Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2017.02.06
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「イーグル・ジャンプ」

2016年イギリス&ドイツ&アメリカ映画、原題は"Eddie the Eagle"です。

1つ受賞があります。

アメリカでPG-13指定、日本では劇場未公開(レーティングなし)、ドイツでは

0(0歳児からOK?!)です。



あらすじ



1973年、イギリスに暮らす少年エディ・エドワーズは、膝が悪くて入院していた

時に両親にもらい読んだオリンピックの写真集を見て、オリンピック選手になり

たいと本気で考えます。

元気になると早速、裏庭や路地でオリンピックの真似ごとを繰り返し、新記録が



ト(ジョー・ハートリー) に説得されて自宅に戻っておりました。

大きくなったエディ(タロン・エガートン)に現実的になってほしいと考えた父テ

リー(キース・アレン)は、俺の左官の仕事を手伝えとエディを連れて行った現場

が、スキー場の側。

スキー場に目を奪われたエディは、目標を夏のオリンピックから冬のオリンピック

に切り替え、滑降競技を始めます。

カルガリーオリンピックのイギリス代表選手になりたいと思っているのに、英オリン

ピック委員長ダスティン・ターゲット(ティム・マッキナリー)からは、君には資質が

ないから選考会には来なくてもいいよと言われます。

しかし、諦める気などないエディは、ジャンプ競技のフィンランド人選手マッチ・ニ

ッカネン(エドヴィン・エンドル)をテレビで見て、ジャンプ競技に心奪われます。



ジャンプ強化チームすらないのだと言われます。

ジャンプ競技なら唯一のイギリス人代表選手としてオリンピックに出れるに違いないと

踏んだエディは、ジャンプ競技選手が集まるドイツのガルミッシュにある、国際スキー

ジャンプ強化合宿所に向かいます。

早速、練習中のニッカネンを見つけ声を掛けますが、サインをしてあげようかと言われ



まいます。

着の身着のまま来てしまったエディにホテル宿泊費用などなかったため、入口が空いて

いたジャンプ台側のカフェの倉庫で寝て、翌朝現れたカフェ主人のペトラ(イリス・ベル

ベン)に見つかりますが、エディの熱意を理解したぺトラは店を手伝うなら倉庫で寝泊り

してもいいよとお許しをもらいます。

今までスキージャンプなど一度も飛んだ事のないエディは、15メートルジャンプ台から

勝手に飛んで見事着地できました。

次に隣の40メートルジャンプ台から飛んで、派手に転んでしまいます。

ノルウェーチームのコーチ、ビョルン(ルーン・タムティ)を見つけたエディは、初心者

なんだけどアドバイスをくださいと、サウナでビョルンを捕まえ質問しますが、ノルウ

ェーではスキージャンプ競技は6歳で始めるのに、22歳の君には遅すぎる、無謀な事を

すると今週中に死ぬぞと笑いものにされてしまいます。

再び40メートルジャンプ台から飛び着地できず、転んでころげまわっていると、ゲレン

デの整備をしていた圧雪係の男性ブロンソン・ピアリー(ヒュー・ジャックマン)から、

ゲレンデを荒らしてるのはおまえか、死体を片付けたくはないから70メートルはやめて

おけと注意を受けます。

ブロンソンがかつてウォーレン・シャープ(クリストファー・ウォーケン)率いるアメ

リカ・ユースチームで将来を嘱望されていた天才ジャンパーだったとぺトラから聞いた

エディは、ブロンソンに注目し始めます。

ぺトラの酒場にやってきたブロンソンはビョルンとノルウェー人チームに喧嘩を売られ、

乱闘騒ぎになりますが、酔った勢いでエディにジャンプの逆説を講義、90メートル台か

ら見事飛んで見せます。

翌朝、1人で40メートルを飛べ着地できたエディは、今度は70メートルを飛んでみるよと

ブロンソン宅に起こしにいき、下で見ているブロンソンの前で飛んでみせますが…。



私の感想





カルガリーオリンピックで一躍時の人となった、実在のスキージャンプ競技

イギリス代表選手マイケル・エドワーズの半生を描いた作品です。

スキージャンプといえば、当時「鳥人」と呼ばれたニッカネンが最強、不動の

チャンピオンでしたが、飛距離があまりないのにやたらと人気があったこのイ

ギリス人選手のことは私も記憶にあります。

そういえば、その後のオリンピックでは見かけることはなかったのは不思議で

したが、この人は実は、スキージャンプのイギリス記録保持者であるだけでは

なく、スピードスキーで世界歴代9位の記録(時速106.8マイル=171.8キロメート

ル)を持ち、スタントジャンプでの世界記録(自動車10台/バス6台)保持者でも

あるそうです。w( ̄▽ ̄;)w !!

エドワーズ現象に応じて、国際オリンピック委員会(IOC)が1990年、エディ・ジ・

イーグル・ルールとして知られるようになるルールを定め、オリンピックに出場を

希望するものは国際大会において上位50人もしくは上位30パーセント以内に入って

いることが必要となってしまったため、エディ氏は、1992年アルベールビル・オリ

ンピック、1994年リレハンメル・オリンピック共に出場資格を得られなかったのだ

そうです。(/・_・\)

1998年長野オリンピック出場を目指し、イーグルエアラインというイギリスの小さな

航空輸送会社から5年間の資金援助を得たそうですが、その予選を通ることが出来ず

2度目のオリンピック出場は叶わなかったのだとか。

確かに、オリンピックのハードルって意外に低いのねと当時思ったけど、第二のエデ

ィを狙ったにわか選手がオリンピックに出て来ないようにされてしまったわけですね。

(-ω-;)

本作を見ていて思ったのは、エディは思いつきでスキージャンプを選んだわけですが、

それまでにスキー滑降競技経験もあり、なんとしてもオリンピックに出場したいと願

う想いを実現させるべく、懸命に食らい続けていると自然と理解者を得て、道が開け

ていったのは、その自己実現の意思の固さとそれに必要な努力を惜しまなかったから

だということです。

一般的に努力が全て報われるというわけでもありませんが、エディの競技に対する真

摯な姿勢は超一流選手レベルだったに違いありません。

だからこそ、ブロンソンの心を動かすことができたのでしょう。





エディ役を好演していた、タロン・ エガートンは以前ご紹介したイギリスアクション

映画 「キングスマン」 に出ていましたね。

女性悪役を演じたアルジェリア系フランス人女優・ダンサーのソフィア・ブテラが

注目を集め、今後活躍が期待されるところです。

もうすぐDVD化される「スター・トレック BEYOND」にも出演してるそうですし、楽し

みです。





「キングスマン」 も続編が作られるとのこと楽しみです。

あと、本作にBBCコメンテーター役でイギリス人ベテラン俳優ジム・ブロードベントも

出ていました。

アメリカ人にわかコーチ役のヒュー・ジャックマンも、なかなかいい味出していました。


☆☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.14 22:49:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: