全2746件 (2746件中 1-50件目)
きざはしとは、雅語で階段を意味し、今いる場所から丁寧に歩を刻み、別の場所へといざなう段の連なりを表現する美しい言葉である。玉本奈々の25年の創作活動はこの言葉の通り、その過程を丁寧に歩んできたといえる。今回の展覧会では、幾多の転機を「自然の成り行きが齎したもの」と語る玉本奈々の足跡と展望を展示する。玉本が本格的に現代美術作家として活動を開始した2000年頃、ITバブル崩壊やアメリカ同時多発テロ等の厳しい時代背景が、世の中が求める美意識にも強く影響していた部分がある。視る人にとってストレスがない、無理や無駄のない、ニュートラルで手軽に楽しくなるような作品が受け入れられる時代であったといえる。その中で、玉本の作品はひときわ厳しい主張を放ち、人間そのものと対峙した作品は当時の美術界に一石を投じることとなった。2004年、上野の森美術館「現代美術の展望VOCA展」展示。この時代の玉本の作品は赤が滲むように広がる彩色が特徴の一つであり、赤の補色緑を効果的に彩色することも目立つ。彩色が高い緑を置くことで僅かな赤でも目に入るとハレーションを起こしたり、赤を見た後に緑の残像が見える継時対比の視覚効果が高い作品が目立った。玉本の作品にとって生命を象徴する色でもある赤は重要な意味を持ち、何かが吹き出してくるような作品は、国内外で高く評価された。しかしある時期から赤の色彩面積が限定的となり、次第に作品が神格化され、色調がさわやかで光に包まれた作風へと進化していくようになる。2006年枚方にアトリエを構える。2007年作《らせん》枚方市所蔵は、駅前百貨店の屋外避難階段の「写真」という媒体をそのまま画に埋め込んだ作品である。美しい段の連なりの中から浮かび上がる曲線は、まるで天女の羽衣が伸びてくる様な奥行きを感じさせる。本来この階段は機能優先の鉄骨階段群で、地上階へ最短時間で客を避難させる目的で設計された。しかし、一直線に転落することを防止するために設けられた踊り場が、不思議な抑揚を生み出し建物の壁面を覆っていた。玉本は、「呪術的で奇妙な形状に惹かれ夢中に撮影した」という。感性の矛先が人間そのものから広がりを見せ始めた時期といえる。2010年京都芸術大学大学院芸術研究科修士課程修了後、もう一つの特徴である無数の「顔」に変化が現れる。喜怒哀楽がストレートに伝わり、人間の多面的な性質を表現している「顔」は2010年作《自画像age34》を最後に作中から消えた。作家自身が人から視られることへの意識に変化があらわれた時期であり、新たな可能性に一歩踏み出した重要な時期である。また、この頃に文字と呼応して創作したシリーズ作品が始まる。著者と知的レベルで会話を繰り返すことで、その情景が広がるという。神話や俳句、詩等から広がる自身の心象風景を丁寧に表現し、美術と文学、2つの領域を超えた作品が次々と生まれていく。2014年平成25年度「枚方市平和の日」記念事業に召喚アーティストとして携わる。昭和14年3月1日午後2時45分に起きた禁野火薬庫大爆発(砲弾解体作業中に発火し29回の爆発を繰り返し大惨事となった)を悼み制定された「平和の日」は、戦争の悲惨さ、平和の尊さを忘れないための重要な日である。玉本の作品と美術ワークショップは、地域社会で深い鎭魂を齎した。近年の作品には、偶然発生した文様に導かれるように新たな「顔」が出現している。初期の頃とは違い、不安な要素は見られず、まるで砂地に現れる砂紋のような人知を超えた美しさが特徴的だ。見えないところに宿る「顔」は、一体どこから現れるのか。これからの作品に注目したい。御殿山生涯学習美術センター学芸員高橋佳也子#高橋佳也子 #玉本奈々 #nanatamamoto #学芸員 #curator #現代アート #Contemporaryart #コンテンポラリーアート
2025年10月14日
コメント(0)
おはようございます。次の展ラインナップの一作を見ながらの朝。今週末5日のワークショップは、視覚に個性ある方々ばかりのご参加。社会福祉士の方も興味深く感じられているとお伺いし、楽しみが膨らみます。本日も励みます。「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1/絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館2/きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 (20日の設営ならびに29、30日の茶会含む)制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。※11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUX #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #新刊Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年10月13日
コメント(0)
本日10月11日(土)19時半より、Gold Aikoの「Art&Life Talk TV」BLACKAN JAPAN RADIO & TVの番組に、ゲスト出演いたします!是非ご視聴くださいませ。楽しみです。パーソナリティー 金 愛子 Aiko Kimゲスト 現代美術作家/著作家 玉本奈々毎月第2土曜日 19:30〜スタート(画像は金愛子氏FBより添付)----------------------------------------------------------------------「玉本奈々展 きざはし」2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時)休館日:毎月第4月曜日 ※会期中は27日主催 御殿山生涯学習美術センター指定管理 枚方まなびつながりプロジェクト協力 高橋龍太郎コレクション【関連イベント】●絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館●お茶会《2曲一双の屏風ー顔・きざシル》ができるまでをシル(知る)■講師 玉本奈々/亭主 実技講座参加者/手前 実技講座参加者または職員■日時 ①11月29日(土)11:00- ②11月29日(土)13:00- ③11月29日(土)14:00-④11月30日(日)11:00- ⑤11月30日(日)13:00ー ⑥11月30日(日)14:00-■参加費 500円 (お抹茶・お菓子・記念グッズ付)■定員 各回先着5人(合計30人)■会場 枚方市立御殿山生涯学習美術センター 1階中庭(天候により2階和室に変更の場合あり)■申込 事前にセンター窓口・お電話にてお申し込みください。050-7102-3135----------------------------------------------------------------------新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692#玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #Contemporaryart #御殿山生涯学習美術センター
2025年10月11日
コメント(0)
おはようございます。昨日の絵本原画セッティングの折、ワークショップにご参加のお一方が、表現の未消化から再度来館、続きをなされました。御歳78歳の洒落た方。素晴らしい。こちら、きざはし個展のA3パンフレット裏面。プチ画集のように、時系列で画をご覧いただけます。素晴らしいパンフレットに感謝ばかり。有難う。「玉本奈々展 きざはし」2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時)休館日:毎月第4月曜日 ※会期中は27日主催 御殿山生涯学習美術センター指定管理 枚方まなびつながりプロジェクト協力 高橋龍太郎コレクション【関連イベント】●絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館●お茶会《2曲一双の屏風ー顔・きざシル》ができるまでをシル(知る)■講師 玉本奈々/亭主 実技講座参加者/手前 実技講座参加者または職員■日時 ①11月29日(土)11:00- ②11月29日(土)13:00- ③11月29日(土)14:00-④11月30日(日)11:00- ⑤11月30日(日)13:00ー ⑥11月30日(日)14:00-■参加費 500円 (お抹茶・お菓子・記念グッズ付)■定員 各回先着5人(合計30人)■会場 枚方市立御殿山生涯学習美術センター 1階中庭(天候により2階和室に変更の場合あり)■申込 事前にセンター窓口・お電話にてお申し込みください。050-7102-3135----------------------------------------------------------------------新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692---------------------------------------------------------------------Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。#玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #Contemporaryart #御殿山生涯学習美術センター
2025年10月10日
コメント(0)
おはようございます。本日は、御殿山での個展「きざはし」に併催されます絵本原画展のセッティングに向かいます。着々と進み、楽しみが増します。「玉本奈々展 きざはし」2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時)休館日:毎月第4月曜日 ※会期中は27日主催 御殿山生涯学習美術センター指定管理 枚方まなびつながりプロジェクト協力 高橋龍太郎コレクション【関連イベント】●絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館●お茶会《2曲一双の屏風ー顔・きざシル》ができるまでをシル(知る)■講師 玉本奈々/亭主 実技講座参加者/手前 実技講座参加者または職員■日時 ①11月29日(土)11:00- ②11月29日(土)13:00- ③11月29日(土)14:00-④11月30日(日)11:00- ⑤11月30日(日)13:00ー ⑥11月30日(日)14:00-■参加費 500円 (お抹茶・お菓子・記念グッズ付)■定員 各回先着5人(合計30人)■会場 枚方市立御殿山生涯学習美術センター 1階中庭(天候により2階和室に変更の場合あり)■申込 事前にセンター窓口・お電話にてお申し込みください。050-7102-3135----------------------------------------------------------------------新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692---------------------------------------------------------------------Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。#玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #原画 #絵本 #御殿山生涯学習美術センター
2025年10月09日
コメント(0)
おはようございます。次の名刺の裏は空飛ぶ法王の中からセレクト。今月21日より開幕致します個展「きざはし」初披露でもございます。空飛ぶ法王160俳句 ランボーのさすらいは円 空飛ぶ法王明日は併催の絵本原画展の調整。着々。「玉本奈々展 きざはし」2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時)休館日:毎月第4月曜日 ※会期中は27日主催 御殿山生涯学習美術センター指定管理 枚方まなびつながりプロジェクト協力 高橋龍太郎コレクション【関連イベント】●絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館●お茶会《2曲一双の屏風ー顔・きざシル》ができるまでをシル(知る)■講師 玉本奈々/亭主 実技講座参加者/手前 実技講座参加者または職員■日時 ①11月29日(土)11:00- ②11月29日(土)13:00- ③11月29日(土)14:00-④11月30日(日)11:00- ⑤11月30日(日)13:00ー ⑥11月30日(日)14:00-■参加費 500円 (お抹茶・お菓子・記念グッズ付)■定員 各回先着5人(合計30人)■会場 枚方市立御殿山生涯学習美術センター 1階中庭(天候により2階和室に変更の場合あり)■申込 事前にセンター窓口・お電話にてお申し込みください。050-7102-3135----------------------------------------------------------------------新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692---------------------------------------------------------------------Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。#玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #俳句 #夏石番矢 #御殿山生涯学習美術センター
2025年10月08日
コメント(0)
おはようございます。樹石句集『海のチ』玉本奈々×樹石連画/認識における美術史内の連画十一作(計二十二作)中の一作をご紹介いたします。ISBN978-4-9908146-6-3白鳥座降りてくるミケの尻尾に海日和は樹石樹石氏の句を玉本(私)が画に、その画より岩渕(樹石)氏がさらなる画を描かれています。収載の「認識における美術史」27におきまして、連画の意義を含めた考察をご覧いただけます。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)【関連イベント】●絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館●お茶会《2曲一双の屏風ー顔・きざシル》ができるまでをシル(知る)■講師 玉本奈々/亭主 実技講座参加者/手前 実技講座参加者または職員■日時 ①11月29日(土)11:00- ②11月29日(土)13:00- ③11月29日(土)14:00-④11月30日(日)11:00- ⑤11月30日(日)13:00ー ⑥11月30日(日)14:00-■参加費 500円 (お抹茶・お菓子・記念グッズ付)■定員 各回先着5人(合計30人)■会場 枚方市立御殿山生涯学習美術センター 1階中庭(天候により2階和室に変更の場合あり)■申込 事前にセンター窓口・お電話にてお申し込みください。050-7102-3135新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。#樹石 #岩渕祐一 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #俳句 #句集 #連画
2025年10月07日
コメント(0)
おはようございます。昨日は、「きざシル」ワークショップの日でした。事前のお話とは全く異なり、参加者はアーティストや美術教員、美大卒の方ばかり。私のワークショップは毎回個性が深く、驚きとともに笑みが溢れます。ということで、参加者の皆様とともに、私も楽しませて頂きました。完成度の高い作品たちが、私の個展会期中の中庭に展示されます。御覧くださいませ。「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1/絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館2/きざシル1F中庭 ワークショップ「顔をつくろう」10月5日に制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。3/11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUX #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #御殿山生涯学習美術センター #新刊Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年10月06日
コメント(0)
おはようございます。本日は、「きざシル」ワークショップの日。網戸がメインに用意されているとのこと。直の事前打ち合わせなしにて、私も楽しめそう。些少アトリエからアイテム持参するかな。視覚に個性ある方々ばかりのご参加。音楽で場所まで誘導とのこと。ドキドキと楽しみが膨らむワークショップ。「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1/絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館2/きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 (20日の設営ならびに29、30日の茶会含む)制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。※11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUX #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #御殿山生涯学習美術センター #新刊Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年10月05日
コメント(0)
おはようございます。新刊カバーが確定するまで、3パターンの案が出されました。私自身思いも含まれる、充実したカバーとして刊行が叶い、感謝ばかりです。新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUX「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1/絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館2/きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 (20日の設営ならびに29、30日の茶会含む)制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。※11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #御殿山生涯学習美術センター #新刊Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年10月03日
コメント(0)
おはようございます。citygallery2320さん個展最終日夕刻の様子。穏やか。10月からの個展のご紹介を。同会期中には、地下一階図書館におきまして、図書と美術の融合を目的とした私の著作紹介ならびに2作の絵本原画展、ワークショップも催されます。↓↓↓「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1/絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお) 1FホールならびにB1F図書館2/きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 (20日の設営ならびに29、30日の茶会含む)制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。※11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135新著紹介《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUX #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #新刊Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年10月01日
コメント(0)
おはようございます。citygallery2320さん での展示は、昨日をもちまして終了いたしました。新たなスペース「アーツ新長田」会話展と同じスタートを切り、共に芸術を楽しめましたこと、今はただ、感謝ばかりです。Citygallery2320 さんには、本当にお世話になり、また幸せな時間、空間をおつくり頂きました。芸術愛がたっぷりで、身体の筋肉が和らぎました。また、多くの方にお越しいただき、ご覧いただけましたこと、厚くお礼申し上げます。10月21日より、御殿山生涯学習美術センターにおきまして「きざはし」が始まります。(11月30日まで)引き続き、気を引き締めてまいります。ありがとうございました!!#玉本奈々 #nanatamamoto #citygallery2320
2025年09月29日
コメント(0)
おはようございます。現在開催中のcitygallery2320さんでの個展も、本日が最終日!楽しんで頂けましたら幸いに存じます。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUXTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #新刊
2025年09月28日
コメント(0)
9月24日刊行の新著が、楽天ブックスの西洋美術部門で第3位とのこと!嬉しいものですね。感謝。↓↓↓《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUX《開催中の個展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える#玉本奈々 #nanatamamoto #新刊 #楽天ブックスの
2025年09月27日
コメント(0)
おはようございます。現在開催中のcitygallery2320さんでの個展もあと27、28日のみ。是非実際にご覧いただき、楽しんで頂けましたら幸いに存じます。こちらはNumberシリーズ「73」おんぶ、3F。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUXTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #新刊 #Number #シリーズ
2025年09月27日
コメント(0)
おはようございます。現在開催中のcitygallery2320さんでの個展もあと27、28日のみとなりました。2日間在廊いたします。是非実際にご覧いただき、楽しんで頂けましたら幸いに存じます。会場風景と、9月24日刊行の新著「昇華-芸術家 玉本奈々の半生」日本橋出版(商業出版)カバー。新著詳細は下記に。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUXTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #新刊た
2025年09月26日
コメント(0)
おはようございます。昨日無事に、新著「昇華―芸術家・玉本奈々の半生」日本橋出版(商業出版)刊行を迎えることが出来ました。感謝ばかりです。この画像は本書表裏カバー。現在開催中のcitygallery2320さんでの個展もあと27、28日のみとなりました。2日間在廊いたします。是非実際にご覧いただき、楽しんで頂けましたら幸いに存じます。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始citygallery2320さんにて先行限定販売《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUXTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #新刊
2025年09月25日
コメント(0)
9月24日は、私の新著「昇華―芸術家・玉本奈々の半生」日本橋出版(商業出版)の刊行日です!書店は勿論、下記からも入手可能です。是非お手元に置いて頂けましたら嬉しく思います。尚、現在個展開催中のcitygallery2320さんでもご覧頂けます。《昇華-芸術家・玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版 出版社HP https://nihonbashi-pub.co.jp/news/325アマゾンamzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902HMVhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/16246692誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUX芸術に向かう先には必ず昇華がある。それは、高い位置に魂が感じられる、崇高な世界への導きとも言える。本書で取り上げる玉本の画は、対峙する人が時に涙を流し、時に自分の半生を語りはじめる稀有な魅力を纏っている。このような世界観を創り上げる現代美術作家・玉本奈々が自身の半生を、経験という景色を文字として起こした一冊。NYタイムズ記者やヨーロッパの美術評論家、文化ジャーナリスト、日本のキュレーターの「眼」から読み解く玉本芸術の全貌、そして玉本自身が芸術家に成るに至るまでの奇跡と軌跡。そのなかに刻まれる「つくる行為は何故生まれたか」その考察や色への執着の謎、シリーズの誕生や消滅の意味、そして導かれる光。自身に偽りのない芸術を貫く純粋な精神。本書は玉本が心眼を開く、時空を超えた世界への入り口である。出版社HPより #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #新刊 #日本橋出版 #商業出版 #Contemporaryart #自伝
2025年09月24日
コメント(0)
おはようございます。昨日は神奈川より、茶の学院長様がお越しになられ、ゆるりと楽しい時間を過ごさせて頂きました。魂が共鳴するような方は極僅かな気が致します。見習うべき精神も多分にあり、感謝ばかりです。後残り3日間!是非御覧くださいませ。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始citygallery2320さんにて先行限定販売《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUXTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #新刊
2025年09月23日
コメント(0)
【実技講座】ファイバーワークアートで顔を創ろう御殿山生涯学習美術センターでは、実技講座『ファイバーワークアートで顔を創ろう』を、現代美術家・玉本奈々さんを招き、視覚障害の有無に関わらず見えづらい人を対象にした講座を開催します。(全3回:4日間)視力は人様々です。裸眼で美術創作をする事で視力以外の感覚のレベルを上げて創作する事を実技形式で学びます。ファイバーワークとは、繊維素材を使い、織る、縫う、結ぶ、組むなどの技法で自由に表現したアートのことです。今回の講座では、毛糸・麻ひも・ストローなどの素材を手で割き、網戸に縫う・貼ることで人の顔を創り、1つの屏風として仕上げます。製作した網戸ファイバーワークアート屏風は、センターの中庭に自分たちで茶室空間を設営し作品を設置していきます。また講座最終日では創った屏風に囲まれながらの茶会(野点)を開催、一般観覧者を招いて茶会形式の作品合評会を行います。作品を共有し同じ釜で沸かした湯で一服のお茶を頂くことで、一体感を覚える環境の中で生まれる対話から「視覚」に頼らない新たな感性をこの講座を通してつかんでいきます。■日 時(全3回:4日間分)(1)10月5日(日) 10:00~15:00 「ファイバーワークアートで顔をつくろう」ワークショップ (2)10月20日(月) 10:00~12:00 中庭に茶室空間を設営&作品を設置 (3)11月29日(土)/①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ 茶会(野点)&作品合評会 30日(日)/①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ 茶会(野点)&作品合評会 ■会 場枚方市立御殿山生涯学習美術センター■定 員 先着10人■対象 視覚障害の有無に関わらず見えづらい10歳以上■参加費 1,500円 (全3回:4日間)■持ち物 材料用に思い出のあるシャツなど持参■申 込 9月6日(土)10:00~御殿山生涯学習美術センター窓口・電話・同センターホームページのフォームにて申込TEL 050-7102-3135■主 催 枚方市立御殿山生涯学習美術センター指定管理者 枚方まなびつながりプロジェクトhttps://www.hira-manatsuna.jp/pages/42?detail=1&b_id=387&r_id=639#block387-639#玉本奈々 #nanatamamoto #御殿山生涯学習美術センター #ワークショップ
2025年09月22日
コメント(0)
おはようございます。citygallery2320さん会場。学芸員の山本さん、常深さん、お越しくださいました。有難うございます!励みにさせて頂きます。本日も在廊いたします。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始citygallery2320さんにて先行限定販売《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUXTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #新刊
2025年09月22日
コメント(0)
おはようございます。昨日は、TVメディアプロデューサーの清藤さんがお越しくださいました。私の新刊にも最終章に登場して頂いております。御殿山予定でしたが、急遽citygallery2320さんでもインタビューとなり、暫くの間貸し切りに。シリーズとなるそうですので、また詳細はアップ致します。私も楽しみです!感謝致します玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始citygallery2320さんにて先行限定販売《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUXTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #日曜美術館 #新刊 #インタビュー
2025年09月21日
コメント(0)
おはようございます。citygallery2320さんでの立体・捻転の様子。是非実際にご覧になられてくださいませ。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始citygallery2320さんにて先行限定販売《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUXTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery2320 #シリーズ #新刊 #捻転
2025年09月20日
コメント(0)
おはようございます。とうとう来週水曜日(24日)が新著刊行の日です。アマゾンや楽天、セブンネット、中国ネットでも、既に予約注文が始まりました。(下記参照)ただ、セブンネットには芸術家が美術家という明記に。訂正をお願いいたしますが、世間ではこのふたつは然程捉え方に相違がないんだなぁ、と実感します。美術評論家の岩佐さんがお越しくださいました。有難うございます。水金土休。明日在廊。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902誠品線上https://www.eslite.com/product/1001357608749490?srsltid=AfmBOopNeSCXulWo4kDjBv-i4aJO30p_7aO0MAPtfruYKdqx8_QTmIUX玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子トークイベントは、終了いたしました。Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク
2025年09月19日
コメント(0)
おはようございます。昨日は、某プロデューサーさんとお話。20日が楽しみです。在廊予定。宇野和幸さん、神戸北野美術館長さんにお越しいただきました。有難うございます。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子トークイベントは、終了いたしました。Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク
2025年09月18日
コメント(0)
おはようございます。初日に榎忠さんがお越しくださいました。お名刺の裏が、昔と変わってた。感謝いたします。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1107645902玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子トークイベントは、終了いたしました。Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク #榎忠
2025年09月17日
コメント(0)
おはようございます。9月24日刊行の新刊ですが、楽天でも予約注文が始まりそうです。下記に詳細は明記致しております。長年の来場者様と。有難うございます。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon楽天https://books.rakuten.co.jp/rb/18377764/?l-id=search-c-item-01玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子トークイベントは、終了いたしました。Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク
2025年09月16日
コメント(0)
海野さん、有難うございます!楽しいひとときでした。引き続き、励みます。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える#玉本奈々 #nanatamamoto #citygallery #海野隆
2025年09月15日
コメント(0)
おはようございます。昨日は個展初日。トークもございまして、 citygallery2320さんや御殿山の高橋学芸員さん他には本当にお世話になりました。連休といいますのにお越しくださいました皆様にも厚くお礼申し上げます。本日二日目。在廊いたします。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子トークイベントは、終了いたしました。Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #搬入 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク #捻転
2025年09月14日
コメント(0)
おはようございます。本日開幕、是非!玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #搬入 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク #坂道
2025年09月13日
コメント(0)
おはようございます。とうとう明日が個展初日。在廊致します。坂道2010小作品です。今展ラインナップに。特有の飛沫状の色彩と凹凸のマチエールが、小さいながら顕著に出てますね。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #搬入 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク #坂道
2025年09月12日
コメント(0)
おはようございます。樹石句集『海のチ』玉本奈々×樹石連画/認識における美術史内の連画十一作(計二十二作)中の一作をご紹介いたします。ISBN978-4-9908146-6-3鴫立沢の一本足の蛙の水の轟くイデーです樹石樹石氏の句を玉本(私)が画に、その画より岩渕(樹石)氏がさらなる画を描かれています。収載の「認識における美術史」27におきまして、連画の意義を含めた考察をご覧いただけます。内原画6点ならびに句集は、9月のCity Galleryさんにて披露いたします。《9月の企画展》「7×7=49 49-25=24」 表裏とエスコートⅡ9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据えるCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-313510月25日ワークショップ#樹石 #岩渕祐一 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #俳句 #句集 #連画
2025年09月11日
コメント(0)
おはようございます。出版社長さまの采配により、9月24日新刊刊行前ですが、個展初日の13日より会期限定で「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」を会場でご覧頂けますよう進めることが叶いそうです!!出版社さまには感謝ばかり。予約注文は始まっております。是非お手元に。↓↓↓新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #搬入 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク #昇華 #表裏一体 #アート #日本橋出版 #Contemporaryart #半生 #自伝
2025年09月10日
コメント(0)
おはようございます。昨日は、朝イチ献血。50回目。ゆるりと続けてまいります。今週末個展初日!初日はトークもございます。是非お立ち寄りくださいませ。24日新刊刊行前に「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」は会場でご覧頂けますよう出版社と進めております。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》日本橋出版/商業出版amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #搬入 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク #献血
2025年09月09日
コメント(0)
おはようございます。土曜搬入日。御殿山の高橋学芸員さんもお越しくださいまして、気持ちも緩やかに。無事に終え、個展をする土地の歴史を知ることは大事と思い、兵庫津ミュージアムへ寄りました。和田岬のこと、貿易のこと、色々と理解しました。とうとう今週が初日!ドキドキ復活ですね。初日はトークもございます。是非お立ち寄りくださいませ。《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える新刊 9月24日刊行 予約注文開始《昇華-芸術家 玉本奈々の半生》amzn.asia/d/h2fAOGP #Amazon via @Amazon《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #搬入 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク
2025年09月08日
コメント(0)
おはようございます。本日はドキドキの搬入日。伏見枚方市長さんが、展に際しますメッセージをお送りくださいました。有難うございます。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える(新刊は、アマゾンにて現在予約注文受付中)《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #H #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク #市長
2025年09月06日
コメント(0)
おはようございます。明日、明後日にかけ、搬入・展示予定!毎度のことながら、展示が一番緊張します。会期は13日より。詳細は下記に。是非!Alphabetシリーズ「H」竹馬25P/2017個人蔵《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える(新刊は、アマゾンにて現在予約注文受付中)《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #H #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク #Alphabet
2025年09月05日
コメント(0)
おはようございます。昨日作品群がアトリエから出発。9月の個展ラインナップ。Doll10F2021着古した服のシリーズ《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える(新刊は、アマゾンにて現在予約注文受付中)《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279初日13日(土)の17時より、フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)にて御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子氏と共にトークイベントもございます。お申し込みはCity galleryさん。是非、ご高覧くださいませ。Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #Doll #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク
2025年09月04日
コメント(0)
おはようございます。樹石句集『海のチ』玉本奈々×樹石連画/認識における美術史内の連画十一作(計二十二作)中の一作をご紹介いたします。ISBN978-4-9908146-6-3満州の朝の着ているモダンの気だるい(玉本氏の祖母の思い出に詠める)樹石樹石氏の句を玉本(私)が画に、その画より岩渕(樹石)氏がさらなる画を描かれています。収載の「認識における美術史」27におきまして、連画の意義を含めた考察をご覧いただけます。内原画6点ならびに句集は、9月のCity Galleryさんにて披露いたします。《9月の企画展》「7×7=49 49-25=24」 表裏とエスコートⅡ9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据えるCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-313510月25日ワークショップ#樹石 #岩渕祐一 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #俳句 #句集 #連画
2025年09月03日
コメント(0)
おはようございます。9月24日刊行の新刊「昇華―芸術家・玉本奈々の半生」(日本橋出版/商業出版)の予約注文が、アマゾンより始まったようです。是非、ご一読くださいませ。尚、citygallery2320さんでの個展後半より、会場でも販売致します。玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休本年9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279芸術に向かう先には必ず昇華がある。それは、高い位置に魂が感じられる、崇高な世界への導きとも言える。本書で取り上げる玉本の画は、対峙する人が時に涙を流し、時に自分の半生を語りはじめる稀有な魅力を纏っている。このような世界観を創り上げる現代美術作家・玉本奈々が自身の半生を、経験という景色を文字として起こした一冊。NYタイムズ記者やヨーロッパの美術評論家、文化ジャーナリスト、日本のキュレーターの「眼」から読み解く玉本芸術の全貌、そして玉本自身が芸術家に成るに至るまでの奇跡と軌跡。そのなかに刻まれる「つくる行為は何故生まれたか」その考察や色への執着の謎、シリーズの誕生や消滅の意味、そして導かれる光。自身に偽りのない芸術を貫く純粋な精神。本書は玉本が心眼を開く、時空を超えた世界への入り口である。出版社HP(書籍概要)よりアマゾンhttps://www.amazon.co.jp/%E6%98%87%E8%8F%AF%EF%BC%8D%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%AE%B6-%E7%8E%89%E6%9C%AC%E5%A5%88%E3%80%85%E3%81%AE%E5%8D%8A%E7%94%9F-%E7%8E%89%E6%9C%AC%E5%A5%88%E3%80%85/dp/4434363840/ref=mp_s_a_1_fkmr0_1?dib=eyJ2IjoiMSJ9.plzi_CGj4Mj_POMFAqFavVBkvkGKSjo0G8W4rIOXm2ovdEAYE-uKLgrD8z_sP421qHkPeYc6vOctSeJq1z4BYbVJq-WjZNiR3cpFRqhWwO8.ZvozW4GQGTL1vKB5v-4CmBb3UrQcaVsedKm4XlhIviI&dib_tag=se&keywords=%E6%98%87%E8%8F%AF%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%AE%B6+%E7%8E%89%E6%9C%AC%E5%A5%88%E3%80%85%E3%81%AE%E5%8D%8A%E7%94%9F&qid=1756717863&sr=8-1-fkmr0#玉本奈々 #nanatamamoto #新刊 #予約 #自伝 #アマゾン
2025年09月02日
コメント(0)
玉本奈々───絶対の美玉本奈々の作品を見ていると、枠を超えて玉本の世界が自分の中に侵入してくる感覚を覚える。まるで身体の内側から視界が広がるようなエネルギーに圧倒され、枚方市で開催された個展会場でも時間を忘れて鑑賞したことが記憶に新しい。玉本の作品は決められた画面枠や限られた時代、一つの視点から見られることを拒否するかのような激しい主張があり、作品にタッチした無数の痕跡から終焉が見えない程の情熱が伝わってくる。しかし思い余った感情にストレートに反応して創作したわけではなく、冷静な視点も感じられる。羊毛や麻ひも、トレーシングペーパー等多くの素材の重なりがリズミカルに配列され、凹凸と油彩やアクリル絵の具の色彩が丁寧に構成された画面には不自然さがない。それは地層のようでもあり細胞分裂のようにも見えてくる。美術大学進学前に学んだ基礎画力と大学で追及した繊維造形学の知識、そしてアパレルデザイナーとしてのプロの厳しい経験が、玉本の情熱を絶妙にコントロールし美しい調和へと昇華させているといえる。≪らせん≫(2007年/枚方市所蔵)は、今はない百貨店の屋外避難階段の構造美に感動して表現した作品で、玉本の作品の中では珍しく多くの直線が使われている。基本的に屋外階段は機能重視で設計され意匠的な狙いはないが、その階段は無駄のない端正な美しさが際立っていた。感動した玉本は夢中で写真を撮ったという。等間隔に刻まれた直線の配列に浮かび上がる曲線はまるで天女の羽衣のように伸びて、美しく画面枠をこえてくる。玉本は作品から軽やかにその手が離れる瞬間まで試行錯誤を繰り返し「絶対の美」を追求する現代美術作家であり、純粋に向き合う玉本の創作に注目したい。枚方市立御殿山生涯学習美術センター学芸員高橋佳也子玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) フライヤー裏#高橋佳也子 #玉本奈々 #nanatamamoto #Criticらせん 枚方市所蔵
2025年09月01日
コメント(0)
おはようございます。昨日は久々に腕が真っ赤になるまで焼けました。日焼け止めは必須か…戻るかな。立体・捻転。2009年時。citygallery2320さんでは、どのように生息するのでしょう。9月24日刊行の新刊書籍にもしたためてございます。個展初日9月13日の御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子氏とのトークイベントにて。お申し込みはcitygallery2320さんまで↓↓↓《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休本年9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279初日13日(土)の17時より、フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)にて御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子氏と共にトークイベントもございます。参加費は500円。お申し込みはCity galleryさんまで(s.mukai8823@gmail.com/078-611-4959/090-3845-7279)是非、ご高覧くださいませ。Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #捻転 #citygallery #シリーズ #新刊 #トーク
