マウスの単位は1ミッキー

マウスの単位は1ミッキー

PR

プロフィール

謎のPCメンテ員

謎のPCメンテ員

カレンダー

コメント新着

bashicom @ Re:きょうはVAIOノート TX を解体してみる(08/02) こちらを参照に分解までは出来ましたが、…
nanda nagara@ Re:レビュー:iCanTek Slim G4 optical mouse(前編)(05/14) どこでこの商品を買うことができますか?
masa@ Re:レビュー:NEC純正マウスM-UAE55(06/02) LogitechのMiniopticalmouseというのが同…
jungli @ キネクトおそるべし 岡山のビックカメラでテニスみたいなやつ…
謎のPCメンテ員 @ Re:(・∀・)あ、(04/27) jungliさん ----- ご無沙汰してますー(…
2011.01.15
XML
カテゴリ: 魔改造
謎のPCメンテ員です。


ポン橋、というよりはなんばのオタロード、の少し先にジャンク屋が集まってる一角があるのですがそこで見つけてしまいました。

DSC_7171.jpg
AcerPower 1000 Sempron 3200+。が、HD・光学ドライブ・ACアダプタなしで\1,000。
ボディにはVistaCapableのシールあり、ながら、XPモデルだった模様。
VistaCapableならHDと余ってるXP放り込んだら地デジレコサーバに仕立て上げられるんじゃないかと、何より1000円ってのが「駄目でも惜しくない」と思わせますね。


そんな訳で家に帰って動作チェック。こいつは省スペースPC故、 電源がACアダプタ。 なので19V/4.7AのノートPC用ACアダプタ(たぶんNEC製ノート用)を繋げてみた所、 「ビーーー!」 と異音。


ググってみたところ、

【特急修理】日本エイサー AcerPower1000


AcerPower1000 電源が入らなくなる。


このへんがHit。どーやらコンデンサ妊娠しやすいとの事なので中を解体してみると

DSC_7173.jpg
DSC_7177.jpg

確かに2個、コンデンサ妊娠を確認。写真ではわかりにくいですが、触ってみると確かにコンデンサの上部が膨らんでいました。

早速半田ごてで問題のコンデンサを外そうとするも、一向に基盤の半田が溶け始めない。もっかい詳しくググって 【特急修理】日本エイサー AcerPower1000
をよく見ると、

コンデンサの取り外しはROHS規制の関係から一般的な半田を使用しておらず、アルミはんだを使用して
いるため、発熱量の少ないハンダゴテではなかなか取り外すことが出来ない。
この作業のために電動式のはんだ吸取機を準備して万全を期していたが基板ランドの穴径がリードのサイズ
と近似しておりスルーホール内の半田を吸い出すほどのクリアランスが生まれずに結局パーツを取り外した
後にスルーホール内の半田を吸い取ることが出来た。使用温度が高めであるので作業には注意注意…。

とのこと。こりゃ、もちっといい半田ごて買わないと駄目かなぁ・・・



作業工具・半田ゴテの半田ゴテTQ-95。2段切替式ハイパワーヒーター搭載電源投入後、クイックスイッチを押し続けると標準の約10倍の出力で立ち上がります。グット・即熱ハンダゴテ‐ストレート型・TQ-95





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.17 00:30:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: