natural voyage journal

PR

プロフィール

Que*sera

Que*sera

カレンダー

お気に入りブログ

ナンって簡単なん のんびり3939さん

ミモザ日和 nikoniko**さん
もりのいえ 菜の花… もりのいえさん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
ルコマンデー ryocco2004さん
ことりのさえずり ぴよ121さん
50代まゆこの『それ… まゆこ豆さん
hatidori no antena* みゆっち5560さん
おさんぽ 虹のおさんぽさん
April 6, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

これを書いているのは、7月・・・。
随分とまあ、遅くなってしまいましたが、大切な節目のことなので、
一応簡単に書き残しておきたいと思います。

3月20日は、卒園式でした。

普通の幼稚園しかもマンモス、ということで、どうなるかな・・・?
と思いつつ通い始めた園でしたが、事前の見学時に
「子どもたちのことをとにかく一番に考えている」
「先生方はシュタイナーを勉強している」との園長先生のお言葉通り、
とても良い園でした。
担任の先生方にも恵まれ、クラスのお母さん方も素敵な方ばかりで、
私も息子も、いろいろな経験をし、楽しい一年間を送ることができました。
少し距離が離れている園だったので、もうお友達と会うことはほとんどないんだろうな。。。
というのが、寂しかったです。

4月6日は、入学式。

こちらも近年珍しいマンモス小学校です。
ぴっかぴかのランドセルを背負い、ちょっと緊張の面持ちで式に臨む息子。
今日から一年生なんだな。。。あっという間に大きくなったな。。。
と、月並みですが、子どもの成長の早さを感じました。

この日記を書いている7月現在、日々のリズムや増えてきた宿題にも徐々に慣れ、
仲の良いお友達もできて(クラスの仲良しはなぜか女の子です)、楽しく学校に通っています。

2011-06-14 10:51:15
卒園式・入学式共に、着物を着ました。このために着付けを習ったのです。。。
随分と地味な色ですが、私が学生だった頃、母の伯母のお義母さんが紡いでくれた糸を
織って染めたものだそうで、きれいに保管してあったのを、この度仕立てに出しました。
箪笥の肥やしになっていたものがこうして日の目を見られて、母も喜んでいました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 6, 2011 10:47:54 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: