Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2015.11.25
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「ヒラリー・スワンク ライフ」

2013年アメリカ&イギリスのテレビ映画、原題は"Mary and Martha"です。

アメリカでPG指定、イギリスで12指定、日本でのレーティングは不明です。



あらすじ



アメリカ、バージニア州。

メアリー(ヒラリー・スワンク)は、一人息子のジョージ(ラックス・ヘネー・ジャーデン)

が学校でいじめにあっていることを知って憤り、学校に乗り込み教室でいじめっ子を直接

名指しで非難します。

よかれと思ってしたことですが、これで僕の立場はもっと悪くなると言ったジョージの

ために、今の学校を退学させて遠い外国で自由に過ごさせたらきっとジョージも明るさ



夫ピーター(フランク・グリロ)は反対しますが、言いだしたら止まらないメアリーは

行き先を南アフリカに決めます。

ピーターも折れて、乗り気ではないジョージを連れて数カ月間の予定で南アフリカへと

旅立ちます。

出迎えのプメレレ(ボンゴ・ムブツマ)の車に乗り込み、プメレレ一家が経営するゲスト

ハウスへと向かうメアリーとジョージ。

車中でメアリーはビデオカメラをジョージに手渡し、これでなんでも撮っていいよと言

います。

日中、メアリーが組んだカリキュラムの下、インターネットを使って勉強するジョージ。

一方、イギリスに暮らすラグビー好きの青年ベン・オコネル(サム・クラフリン)は、モ

ザンビーク派遣が決まり、父チャールズ(イアン・レッドフォード)にねだって買っても



気揚々と出発します。

孤児院?で子供たちの先生役を務め、サッカーやラグビーに興じるベン。

子供たちはすぐにベンに懐きます。

南アフリカでの大自然での生活に慣れたジョージを連れて隣国モザンビークに小旅行に

出かけることにしたメアリー。



川べりの小屋に宿泊したメアリー親子でしたが、ジョージが体調不良を訴えて…。

私の感想



実話なのか否かわかりません。

いじめにあっていた我が子を遠い外国での暮らしで癒してあげようと思い立った母

メアリーは、当初相当強引に見えました。

それがまさか息子ジョージの命を奪うことに繋がろうとは想像だにできませんよね。

わざわざアフリカまで連れていなくても、安全で健康上不安の少ない外国がまだいろ

いろあったろうにと思いましたが。

小旅行と称し気軽に連れていったモザンビークでマラリアにかかってしまったジョージ。

ただの発熱かとメアリーが気付くのが遅れ、治療が間に合わず息を引き取ってしまいます。

一緒に遊んだイギリス人青年ベンも後日マラリアで亡くなり、その母マーサが現地にやって

きてメアリーと出会い、やがてマラリア撲滅のために立ち上がる母親2人の物語です。

感動するにはちょっと奥行きが足りない作品かなと感じましたが、メアリーがアメリカ

議会予算公聴会でスピーチを行うシーンは、さすがにアカデミー賞女優の貫禄を感じさせ

る話しっぷりで、じんわり涙が出てきました。

しかし、メアリーは強引すぎる母親でした。

本人もそれを悔やんでも悔やみきれないでしょうけど。

ベン役のサム・クラフリンは、見覚えあるなあとは思いましたが、「ハンガーゲーム」シリ

ーズでフィニック・オデイル役を演じているイギリス人俳優でした。

蚊を媒介として感染するマラリアで毎年年間50万人も亡くなっているそうです。

温暖化と異常気象が深刻になって日本も熱帯化すると、マラリアが身近な脅威に

なりうるのかもしれませんね。

早く根絶できるといいのにな。


☆☆☆











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.28 22:16:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: