Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2012.03.11
XML
カテゴリ: Clouds & Sky







本日22:07に撮影した月齢18.6の真っ赤なお月様です。


東の低い空にいたためはっきりと捉えることができていません。(>_<)


東日本大震災から1年の今日、こちらでは春一番かと思われる突風が吹き荒れる1日でした。


午後からはテレビの特番番組を見、地震発生時刻14:46に合わせて黙とうしました。


改めて未曾有の大地震、続く予想を大きく上回った大津波の映像と分析データを見、


涙が止まりませんでした。(T_T)


特番番組ではトモダチ作戦で日本政府の正式要請を待たずして日本に向かって出発したという


アメリカ軍の迅速で機転の利いた判断と援助について取り上げられ、改めてアメリカという


同盟国を持ったからこそ日本は大きく支えられているのだと実感しました。





たぶん無理でしょうね…。そう思うと頭が下がります。


先日ご紹介した映画「5デイズ」ではロシア軍・傭兵に攻め込まれたグルジアの5日間の様子


を描いたものでしたが、紛争と災害の違いはあるにせよ、結局は大国フランスの仲介を経て、


停戦に至るのですが、同盟国のない小国はあまりに無力でした。


民放の特番番組について言えば、住民の避難誘導を最優先にするがあまり自らも犠牲になった


数多くの消防団員・警察官・公務員等のことは少し触れられておりましたが、日本全国から


駆け付け長期間捜索活動や救援活動に従事した自衛隊・警察・消防・その他の活動、世界


163カ国からいただいた支援や救援部隊の活動については、ほとんど触れられていなかった


ことが残念です。


この1年間でわかった詳細を知りたかったのに。


やはり3・11の地震が、日本中で地震が頻発するきっかけとなったのですね。





わかった教訓を生かし、危機意識を新たにせねばと感じた1日でした。


改めて、犠牲者の方々のご冥福をお祈りすると共に、被災者の方々の故郷が1日も早く復興


する事を心より強く祈念します。


日本政府は、被災地、とりわけ放射能汚染で立ち入りが出来ない場所の復興活動を急ぐため、


素早く的確に判断・回答できるであろうアメリカにアドバイスを仰いではいかが?











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.11 23:39:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: