→キャンキャン→ワンワンと呼びます。
無視しなきゃいけないんだけど、田舎で静かなため、吠える声は鳴り響く。
だから、数回、「やかましいわい!!!」って怒りに降りる。
すると、2時間くらいは静かにしてくれる。
その繰り返し・・・・。
頑張れ、私(笑)頑張れ、アイ!!




そうそう。
この前実家にアイを連れて行ってみた。
実家のダックスは、アイがあまりに静かなもんで、アイの存在に気付いてませんでした(笑
おじいちゃんの膝の上で気持ちよさそうに寝てたよー

PA0_0024.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月19日 07時47分18秒
コメント(22) | コメントを書く
[ワンコねた] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: