全898件 (898件中 1-50件目)
ご無沙汰してます。久しぶりの更新、謎のPCメンテ員です。さて、世間でもスマホがすっかり行き渡ったこのご時世。自分も以前にiPhone3GSを購入して使っていたんですが、その後、2年の縛りが解けた後も使い続けていたんですな。その後、今までにこんな事がありました。 2012年1月 ドコモのOptimus Blight L-07Cを購入するも、使い方分からず積んどいてiPhone3GSを使い続ける 2013年4月 失効直前のドコモポイント消化のため、XperiaAcroHD SO-03Dを購入するも、同上。 2013年7月 さすがにiPhone3GSの動作にイライラが募りだし、ようやくL-07Cを使いはじめる 2014年8月 さすがにL-07Cの動作にイライラが募りだし、ようやくXperiaAcroHDを使いはじめる。AndroidとiPhone(てゆーかiOS)両方使ってみると、iOSの方が使いやすい点も多々あることから、iPhoneを機種変したいなーと思うこと多々。ただ、古くからの当ブログ読者の諸兄はご存知のとおり、当方WiMAXルータでネットを運用してるもんですから、抱き合わせのパケット通信料がネックでなかなか食指が動かない。iPhoneを機種変しても通話に利用することは限りなくゼロだし、iPod touchでええやん!ということで昨年9月のAppleイベント(iPhone6発表)を楽しみにしてたんですが、ついにiPod touchの新モデルが発表されなかったのは御存知の通り。とまぁ例によって前置きが長くなってしまいましたが、そんな訳でとうとうしびれを切らして大購入。カッチャッタ!iPod touch(5G:2012年モデル)の32GB、色はブルーで。ケースは、iバッファローの柔らかソフトケースBSIP12TCTCRをチョイス。バッファローiPod touch 5G専用ソフトケース(クリア) BSIP12TCTCR [BSIP12TCTCR]折角のカラーバリエーションなのに、不透明のケースにしたらカラーバリエーションの意味が無いもんね。このケースに付属の保護フィルムは画面よりも若干小さめでイマイチ。貼り付ける時に失敗してホコリを巻き込んでしまったので、フィルムだけは後日別のものに張り替えかなぁ。折角なので記念撮影。左から iPhone3GS、Optimus Blight L-07C、XperiaAcroHD SO-03D、iPod touch2012ゴムのようにしなやかでプラスチックのように硬いTPU素材のソフトケース。BUFFALO ソフトケース(液晶保護フィルム付) iPod touch(2012年発表モデル)専用 クリア BSIP12TCTCR [BSIP12TCTCR]バッファローコクヨサプライ BSIP12TCTCR iPod touch 5G専用ソフトケース(クリア)
2015.01.25
コメント(0)
消費税増税前の駆け込みはお済みでしょうか?どうも、ご無沙汰してます。謎のPCメンテ員です。諸般の事情ですっかりBlogもほったらかし、ておりましたが気付けば一年以上も更新してないで、いや全く面目ない。m(__)mそんな訳で久々の更新ネタがタイトル参照。2010年よりずっとWiMAX一筋だったのですが、そのWiMAX契約も更新の時期。そういえば昨年秋からWiMAX2+がサービス開始されましたよねー。そんな訳でWiMAX 2 UQ WiMAX + KDDI au 110Mbps WiMAX2 + au 4G LTEエリア 速度制限なし 2年契約 UQ WiMAX + au エリア自動切替 UQFlatツープラス WiMAX パソコン WiMAX タブレットWiMAX2+ WiMAX2 WiMAX ルーター キャッシュバック7,000円 UQ WiMAX + KDDI au 110Mbps WiMAX2 + au 4G LTEエリア自動切替 NOLIMIT 速度制限なし UQ WiMAX UQFlatツープラス月額3,696円税別 【WALKER HWD14 ACアダプターセット】WiMAX パソコン WiMAX タブレット HWD14WiMAX2+かと思った? 残念! ただのWiMAXちゃんでした!今までの契約はAuのWi-Fi WALKER DATA08W、WiMAXとAuの3G回線の両方が利用できる優れ物でした。であるならAuのLTEも利用できるWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14に行くのが自然の流れ、、、と行くところだったのですが。が。料金体系と利用シーンのバランスを考慮したところ、WiMAX2+だとこんなネックが。 ・2年縛りor4年縛り(まぁ2年縛りは若干許せるが) ・LTE回線を1回でも使ったら1,055円/月プラス ・7GBの通信制限が・・・(汗 ・有線LANクレードルが無い(これ結構重要)特に自宅のデスクトップPC等の回線も兼ねているため、有線LANクレードルは結構重要なポイントなんです。というわけで、慌ててWiMAX2+に移るより、ひとまずもう一年普通のWiMAXで様子を見ようという結論に。ところで、DATA08Wの回線、Webから解約したはずなのに未だに通信繋がってるのは一体・・・?(汗WiMAX WiMAX【スマホに給電機能】NEC WM3800クレドールセット WiMAX UQWiMAX 最大連続10時間駆動 1年契約 NEC WM3800 UQWiMAX本家契約で安心 キャッシュバック7,000円WiMAX ルーター WiMAX 【キャッシュバック7,000円】 総額22,800円お徳! UQWiMAX WIMAX UQ Flat 年間パスポート 月額3,696円【税別】 40Mbps NEC Aterm WM3800R クレードルセット UQWIMAX 【smtb-u】 WiMAX タブレットPC 【スマホに給電機能】 UQWiMAX WiMAX UQ本家
2014.03.30
コメント(0)
先日友人宅へ行った時のこと。友人「ウチのPC古くてむちゃくちゃ調子悪いんですよ。Yahoo立ち上がるまで10分なんてザラで。」自分「買い換えたほうが幸せになれるよ。」友人「先立つものが・・・」とまぁ、ライトなPCユーザーならある意味どこのご家庭でも共通の話をしてたのですよ。友人のPCはNECのVALUESTAR SR VR500。2005年製の液晶一体型モデルで発売当時の価格は多分15~20万円の間位でしょうか。さすがに一般家庭で20万はポンと出せないですよねー。聞いてみたら使用用途は「メール&ネット」オンリー。Excel&Wordは全く使わないとのことので、それなら、ウチに以前購入したものの全くの放置プレイ状態になっているAtomベアボーンが転がってるじゃん!てことでOS代金のみ負担してもらってドナドナすることになりましたとさ。そんな訳で枕が長くなってしましましたがタイトル参照となった訳です。3年前一世風靡したAtomベアボーン R11S4MI-BAベースとなるのはFOXCONN製R11S4MI-BA。主な仕様は CPU:Atom330 1.60 GHz(2コア/4スレッド) チップセット:Intel 945GC+ICH7 メモリ:DDR2-533 2GB(MAX) ドライブベイ:5.25インチx1、3.5インチシャドウx1 拡張スロットx1(ロープロ) フロントポート:USB2.0コネクタx2、Audio in/outx1とまぁこんなところ。 ジグソーでは体験レビューやってたりと当時は結構注目されていたようです。【参考】ジグゾー: FOXCONNベアボーン 「R11S4MI-BA」 体験レビュー http://zigsow.jp/review/2/AFOXCONNベアでAtomマシン作成! アキバで衝動買い自作に挑戦! http://ascii.jp/elem/000/000/209/209914/そんな訳で今更感もありますが全体を眺めてみます。前面。本来は縦置き?縦置きスタンドがどっか逝っちゃったので横置きですが。付属のUSBカードリーダー、フロントIFはUSBx2、サウンド・マイクと至ってシンプルで飽きが来ないデザインです。電源入っている時、電源ボタン周りが青色LEDで輝くのがワンポイントでいいですね背面パネル。マウス・キーボード、アナログ15ピン、サウンド・LAN、USBx4とこれまた必要最小限。個人的にはHDMI端子が欲しいところですが2009年当時を考えるとそれは贅沢かな。奥行きもCD2枚分+α程度のコンパクトサイズ。内部は天板を外し、上部マウンタ(メモリカードリーダーと光学ドライブのマウンタ)を外したところ。光学ドライブの下に3.5インチHDDを設置します。内部IFはSATAx2、ロープロファイルPCI(非Express)x1、メモリx1といったところところがこのHDD用スペース、3.5インチHDDの側面と底面のネジで固定する設計になっているため、2.5インチSSDだとマウンタ噛ましても固定できません(いやまー、マウンタにも依るんだろうけどさ)。なのでPCIスロットに2.5インチHDD/SSDを固定するブラケットで設置しましたよと。AtomマシンにWindows8を入れてみる友人の用途は「メール&ネットオンリー」。Excel&Wordは使わない。今一番のストレスは動作がとにかく重たいこと。なので、ネット端末にはAtomで十分、ただし動作の快適性を求めるならSSDじゃないとね。ってことで120GB換装した結果余っていた60GBのSSD(参照)を使用することにしました。OSはWindows8をチョイス。したのは、いわゆるフツーの人かつ買い替えスパンが長いなら、操作性がガラっと変わった現行のWindows8にしておいたほうが情報もこれから入手しやすいんじゃないかなーと。【送料無料】【ポイント5倍】Windows 8 ...価格:9,870円(税込、送料別)インストールは至極簡単で、ひと通りインストール終わった後はWindowsUpdate繰り返していけばドライバも自動で入りました。これといってメーカーサイトやチップメーカーサイトからドライバ落としてくる必要もなかったです。そして気になるレスポンスなのですがご覧のとおり、結構快適。20秒足らずでスタート画面出てきてます。クリーンインストール直後、っていう条件だからかもしれませんが、それでも下手したらWindows7よりも快適なのかもしれません。参考に、このSSDのWindows7(AthlonX2)での起動が約35秒程度でしたから、ねぇ。やはりタブレットを意識しての動作の速さ、なんでしょうかね。操作性はともかくとしてWindows8へ移行したくなりましたよ!
2012.11.24
コメント(0)
ども、めっきりご無沙汰してます。謎のPCメンテ員です。いやまぁ、例によってネタ、らしきものは多々あれど文章にするスキルはちぃとも上がらず、ついついブログの方も書くのが億劫になり・・・なのですが、イカンですなぁ(自戒)さて、巷で盛り上がっている?んでしょうか、Windows8。秋葉原では発売日の深夜販売に大賑わいだったそうですが、大阪日本橋はBestDo!、Faithなど当日深夜販売の告知を出している店もありましたが、20時時点では結構閑散としていましたね。とまぁ発売日当時を振り返りつつ、件のWindows8。発売日ゲットこそしていなかったんですが、Windows8優待購入プログラムを申し込んでみました。【参考】Windows 8 Proに1200円でアップグレードできる優待購入プログラムの受付開始(ITmedia 2012年08月21日)窓辺ななみを生贄に、Windows8召喚!(ぇ実はポン橋の某結構安いお店に、七色ジェネレータ付のWindows7Ultimateが転がっていたのを目をつけていたのですが、この優待プログラムが発表されたのでここぞとばかりに購入していた6月上旬。(^^;#11月23日現在、まだ七色ジェネレータ付の在庫あるみたい。そんなわけで、優待プログラムを申し込んでダウンロード始めたのが、昨夜だったんですが・・・ダウンロードなう。@2012年11月23日 - 22:42Windows8への道のりはまだ遠そうです。orz#これならDSP版買ったほうが手っ取り早かったようなorz<追記>2012年11月24日 - 00:10現在、50%完了、残り19時間・・・・増えとるがな(汗◇ 【32bit版】 Microsoft/マイクロソフト DSP版(新規導入可) 日本語 Microsoft Windows8 32bit DSP 【あす楽対応_関東】
2012.11.23
コメント(0)
一昨日死亡判定した、2004年製のスゴ録RDR-HX6。だったのですが、驚愕の事実が発覚!#在りし日のスゴ録RDR-HX6さん。上に乗っかってるシルバーボディの方ね死亡判定の決め手は、リモコンはちゃんと赤外線発光してるのに、本体の操作が効かないから、ってんですが。#デジカメのセンサーは赤外線にも反応するので、リモコンの赤外線LEDが発光してるのがわかるそれを友人に話したところ、友人「・・・それって、リモコンのスイッチが変なモードに切り替わっただけなんじゃぁ?」自分「・・・え?( ゚д゚)ポカーン」恐る恐るリモコンを見てみるとなーんか、「リモコンモード」とか書かれたスライドスイッチがありますね。これをちょんとスライドさせてみたら ,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { / \ | ヽ i i /======\ i } | i / .::\::::/::. \ {、 λ ト-┤. / ( ):::::::( ) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ |=| :::::::::::::::::: |=,.‘´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ ::::::::::: /” \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―――/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ” `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’” 反応、キターーーーー!ははは・・・生きてたよ、短けぇ夢だったな・・・前回といい、最近こんなのばっか。も う や だ 。orz
2012.06.18
コメント(0)
実は完全地デジ化移行、まだでした。謎のPCメンテ員です。ってーのもTVの方は一昨年末のエコポイント狂騒曲のどさくさで既に完了していたんですが、レコーダーの方は未だにアナログだった訳で。幸か不幸かCATVに加入してるおかげでアナログレコーダーでも番組録画は可能、だったんですな。#録画予約メンドクサイけど。そんな中今日この頃【速報】我が家のレコーダー、リモコン操作死亡・・・昨日まではなんともなかったのが、何故か今日になってみるとリモコン操作不能。電池入れ替えても効果なし。リモコンからはちゃんと信号出てる(デジカメ越しだと赤外線LEDの発光が確認できます)。となると本体の受光部分の故障?ちなみにウチのレコーダーは2004年製なんですが、DVDが読込できなくなってはや数年。なのでここが買い替えタイミングかなー?ってな訳で ,、‐ " ̄:::゙:丶、 (
2012.06.16
コメント(0)
運動不足に苛まれるお年ごろ、脱メタボ宣言したいけれど押し寄せる現実というよりは自重に押しつぶされそうな謎のPCメンテ員です。タイトルの一部が伏字なのは、単にいい言葉が浮かばなかったからなのですが(苦笑光BOX+イベント(その1、その2)の後、みんぽすさんのオフィスでキネクトを使った室内運動会に参加させていただきました。キネクトというと体を使ってゲームを体感する、というXbox360用の入力デバイス。発売されてから久しい(と記憶していますが)ですが、実はXbox360もPS3もWiiも持っていないので、実は興味深々だったりします。#そういえばWindows版も出ていましたね★★通常約1週間で出荷★★【送料無料】 ソフマップ オリジナルセット 【Kinect for Windowsスペシャルパック】 DSP版 Windows 7 Pro SP1 64bit + USB3.0N4-PCIe + Kinect for Windowsセンサーゲームの方はまずはスターウォーズ、そしてダンスゲーム2種。意外と体が思ったとおりに動いてくれなくて苦労しました(^^;スターウォーズの方はまだいいのですが、ダンスの方は・・・全く体が付いて行ってくれない。まるで「謎Pは不思議な踊りを踊った!観客はSAN値が2下がった!」みたいな(汗いやしかし、これは一人だと虚しいですが、複数人だと盛り上がりますね!!という訳で、詳しくは以下長文(駄文)キネクトは 意外と場所を とるんですキネクトは、(恐らくなのですが)本体から被写体(人間)に赤外線を照射し、その反射からすごい計算をして動きを検出しているみたいです。なので、センサー本体と人間の間には一定の距離が必要なのですが・・・#キネクト本体。デジカメのセンサーは赤外線に反応するので、赤外線が出てることがわかります。これが意外と距離を必要とします(爆)殆ど壁ぎりぎりのところでようやく認識。これより後の操作は全て体の動きで入力します。手をかざしてメニューを選んで、、、次のメニューに移るのにビンタのごとく手を往復。抉るように振るべし!振るべし!考えるんじゃない、フォースを感じるんだ!【新品Xbox360ソフト】Kinectスター・ウォーズ (Kinectセンサー専用ソフト)まずはKinectスター・ウォーズ。画面の前で手をブンブン振り回すと、ゲームの中のキャラもビームサーベルを振り回す。ジャンプするとゲームの中のキャラもジャンプ。前後左右に体を動かすとダッシュしたり念力でモノを持ち上げたりと。何回かやってるうちに、「なりきってオーバーアクションしたほうが確実に入力が反映される」ような気がしてきて、気分はまさに「ドットチェンジ!」ええ、コロコロよりもボンボン派でしたがなにか。謎のPCメンテ員は不思議な踊りを踊った続いてダンスゲームを幾つか。[メール便配送可品]【新品】Xbox360Kinect専用 マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンスXB360★ダンスセントラル2 【キネクト専用】[Dance Central2] 3XK-00018これは画面のキャラの動きに合わせてダンスを踊るのですが・・・ダンス(DDRとか)やったこと無いので、体が全くついて行きません(爆とはいえ、これは二人で対戦プレイできるので、かなり盛り上がりました。#あ、写ってるのは自分じゃないですよ、念のため(汗勢い余って転げまわったり。いやしかし、これは非常に楽しかったです。かなり汗もかいていい運動になりました。ちょうど窓の外が高架道路になっていたので、外を走っている車からは「さぞかし怪しい集団」に見えたことでしょう。#謎Pは不思議な踊りを踊った(w#翌日、腕と脚が筋肉痛になりました(苦笑いや、あっという間の楽しい時間でした。キネクトって、こうやって皆で集まって遊ぶと楽しいですね。惜しむらくは、キネクトは一定の広さ(奥行き)を必要とするので、「日本の住宅事情に合わない」のが残念です(笑)あと、個人的にはスーパー戦隊の変身・名乗りシーンや各種アニメのダンス(プリキュアのエンディングとか、ハレバレ愉快とか)をこれで練習できると楽しいんじゃないかなーと思いましたが、いかがでしょうか?ねぇ、バン●イさん、角●さん?(笑
2012.05.19
コメント(1)
NTT西日本から発売されている光BOX+のイベントに参加してきました。この製品コンセプトなどについては、前回のエントリ参照。このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)今回は前身のブラウザボクスからどれだけ進化したか、と比較できるようにブラウザボックスも用意されていました。左がブラウザボックス、右が今回の光BOX+、の画面本体比較:左がブラウザボックス、右が光BOX+本体比較2:ブラウザボックスより若干大きくなっています。リモコン比較:左からドコモP903i(笑)、光BOX+のリモコン、ブラウザボックスのリモコン前エントリと重複したりしますが、そこはご勘弁を。(^^;ブラウザボックスはそこそこ売れた、そうなのですがやはり階層型メニューやリモコン操作のソフトウェアキーボードといった操作性に不満があったようです。確かに、ウチの車の古いカーナビなんかも階層型メニューで、目的地探すのに十字キーで[都道府県]→[交通機関(カテゴリ)]→[あいうえお順]ってな感じで探しだすのが一苦労。キーボードとマウス使わせろ~ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! と思うこと多々。あと、DVDレコーダーで十字キーでタイトル入力するのも苦痛で、結局DVDに保存せずに見たら消す習慣が付いてしまったり。なので上記の操作性の不満、ってのはよーーーっくわかります。そこでインターフェイスもブラッシュアップ!びふぉあ:一昔まえのカーナビのようなメニューがあふたー:最近のスマホのようなホームメニューに!まとめサイトを目指したインターフェイスとある調査によれば、ネット利用者もネットを受け身的に利用するのが好きなのだそうで、その最たるものがまとめサイト。自力であちこちから情報を集めて発信、するよりも「誰かがまとめてくれたのを見る」人のほうが多いのだとか。なので、本機のウリでもある動画チャンネルも「まとめサイト的」なメニューに写真は敢えてフィルタかけていますが、YouTubeで公開されている動画を ・ニュース、スポーツ等、あるテーマ毎に「まとめて」 ・地デジTVの番組表のような(慣れ親しんだ)メニューに まとめて表示。リモコンで興味のジャンルを選んで、BGM代わりに垂れ流し、なんてことも。動画はYoutubeで公開されているAPI(他のプログラムで利用するためのプログラムの部品みたいなもの)を利用して、公式動画を引っ張ってきて並べ替えているとのこと。現在は37チャンネルを提供中だけれども、今後はいろんなジャンル・カテゴリで増やしていくことも可能。その例として今回のイベントでは本田氏オススメ動画をまとめた本田チャンネルが披露されました。受け身第一、面倒臭いことはぜーんぶカットこの光BOX+はスマホ等と同じAndroidベース、ということで気になったのが、Androidスマホならお約束のGoogleアカウントの登録。実はこれが結構面倒臭い。特にGmail等のGoogleアカウント持ってないなら尚の事。・・・Googleアカウント、必要ナシ!ただ、hulu等の別途ユーザー登録が必要なサービスを利用するには、当然その登録が必要なのですが。また、Androidというとアプリの追加はGooglePlay等からインストール、なのですがとなると気になるのがセキュリティ。GooglePlayで配布されているアプリの中にもいろんな情報(パスワードだったり、個人情報だったり)を盗み出す悪質なアプリが紛れていることがあるのでそれが心配。スマホ用ウイルスバスターとか別で買わないとおえんのかしらん?・・・その心配、必要ナシ!光BOX+のアプリは専用の「光アプリ市場」からのみのインストール。なので、NTT西が責任持ってアプリの検証を行なってくれるから心配ナッシングそして、一番の懸念であった、「フレッツ入ってないと使えないんじゃないの?」という心配。・・・その心配、必要ナーーーシッ!開発・販売こそNTT西ですが、接続回線は問わないとのこと。イベントでのデモでは会場の回線が若干重かったようですが(苦笑)、3G回線、つまりドコモ等の携帯電話網でも使用可能とのこと。通信は有線LANの他に無線LAN(b/g/n)に対応しているので、自宅が無線LAN環境ならTVに接続するHDMIケーブルと電源ケーブルの2本を繋ぐだけで設置が完了してしまいます。他には、まだ開発途中ながらAndroidスマホ用にリモコンアプリを準備中とのことで、中でもスマホの音声入力機能を利用したデモンストレーションがありました。これは非常に便利だなぁと関心しました。まとめそんな訳で、 ・ユーザーを飽きさせないよう工夫されたメニュー ・YouTubeの動画をジャンルにまとめるのはNTT西にお任せ ・初期設定でのユーザー登録必要なし ・セキュリティもお任せ ・最低2本ケーブル繋ぐだけでOKな簡単さと、徹底的にユーザーの手間を省くことにこだわった製品のようですね。ユーザーの手間を省きつつ、Androidアプリの拡張性でユーザーの要望を汲み上げていく。今後が楽しみな製品だと思います。#個人的にはニコ動・Ustreamアプリは欲しいところですね。【参考】・コンセプトは「動画のまとめサイト」?NTT西日本光BOX+イベント その1・参考:NTT西日本 光BOX+公式ページ他のモノフェローズのレビュー徹底的にユーザーの手間を省くことにこだわったネット接続テレビのカタチ NTT西日本光BOX+イベント その2TVで楽しむネットの世界☆光BOX+を使ってみました♪進化した光BOX+は楽しめる その4スマホで操作編(NTT西日本)
2012.05.19
コメント(0)
ども、フレッツ光を解約して久しい謎のPCメンテ員です。久しぶりにみんぽすさんのデジモノイベントに参加してきました。今回はNTT西日本から発売されている光BOX+という製品。はずかしながら、今回は全くの予備知識無しでの参加。NTT西のTVに繋げる製品ということで、フレッツ光前提の新サービスみたいなもんかな?と、フレッツ光を解約している身としてはとても心配だったのですが・・・NTTでTVのサービスというと、光テレビ、フレッツテレビがありますが、前者はCATVのようなもの(専用チューナーが必要)、後者は共同アンテナ受信サービスのようなもの(TVチューナー使用)、でしょうか。となるとこの光ボックスは何ぞや?なんかピンときませんね。このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)似てるようで違う、「テレビ」ってなぁに?光BOX+の説明の前に、フリーライターの本田雅一さんから現在のTVの動向についてのプレゼンがありました。テレビって、何でしょうね?このイメージは立場によって変わるのだそうです。 TVメーカー=受像機。作って、売るためのモノ(=ハードウェア、物体)。 放送局=番組を作って、電波に乗せて多くの人に配信する放送(=システム) 消費者=情報・娯楽が流れこんでくる窓みたいなもの(人によって違う)ん?上2つはわかるんだけど、最後の1つがイマイチ。ということで自分の体験に置き換えてみると・・・「テレビばっか見ないで勉強しろ」ってのテレビはハード?放送?いや録画したビデオを見てても言われてたから、「テレビを観る行為」って事なのかしらん?自分の場合。というわけで、”テレビ画面を通して観るもの(放送だろうが録画だろうがDVDだろうが)”が消費者から見た「テレビ」、と言えそうです。そのテレビ的なもののうち、モノとしての「テレビ」に費やす時間は減ってきてその分携帯やゲーム機、PC等テレビ以外のモノに費やす時間が増えているのだとか。ネットに繋がる=スマートTV?ここ1年ほど「スマートテレビ」というキーワードが注目されているらしい。インターネットに繋がるテレビの事らしいのだけれど、昨年購入したウチの地デジTVもYouTube対応してるからスマートTVなの?#我が家のBRAVIAのネット接続用画面。画面上にメニューがオーバーレイ表示されますネットにつながるTVを本田氏は敢えて「ネットテレビ」と表現してますが、現在大きく3タイプあるそうです。ウチのTVの場合は「テレビメーカー提供型」になるようです。先述の、テレビ放送の利用時間が減った分、ネットを利用するしそこでメーカーもネット接続機能を搭載するんだけれども、これらはメーカー側の消費者側の望むものと必ずしも一致するとは限らない。#ネット接続型TVの、海外での利用スタイル上位はYoutube等の動画、ビデオオンデマンド、ニュース等のビデオ系サービスだそうです。また、TVの買い替えサイクルが8~10年程度なのに対して、ネット上のサービスは2-3年で陳腐化し、あるいは無くなってしまうこともある。今対応させてもそのサービスが10年後も続いているかどうかは誰もわからない。ならば、寿命の長い製品(=TV)を、寿命の短いサービス(ネットサービス)に対応させるには、メーカー主導の組み込み型よりは、その部分を外付け化して、サービスのサイクルに合わせて取り替えていく、というのが消費者の利用にマッチしているのではないか、とのこと。そのコンセプトの延長線上に光BOX+があるのでしょうか?コンセプトはテレビの「まとめサイト」続いて、NTT西日本からの商品説明。商品を作ることよりも商品を使ってもらってもらうことにモチベーションを感じるそうです。フレッツ光を利用してもらうことで生活を便利にしたい↓ところが、ITの新しい技術を使いこなせる人とそうでない人とのギャップが大きい↓そのギャップを何とか埋めたい↓じゃぁ、そのためには?光BOX+には前身のブラウザボックスという製品があったのですが、その製品をより簡単・便利に改良したのだそうです。そのコンセプトは徹底的な受け身。先代のブラウザボックスは目的の情報にたどり着くには階層型メニューを辿っていかないといけないといった、「自分でやらないといけないことが多かった」ことが、「垂れ流し」で見ることの多い問題だったとのこと。また、ネットの利用を調査したところ、「受け身的な利用」の割合が多かったとのこと。この「受け身的な利用」とは、例えばある話題についていろいろなサイトから情報を自分で集めに行くよりは、誰かがまとめてくれたまとめサイトを利用する、といった感じでしょうか。受け身といえば、先の本多氏のプレゼンでも「消費者のテレビの利用は受け身」という話が出てきました。というわけで、前述の操作性も含めてブラウザボックスをテレビの「まとめサイト」的に改良したのがこの光BOX+とのこと。公式HPの「YouTubeの挿画がテレビ感覚で」のキャッチコピーがようやくわかりました。YouTubeの動画は無数にあるけれど、その中から自分の興味にあった動画を見つける(=能動的利用)のは面倒臭い。それよりもある程度「まとめ」られたものを観るほうが便利、ということですね。その光BOX+の中身については次のエントリへ続きます。他のモノフェローズのレビューコンセプトは「動画のまとめサイト」?NTT西日本光BOX+イベント その1最近テレビとネットは仲が良いらしいです。NTT西日本 光BOX+のイベントに参加してみた。NTT西日本 光BOX+モノフェローズイベント(本田先生講演)
2012.05.19
コメント(0)
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! うー!にゃー! うーにゃーいつもニコニコ俺の頭の中が這いよる混沌、ニャルのPCメンテ員です。いやまー、ニャル子さん面白いですよね。【送料無料】這いよれ!ニャル子さんとは言え、そんなにクトウルー神話に造形が深いわけでもなく、せいぜいデモンベインと矢野健太郎位しか読んだこと無いのでそんなに熱く語れるほどの叡智を持ち合わせているわけでもなく。【俺とクトゥルー神話】その昔毎月買っていた「Oh! FM-Towns」誌に漫画家の矢野健太郎氏がコラム書かれていたんですが、ある時、「今度発売された”ネクロノミコン”は原作の雰囲気を忠実に再現している!」と絶賛されてたので、興味を持って買ってみた、というのがファーストコンタクトでしょうか。ええ、エロゲなんですが。以来、「クトウルー神話といえば矢野健太郎」という図式が自分の中では出来上がって今に至る、と※実はこのエントリの為に購入(爆とまぁ、そんな訳で本日のお題は、矢野健太郎の邪神伝説シリーズを彷彿とされるとあるトラブルシューティングのお話。始まりは一通のメールでした。「実は2・3日前から、私のパソコンからインターネットが見られなくなってしまいました。・・・」そのメールに添付されていた写メ(画像)を見た瞬間、慄然たる思いで体の力が抜けていくのを感じたのでした。それはこれから始まる狂気じみた戦いを予感せざるを得なかったのです。外界との連絡が途絶したギルマンハウス(ぇ人外の叡智と思しき禍々しき秘文名状し難いFonのようなもの(爆・・・そーいえば、こちらのお宅の無線LAN設定したよなー(遠い目こちらのお宅の構成としては、一般的なフレッツ光ルータの下にFONルータをぶら下げた、いわゆる2段ルータという病的かつ変態的な構成。#構成組んだお前が言うな(苦笑なので、FONルータが一時的にハングしてるんだろうと思い、電源の抜き差しを指示・・・するも改善が見られす。となると、ルータの管理画面からポートフォワードとか何か設定したっけ?ちょっと思い出せないなぁ。もしかしたらハードウェア故障の可能性も・・・そんな訳で夜の電話越しではどうにもならなそうなので、翌日仕事帰りにお邪魔する事にしてその夜は終了。さて、その翌日。仕事を定時でエスケープして、向かった先は祖父地図梅田店。というのが、ちょうどバッファローの無線ルータWHR-G301Nが日替り特価\1,980だったので、そいつをゲットだぜ!〈エアステーション エヌフィニティ〉 11n対応 11g&b 無線LANブロードバンドルーターWHR-G301N#〈エアステーション エヌフィニティ〉 11n対応 11g&b 無線LANブロードバンドルーター〔BUFFALO バッファロー〕アウトレット(訳あり)・保証あり状況を確認し、ひと通りFONルータの管理画面とにらめっこしたものの、状況が改善されず。こりゃ、やはりハードウェアの故障かな~?これも結構昔のだし、と言うことで買ってきた新しい無線ルータを取り付け開始。WHR-G301Nは2.4GHz帯のIEEE802.11b/g/n(300Mbps)に対応した無線LAN親機のエントリモデル。バッファローお得意の、ボタンを押すだけでペアリングができちゃうAOSSにももちろん対応しています。更に本機には他のルータの有無を自動判別してルータ/アクセスポイント(AP)を切替える機能も搭載。もちろん、自動がダメならスイッチで手動切替もOK。なので、今回は2段ルータなどという忌まわしき冒涜的な、かつ変態的な構成は止めて、単に無線AP化とします。購入状態でスイッチはAutoモード。LANケーブルコネクタの一番下の青色のコネクタがWAN側、つまり光ルータ等へ繋げます。上の4ポートはPC側ですが今回は無線のみ使用するので何も繋ぎません。電源とLANケーブル1本のみのシンプル構成。本体上面のAOSSボタンでノートPCと接続を確立。これで完了・・・・の、筈なのに、なんでか子機(PC側)から外部(Yahoo!等)に繋がりません。あっれ~?おかしいな~?自動認識が失敗しているのかと思い、背面の切り替えスイッチを「ルーターOFF」に切り替えてみるも、やはり駄目。こうなってくると、スパイラルマタイ、じゃなかったデススパイラルの様相を呈してきましたよ。いじればいじるほど、SAN値が下がっていきますよ。仕方ないので、気分転換に家人と一緒に食事を頂いて、再度挑戦。SAN値もちょっと回復しましたよ。少し、頭冷やそうか。 とりあえず、無線ルータまでは通信OK。 ところが、外には出られない。 となると、残るは光ルータと光終端端末でつっかえてる? でも光ルータにLANケーブル直結したデスクトップPCはちゃんと外部に出られてるし・・・・と言うわけで、今まで正常だと疑わなかった、光ルータを試しに再起動させてみる。すると・・・・ ,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { / \ | ヽ i i /======\ i } | i / .::\::::/::. \ {、 λ ト-┤. / ( ):::::::( ) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ |=| :::::::::::::::::: |=,.‘´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ ::::::::::: /” \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―――/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ” `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’” Yahoo!、キターーーーー!光ルータを再起動させたら、あっさり開通しやがりましたよ。もしかして・・・最初の不調もこのせい?ルータ取り替える必要なかったんじゃね?(爆※左から、光ルータ、光終端装置、電話用VoIPルータ、WHR-G301Nとまぁ、四苦八苦してみたものの、結局のところ光ルータ再起動させたら万事解決、という実に「シンプル・ケース」でしたとさ(ちゃんちゃん)
2012.04.27
コメント(2)
はい、すっかり更新止まっちゃってご無沙汰の謎のPCメンテ員です。VAIOのIYH!のダメージがもろにコミケとバッティングでアレゲなのですが、そう、コミケ。トップページには7月頃から掲載していますが、今回も友人のサークルでお手伝いさせて頂きます。 コミックマーケット80 「東京ビッグサイト」にて 8月12日(金)~14日(日) 「イチマンネット!」 8月14日(日) 東地区 "W" ブロック 48a 「ムサシノ工務店」 8月14日(日) 東地区 "A" ブロック 41aこちらのどちらかで売り子してます。例によって廃墟探訪写真集。ながら、毎回お二人の写真は鳥肌もののクオリティです。アニメ・マンガだけがコミケじゃない、もっと奥深いものの片鱗を味わうことができると思います。【新刊情報】ムサシノ工務店:C80新刊「ランズエンド06」「風の刻みつけた記憶」2冊出しますイチマンネット:コミックマーケット80 新刊や既刊について
2011.08.11
コメント(0)
ども。ソニーストアで先日IYH!ってしまったVAIOと全く同じ構成(HDDのみ少なめ)にしてみたら安くなっててちょっと敗北感割増な今日この頃、謎のPCメンテ員です。さて、件のVAIOですが当初の到着予定日は7月8日頃、と言う事だったのですが、つつがなく予定通り7月7日に発送のメール、そして8日にはしっかりと不在票が入っていまして再配達手続きして到着が9日午前と、加速どころか若干減速しちゃいましたがそんな訳で無事到着しましたよ。でっかい箱の中には購入明細書兼納品書、ソニーストア支配人からのお手紙等ソニーストア関連の印刷物と、同時購入したキーボードジャケット、そしてVAIOがパッケージごとまるっと入っていました。早速梱包から本体を取り出し、電源投入。この時一瞬キーボードのバックライトが輝くのがなんかカッコイイですね。ちゃっちゃと初期設定、つっても殆ど「次へ」の連打なんですが、を済ませて無事起動。※画面はハメコミです(爆というのも、グレアパネルなもんで画面に室内の樋上いたる物が写りこんでいてそれがあまりに酷くてお見せできないのデスヨー・・・やっぱPLフィルタ買ったほうがいいかな映り込みといえばパームレストも ご ら ん の 有 様 だ よこのモデル(VAIO C)は天板・パームレストに集光材(アクリルパネル?)を用いているので発光するような鮮やかなカラーリングがウリ、なのですが、ブラックなので鮮やかもへったくれもなく、なんかスモークフィルムを貼ったような感じで個人的にいまいち萌えない娘ですねー。どうせなら夏モデルからラインナップに加わったブルーの方がまだカッコ良いような気がします。あるいは下位機種のVAIO E の方がまだ上品なデザインのように思えます。折角なので愛用のレッツノートCF-T4と比較。さすがに15.5インチワイドだと圧倒的な大きさですね。というか昔から14-15インチクラスはA4ノートサイズと呼ばれていますがこれはA3ノートと呼んでも差し支えないんじゃないかなーと思ったり思わなかったり。そんな訳でWindowsUpdateをかけつつ写真に四苦八苦してたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。orzとりあえず今日のところはここまでということで(^^;【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】SONY VPCCB19FJ/W / VAIO Cシリーズ ホ...価格:85,136円(税込、送料別)
2011.07.09
コメント(0)
ごろ寝bizキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!届きましたよ、ごろ寝biz。普段足しげく先日みんぽす様よりお借りした3代目ごろ寝マウス。・ごろ寝リターンズのノリはそのままに、実用的に進化したごろ寝マウス(レビュー:シグマAPO ごろ寝マウス SGM3) ・実用的に使うにはドライバ必須か?ごろ寝マウス(レビュー:シグマAPO ごろ寝マウス SGM3 その2) 返却日が来たのでお借りしたものはひとまずお返ししましたが、ちょっと後ろ髪惹かれるところがあったのでポチったところ・・・入荷未定(爆よっぽど売れてるんですかね。そういえば梅田の祖父地図や淀でもあんまり見かけなかったような。まっ、急ぐわけでも無いしとのんびり構えていたのがようやく着弾。や、実は先週末に届いていたのですが例によって不在票。その後イロイロあって本日ようやく受け取りと相成った次第。これでのんびりとレビューの続きが書けます♪納期Cごろ寝マウス 光学式5ボタンハンディトラックボールマウス 有線タイプ/ホワイトシグマA・P...価格:3,000円(税込、送料別)
2011.06.22
コメント(1)
仮面ライダーオーズ前エントリ3つのあらすじ! 一つ、親戚のPCを購入することに! 二つ、驚きの価格にワクワク!(Ci5、BD付で\66k) 三つ、翌日には価格が急高騰!(Ci3、DVDで\74k) あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『おれは\66kのPCを買いに行ったと思ったらいつのまにか\100kになっていた』 な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 夏ボセールだとか決算処分だとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…(AA省略)そんな訳で当初案VAIO C 14インチワイド(VPCCA1AFJ)\66.8k ■CPU:Intel Core i5-2410M(2.30GHz/2.90GHz) ■チップセット:インテル HM65 Express チップセット ■メモリ:PC3-10600 2GB(2GB ×1) ■HDD:5400rpm 320GB SATA ■ODD:BD-ROM ■VGA:AMD Radeon HD 6470M(512MB) ■液晶:14型ワイド (16:9) 1366×768ドット ■LAN:GbE,IEEE802.11b/g/n WLAN ■OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit ■Bluetooth 2.1+EDR結果★★タイムセール★★ソニー/SONY VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ/B ブラック [2011年春モデル]Sandy...価格:109,800円(税込、送料込)VAIO C 15.5インチワイド(VPCCB1AFJ)\96.8k ■CPU:Intel Core i5-2410M(2.30GHz/2.90GHz) ■チップセット:インテル HM65 Express チップセット ■メモリ:PC3-10600 2GB(2GB ×1) ■HDD:7200rpm 500GB SATA ■ODD:BDマルチ ■VGA:AMD Radeon HD 6630M(1GB)&インテルHDグラフィックス 3000 ■液晶:15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット[VAIOディスプレイプラス] ■LAN:GbE,IEEE802.11b/g/n WLAN ■OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit ■Bluetooth 2.1+EDRど う し て こ う な っ た orz僕と契約して魔法少女○万円引きになってよ!昨夜親戚に買っちゃう宣言した手前、どうしたものか失意にうなだれつつ、代わりになりそうなモノを探してみたんですな。そしたらAcerやレノボあたりで昨秋~冬モデルのCore i5-480Mクラスが処分特価59.8k位。とはいえ、日曜橋で66kのインパクトがあまりにも強大で食指がなかなか進みません。で、親戚に再度電話。どうやら昨夜天版の色の好みを尋ねた時点で旦那の方が「たぶんアレかな?」と機種のアタリを付けてwktkしてた様子。なので「悪いが”画像はイメージです、実際の商品とは異なる場合があります”となりそうなので悪しからず」と了承してもらうことにして、さぁどうすっぺ。一般人の場合はどうしても有名メーカー志向が強い上に、旦那はたぶんソニー大好きっ子。【期間限定特価!】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマー...価格:66,300円(税込、送料込)ASUS K53E Core i5-2410M mem:4GB 15.6型 WXGAあたりを眺めていたところ、芋場のスタッフが「るんらら~ 何かお困りですか~?(cv:後藤邑子)」とばかりに声かけて来たので、「いや、いらん。芋場は既に入っている」とATフィールドを張ったものの加入後2年以上経過していれば0円で加入割引適用可能とのこと。それならば、もうちょっと予算枠増やしてもいいかなーと、見て回ることに。親戚の方は正直ネットブックでも十分なんですが、旦那の方はある程度のマシンパワーは必要と思われ、以前(GW前後)に聞いたところではモバイルノートがきぼーらしかったので、ついでにモバイル系のVAIO Sも見積取ってみましたよ。VAIO S(SB) 13.3型ワイド\84.8k→\101.8k ■CPU:Intel Core i3-2310M→Core i5-2410M(2.30GHz/2.90GHz) ■メモリ:PC3-10600 2GB(2GBオンボード)→4GB(4GBオンボード) ■HDD:5400rpm 320GB SATA ■ODD:DVDスーパーマルチ ■VGA:AMD Radeon HD 6470M(512MB)&インテルHDグラフィックス 3000 ■液晶:13型ワイド(16:9) WXGA 1366×768 ■LAN:GbE,IEEE802.11b/g/n WLAN ■OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit ■Bluetooth 2.1+EDRうーん。これにOfficeをプラスするとちょっと予算オーバーな気も。あと、重量が約1.8kgってのも・・・正直重杉と思うのは自分がレッツノートユーザー故でしょうか。いかんせんモバイル系は重量・サイズ・デザイン等に所有者のこだわりが強く出るから、、、、うん、そういうことにしよう。これは旦那じゃなく(こだわりのない)親戚のPCという事で、旦那は自分の好きなモバイルノートを自力で買ってもらおう。うん、そういうことで見なかったことにしよう(ぉぃ見て回っていると、先ほど買い逃したVAIO Cの15インチモデル、日曜橋なCi3・BD搭載、Office付のが100.2kだったのでこれでもいいかーと思いながらやはりCi5への魅力が捨てきれず、再度VAIO Cの15インチモデルで見積取ったところ、 ・Ci5-2410Mアリ! ・WXGA(1366x768)ナシ! ・320GB HD、500GB HD(キャンペ対象)ナシ!やはり値引きキャンペーン対象のパーツ・安い構成から徐々に終了していってる様子。正直HDは500GBもいらんのですが、同じ10万近く出すなら一般モデルのVAIO Cよりは解像度高いほうがいいよねって事で冒頭の構成にケテーイ。ソニーストアで購入手続き中、メルマガ登録して\3kの値引きクーポンをゲットし、折角だからバックライト対応キーボードウェアも付け、締めて\95.7k。そして芋場に加入して値引きさせて、何とか予算内で収めましたとさ。 ,、‐ " ̄:::゙:丶、 (
2011.06.19
コメント(0)
なんか最近IYH!した時しか書き込んでないような気がしないでもないですが謎のPCメンテ員です。夏ボーナス商戦真っ盛りですねー。そんな中、やっちゃいましたよ。今年最大のIYH!とか、 い ろ ん な 意 味 で 。というのも、そもそもの発端は正月まで遡るのですが、正月に帰省した際、親戚夫婦から「旦那のPCが壊れちゃってねー」という話を聞いたんですな。その時は「あー、それはご愁傷様で」位に思っていたのですが、GW頃に用事で電話した際にそういえばとその後を尋ねたところ、「”処理が遅い”とぼやきながらアタシのPC使ってる」と。そーいや親戚のPCは自分のPCのお下がりで、一応当時としてはかなり快適なスペックにしてあったけどそれでも6-7年は経過してる代物。なんせCPUがDuron800MHzですから。メモリは1GB位にしてあるけど。さすがにもうゴール買い替えしてもいいよね?第1話 Twitterの中で見た、ような……そんな訳で先日東京に行った際にアキバを見て回ってたら、そこそこよさげな中古ノート(Core2Duoで2万円)を見つけたのでそれとなく親戚に打診してみました。が、家庭内協議の結果見送りに。そんな伏線の中、i-ji-さんがヒ経由で「SONY VAIO E OWNER MADEが異様な安さに突入」みたいなことを呟いていたのを思い出してソニーストアを覗いてみたらアラヤダ、アウトレット扱いの素敵なお値段じゃなーい!ついポチりそうな衝動に駆られるのでありました。第2話 それはとっても嬉しいなってところが数日後ソニースタイルを覗いてみたら、悉く完売。ま、ご縁が無かったのねとその時はさほどでも無かったのですが、、、一昨日の会社帰りにふとヨドバシに寄ったらば、店内に入ってるSonyStyleにて「6/24マデ期間限定キャンペーン」との文字が。やはりながらVAIO Eは品切れ中でしたが、そのワンランク上位機種のVAIO C 14インチモデルが\54.8k~ということで構成を見たところ■CPU:Intel Core i3-2310M (2.10GHz)■チップセット:インテル HM65 Express チップセット■メモリ:PC3-10600 2GB(2GB ×1)■HDD:5400rpm 320GB SATA■ODD:DVDスーパーマルチドライブ■VGA:AMD Radeon HD 6470M(512MB)■液晶:14型ワイド (16:9) 1366×768ドット■LAN:GbE,IEEE802.11b/g/n WLAN■OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit■Bluetooth 2.1+EDRと、Sundaybridge搭載でこのままでもなかなかよさげ。これを親戚が使うなら・・・と考えると、親戚は正直ネットブックでも十分なんだけど旦那も使うとなるとスペックがやや物足りない。そこで■CPU:Intel Core i3-2310M (2.10GHz)→Core i5-2410M(2.30GHz/2.90GHz)■メモリ:PC3-10600 2GB(2GB ×1)■HDD:5400rpm 320GB SATA■ODD:DVDスーパーマルチ→BD-ROM上記構成に変更してお値段見積もったら、\66.8k。これはとっても嬉しいなって。第3話 もう何も恐くないところがこのVAIO C、ご覧のとおりの蛍光色カラー。てゆーか、ある意味毒々しい。非常に好き嫌いの分かれるカラーリングなのですな。【週末特価!】【当店ポイント2倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プ...価格:132,800円(税込、送料込)さすがにスズメバチみたいな毒々しいカラーリングは嫌がらせだろうと思って本人に尋ねたところ、やはり1秒で却下されましたので無難なところでブラックで合意。したのが昨夜のこと。第4話 CPUも、BDも、無いんだよとまぁそんな訳で淀の商品券握り締めて喜び勇んで淀に行ったならば。・・・Core i5-2410M、選択デキマセン。HDD:5400rpm 320GB SATA、選択デキマセン。BD-ROM&BD-R、選択デキマセン。どーやら割引キャンペーン対象パーツが昨夜のうちに尽く捌けてしまったらしいとのこと。そして、品切れになったら再入荷は無いらしい。じゃぁ、現在の最小構成だと幾ら?ってんで見積もってもらうと、■CPU:Intel Core i3-2310M (2.10GHz)■メモリ:PC3-10600 2GB(2GB ×1)■HDD:5400rpm 640GB SATA■ODD:DVDスーパーマルチドライブ■液晶:14型ワイド (16:9) 1366×768ドット締めて\74.8k。HDこんなにいらんのにどーすんだよ、コレ。みたいな。こ ん な の 絶 対 お か し い よ !つづく
2011.06.19
コメント(2)
先日の東京行きで購入したIntel SSD 310シリーズ、SSDMAEMC040G2C1。 第1話:AkibaPCWatchでみた、ような・・・ 第2話:それはとっても嬉しいなって(IYH!した瞬間) 第3話:アキバのどこにも(変換基盤)売ってない 第4話:米国の、密林に、あるんだよそんな訳で米国Amazonで見つけた変換基盤、今週頭にオーダーしたにもかかわらず早くも米国から着弾しましたよ、mSATA変換基盤が。オーダー・発送のメールでは6月7日~6月16日頃到着予定となっていただけに、「わ、びっくり。」まだ6月になってないですよ!こんなの絶対おかしいよ(マテとまぁそんな訳でwktkしながら中身を開けてみたわけですがmSATA変換基盤、表。mSATAコネクタ、トランジスタ、チップ抵抗が3つ。そして各所に空きパターンが。mSATA変換基盤、裏側。なーんもナシ!とまぁいたってシンプル。そして基盤のシルク印刷にはRENICE mSATAのシルク印刷。ググって見たところ、RENICE Technorogyという中国のメーカーのようです。HP見るとSSDのメーカーorベンダーのようで、SandForceコントローラ搭載のmSATA-SSDなんかもラインナップされているようです。 ・RENICE Technorogyそんな訳でお待ちかねのIntel 310 SSDを早速装着。メモリを増設するようにmSATA端子に斜めに差し込んでから水平に倒し、ストッパーで固定します。変換基盤の寸法は2.5インチHD/SSDとほぼ同一。なのですが後部分はカットしても問題なさそうですし、カットすればSATA-IDE変換基盤かまして何とかCF-T4に収まりそうな感じです。それではIntel 310 の性能を見せてもらおうかで、まずはデスクトップPCに接続して動作確認。動作チェックはアイオーの30GBと同様、XPで。きちんと起動ドライブとして認識、CrystalDiskInfoによればNCQ,TRIMにも対応と出てますね。インテルの製品ページに記載の公称値は(40GBモデルなので) Read:最大 170 MB/s (40GB) Write:最大 35 MB/s (40GB)となっています。一方の当方環境でのCrystalDiskMarkの結果は Read:最大 131 MB/s Write:最大 44 MB/sとなっています。Readが公称値よりも遅いのはSSDに最適化されていないXP故かもしれませんが、ちょっとWin7でベンチするには容量が足らない。これなら80GBのを買っておけばよかったかなーなんてちと思ったり。まぁ、主目的がXPなノートPCのSSD化ですから、そこまで速度を気にする必要も無いと思いますが。結果を比べてみると、SandForceな60GBには若干及ばないものの、東芝コントローラのアイオー製30GBよりは好成績のようです。特に4KBの書き込みはダントツですね。Read: seq 512k 4k 4k NCQ intel310 131.6107.214.5019.07CFD SandForce 162.2159.516.5523.62アイオー/東芝 124.2114.99.00711.49Write: seq512k4k4k NCQintel31044.7744.7725.4144.14CFD SandForce61.4362.2710.1411.89アイオー/東芝40.2331.2416.0719.42 第5話:後悔なんて、あるわけないそんな訳で、初の海外通販は無事成功!これでCF-T4のSSD化も加速しそうです。・・・って、つい昨日30GBのSSD買っちゃった訳だし、おとなしくSATAになったレッツノート(CF-*7以降)を買ってSSDに換装したほうが安上がりだったんじゃぁ?(爆 orz#動作検証した後、何気に米amazon.comを覗いてたら、画像こそ無いものの、同一品が$19.99で出品されてて orz#やっぱりちょっと後悔してるかも(ぉそんな訳で、ついウッカリIntel310買っちゃったものの変換アダプタを探して途方に暮れている方は、一度海外に目を向けてみてはいかがでしょうか。ただし、トラブルが発生しても自己責任でお願いいたします。【関連】・買っちゃいました!Intel SSD 310シリーズ@秋葉原 (intel SSD 310シリーズ購入顛末記1) ・mSATA変換基盤を米密林に見た!!(intel SSD 310シリーズ購入顛末記2) ・mSATAコネクタの小型SSDがIntelから発売(Akiba PC Watch)intel SSDMAEMC040G2C1 Intel Solid-State Drive 310 Series mSATA 40GB(0735858216098)
2011.05.28
コメント(0)
SSD対決前回エントリ「CF-T4、SSD化計画微速前進?(レビュー:IOデータSSDN-ST30P)」の続きです。ぶーとべんちするにあたり、ふと手元を見やるとCFD製CSSD-SM30NJ。CFD製 CSSD-SM60NSQ1そしてIOデータSSDN-ST30P。いつの間にやらSSDが3種類に増えていましたよ。んじゃ、折角だから新旧比較もしてみました。SSDの諸元諸元はこんな感じ。SSD発売時期コントローラ公称Read(MB/s)公称Write(MB/s)CSSD-SM30NJ2008/11JMicron JMF602140MB/s90MB/sCSSD-SM60NSQ12010/11SandForce SF-1222210MB/s100MB/sSSDN-ST30P2010/08東芝 Daikoku3180MB/s50MB/s前回のおさらい、恒例のぶーとべんちの結果は?前回のおさらいですが、以下の環境で ・起動時間(電源投入→Windows7起動:Yahoo表示)・CrystalDiskMark3.0・シャットダウン時間を測定しました。#youtubeのに「SSDは起動早くても、シャットダウンが遅いと思いますが・・・?。」とコメントがあったので、シャットダウンの時間も計ってみました。【使用環境】OS :WindowsXP ProCPU:Athlon II X2 235eM/B:ギガバイト GA-MA785GM-UD2Hメモリ:CFD DDR2/8GB(2GBx4)VGA:AMD875G(RadeonHD4200相当)光学ドライブ:LITEON iHES108SSDのパフォーマンスが十分に発揮できないXP環境、XPのみインスコ(WindowsUpdate済)の超軽量な環境、なので実際の使用シーンとは若干かけ離れた環境ではあるのですが、参考にはなるかなーと。#左上:アイオー製SSDN-ST30P(2010/08) 右上:CSSD-SM30NJ(2008/11) 左下:CSSD-SM60NS1Q (2010/11) 右下:Maxtor DiamondMAX10(2005年)ベンチ結果ですが、起動時間アイオー製SSDN-ST30P57秒CSSD-SM30NJ1分01秒CSSD-SM60NS1Q55秒Maxtor DiamondMAX101分38秒シャットダウンアイオー製SSDN-ST30P14秒CSSD-SM30NJ16秒CSSD-SM60NS1Q12秒Maxtor DiamondMAX1018秒CrystalDiskMark3.0・アイオー製SSDN-ST30P・CSSD-SM30NJ・CSSD-SM60NS1Qこんな結果になりました。#ちなみにCSSD-SM60NS1QのWindows7(AHCI)でのスコアは↑のとおりなので、WindowsXPだとやはりWindows7に比べて若干パフォーマンスは落ちるようです。そして、やはり発売時期の違いが性能差に現れているようですね。まっ、XPなCF-T4にIDE変換かまして使うので、それほど気にする必要も無いのですが。(^^;【お取り寄せ】I・O DATA/アイオーデータSSDN-ST30P(2.5型/SATA /MLC/内蔵SSD/30GB)【お取り寄せ】CFD2.5インチSATA II接続SSD(60GB・MLC) CSSD-SM60NS1Q
2011.05.27
コメント(0)
本日発売のカミカゼ☆エクスプローラーの祖父地図限定版を求めて、仕事帰りにポン橋2GO!謎のPCメンテ員です。まーだめもとで向かったのですが、案の定店舗特典付は予約分のみ。おまけにヒで呟いたところ、やはり予約のみで完売と祖父地図の中の人からRTが。そんな訳で失意の中ふらふらと、ついでになんばザウルス1に立ち寄ってみたらいつの間にかこんなものを手にしてましたよ?というのも、CF-T4SSD化計画なんですが ・IDEのSSDは高価・品薄・今後の新製品が見込み薄い ・SATAのSSDだと、変換基盤をかます空間が無いというわけで先日mSATAのSSDなんぞに手を出してしまったわけですが、やはり変換基盤が必要。そんな中、Kingstonの30GBなSSDが、中身スカスカで基盤も小さいとの噂を聞きつけ、探していたのですな。このKingston製SNV125-S2/30GB、東芝製コントローラチップを採用とのこと。東芝製コントローラのSSDと言えばアイオーデータ。[送料無料] 東芝(TOSHIBA)製 チップ・コントローラ採用SSD:[送料無料] Kingston(キングストン) SSD Now Vシリーズ 30GB (SNV125-S2/30GB) [★]さて、枕長くなりましたがというか枕の途中なんですが、そんな訳で祖父地図ザウルスに立ち寄ったならば、アイオーデータの30GBが現品限り\5,980で並んでたので、ゲットした次第。やっぱり中身はHalf Slim タイプSSDでは早速中身を分解してみましょう!(ヲイ!中身は予想通り中身スカスカの小型基盤。チップの型番や基盤の型番から、Gigazineで取り上げられていた、Kingston製SSDと中身は同一のようです。このモジュールのことをHalf Slim タイプSSDと呼ぶようですね。【参考】東芝製コントローラー搭載で「プチフリ」が低減したSSD、5980円で再販中(Gigazine 2010年11月10日 11時25分54秒)メーカー仕様によると型番SSDN-ST30P容量30GBフラッシュタイプMLC外形寸法69.85(W)×100(D)×9.5(H)mm質量約36gインターフェイスSerial ATAとのことなのですがこれだけじゃあんまり良くわかりませんね。メーカーの測定環境では、「電源ボタンを押してから、ログイン音が鳴るまでの時間を測定(3回測定して平均値)」でHDが1分4秒に対して38.5秒だそうです。VIPで自作PC @ Wiki SSDs-toshibaによれば、東芝セミコンダクター SG2シリーズに該当するようです。コントローラチップは東芝 Daikoku3 T6UG1XBG 0002 (第三世代)、シーケンシャルリード:180MB/s、ライト:50 MB/s だそうです。恒例のぶーとべんちの結果は?さて、CF-T4に組み込む前に、恒例のタイムリープぶーとべんちを回してみます。前回のSandforce1222な60GBと同様の環境で。【使用環境】OS :WindowsXP ProCPU:Athlon II X2 235eM/B:ギガバイト GA-MA785GM-UD2Hメモリ:CFD DDR2/8GB(2GBx4)HD :Maxtor DiamondMAX10 200GB/7200回転 SATA1.5GbpsSSD:アイオーデータSSDN-ST30P 30GB 東芝 Daikoku3 採用SSD:CFD製CSSD-SM30NJ 30GB JMicron JMF602 採用SSD:CSSD-SM60NS1Q 60GB SandForce SF-1222採用VGA:AMD875G(RadeonHD4200相当)光学ドライブ:LITEON iHES108#ん?パッケージには「※下記チップセット搭載のパソコンでは、ご利用いただけません。AMD 780G、AMD 780V、AMD 760G~(以下略」と書いてあるんですが(汗785Gだから大丈夫だったのか、はたまた十分なパフォーマンスが出ないからそう記述してあるのか。とにかく、自分の環境では動作しましたよ。前回はWindows7だったのに、今回はWindowsXP。にした理由はそもそもXPなCF-T4をSSD化するのが目的だから、ってのもあるんですがWindows7が30GBじゃ入りきらなかったから(爆ってのが最大の理由。#だって、Windows7のシステムだけで45GBくらいあるんだものorzついでなので、プチフリ世代の30GBSSD、CFD製CSSD-SM30NJ(過去ログ参照)も引っ張り出してきて新旧SSD対決と洒落込んでみましたよ。そんな訳で、XPのみインスコ(WindowsUpdate済)の超軽量な環境、なので実際の使用シーンとはかけ離れた環境ではあるのですが、いってみよう。youtubeのに「SSDは起動早くても、シャットダウンが遅いと思いますが・・・?。」とコメントがあったので、シャットダウンの時間も計ってみました。#左上:アイオー製SSDN-ST30P(2010/08) 右上:CSSD-SM30NJ(2008/11) 左下:CSSD-SM60NS1Q (2010/11) 右下:Maxtor DiamondMAX10(2005年)ベンチ結果ですが、電源投入→Windows7起動(デスクトップ画面表示):Yahoo表示アイオー製SSDN-ST30P57秒CSSD-SM30NJ1分01秒CSSD-SM60NS1Q55秒Maxtor DiamondMAX101分38秒シャットダウンアイオー製SSDN-ST30P14秒CSSD-SM30NJ16秒CSSD-SM60NS1Q12秒Maxtor DiamondMAX1018秒CrystalDiskMark3.0・アイオー製SSDN-ST30Pこんな結果になりました。まとめ:IDEな旧世代ノートPCのSSD化には一番現実的かSSD比較はまた別のエントリにするとして、どっちみちHDに比べると快適なのは間違いないようです。CF-T4に換装したら実際の使用感をまたベンチしたいと思いますが、IDE世代のノートPCの延命・SSD化にはこいつを使うのが一番安くあがりそうです。【関連過去ログ】・見せてもらおうか!東芝製SSDの実力とやらを!!~レビュー:アイオーデータ製SSD、SSDN-ST64B ・Lavie lightSSD換装の感想(レビュー:CFD製CSSD-SM30NJ)その2 ・認めたくないものだな・・・SSD故の速さというものは(レビュー:CSSD-SM60NS1Q) 【お取り寄せ】I・O DATA/アイオーデータSSDN-ST30P(2.5型/SATA /MLC/内蔵SSD/30GB)[送料無料] 東芝(TOSHIBA)製 チップ・コントローラ採用SSD:[送料無料] Kingston(キングストン) SSD Now Vシリーズ 30GB (SNV125-S2/30GB) [★]
2011.05.27
コメント(0)
何も解っていなかった。mSATA-SSDを望む意味も、その代償も。mSATA is not Micro-SATA先日購入してやっちまった感満載のIntel SSD 310シリーズ、SSDMAEMC040G2C1。※左からSSDMAEMC040G2C1、SDカード、MicroSATA変換基盤変換基盤かませばいいだろうと、Micro-SATAをSATAに変換する基盤を購入し、wktkしながら開封してみるとご ら ん の 有 様 だ よ !!どうみてもコネクタ形状が合いません、本当にありがとうございましたついでに、Micro-SATAのコネクタはこんな感じ改めてAkibaPCWatchの記事をよく読むと「一般的なPCI Express Mini Cardとほぼ同じになっている」と書いてあって、コネクタ形状に詳しく言及されていない。ググってhitした2chのまとめサイト(まとめちゃんねる)の情報によれば、7: 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/13(金) 04:07:08.73 ID:ipJoH/YQ0 [2/13]>>3miniPCIe互換のSATA規格PCIe上にSATAの信号を乗っけるとかなんとかいう方法でやる新しい規格らしいとのこと。はじめての海外通販失意にうなだれつつも、たまたまヒのTL上で海外オークションの話が出ていたので、それだ!ヽ(´∀`)9 ビシ!! と米amazonを検索してみたらありましたー (゜∀゜) mSATA to SATA Adapter( Micro SATA Cables 製)。おまけに、対応表にもきちんと「INTEL Solid-State Drive 310 series」と書いてあるので間違いない!お値段$25.75。1ドル100円としても約2600円。Shipping、つまり海外対応OK。この値段ならポチらない理由が見つかりません。米amazonのアカウントは持ってなかったのでアカウント登録してポチったのが東京から帰宅した22日夜。そして23日朝にはshipped!!、つまり発送されましたのメールが。お値段は海外発送手数料5ドルが加算されて$30.75 (2,609日本円)。なお、No more changes can be made to this order.もう発送したから注文の変更やキャンセルはお断りやで~と書いてあります。メールによれば到着は6月7日~6月16日頃とのこと。先は長そうですorzINT-SSDMAEMC040G2C1 【大処分祭】【数量限定】世田谷電器 MicroSATA形状のドライブをS-ATA形状に 変換基盤「砧(きぬた)」◇AR-SLSA【あす楽対応】Windows Home Server 2011日本語版 DSP版
2011.05.23
コメント(2)
そうだ、東京へ行こう!そんな訳で突発的東京行き。鷲宮神社詣を終えた後は、秋葉原へ。東武電鉄~つくばエクスプレスと乗り継いで秋葉原に着いた頃には、先ほどまでの爽やかな天気はどこへやら、怪しげな雲行きになっていました。コトブキヤ前はエントロピーが増大していましたね。キリコQB・・・確かに本名キリコ・キュービィーだけどさぁ#僕と契約してパーフェクト・ソルジャーになってよ(違mSATA is not Micro-SATA秋葉原まで来たら、やっぱパーツショップ巡りしたくなりますよねー。そんな訳で、まずは本日の獲物。5月12日に発売されて話題になった、インテル製SSD、「Intel Solid-State Drive 310 Series」、SSDMAEMC040G2C1(40GB)。併せて購入した、Micro-SATA→SATA変換基盤。【参考】mSATAコネクタの小型SSDがIntelから発売(Akiba PC Watch)これなら小型だから、通常のSATAに変換してIDE変換かまして、レッツノートCF-T4をSSD化できるんじゃないかにゃーと思い切って買っちゃいました。取り扱いはツクモexとパソコンハウス東映。で、こんなのもらっちゃいました。ツクモでお買い上げしたらもらえる「ツクモたん団扇」とリナックスカフェで開催されていたWindowsHomeServer2011発売イベントで配布の団扇。おや、WindowsHomeServer2011イベントは土曜日じゃなかったっけ?ええ、実は東京に着いてMIQTAKE LIVEまでの間に買っちゃったんです。ところが、同時購入したMicro-SATA変換基盤とコネクタの形状が違う、ということに後から気付いたので、本日はmSATA変換基盤を求めて彷徨ってたんですが・・・駄目。見つかんない。今回最大の買い物にして最大の失敗だったかなー orzちなみに、WindowsHomeServer2011は土曜の夕方、目の前で売り切れましたとさ@祖父地図。翌日はどこ行っても完売の札ばっかでしたねー。INT-SSDMAEMC040G2C1 【大処分祭】【数量限定】世田谷電器 MicroSATA形状のドライブをS-ATA形状に 変換基盤「砧(きぬた)」◇AR-SLSA【あす楽対応】Windows Home Server 2011日本語版 DSP版
2011.05.22
コメント(0)
そうだ、東京へ行こう!・・・と思ったのは数日前。謎のPCメンテ員です。今回の東京行きの目玉は2つ。その1つが、MIQさんのライブ、というのは先のエントリで書いたとおり。そしてもうひとつの目玉が鷲宮神社参り。今年3度目(初詣、2度目)となった鷲宮参りを何でこの時期に?特にイベントがある訳でも無いのに、というのにはちょっとした理由がありまして。前回お参りしたときに親戚の就職が決まりますようにとお願いしたところ、無事就職が決定したのでお礼参りしたいにゃーと思っていたのですが、会社の決算時期のドタバタやら震災の影響やらでなかなか行けず、おまけにGWは諸般の事情でずっと家で作業してたのでこのタイミングになった、というわけなのですよ。要は ・祈願成就のお礼参りに行きたい ・会社その他諸々でフラストレーション溜まってた ・GWも家にずっとヒキコモリで「内圧」が高まってた ・MIQさんのライブが東京である→行きたい ・んじゃ、折角だからこのタイミングで行くべってな訳で。昨夜のライブが高田馬場だったので新宿に宿を取り、明けた朝は快晴。電光掲示板を見ると関東地方は悉く「曇りのち雨」と表示される中「東京:晴れのち雨」と、ネタとしか思えないような表示でしたが雨の気配などこれっぽっちもなく。新宿駅から湘南新宿ラインで久喜まで一直線、久喜で東武伊勢崎線に乗り換えて一駅。湘南新宿ラインで向かいの席、ちっちゃなお子ちゃまが車窓にかぶりついて対抗車両を見つめてるのが微笑ましい。立派な鉄になるのだぞ(マテ鷲宮神社は青葉が繁り、折からの日差しとあいまって爽やかな初夏の雰囲気でしたねー。そして何故か百日参りの家族連れの多いこと。巫女さんに尋ねたところ、本日は大安なのだとか。道理でさもありなんと納得。そして、社の裏手でカメラマンの一団がいらっしゃいました。神前挙式なのかなーと思ったのですが、なんと七五三の撮影だとか。カメラに向かう主役のお姉ちゃんの表情はちょっと恥ずかしそうでした。七五三というと11月のイメージが強いのですが、今はまた変わってきてるんですかねー。そんな訳で、iPhone見ながらかみかみで大祓詞を奏上。親戚の就職祈願成就、ありがとうございました(ぺこりその後境内でまったりと静かな雰囲気を楽しんだ後、大西茶屋でお昼。本当はお土産にツンダレソースでも買って行こうと思ったのですが、財布を見ると持ち合わせが限りなくゼロに近かったので、今回はお土産なし。ところで、恒例のおみくじなんですが半吉って何?このみくじにあう人は暴風にあう舟のようで 行けば戻れず 困難が多いが 心正しく 神仏に念ずればやがて風もおさまり彼岸も見えてくるうーん、前途多難ってことなのでしょうかね?番外:今回見つけたアレゲなもの1.東武鷲宮駅改札内に設置されたらき☆すた痛神輿#ホームから階段上ったらいきなり目の前に現れたので噴いた2.緊縛放置掲示板#鷲宮神社近辺にある、どこにでもあるような町内会の掲示板。なれど、以前訪れたときにとあるフィギュアがここに縛り付けられていました。そして今回、別のフィギュアがここに放置プレイ。ある意味ネタポイントなのかもしれない。3.メガチョココロネが気になる大西茶屋の掲示板に貼られた1枚のペーパー。その中に「パン工房コパン」さんのチョココロネとメガチョココロネを食しながら~と書かれているのに目が行ってしまいました。文末に※メガチョココロネは予約しないと買えません。とのこと。ムムム、気になる・・・ゼンリン住宅地図 B4版 久喜市4(鷲宮) 埼玉県 発行年月201007 11232D10A【smtb-f】
2011.05.22
コメント(0)
そうだ、東京へ行こう!・・・と思ったのは数日前。謎のPCメンテ員です。今回の東京行きの目玉は2つ。その1つが、MIQさんのライブ。MIQさんのライブはMIQueen以来・・・って前回は2009年だったのですね。先のGWに大阪でMIQueenライブがあったのですが、諸般の事情で行けずじまいだったのでそのリベンジも兼ねてということで。今回はMIQTAKE LIVEと冠して光吉猛修さんとのジョイントライブ。いや、どちらかというとジャズセッションと表現したほうがぴったりな、そんな楽しいライブでした。会場は高田馬場駅から歩いてすぐの小さなライブハウス。なので詰めていったらなんとステージ目の前、最前列に。1m前後の至近距離でお二人の歌を聞けるなんてのはまさに予期せぬ出来事。#大阪のMIQueenでも結構離れていたし、ましてスーパーロボット魂やAJFなんてはるか彼方ですからねー曲はMIQueen同様、洋楽のスタンダードナンバーを中心に・・・といいつつ、MIQさんの『Who are you (=原曲名 コブラ) 』、光吉さんの『みえるだろうバイストンウェル』は最高!至福の時間ってのはまさにこのことなのでしょうね。本当に『あっ』という間に時間が過ぎ去っていました。秋には大阪でもMIQTAKE LIVE開催との事なので、楽しみです。【参考】MIQueen(ミクイーン)公式ページさて、そのライブ会場で目にしたお酒。ももとろ。お勧めって書いてあったのでワンドリンクだしーとソーダ割りで飲んでみました。不二家ネクターみたいな甘ったるい口当たりだったんですがソーダ割りのせいか結構いい感じで飲めました。というのも、甘ったるいの苦手なんですがこれは結構OK。この「ももとろ」ドリンクの料金の30%が義援金として寄付されるそうです。こういった支援は細く長く続けてほしいですね。口中に広がる完熟桃のトロ~りとした桃果汁!滑らかな味わいを堪能!桃リキュール ももとろ 500ml【飲んで応援!東北の酒!】【福島県 奥の松酒造】
2011.05.21
コメント(0)
俺、この仕事終わったら東京に行くんだ。アキバでSSD買って幸せになるんだ←死亡フラグそんな訳で、新幹線の中なう。ところが、早速立ちましたよー死亡フラグが。東海道新幹線N700系、東京-新大阪間では公衆無線LANサービスが提供されています。で、新幹線に乗ってさぁネットに繋ごう、と思ったときに驚愕の事態が発覚。・・・公衆無線LANサービス、解約してたの忘れてた(爆いや、厳密にはこの表現は正しくない。というのも、先日ネット環境を見なおした際【WiMAXを更に契約、そしてフレッツ光を解約へ】、ワイヤレスゲート・ヨドバシプラン(公衆無線LAN、月額380円)を解約してたんですよね。というのもワイヤレスゲート・WiMAXプランにも公衆無線LAN使用権が付いているので、一本化すればいいやと。・・・が、そっち(WiMAX付随サービス)のアカウントをすっかり忘れていたという。先日解約したヨドバシプランはアカウント・PWとも結構覚えやすいようにしていたのですが、WiMAX付属の方は自動的に割り当てられた英数字の羅列。家に帰って申込書見ないとわかりません。でも、WiMAXルータ経由で繋がるだろうとタカをくくっていたら、これが尽く電波不安定。そんな訳でとりあえずはniftyのローミングでネットに繋いで対応策を検討していたら、「ワイヤレスゲート1DAY WiFi プラン」を発見。1日(24時間)380円、しかも支払い方法にドコモの料金との合算が選べるので、ドコモユーザーなら手間いらず!#おまけにドコモの公衆無線LANサービスmoperaUよりも安い!おかげでなんとか事無きを得てコレを書いているという(^^;ワイヤレスゲート1DAY WiFi プランの使用方法1.ワイヤレスゲートHPより、「申し込みはこちら」ってのをクリックすると申込プラン一覧が表示されます。そのなかの一番下に「ワイヤレスゲート1DAY WiFi プラン」があります。2.ページに表示されているQRコードを携帯で読み取り、携帯の申し込みページに移動。携帯のメールアドレスを入れると、携帯の購入ページへのリンクが貼られたメールが届きます。3.携帯の購入ページで決済方法を選択します。自分はドコモの請求に合算を選択。すると1日有効なユーザー名とパスワードがメールで届きます。4.PCを起動。新幹線車内って結構キャリア乗り入れてるんですね。この中からmobilepointを選択します。WEPキーは事前に調べておきます。5.mobilepointに接続できたらブラウザを立ち上げ、ログイン画面が表示されたら、先ほど携帯に送られてきたID/パスワードを入力。いじょ。
2011.05.21
コメント(0)
シグマA・P・O製ハンディトラックボール「ごろ寝マウス SGM3」をみんぽす様よりお借りしましたので、レビューその2です。【参考】 ・ごろ寝リターンズのノリはそのままに、実用的に進化したごろ寝マウス(レビュー:シグマAPO ごろ寝マウス SGM3) このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら。さて、ごろ寝マウスですが型番の「SGM3」が示すとおり、同社としては3世代目に当たるわけです。前モデルは「ごろねリターンズ」という愛称があったことだし、過去のモデルと区別するため、本Blogでは「ごろ寝biz」と呼称することにします。左から初代「無印」、2代目「ごろねリターンズ」、3代目「ごろ寝biz」ハンディだけに留まらないトラックボールさて、このごろ寝biz、カテゴリ的にはハンディトラックボール。よって、こういった持ち方が普通だと思うのですが、付属冊子を見ると「置いても使える自立デザイン」も売りにしている様子。なので、据え置き型トラックボールとして暫く使用してみました。・・・使いにくい(爆#個人の感想ですというのも、自分の持ち方だと、ボールによるカーソル操作と左クリック、はてはホイールまで人差し指が担当するので人差し指の移動量が半端ない。おまけに左クリックボタンがボールよりも手前。必然的にアイアンクローの構えのような体勢に。そんな体勢を続けていると疲れてくる。おまけに、4Th・5Thボタンが前面に配置されているため、これらのボタンを使おうと思うと大幅な手の移動が必要となります。となると指先のみの最小限の操作で手が疲れにくいというトラックボールの最大の特徴を根底から覆すことになる訳で・・・そんな訳で自分には据え置き使用はちょっと合わないなーと。快適に使うにはドライバ必須!そんな訳でちょっと横道にそれましたが前回のエントリの続き。ごろ寝bizは光学式トラックボール採用。ボールのらめぇっラメ模様の不規則なパターン変化を光学センサーで読み取る方式なのでボールの追従性は良好。思ったところにピタッとカーソルが来ます。※底部に見えるのが光学センサーただし、ボールの支持球が鉄製。経験上、鉄製支持球は長期使用すると鉄球が磨耗して反応が悪くなります。ここはせめてセラミック製にして欲しい所。意外と手垢が溜まって磨耗しやすくなるんですよねー。WindowsXPにドライバなしで接続した初期状態では、片手でのドラッグが不可能。となると、ケータイ持ちのように両手でごろ寝bizを握り締めて左親指に左クリック担当してもらいますか?この持ち方はドラッグはしやすいんですが、キーボード併用の操作(Photoshop等)が非常にし辛い。でもパッケには「ドラッグ&ドロップ操作可能」って書いてましたよね。片手でドラッグ操作を可能にするにはドライバが必要のようです。ごろ寝bizのドライバ設定解説ページを見ながら、同社のWebサイトからドライバをインストールします。すると、ドライバの初期状態ではB5(前面下側)ボタンに左クリックが割り当てられました。これでようやく”人差し指で5Thボタンをクリックしたまま親指でボールを転がして”ドラッグ操作が可能になりました。ちなみに、Photoshopで↑こんなん作ってみましたがパス操作での切り抜きも全てごろ寝bizで操作。割り当て機能の中には画面キャプチャやIE起動、コピー&ペーストのショートカットキー(Ctrl+C、Ctrl+V)などもあるのできちんと割り当てれば操作性はかなり快適になると思われます。どんな機能が割り当て可能かは、付属の冊子「Gorone.BIZ」又は解説サイトを見てください。きっと最適の割り当てが見つかると思います。このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)他のモノフェローズのレビューハンディの枠にとらわれない。でも快適に使うにはドライバ必須!職場などでの長時間のデスク業務には向かないようですが、モバイル環境下での手元操作はやはり楽です。ごろ寝リターンズのノリはそのままに、実用的に進化したごろ寝マウス★今だけの超特価でご奉仕中!★【送料無料】シグマAPO ごろ寝マウス 光学式トラックボールマウス トリガータイプ ホワイト [SGM3WH]【在庫目安:お取り寄せ】
2011.05.18
コメント(0)
ごぶさたしています。謎のPCメンテ員です。SSDが爆速で快適、なのは以前のエントリ【見せてもらおうか!東芝製SSDの実力とやらを!!~レビュー:アイオーデータ製SSD、SSDN-ST64B 】で実証済みだったのですが、なかなか購入に踏み切れないでいました。やはりコストパフォーマンス=価格対容量比の問題が大きいのですが。一応プチフリ世代の30GBのSSDも持っているんですが、こいつはデスクトップのシステムに使用するには容量少ないし、可能であればCF-T4改造用に使いたいなーと。SSDの中身を確認してみる(いろんな意味で)さて、先日大購入したSSD、CFD製 CSSD-SM60NSQ1。CSSD-SM60NS1QはCFDが販売しているSandForce SF-1222搭載のSSD。一般的なSSDが64GBなのに対して60GBと容量少な目。パッケージ記載の仕様によると・RandamWrite性能に定評がある、SandForce SF1200Seriesコントローラー採用・シーケンシャル Read:210MB/s Write:100MB/s・NCQ Randam4k Read:110MB/s Write:100MB/s・SATA3Gbps対応・NCQ&Trimコマンド対応・3.5インチ変換マウンタ、ネジ付属とのこと。では早速その中身を検証してみましょう。本体は2.5インチサイズで黒にヘアライン加工された金属製。インターフェイスは一般的なSATAコネクタ。本体側面のネジを外すと殻割りできます。1本は「WarrantyVoid」のシールが貼られているので剥がすと保障対象外になっちゃいますがサクッとドライバーでブチ破る(鬼畜そして内部。表面。中央に鎮座するのが SandForce SF-1222コントローラ。周囲の8つのメモリモジュールはインテル製。裏面。殆どメモリモジュールのみで結構すっきりしてますね。ベンチを回してみるさて皆さんおまちかね、かどうかはともかく、ベンチを回してみました。【使用環境】 OS :Windows7 Ultimate 64bit CPU:Athlon II X2 235e M/B:ギガバイト GA-MA785GM-UD2H メモリ:CFD DDR2/8GB(2GBx4) HD :Maxtor DiamondMAX10 200GB/7200回転 SATA1.5Gbps SSD:CSSD-SM60NS1Q 60GB SandForce SF-1222採用 VGA:AMD875G(RadeonHD4200相当) 光学ドライブ:LITEON iHES108起動比較動画はコチラ↓【YouTube:認めたくないものだな。SSD故の速さというものは】HDは2005年製でキャッシュ8MBなので、現在市販されているHDの方がおそらくもちっと早いと思うのだけれど、こいつを使った理由は単に余ってたから(爆#実際、SSD入れるまではこの200GBにWin7インスコしてた訳だし。ベンチ結果ですが、電源投入→Windows7起動(デスクトップ画面表示):Yahoo表示 SSD(IDE互換) :35秒:42秒 HD(IDE互換):1分38秒:4分40秒 SSD(AHCI) :52秒:58秒 HD(AHCI):1分34秒:4分14秒CrystalDiskMark3.0の結果IDEモードSSDHDReadWriteReadWriteSeq 154.9 67.51 21.96 17.27512K 140.5 68.47 11.64 13.524K 16.73 29.28 0.515 2.0244K QD32 27.18 55.63 0.682 1.008AHCIモードSSDHDReadWriteReadWriteSeq 199.9 60.81 17.42 21.57512K 182.7 62.81 10.31 13.174K 20.52 29.45 0.352 2.0134K QD32 101.7 53.08 1.008 1.074AHCIモードでSSDの結果AHCIモードで起動直後のHDの結果こうして4分割比較してみると、AHCIモードの効果もよくわかりますね。AHCIは電源投入後のBIOS?AHCIコントローラの認識部分で時間がかかっているようですが、そこを超えた後はさすが速いですね。HDの方で見比べると、電源投入後のハンデがあるにも関わらずYahooのページ表示までの所要時間がIDEモードよりも短くなっています。また、SSDについてもAHCIモードではReadがシーケンシャルリードで約200MB、4K QD32(NCQ(Native Command Queuing)による性能向上をベンチマークするためのテスト)で約100MB/sと公称値に近い値が出ていますね。なお、IDE,AHCIともにHDの結果が散々ですが、これは起動直後でHDアクセスが多発しているときにベンチ回したためと思われます。しばらく時間を置いてHDアクセスがなくなった頃にベンチを回してみるとごらんのようにスコアが倍ぐらいに伸びています。まとめ自分の環境の場合、Windows7にPhotoshop、プリンタ、Firefox、XPモード、CaptureNX等を入れて、HDの占有が60GB中約40GB。このSSD1基だけで全て賄うには空き容量に不安ありまくりなのですが、データ保存専用にHDを併用するのであれば不安解消可能かと。GW中にCaptureNXでRAW現像してたのですが、XP上で作業してたときは10枚程度のファイルを開くとディスクアクセスに非常に待たされていたのですがSSDのWindows7だと非常に快適!!既に6GbpsSATAに対応し、Read500MB/sの製品が続々と発売されている現在、たぶん価格帯的にこの製品は現在ローエンドに位置する製品だと思うのですよ。64GBだとWindows7システムドライブ乗っけるには若干空き容量に不安ありますが、足らなくなった頃には、たぶんもう少し大容量のものが安く出回っていると思うのですよ。64GBのSSDが1万円以下で購入できるようになった今なら、購入をためらう理由は無いのではないでしょうか。☆☆週末限定特価!☆☆【お取り寄せ】CFD2.5インチSATA II接続SSD(60GB・MLC) CSSD-SM60NS1Q
2011.05.15
コメント(4)
親父超一郎という人物をご存知だろうか?かつてスーパーマシーン”ごろ寝”に乗り込み、悪の魔の手から地球を守るために戦ったあの漢を!!陸海空を縦横無尽に駆け巡るスーパーマシーン”ごろ寝”、それが装いも新たに帰ってきた!SGM3-WH 海底調査型(伝説のアタッチメントS-1海中エンジンを搭載)とまぁ冗談はさておき。驚愕のノリで世間を圧倒したシグマAPOのごろ寝マウス。これが装いも新たにバージョンアップして新発売されました。今回は有線/無線の2モデル。今回みんぽす様より有線モデルをお借りできたので、早速レビューしたいと思います。このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら。ごろ寝リターンズのノリだからこそできた?分かりやすいマニュアルごろ寝リターンズ(SGM2)に比べるとおとなしめなパッケージにはなっていますが・・・「マウスを変えれば愛が生まれる」等のぶっ飛んだ(褒め言葉)ノリは健在。それが証拠に一般的なマウスに付属してるペラペラなマニュアルの他に、「Gorone.BIZ」なる冊子が同梱。Gorone.BIZの中身はこんな感じ。ベクトルは違えど、ごろ寝リターンズのノリは健在。でも、ドライバで設定可能な機能の説明などは、これくらいのほうが目を引くし分かりやすくてしっかりとユーザーにアピールできるのではないでしょうか。#実際、自分も昔はソフトにしろハードウェアにしろ、readme.docやマニュアルを読むよりはEYE-COMなどの紹介記事をマニュアル代わりに見ることが多かったですから。違いが分かる男の上下ボタンさて、3世代目となったごろ寝マウス。メーカースペックによると ・光学式トラックボール ・5ボタン+ホイール ・解像度:400dpi/800dpi(初期状態400dpi) ・重量81g ・ドライバで85種類の機能割り当て可能とのこと。では例によって6面図を見てみましょう。前面、トリガー部分の2ボタンは4th,5thボタン。ドライバ無しの初期状態では上がブラウザの「戻る」、下がブラウザの「進む」に割り当てられています。従来のごろ寝マウス、というかハンディタイプのトラックボールはトリガー部分のボタンに左クリックが割り当てられていることが多いので、初めは若干戸惑うかもしれません。上下ボタンは、上ボタンはふっくらと膨らんでおり、下ボタンは縁があるボタン。触感で違いがわかるので「上ボタンを押すつもりで間違えて下をクリック」といった誤操作がし難い構造になっています。天板部?は光沢塗装、そして下部パーツはレザー風のシボがモールドされて、そこはかとなく高級感を漂わせています。そしてボールは光学センサで読み取れるようにラメが入ってチョイ悪オヤジ感を演出?2代目ごろ寝マウスに比べてグリップ部が長くなったこと、ホイール位置がボールよりも手前に来たことで、握ったときの安定感と、ホイール操作時の操作性が向上していますね。やはりドライバは必須かドライバ無しで使ってみた感じは、初代、2代目に比べて使い勝手が良くなったように感じます。ただ、ネット見るには十分なのですが、致命的なことを発見しました。自分はFirefoxにマウスジェスチャのアドオンを組み込んでいるのですが・・・・そう、片手でドラッグ操作ができないのですよ。ドライバ無しでは。そんな訳で、ドライバを組み込んでの使用感は、次回に続く!・(レビュー:シグマAPO ごろ寝マウス SGM3 その2) このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)他のモノフェローズのレビューごろ寝リターンズのノリはそのままに、実用的に進化したごろ寝マウス長時間のパソコン作業用というよりも、テレビのリモコン感覚で使える多機能マウスですね。異彩を放つ形状のマウスですが、意外にグリップ感が良く、持っても違和感がナイです。まずは外観レビュー。
2011.05.14
コメント(0)
試験の前日、試験勉強がんばらないと!と思えば思うほど部屋の散らかりが気になって、勉強よりも片付け始めちゃうって事よくありますよねぇ?(泣)謎のPCメンテ員です。この連休は懸案の事項というか片付けないといけないことが鬱積してるので、がんばらないと・・・と思っているうちにはや半分経過してしまいました。そんな訳で「そういえばインク切れてたよなぁ」と日本橋に足を伸ばしたのが運の尽き。CFD製SSD、CSSD-SM60NS1QLITEO製 Blu-Rayコンボドライブ iHES108カッチャッタ!(爆)いやー、ついウッカリまどか☆マギカをブルーレイ版をポチってしまったのが届いたので、「ウチ、ブルーレイ無いのにどうすんべ」とか思いながらなんばの祖父地図を覗いたら、ブルーレイはROM専用ながら6千円台と比較的お手ごろ、しかも再生ソフト付だったのでポチってしまいましたとさ。現状のDVDドライブの使用頻度を考慮すると、 ・DVDですら書き込み頻度低い ・当面ブルーレイに書き込む必要に駆られる可能性低いだろう ・どうせ今後普及に伴い、ドライブの価格下がるし ・でもDVD書き込みは出来ないと困る可能性はある。そんな訳でブルーレイドライブの中から価格と要求する機能のバランスを考えてこれにしましたとさ。そしてSSD。ブルーレイ導入に伴い、PCの方も環境一新してしまおうと。やはり価格面が一番の決め手だったりしますが、今の製品は一時期のようなプチフリも改善されてるでしょうからと、一番安かったCFD製SSD、CSSD-SM60NS1Qに。これでPC環境快適に・・・なるかな?【送料無料】魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】【Blu-ray】☆☆週末限定特価!☆☆【お取り寄せ】CFD2.5インチSATA II接続SSD(60GB・MLC) CSSD-SM60NS1QLITEON 内蔵型Blu-rayコンボドライブ(Blu-rayリード/DVDライト対応) S-ATA接続 ブラック IHES108-29 【あす楽対応_関東】
2011.05.01
コメント(2)
おれはフレッツ光をやめるぞ!ジョジョーーーーッ!!そういえばもう1年近くなるのですねー。通信費見直しのためにWiMAX契約したのって。あれから一応通信費削減を行ってみたんですが【WiMAX導入前→導入後】 ・イーモバイル:\ 6,888 → \ 280 ・ソフトバンク(iPhone):\ 6,902 →\ 4,500 ・ワイヤレスゲート(公衆無線LAN):\380 ・ドコモ(i-mode、パケホーダイ):\3,900 →約\1,500 ・b-mobile:\10/分→期限切れで廃止 ・フレッツ光(マンションタイプ)\3,500 ・WiMAX \0→\3,780 うーん、あんまり変化なし。あれ?で、フレッツ光なんですが家での使用頻度が低下してしまって、これならWiMAXで十分じゃね?という結論に。ただ、いわゆる「縛り」があったので2年目を迎えた2月に解約しようかとNTT西に問い合わせてみると、縛りは既に解けていたことが発覚。以前購入したAterm WM3300Rのバッテリの持ちの悪さに正直疲れたので、バッテリ持続時間が公証8時間の後継機、Aterm WM3500Rに気持ちが揺れ動いていたので、先のフレッツの呪縛が解けていたことも相まって、、、ムラムラと大購入。どうせ1年くらいは使い続けるだろうからと、ヨドバシ梅田にて1年縛り・1年更新で\3,880/月の年間パスポートプランにして本体価格1円。別売の有線LAN化・充電クレードルのPA-WM02Cも併せて購入。色は赤・白・黒とある中から黒を選んでみたのですが、写真栄えしないことが発覚。色の選択間違ったかなー?1.WiMAXの契約手続きWiMAXは、WiMAX回線をUQコミュニケーションが提供、その回線を利用するためのプロバイダが複数存在します。ヨドバシカメラではワイヤレスゲートと提携しているらしく、ワイヤレスゲートとの契約になります。契約はクレジットカードがあれば10分程度で終わります。2.WiMAXの解約手続きさて、今まで使ってたWM3300Rは月額プランだったので、WiMAX契約時の書類を引っ張り出して解約手続き。ワイヤレスゲートのHPに(WM3300Rを)契約時にもらったID・パスワードでログインして、会員ページから退会手続きを行うのみなのでさくっと完了。ついでに公衆無線LAN用に契約していたワイヤレスゲートの別垢も解約。3.フレッツ光の解約手続きフレッツ光の解約手続きはフレッツ光の申し込みフリーダイヤル、0120-116116に電話してオペレータに繋ぎ、お客様番号、住所、氏名、解約したい旨を伝えるだけでOK。ただし、光終端装置等(ウチの場合はONUとVDSLモデム)はレンタルなので、後日返送用の封筒が郵送で届きます。パッケージに付属していたねじやLANケーブルも厳密に言えばレンタル品。なので取説の内容一覧をチェックして欠品無いようにしたほうがモアベターかと。返送用封筒はゆうパック扱いでした。最寄の郵便局かローソンに持っていけば受け付けてくれると書いてあったので、最寄のローソンから返送完了。これで部屋の配線も通信費も幾分かスッキリしたかな?・・・・あ、フレッツとセットで入ったBiglobe(プロバイダ)解約するの忘れてた(爆最安値+キャッシュバック有りvv イーモバイルより断然速い40Mbps!! 話題の快適・快速WiMAX端末を 納得のパフォーマンスにてご提供!!【3つのプランから選択可能!!】【WiMAXモバイルWi-FiルーターatermWM3500R】【PA-WM3500R(DW)】快適40Mbpscの高速モバイル通信WiMAX【送料・代引手数料無料】【楽天・ECサイト最安値に挑戦】【smtb-u】最安値+キャッシュバック有りvvイーモバイルより断然速い40Mbps!!話題の快適・快速WiMAX端末を納得のパフォーマンスにてご提供!!3つのプランから選択可能!! WiMAXモバイルWi-FiルーターatermWM3500R【PA-WM3500R(AT)クレードルSET】快適40Mbpscの高速モバイル通信WiMAX【送料・代引手数料無料】【楽天・ECサイト最安値に挑戦】【smtb-u】
2011.04.02
コメント(4)
謎のPCメンテ員です。本日、所用にてポン橋方面に出たのが運の尽き、と申しましょうか。ポン橋、というよりはなんばのオタロード、の少し先にジャンク屋が集まってる一角があるのですがそこで見つけてしまいました。AcerPower 1000 Sempron 3200+。が、HD・光学ドライブ・ACアダプタなしで\1,000。ボディにはVistaCapableのシールあり、ながら、XPモデルだった模様。VistaCapableならHDと余ってるXP放り込んだら地デジレコサーバに仕立て上げられるんじゃないかと、何より1000円ってのが「駄目でも惜しくない」と思わせますね。そんな訳で家に帰って動作チェック。こいつは省スペースPC故、電源がACアダプタ。なので19V/4.7AのノートPC用ACアダプタ(たぶんNEC製ノート用)を繋げてみた所、「ビーーー!」と異音。当然電源入りません。ググってみたところ、・【特急修理】日本エイサー AcerPower1000 ・AcerPower1000 電源が入らなくなる。このへんがHit。どーやらコンデンサ妊娠しやすいとの事なので中を解体してみると確かに2個、コンデンサ妊娠を確認。写真ではわかりにくいですが、触ってみると確かにコンデンサの上部が膨らんでいました。早速半田ごてで問題のコンデンサを外そうとするも、一向に基盤の半田が溶け始めない。もっかい詳しくググって【特急修理】日本エイサー AcerPower1000 をよく見ると、コンデンサの取り外しはROHS規制の関係から一般的な半田を使用しておらず、アルミはんだを使用しているため、発熱量の少ないハンダゴテではなかなか取り外すことが出来ない。この作業のために電動式のはんだ吸取機を準備して万全を期していたが基板ランドの穴径がリードのサイズと近似しておりスルーホール内の半田を吸い出すほどのクリアランスが生まれずに結局パーツを取り外した後にスルーホール内の半田を吸い取ることが出来た。使用温度が高めであるので作業には注意注意…。とのこと。こりゃ、もちっといい半田ごて買わないと駄目かなぁ・・・作業工具・半田ゴテの半田ゴテTQ-95。2段切替式ハイパワーヒーター搭載電源投入後、クイックスイッチを押し続けると標準の約10倍の出力で立ち上がります。グット・即熱ハンダゴテ‐ストレート型・TQ-95
2011.01.15
コメント(2)
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……あ…ありのまま 今朝 起こった事を話すぜ!『おれは鷲宮神社行に着いたと思ったら全く違う場所だった』な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…某トラベルの高速バスだとか募集型企画旅行だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…のっけからポルナレフ口調、謎のPCメンテ員です。人の多さに満足にお参りできなかった元旦の初詣。ちょうど楽天トラベルで鷲宮行き直行便な夜行バスを見つけたので、きちんとお参りしたくポチりましたとさ。添乗員さんの応対は丁寧でしたね。4列シートながら乗り心地は結構良く、今回は睡眠導入剤飲んだこともあり、ぐっすりと良く眠れてました。鷲宮行きのバスながら、殆どの人が新宿・秋葉原で下車してしまい、鷲宮までの乗車は自分ひとりというプチ貸切状態に。・・・それがまさかあんなことになろうとは、と言うのが冒頭の部分。停車したところは確かに神社なのですがどう見ても鷲宮神社ではありません、本当に(ryGoogleMAPより。B地点が今回停車された場所。ググってみると大輪神社という神社だそうですが、、、これ、もしも鷲宮神社に行くのが初めてだったら、何の疑いも無くここで降りて、そして途方に暮れたことでしょう(汗添乗員さんに「ここ、違いますよ。東武鷲宮駅の近くですよ」と指摘し、ひとまず鷲宮町役場前で下ろしてもらうことに。ここなら元日に通った道なので道も何とかわかります。そう言えば乗車手続き時、「鷲宮のどこまで行きます?」と尋ねて来たので、鷲宮神社行きと銘打ってるのに何故そんな事を聞くのか疑問でしたが、もしかしたらこの企画自体始めたばかりで添乗員さんが慣れてなかったんでしょうかね?ともあれ今後のサービス向上に期待したいところ。とまぁそんなトラブルも貴重なネタ、と楽しみながら鷲宮到着。#写ってるかがみは元旦の物販列でひいた一番くじでGetしたもの。神社の縁起物は年が明けると神社に納めるものだということで、これまで毎年頂いていた縁起物の土鈴を納札所にお返し。長い間ありがとうございました。今度はきちんとご神前にてお参り。iPhoneを見ながら大祓詞を奏上。かみかみでしたが(汗早朝だけあって地元の?野球少年団がお参りに来てましたが9時頃では参拝者はまばらでしたが、さすが新年最初の土曜日、日が昇るにつれて参拝の人が増えていってましたね。これで本日の任務完了。このまますぐに帰るのは勿体無いので、ちょっと散策してみましたがこれはまた別エントリにて。
2011.01.08
コメント(0)
もう・・・ゴールしてもいいよね?謎のPCメンテ員です。コミケ終了後、帰省の方法を考えてみた。 1.新幹線で岡山へとっとと帰る。 2.最終の飛行機で岡山へ 3.もう一泊して翌日の新幹線で岡山へ 4.もう一泊して飛行機で岡山へこのうち、2は時間がタイトなので真っ先に消えたーで、どうしようかと思ってるうち、「せっかくだから鷲宮神社にお参りしていこう」なんて考えちゃって、4案に決定。そんな訳で千葉在住の友人を「晩飯食わないか」と秋葉原まで召喚。そしてJRと東京メトロが終日運転しているのを確認して、荷物をロッカーに放り込んで一路鷲宮へ。・・・それがまさか あ ん な 事 に な ろ う と は 鷲宮到着は23時前。想像したよりも人は多くなく、まったりとした雰囲気でした。境内には屋台がひしめき合い、らき☆すたな屋台もいくつか。大西茶屋には特設ステージが設けられ、フジテレビの中継車が来ていたり、駐車場スペースに痛車が展示されていたりとある意味それらしい雰囲気。#記念撮影スポット#ミクミクなフェラーリ。財力の無駄遣い(マテ#特設ステージ前は23時頃だとこんなもん。手っ取り早く時間を潰そうと物販列に並んでみたものの、この列が意外と動かず、待機列の中で迎えた新年。ようやく物販列を抜けだしてみると、ここは何処のなのはブースかと思えるほどの人、人、人。境内を溢れ出し商店街の果てまで続く参拝列。ごめん。徹夜明け&コミケ疲れ&寒さで心が折れました。参拝列には加わらず、遠巻きに社に手を合わせて鷲宮神社を後に・・・#なーんかヒ見てたら、声優の平野綾さんが来ていたようですね。そういえば神社を後にする祭、ステージに禰宜さん&巫女さんが居てたようでしたがたぶんアレがそうだったのかな?さて、そんな訳で参拝もそこそこに帰路に着いた訳ですが、東武鷲宮駅に到着したところ、どうみても終電終わってます感が漂う改札。あれ?終日運行じゃなかったの?始発までは5時間近くある上、始発のフライトには間に合わない可能性大。仕方ないのでJR東鷲宮駅まで歩くことに・・・一体どれだけ歩いたんでしょうか・・・あいぽんのGoogleMAPによれば徒歩35分位と書いてありましたが体感的には1.5時間位は歩いたような気が・・・JR東鷲宮駅に到着したときには本当にもうゴールしてもいいよねと思えてきましたよ。そうそう、鷲宮神社でひいたおみくじは大吉でした。今年も一年いいことがありますように。
2011.01.01
コメント(2)
【CD】決戦は金曜日/DREAMS COME TRUE ドリームズ・カム・トウルーコミケ無事終了お疲れさまでした!謎のPCメンテ員です。今回もムサシノ工務店/イチマンネットさんのお手伝いをさせていただきました~たくさんの方々にご来場いただきありがとうございました。(ぺこり)・・・が、初っ端から遅刻してしまった罠!(汗前夜からなんか喉の調子がおかしかったので、コンビニでティーパックとおろし生姜を買ってきてがぶ飲みしたのが祟ったのかしらん?全く寝付けなくて仕方ないので今更サークルチェックなんぞをしながら夜も開け、適度な時間に宿を出発したんですな。ところが気付くと乗り換え駅を過ぎていた罠。慌てて電話を入れつつタクシー拾ってGO!で、何とか合流できたという。(汗うむむ、自戒。ムサシノ工務店イチマンネット!恋猫写真社売り子をしてると「○○へは行かれました?」とよく尋ねられて、そういった話はイチマンさんや店長さんに振るのですが、廃墟探訪の話をされているときの皆さんの表情が生き生きしていること!中には店長さんのランズエンドに触発されて作っちゃいました、な方も結構いらしたようです。こう言う事があるからコミケは面白い!
2010.12.31
コメント(0)
あ、ありのまま起こったことを話すぜ。俺は10時前に宿を出たと思ったら、10:30には企業ブースに並んでいた い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは10時前に宿を出たと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら10:30には企業ブースに並んでいた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2010.12.30
コメント(0)
コミケなう。謎のPCメンテ員です。会社は28日が仕事納め、例年は終わったあと軽くミルクビールで乾杯する例年。だったのですが、年末最後にちとバタバタしまして帰宅したら22時。当初は仕事終わったらその足でコミケの前日入をしようかとも考えていたのですが、諸々考えた結果、「何も初日から早朝並ばなくてもいいんじゃね?」という結論に至り、初日はゆっくり魔理沙コミケに行くことにしてたので、「あー、前日泊にしなくて良かった(宿泊代浮いた)」と安心したのが運の尽き。・・・寝落ちした!!(爆目が覚めたらもう9時。それから慌てて準備をして・・・結局飛び乗れたのは11:15分頃新大阪発の新幹線。おまけに非N700系ときたもんだ。しかしながら、車内は意外とWiMaxの電波を拾ってくれるようで、トンネルや余程の山間部を除いて、概ね通信は快適でしたね。#でもって車内でBlog更新しようとしてたんですが眠気に襲われたり諸々で更新できず。無事東京に着いて、宿に荷物を預けてビッグサイトへ。到着した時点で既に15時前でしたので、ビッグサイトを後にする人のほうが多かったりしましたが。とりあえず企業ブースに行ってみて・・・とは言え、特に何を買うでもお目当てがあるでもなかったので、、、、とりあえず買ってみた(爆ちょうどヒのTLでJAうごの中の人がコミケの【ワンコインあきたこまち状況】ツイート出来る方よろしく!(写メ付きなら尚OK)羽後町観光宣伝大使の皆様!強くご協力よろしくお願いします!とつぶやいていたのでせっかくだから買ってみた(爆パッケージは飾りです。エライ人には(ryで、これを秋葉原の某所で炊飯するのですね?(違います ・店内の漫画を「自炊」するレンタルスペースが仮オープン(AkibaPCWatch)そういえば、エントランスのビッグサイトの土産物コーナーには今回も限定お土産コーナーが発生。昨年までは痛茶程度だったかと記憶しているのですがもはやなんでもあり?せっかくなので酒を購入。それからざっくりと企業ブースを回ってみて、なんか無料配布の列が出来てたので並んでみたりしてた16:30頃。友人よりTELがあったのでビッグサイトを後にしました。・・・それにしてもコミケの買い物がコメと酒って一体!?(爆#じゅれみっくすもがんばれ!!【参考】JAうごブログ:ポストカードも付けちゃう!コミケ販売の【JAうご産あきたこまち】漫画家 蒼樹うめさんによるイラストが話題の梅酒です。【梅酒】明利梅酒 「うめ物語」 500ml 【送料安い!】
2010.12.29
コメント(0)
皆の衆、クリスマスプレゼントは何をご所望で?謎のPCメンテ員です。我が家に1日遅れのサンタがやってきましたよ。わーい!サンタさんありがとう(棒読み)コレ。ついカッとしてやった。今はすごく後悔している。11月末のエコポイント半減駆け込み需要祭りについクラクラしてしまい、便乗してIYH!してしまいました。 ゚ *. (_ヽ + 。 ' * ∧__∧| | + . (´∀` / / 。 + y'_ イ * 〈_,)l | * 。ガタン lll./ /l | lll + 40インチTV、SONY BRAVIA KDL-40EX500。一時期ジャパネットたかた等で目玉商品にされていた低価格エントリーモデルなのでバックライトも流行のLED液晶ではなく冷陰極管。そんな訳で、前日の夜から徹夜で部屋の片付けをして、なんとかお店の人が搬入出来る状態まで持って行きました。びふぉあ。95年製の三菱26インチTV。あふたー。しっかし、40インチってホントにデカイですね。てゆーかどうみても完全にラックからはみ出てしまってます、本当に(ry「なんでこんなデカブツを」とか「LED液晶じゃなくて冷陰極管か」、というとこのモデルが単位面積当たりで一番安かったから(爆・・・なので、ちと後悔。更に、先日写真繋がりの友人と飲んでいたら「そろそろデジ眼替えたいんだよね~ デジカメは入門機でも新型のほうが画質いいからねぇ」という話をしたところ。冷静に考えてみたら今使ってるNikon D70も既に6年超え。そろそろ買い換えてもいい頃・・・・と考え出すと、TV買うお金をデジ眼に回せばよかったんじゃないかと激しく後悔。 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 【エコポイント対象製品】ハイビジョンの魅力を手軽に堪能できる大画面ベーシックモデルSONY KDL-40EX500 15営業日発送
2010.12.26
コメント(1)
まもなくクリスマス。だというのにサンタクロースさんをお迎えする準備が全くできてません。今日はお迎えの準備をしようと思ってたのに、気づくと夕方。そんな訳で黒歴史てきな発掘品、いってみましょうかビデオキャプチャカードがこんなにデカい訳が無いまずは発掘品、CrativeのVideoBLASTER RT300英語版これはISAバスのビデオキャプチャカード。1994年製。英語版なのでパッケージもマニュアルも全部英語。パッケには「英語版。完全な英語環境下でのみ動作します。日本語マニュアルなし」とのシールが貼られてます。仕様は 386DX/33MHz(486DX2/66MHz推奨) メモリ4MB以上 MS-DOS3.1、MS-Windows3.1以上(Windows95でも動作したはず) ビデオ入力2系統、S入力1系統、ビデオ出力1系統。 320x240または160x120サイズで30FPSのキャプチャ可能 Intel Indeo 3.2 ハードウエアコーデック内蔵 写真の奥に見えるのはIntelの82750PE チップセット。Indeoはその昔Intelが開発したコーデックだから、このi750チップセットがハードウェアエンコーダなのかしらん?ビデオキャプチャ専用なので、音声は別途サウンドカードからの入力となり、バンドルされているAdobePremier等で画像とミキシングします。奥のほうに見えるジャンパピンでIRQやメモリアドレスの指定を行うところがDOS時代の遺物を思い起こさせます。して、その大きさや。さすがフルサイズのISAカード!比較のために玄人志向のLANカードを置いてみました。さて、なんでこんなけったいなブツが存在するかというと、これにはバンドルでAdobeのPremier(Ver1だったかな?)が付いていたんです。で、当時はそれをユーザー登録すれば現行のバージョンにバージョンアップ可能だったんですな。当時、つか今もですがAdobe製品は高値の花。そんな訳で安価にPremierの正規ユーザーになる為にゲットしたという。結局こいつでビデオキャプチャすることは数度しか無かったのですが、キャプった動画も既に無く・・・・・・・捨てちまおう#アドビの度重なるバージョンアップ規定変更により既にバージョンアップ権失効してるのでライセンス的にも問題なしPCIバスのキャプチャカードが現れた!!続いてはISAではなくPCIのビデオキャプチャカード?基盤にはRAFFLES REV.4.1との印刷が。シルク印刷よりたぶん1996年製。これは確か、先述のBREZZAから取り出したチューナーカードだったはず。ビデオデコーダはBt848KPF。アンテナ端子が2本あるのでダブルチューナ!?と思いきや一方はFMラジオチューナ(爆。そんな訳でアナログアンテナ入力x2(TV/FM各1)、ビデオ入力x1、S入力x1、サウンド入力x1Brezzaを処分する時に、何かに使えるかもと抜き取っておいたんですが、まもなくアナログ波も停波することだし・・・・・・捨てちまおうなんで片付けられないんだ?【送料無料】【24時間以内に出荷】TIMELY/タイムリー DC-HA1 [ビデオキャプチャ:ビデオキャプチャカード(内蔵)]
2010.12.23
コメント(2)
路地のマウスがこんなに安い訳がない!・・・と書いたのは一昨日のエントリですが、MX1100祭りは本日も続いていたようで@祖父地図なんばザウルス1あれ?【以下余談】一昨日コミケカタROM(CD-ROM版コミケカタログ)も買う予定だったのですが、虎の穴、アニメイト他悉く全滅。どうみても鈍器(書籍版コミケカタログ)しかありません、本当に(ry状態。昨日は所用にてなんばに出られなかったので、駄目元でカタROM入手に会社帰りになんばに立ち寄った罠。カタROMは無事果物の名前のお店でゲットできました。ロジクール MX1100 コードレスレーザーマウス [MX-1100]【在庫目安:僅少】
2010.12.20
コメント(2)
♪Video Killed the Radio Star~【中古】CD ラジオ・スターの悲劇/バグルズ初めて購入したサントラは魔女の宅急便のサントラカセットテープ。そして高校生の頃はラジオ番組をよく録音してました。ラジオっ子、謎のPCメンテ員です。そんな訳で実家に帰れば高校生の頃に録り貯めたラジオ番組のカセットテープがよーさんあるんですが、さすがにええ加減片付けないとなーと思いまして。カセットデッキのライン出力とPCのライン入力を繋げてやればいいんじゃなイカ?と思うのですがさにあらず。まだWindows98の頃に一度CDに焼こうと試してみたんですが、これが細かいところでいろいろと大変で一度で挫折したんですな。さて、そんな訳で枕が長くなりましたが、IYH!したブツがコレ。「カセットテープを手軽にデジタル化!」の謳い文句に思わず買っちゃいました。ので、早速レビューをば。【ポイント最大10倍】■当社お買い得セール■カセットテープの音源をデジタル保存 FS-UW100カセットコンバーター カセットプレイヤー3特典■送料無料+お米+ポイント■ カセットコンバーター FS-UW100カセットテープをデジタル変換!DIGITAL 懐かしのカセットテープの音源を、手軽にデジタル化! カセットプレイヤーレビュー記入でお米つき中身は至ってシンプルまずは内容物から。本体、USBケーブル、マニュアル、CD-ROMと至ってシンプル。USBケーブルは一般的なminiUSBコネクタ。マニュアルは薄っぺらいながらも日本語マニュアル。マニュアルによれば、メーカー、というか販売元は(株)ファイアスターって広島の会社らしい。しっかし、品名が「USBカセットウォークマン」って・・・登録商標!商標!(汗概観はほぼプラスチックにメッキと、どう見てもチープ。蓋は右サイドにロックがあり、左右に開くタイプ。右側面には蓋開放ラッチ、ボリューム、USB端子、ヘッドホン端子。上面は再生、停止、早送り・巻き戻しボタンの他にオートリバースモード切替(ループ/一周で停止)、A/B面切り替えボタンと、チープな作りの割に機能は充実。ギミックとしては再生ボタンとヘッドが一体化しており、再生ボタンを押し下げると一緒にヘッドが下がり、同時に電源オンになる様子。左側面はAC3Vの電源コネクタのみとこれまた至ってシンプル。ACアダプタは付属してませんでした。電池駆動の場合はカセット蓋を開けた内部に単3電池2本の電池室があります。が、USB給電でしっかり動作しちゃうので、PCに取り込むことに関しては電池もACアダプタも不要です。付属のCD-ROMの中身はフリーソフトこのUSBカセットウォークマンとPCをUSBケーブルで接続するとUSBオーディオデバイスとして認識します。あれ?CD-ROMってドライバが入ってるんじゃないの?とCD-ROMを読み込ませると、ユーティリティソフトのインストールが開始。これもよくよく読むとオープンソースのAudacityってサウンドエディタでした。自分としては自動的にMP3形式に吐き出してくれる、ハードウェアエンコーダだと思っていたのですが違ったようです。使い方としては、Audacityで一度にテープ1本取り込んで、後から必要な部分だけカット&コピペで別ファイルにトラック分けするのが手っ取り早い方法のようです。使用感など唯一の注意点は、「録音中の音がモニタリングできない」ということでしょうか。もしかしたら設定の問題かもしれませんが、現状試した限りでは、録音中の音をPCのスピーカーで聞くのは無理のようでした。このFS-UW100のヘッドホン端子に別途ヘッドホン/スピーカーを繋げばPCに録音中のテープの音を聞くことができます。あと、PCに取り込む時のボリュームはFS-UW100本体のボリュームダイヤルに左右されます。なのでなるべく高音質で保存するならFS-UW100本体のボリュームをいかに調節するかにかかってくるでしょう。Audacityは一応日本語対応なので、操作に戸惑うことは無いでしょう。Win98の頃に比べるとHD容量も処理性能も格段に向上してるので、ファイルサイズも変換速度も気にならないと思います。取り込みの音質は・・・音質の違いがわかるほど耳が肥えてないですし、ソースがノイズ交じりのラジオのエアチェックなので、気にしようが無いってのが本音。そんな訳で、120分テープが・・・・数えるのも嫌になるくらいあるんですが(汗取り込みが大変ですよ。ウハァ。しっかし、久しぶりに聞いてみると、モノラルの上ノイズ交じりだけど、それが味があっていいですなぁ。ラジオ番組表(2003秋)価格:870円(税込、送料別)【送料無料】ラジオ番組表(2010秋号)価格:980円(税込、送料別)
2010.12.18
コメント(0)
俺の某茄子がこんなに多い訳が無い果たして自分は給料に見合うだけの貢献を会社に対して出来ているのだろうかと日々自問。謎のPCメンテ員です。一方でBusiness Media 誠:吉田典史の時事日想:20代の若者が、“心のキレイ”な人を食い物にしている (1/3) http://bit.ly/9O7xLP 「今の若い人は、40代以上の世代に比べて心がキレイ。だから給与や賞与について不満をいわない。彼らは心が満たされた世代だから」――。こういう見方をすれば、却っていい様に扱われてるだけ?とか思ったりもして、そういえばどこかの白衣を着たエライ人が「潔癖症はヨゴレた時辛いわよ」なんて言ってたのを思い出してアー、ヤダヤダ。とまぁ長くて暗い枕は置いといて、昨夜会社帰りに久しぶりにポン橋に足を伸ばしてみたんですな。そしたらば。「ソフマップはとんでもないものをセールにしました」「ロジクールのMX1100が特価2,980円です」MX1100と言えばややハイエンド寄りのミドルクラス多機能マウス。大体6~7千円が相場ってものでしょう。
2010.12.18
コメント(2)
気がつけば年の瀬。年末。大掃除の時期ですがこんばんわ。謎のPCメンテ員です。よく、片づけしてると昔の年賀状やアルバムが出てきてついつい見入ってしまうこと、ありますよね~?そんな訳で牛歩、というよりむしろ蝸牛歩的なスピードで遅々として片付かない部屋の片付け。以前のエントリも合わせて読んでいただくと、当時を知る人には懐かしくそうでない人には「なんじゃそら」と思われる事うけあい。まずは各種PC、マザボ等のマニュアル類。・富士通 FM V-BIBLO FMV-450NL/T・TAXAN CD-ROMプレーヤー ICD-400PN・アイオーデータ PCSC-II・メルコ LPC-T ・LANボードユーティリティfor LPC ユーザーズマニュアル ・NetWare4.1Jクライアント セットアップマニュアル ・簡単WEB ユーザーズマニュアル・富士通電装MS336FP1モデム・NiftyServeイントロパック・Asus P/I-P55T2P4・Asus TX-97E・Asus TX-97XE・IOI SCSIカード・Aplix WinCDR NT/95 VER3.1・ハブ内臓LANカード・富士通製CRTモニタ FMV-DP84Y1・SoundBlasterAWE64 ・サウンドフォントCD ・MIDI Orchestrator plus・らくちんCDラベルメーカー・GA-P2H8/PCI・Number9 9FXシリーズユーザーガイド他・・・ FMV-450NL/T は初めて購入したDOS/Vパソコン。DOS/V、コレ重要。購入は95年の春に購入しました。それまでは初代FM-TOWNS(消費税なし)を使っていたのですが意を決して購入。当時はDSTN液晶が一般的で、TFT液晶モデルは高嶺の花、だったんですが 「そんな装備で大丈夫か?」 「いちばんいい奴を頼む」と大奮発してTFT液晶モデルを購入。そして当時のアルバイトで修学旅行に同行して、都内自由行動の日に秋葉原で16MBの増設メモリを5万円位で買ったのも遠い思い出。そんなFMV-450NL/T用の周辺機器として、PCMCIAカードのSCSIカード、SCSI接続のCD-ROMドライブ、PCMCIAの10BASE-Tカードなど色々揃えましたね。10BASE-Tカードは確か12k円位した筈。同梱のユーティリティソフトはDOS/V・Win3.1用だったのですが購入したときには既にWindows95にしていたので殆ど使うことが無かったです。DOS/V当時の製品だけあってファイルマネージャっぽいソフトも入ってました。簡単WEBってソフトはWEBブラウザではなく他のPCとネットワーク越にファイル操作を行うファイラーのようでした。FMV-450NLTの取説の一部。周辺機器である256KBのSRAMカードの取り扱いまで書いてあるところに時代を感じます。そしてAsus P/I-P55T2P4は初めて購入したデスクトップPC。購入は初っ端からセミ自作PCですよ。というのも当時友人がフロンティア神代に勤めていたので、一応フロンティア神代製、なのかもしれんのですが、実際には友人の店に出向いて自分で組み立てたのでセミ自作。当時の流行だったパイプライン・バーストSRAMを搭載し、Pentium133MHz、メモリEDO RAM 16MB、HD2GB、ビデオカードはこれまた当時自作界隈では主流のS3 Trio64V+ を搭載していました。参考に、当時の売れ筋だった富士通FMV-DESKPOWERの仕様を見ると、売れ線のFMV-DESKPOWER S165が実売25万円前後してましたから、ほぼ半値で一部スペックを上回るPCをゲットできた訳です。中身は当然ながら全部英語。でも中学~高校レベルの英語力とEYE-COM等のPC雑誌を読んでいれば、何とかなるレベルでしたね。P/I-P55T2P4 は当時の自作PC界隈ではギガバイ子ギガバイトと並ぶ鉄板マザーで、バリエーションにSCSIインターフェイスを内蔵したものや、この後に発売されるMMX-Pentiumにも対応したりと息が長かったように感じます。MMX-PentiumにはRev.3.0からの対応(確かCPUの電圧制御関係の変更)だったのですが自分のはRev.2.1だったのでMMX-Pentiumに交換できず悔しい思いをしたものです。後にMMX非対応マザーでも動作可能なWinChip 2 240MHzに換装しました。その後、MMX Pentium166がオーバークロッック体勢高くて200MHz以上で動作するとの祭りが始まり、我慢できなくなって購入したのがTX-97E。ところが購入したときには既にオーバークロック祭りは終わっていてリミッタのかかったCPUしか手に入れられなくて、これまた悔しい思いをしました。MMX-166は確か日本橋のツクモ電機で買ったはず。正月のベスト電器の初売りにSIMMを求めて並んだのも遠い記憶。確か32MBのSIMMが2枚で9800円だったでしょうか。型番の示すように430TXチップセットを搭載し、EDO-RAM(72ピンSIMM)とSD-RAM(DIMM)の両方が搭載可能でした。その後K6-2 366MHzに換装して使ってましたが、ある時BIOSアップデートに失敗してPCが起動しなくなったんですよねー。で、急遽同型のマザーボード、TX-97XEをヤフオクで落札。活線抜きという電源が入った状態でBIOSのROMを引っこ抜くって荒業で復活させた覚えが。当然ながらこちらのマニュアルも英語オンリー。確か薄っぺらい紙にに簡単な日本語マニュアルが添えてあったように思います。・・・なんかマニュアル類だけでも相当思い出が蘇りますね。CD-Rドライブが5万円で「安っ!」とか、IOIのSCSIカードはその昔「Abaptek」と呼ばれていたとか、ハブ内蔵LANカードで研究室にLANを組んだり(ネットワーク対戦の軍人将棋やってたなぁ)とか・・・だから片付かないんだよ!!・・・捨てちまおうなんで片付けられないんだ?
2010.12.04
コメント(4)
まいど。結局完徹2日目に突入しちゃいましたよ。謎のPCメンテ員です。本日は所用あって実家に帰省、とんぼ返りだけドナー。そんな訳で行きは高速バスで。辛うじてバスの中では何とか眠れましたね。でも本日乗車した下電バスは若干シートが狭目のような気がしないでもなく。山の上の青空市場にて岡山に戻ると、どんより雲。てゆーか雨降ってきましたよ。おかげで本日予定していた親戚宅の脱穀作業のお手伝い、ナシーー!んで、親と山の上の青空市場にちょっと足を伸ばしてみました。いや、本当に地名が山上って言うんですけどね。入り口に「松茸」とデカデカと書いてあるだけあって、車を降りたら駐車場まで漂ってくる松茸のいい香り。傘が開ききっているせいかしらんけど、箱いっぱいで2000円は安いでしょ。他にも生のキクラゲとか本当に野で取れたものがぎょーさんあったがぁ。じゅれみっくすで人気No.1のピオーネはこんなにでっかくてこのお値段!ちなみにじゅれみっくすの柿巫女こと真星千鶴の名前の由来となった真星神社はここから車でちょっと先(体感的に)。CATV敷設はガセ。家庭内乱LANをちょっと配置換え。実家にて、先日大購入した40インチTVをつけてみるも、チャンネルはアナログ。やっぱ山間部だけあって地デジにすると↓ごらんの有様だよ。親が「そーいやーCATVが来るゆーて今年の頭に回覧板まわっとったから、CATVにしよーか」とか言っていたので、CATVにするならインターネットもCATVにすりゃいいじゃん。Oniビジョンのインターネットは下り1Mbpsだけど現状がADSLで40Mbpsプランで実測値MAX3Mbpsならいいんじゃなイカ。それならCATV引いたときにまた業者が大阪まで電話がかけてこないようにと、家庭内LAN環境を変更。と言っても今までは自室に置いていたADSLモデムと無線ルータを母屋に取り付けなおすだけなんですがびふぉああふたー。とりあえずコンセント周りが若干すっきりしましたね。実はHPの複合機も繋がってたんですが、久しぶりに電源を入れてみると「インクの使用期限切れ」とごらんの有様。どーせ長らく使ってないんだからと電源もLANケーブルも取り外しましたよ。で、スプリッタを見ると2004年製造。こうしてみると結構時間の流れを感じますね。んでんでんで。Oniビジョンの問い合わせ窓口に電話で聞いてみたら、「そちらはまだエリアになっていません」とのつれない回答。難視聴対策地域に認定されるのが先だそうで、果たして地上アナログ波停止までに間に合うのでしょうか?Windows7の転送ツールに絶望最後に、先日PCを購入した親戚宅へ。そーいや「データの引越しは別料金」だったのでそのまんま。ちょうど「VAIO PC引越しツール」ってのがあったので、こいつを利用してみることに。ツール自体は、実際のツールと説明の画面の2画面で、説明画面で「この画面のここをクリックして、○○が表示されたら次へ」てな具合で初心者でもしっかり文章を読めば何の問題も無く引越しできそう。だったんですが、何この残時間!(爆結局そのまま放置で帰阪する事に・・・orzもーやだ!orz
2010.10.24
コメント(6)
まいどどーも。部屋の散らかり具合が酷くてついに睡眠スペースを侵食し始めたので、昨夜から片付けを始めたんですがコレがどーにも片付かなくて。モノが捨てられない、あるいは「Aを処理するために前提としてBとCを処理しておかないと・・」とハノイの塔の如き状態。特にマウス関係に至っては本体とパッケージとドライバがあちこちに散逸。これって『片付けられない症候群?』PCメンテよりも自分のメンテを何とかしろよと謎のPCメンテ員です。orz部屋の片づけがいつの間にかビデオデッキ修理に ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは部屋の片付けをしてたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにかビデオデッキを修理していた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2010.10.23
コメント(7)
我々は待ったのだ---実はトラックボーラー、謎のPCメンテ員です。9月に目に留まったこんな記事。→ロジクール、実売4,980円の無線トラックボール(Impress PC Watch)【当店ポイント2倍】【平成20/22年度製品安全優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】M570【税込】 ロジクール 2.4GHzワイヤレス トラックボールマウス Wireless Trackball M570 [M570]【返品種別A】/※ポイント2倍は 11/24am9:59迄トラックボールは慣れると非常に便利、なのになかなか世間様からはなかなか認められないニッチな存在。マイクロソフトもトラックボールから撤退して久しく、マウスメーカーの雄、Logicoolからも新製品が途絶えてひさしかっただけに、思わずポチってしまいました。M570は親指でボールを転がすタイプのトラックボール。トラックボールには、ど真ん中にボールが鎮座しして人差し指で転がすタイプと、マウスの横にボールが配置されたような親指で転がすタイプと、大きく2種類あるんですが(あとハンディタイプって奴もありますねー)、個人的には親指で転がすほうが好みだったりします。人差し指タイプ親指タイプハンディタイプLogicool両手用トラックボールTrackMan Marble型番TM-150【ポイント2倍】サンワサプライ 光学式トラックボール(シルバー) MA-TB39S【ポイント倍付1119】【ポイント倍付1122】サイズ 0CID0001 Cherryブランド新設計モバイルトラックボール、光学式、USB接続【即納!】最近のLogicool製無線マウスに搭載のunifyingテクノロジー対応のミニレシーバが付属。パッケージが開け難いさて、そんなM570が着弾。通販の場合は納品書が領収書代わりになる事があるので、納品書をしっかり確認・・・しようとしたら梱包の宛先状が納品書兼用だった罠。あぶないあぶない(^^;wktkしながらパッケージを開けようと思ってふと考えた。・・・これ、どこから開けるの?こたえパッケージ内側2箇所に透明のシールで封がしてあり、ここをカッターで切り込みを入れてようやくご対面。その後、表面の透明パッケージからの取出しにも四苦八苦したのですが、後から考えてみたら透明プラの表パッケージごと取り出して上下逆さにすればポンと取り出せたっていうオチで(^^;さて、上の写真をよく見ると何やら矢印が電池蓋から生えているので何ぞや?と思って電池蓋を開けてみるとテスト用電池の絶縁シートでした(^^;電池はデュラセル製単三電池1本。電池室内にunifyingのレシーバを収納可能。他のワイヤレスマウスのように、持ち運びを考慮した作りになっているようです。unifyingレシーバをレッツノートに取り付けてみたところ。出っ張りは短いですが、CF-T4の場合やはりUSBコネクタが数ミリ出てしまうようです。仕方ないですね。ノートPCによってはすっきりすると思うのですが。これならCF-T4と一緒に持って出かけてもそんなに苦になりませんね♪詳しいレビューはまた後日。
2010.10.15
コメント(1)
どーも先日の一件(設置サービスを頼んだらプロにあるまじき内容)以来、有料設置サービスというものの内容に疑心暗鬼。謎のPCメンテ員です。先日IYH!した大型液晶TV、ソニーBRAVIA KDL-40EX700-B。本日は待望の納品日@実家。あまりにwktkしすぎて有休取って帰省しちゃったりしましたよ(ぉ#実はコレも有料設置サービス付けてたので、先日の一件もありお手並み拝見ってのが正直な所でした。配送は午前中枠指定。来訪直前に親の携帯に連絡するよう依頼していたのですが10時頃電話着信。10:30頃到着。4トントラック?宅急便等で見慣れているトラックよりも大型のトラックでお輿入れ。だもんで車通りがゼロに等しい田舎のこと、近所中が何事かと外に飛び出てくる始末(笑設置前はこんな感じ。28インチ?の旧TVは一応下ろしておきました。ビックカメラの訪問設置スタッフさん二人組で、まずは28インチを窓から搬出。搬入も窓からOK。次いで、開梱・設置。さすが手馴れた感じですね。大画面パネルなので取り出し時に傷つけたりしないか気を使うのでは?と思ったら、「最近の製品は軽量なのでそれほどでもないですよ」とのこと。手際よく台座組み立て→パネル取り付けとあっという間に組み立て完了。配線もアンテナ線と、普段全くと言っていいほど使っていないビデオデッキのRCAケーブル3本繋ぐだけなのでサクっとフワっとスウにおまかせ完了。電源入れてチャンネル設定。どうやら受信感度は中の下っぽい感じです。NHKはバッチリなんですがOHKやRNCは微妙、というかインジケーターでは赤と黄の間を行ったり来たりでしたね。そういえば昔からOHKは比較的画像の乱れが激しかったような気も。「ちょっと厳しいですね。これだと落ち葉が舞っても影響受ける可能性大ですよ」と作業員さん。ブロックノイズが酷いようなら、アンテナを地デジ対応の高感度のものに変えたほうが良いかもしれないがまずは受信状況調査をお勧めしますとのこと。#我が家近辺は局地的な盆地なので元々電波状態が悪い環境、の上にアンテナもアンテナケーブルもブースターも20年以上前のものなのでさもありなん。チャンネル設定(と言ってもオートスキャン)してざっくりとリモコンの使い方を伝えて、作業完了。リサイクル券にサインをして全工程完了。親は「やっぱ地デジは綺麗じゃのー」と満足気でした。・・・えっと。EX700ってネットに繋いでとか色々機能あるんですがそのへんの設定・説明はナシ?それは設置料金に含まれてないのでしょうか?#まー、ハナっからそのへんは期待していませんでしたが案の定。本当に設置だけでしたね。ただ、設置料\1,000を考えると価格に見合うサービス内容だったかと。業者さんの説明も親切でしたしね。#先日のデオデオのPC設置料金\8,500であの内容に比べたら、ねぇ。業者さんが帰った30分後・・・早速コマ落ちブロックノイズ発生しましたよ(爆#親は即ビックカメラにアンテナ工事(事前調査)申し込みの電話をしたらしい(ぉ【送料無料】SONY KDL-40EX700-B(ブラック) BRAVIA(ブラビア) フルハイビジョン液晶テレビ 40V型
2010.10.12
コメント(0)
まいどどーも。謎のPCメンテ員です。さて、以前から「CF-T4のBluetooth化&Felica搭載したいニャー」なんてほざいてましたが、インターポール並みに重い腰(@カリ城)を上げてやっちゃいましたよっと。今回は「Let's note CF-T4改造編Bluetooth内蔵化(@プラグ)」を参考に、殻割りしたUSBハブを内部に組み込む方向で。組み込むBluetoothアダプタは、先日着弾したばかりのPlanex製BluetoothアダプタBT-MicroEDR2X。出っ張りは無いに越したことないので。さて、ここまではとっくに出来ていたんですよ。今回はそこから先。友人からもらって余ってたパソリ(Felicaリーダー)を殻割してハブに直接ハンダ付け、したのが上の写真。ところがどっこいぎっちょんちょん。ハンダ付けも成功し、組み込んで起動、USBハブ及び各USBポート動作確認、Bluetoothの動作も良好。・・・と、ここまでは良かったんですが。パソリのドライバをインスコして通信テストを行ったところ、ポート認識はOKするものの、Felicaカードとの通信がNG。Felicaポートは右パームレストの空間に組み込む予定。ポートに直接かざせばカードとの通信もOKなので、最初は厚みの関係で通信不能かと思ったんです。が。写真の如くの状態でも通信NG。もしかして筐体の素材が原因? .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄< 糸冬 了 >そんな訳でFelicaの搭載は諦めて、Bluetoothだけ内蔵して組み込み直し、本日の作業はこれにて終了。しっかしFelica搭載はCF-T4改造の目玉(個人的に)だっただけに非常に残念。現行モデルは法人向けならFelica搭載仕様モデルもあるようですね。どうせならマイレッツ限定オプションでもいいから搭載してくれんかなーなんて思ったりして。Panasonic Selection 楽天市場店
2010.10.10
コメント(2)
大ネタがある時に限って更新意欲が低下。謎のPCメンテ員です。そんなことより聞いとくれ。枕とは関係ないんだが・・・ 最初にに言っておくッ! おれは今日PC設定業者というものをほんのちょっぴりだが体験した い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…… ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは親戚から電話がかかってきたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにかPCサポ業者に設定を尋ねられた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |
2010.09.28
コメント(4)
決めた!今日こそあの人に思いを伝えるぞ!!実は小心者、謎のPCメンテ員です。前々から気になってたんです。でも、どうしてもあと一歩が踏み出せなくて、なかなか言い出せない、飯田線のバラード。そんな自分ですが、思い切って言ってみました。「あの・・・実は・・・」「あのTV、もちっと安くなんない?」ハイ、お察しのいい読者諸兄はお気づきの事と思いますが あの人→家電店の店員さん 思い→TV安くして(はぁと) そーゆーことです(爆先日より購入を検討していた実家のTV。折にふれてポン橋、ヨドバシをチェックしつつ、価格とパフォーマンスのバランスを考えて機種を選定した結果、機種はソニーの40インチ、EX700でほぼ決定。ソニー SONY 液晶テレビ BRAVIA ブラビア KDL-40EX700-B ブラック【送料L】先日実家に帰省した時のビック岡山の価格を見たり、オフ会の際に連休セールのアキバを覗いてみた結果、送料含めても大阪で買ったのがベスト電器なんじゃないかなーと。そんな訳でまずヨドバシへ。送料無料ってPOPには書いてるけど、尋ねてみたら案の定。岡山は送料がかかるとな。送料5千円近くなので、諸々勘案した結果、はい消えたー次になんばの祖父地図へ。価格的・ポイントともにここがベストかなーと決め打ちしてたんだけど、ここも送料が5千円近いのでちょっと保留してビックカメラへビックで店員捕まえて交渉。ビックのクレジットカード作ること条件に祖父地図と同条件まで持って行けました。おまけに岡山にビックあるので送料無料。#ただし納期は10月12日(笑#急がないので問題ないけどビックのクレカはJR酉のEX-IC付きのにしました。どっちみち実家に帰るときは新幹線利用する事が多いからEX-IC持っておこうかと思っていたので。そんな訳でえいやっとやっちゃいましたよ。いやホントにいろんな意味でドキドキしました(汗
2010.09.19
コメント(0)
♪明日は楽しいピクニック~ 着て行きたいの赤い服~で~きているかな アヒルのお店 ノザキ ノザキのランドリ~とのっけから岡山限定CMソングを歌ってしまいました、関西在住岡山県人謎のPCメンテ員です。そんな訳で先にも触れたとおり明日はアキバで烏丸氏主催のお不快オフ会。なので交通手段を散々迷った挙句結局夜行バスが一番リーズナブルで時間的余裕が大きいので楽天トラベル経由でポチリと予約。会社を定時で遁走して出発の準備をしているところに、おや誰だろうこんな時間に、とピンポンのチャイムが。すっかり忘れてました、先日期限間近のポイント消費でIYH!したブツが着弾しましたよ。Planex製BluetoothアダプタBT-MicroEDR2Xと同社製USB無線LANアダプタGW-USNANO。【アウトレット品 / メーカ在庫】【A30】プラネックス Bluetooth Ver2.1+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ(Class2/10m) BT-MicroEDR2X約 14.5(W)×7.0(H)×22.5(D)mmの超コンパクトサイズ、XLink Kai公式推奨アダプタ【アウトレット(ワケあり品)メーカ在庫】【A36】プラネックス 11n/g/b対応 高速150Mbps WPSボタン搭載 超小型 無線LAN USBアダプタ GW-USNANO無線LAN、と言えばバッファローのAirStationが代名詞になりつつありますが、最近Planexもよく見かけるようになりましたね。小型Bluetoothアダプタなら以前にサンワ製のものを購入してるし、小型USB無線LANアダプタは同一製品をBlogネタにはしていないもののこれまた以前に購入。何でポチったかというと、やはりCF-T4の改造アイテムとして。というのもなーんかCF-T4の内蔵無線LANがブチブチ接続切れちゃうんですよね。挙句はCF-T4のハードウェア無線LAN切り替えスイッチをオンにしても電波を拾わないと言う症状に見舞われたので以前に購入。そしたら通信安定。なので無線LANをパワーアップさせるならUSB接続の可能な限り小さいほうが良いんじゃね?ってことで購入。同理由でBluetoothアダプタもサンワ製のものよりも、おそらくどのアダプタよりも最小と思われるBT-MicroEDR2Xをチョイス。別にUSBアダプタを分解改造するのではなくただ単にハブに繋ぐだけだから電波法には引っかからないと思いますが・・・BT-MicroEDR2Xは既に同一形状でBluetooth3.0対応の製品が発売されてますが今回はコスト優先ということで。CF-T4に接続してみたらこんな感じ。やはり金属部分が若干目立ってしまいますね。既にサンワのBTアダプタ用に東芝製BTスタックをインストールしていましたが問題なく認識。Bluetooth対応マウスもサクッと認識。動作検証してたらバスの時間が迫ってきたので、この辺で検証はおしまいっと。
2010.09.17
コメント(0)
終末の過ごし方今週末は敬愛する烏丸氏のゲパ地下OFF、ってことで久しぶりにアキバに遠征予定、謎のPCメンテ員です。深夜バスで土曜日早朝に新宿到着予定、されどオフ会はアキバで夕方から。さー、この間どーすんべ。オフ会前の午後はアキバで実家の液晶TVを物色するにしても、午前中は・・・うーん。ネカフェで無駄に時間を潰すのもなんか勿体無いし、東京ゲームショウに行くにはちと遠すぎるような気がしないでもなく。いっそのこと鷲宮神社にお参り、ってのも有りかなーなんて思ったりしないでもなかったり。そんな訳で拙blog読者諸兄諸氏に、何か良いアイデアぼしゅー!あ・・・オフ会に持ってくネタどーすんべ(汗
2010.09.16
コメント(0)
本日は岡山に日帰り帰省してました、って言うのは先のエントリで書いたとおり。んで、先のエントリでは触れてませんでしたが、ママカリフォーラムのイベントにてひとつ気付いたことがありました。それは・・・ここにじゅれみっくすの姿は無かったーー!!#弾幕薄いよ、何やってんの!(w#普通のピオーネゼリーや白桃ゼリーはあったのに#さわら出世パイは~?(ぉ館内のステージでは桃太郎トマトとピオーネがアピールしていました#瀬戸町果音と吉備野珠の出番マダー?(爆そんな訳でじゅれみっくす絶賛応援中、謎のPCメンテ員です。そして本日のJR岡山駅 ユアーズ岡山駅店はこんな感じ。で、ユアーズ岡山駅でじゅれみっくすと同じ瀬戸農産物加工企業組合の桃太郎とまとゼリーを発見したので、せっかくだからこの赤いゼリーを買ってみました。瀬戸町果南(桃太郎トマトゼリー)を食すじゅれみっくすにはトマトゼリーが2個入ってます。キャラ設定としては瀬戸町果音・果南の双子姉妹。前回は瀬戸町果音を食した訳ですが、前回のには2つ、手順上のミスがありました。ひとつは、味の濃い方から食べたこと。もうひとつは桃太郎トマトのゼリーだと思って買ったら桃太郎トマトと書いていなかったこと(爆そんな訳で今回はじゅれみっくすの方を先に食してみました。6個入りのじゅれみっくすも4食目。過去のじゅれみっくすエントリで「果肉繊維入りっぽい」と書いていますがいずれもこんな感じで中央部に何か繊維っぽいものが集まってるのでそう書いた訳でして。さて、味の方なんですが前回気付かなかった発見としては、意外と甘みが強いなーという感じ。トマトの青臭さは無いですねー。ぺろんと頂きました♪まるごととまとゼリーを食してみる。さて、岡山駅で購入したとまとゼリー。製造はじゅれみっくすと同じ瀬戸農産物加工企業組合。内容量はズシリと重い240g。お値段は1個680円とお財布にも重い(汗#130gで380円(うろ覚え)のもありましたが、せっかくなのででっかい方をチョイス。大きさの比較。まるでガンダムMK-2対サイコガンダムのようなボリューム。さて、お味の方ですが・・・じゅれみっくすと同じ味がする(爆いやまー、製造元同じだからさもありなん、なんですが。そして中央から発掘した桃太郎トマトはこねーにでけーが。じゅれみっくすの蓋と同じくらいのでけートマトがまるっと入っていましたよ。食べ応え十分で、、、ゲフン。ところで、帰りの新幹線車中でヒを見てたら公式よりこんな告知が発表。9/21(火)10:00~17:00 ユアーズ岡山駅店にて瀬戸農産のトマトドレッシング&じゅれみっくす試食会開催。じゅれみっくす2個以上購入で紙袋プレゼント!お近くの方、有休で岡山に訪れてる方は是非見物にドゾ~謎のPCメンテ員はじゅれみっくすを応援しています。まるごととまとゼリー(桃太郎トマト使用)
2010.09.15
コメント(1)
全898件 (898件中 1-50件目)