2025年08月29日
コメント(0)
おはようございます。空飛ぶ法王160俳句の24作目が完成致しました!あと136作! こちら、citygallery2320さんにて披露予定。「空飛ぶ法王160俳句」24ビールスと黄砂とともに空飛ぶ法王「Flying Pope 160Haiku」24With a virusand yellow sandThe Pope is flyingBan'ya Natsuishi10F夏石番矢 句玉本奈々 画2025.8.2夏石番矢氏東京大学博士過程中退大学院修了、元明治大学法学部教授の俳人/評論家Wikipediahttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9F%B3%E7%95%AA%E7%9F%A2玉本奈々現代美術作家/著者Wikipediahttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E6%9C%AC%E5%A5%88%E3%80%85《9月の企画展》玉本奈々展7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子初日13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135#夏石番矢 #世界俳句 #現代俳句 #玉本奈々 #nanatamamoto #アート #コンテンポラリーアート #Collaboration #シリーズ #絵巻物 #空飛ぶ法王 #Contemporaryart
2025年08月28日
コメント(0)
おはようございます。個展イベントを作成いたしました。ご覧いただけましたら幸いに存じます。些少早いですが、来週末より展示に入ります。https://www.facebook.com/share/1CdszfFDyz/玉本奈々展7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子初日13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279#玉本奈々 #nanatamamoto #citygallery#個展
2025年08月27日
コメント(0)
おはようございます。昨日も外出でしたが、電車内で寝過ごしそうになりました。暑さからかな。秋が待ち遠しい。Numberシリーズ「82」Ribbon3F/2023Ribbonは魅惑的何だか異空間に誘われそう9月ラインナップに《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休本年9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279初日13日(土)の17時より、フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)にて御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子氏と共にトークイベントもございます。参加費は500円。お申し込みはCity galleryさんまで(s.mukai8823@gmail.com/078-611-4959/090-3845-7279)是非、ご高覧くださいませ。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #Ribbon #Number #citygallery #シリーズ #新刊Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年08月26日
コメント(0)
おはようございます。樹石句集『海のチ』玉本奈々×樹石連画/認識における美術史内の連画十一作(計二十二作)中の一作をご紹介いたします。ISBN978-4-9908146-6-3野カンゾウ咲いている満月落ちている石ころ樹石樹石氏の句を玉本(私)が画に、その画より岩渕(樹石)氏がさらなる画を描かれています。収載の「認識における美術史」27におきまして、連画の意義を含めた考察をご覧いただけます。内原画6点ならびに句集は、9月のCity Galleryさんにて披露いたします。《9月の企画展》「7×7=49 49-25=24」 表裏とエスコートⅡ9月24日刊行の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据えるCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-313510月25日ワークショップTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。#樹石 #岩渕祐一 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #俳句 #句集 #連画
2025年08月25日
コメント(0)
おはようございます。新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」(日本橋出版/商業出版)は9月24日刊行とのお知らせ。改めましてご紹介いたします。会期後半に個展会場内にも設置予定。二十四節気シリーズ「立秋」20F2022初期よりご覧頂いております学芸員さんなど、「従来からの玉本ワールド」と話される画のひとつ。9月個展パンフレット裏に掲載されています。結構好き。《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休本年刊行予定の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279初日13日(土)の17時より、フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)にて御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子氏と共にトークイベントもございます。参加費は500円。お申し込みはCity galleryさんまで(s.mukai8823@gmail.com/078-611-4959/090-3845-7279)是非、ご高覧くださいませ。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #立秋 #二十四節気 #citygallery #シリーズ #新刊Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年08月24日
コメント(0)
おはようございます。新刊書籍の見返りの色味も決まり、あとは印刷を待つのみ、というところまでまいりました。出版社の皆様には感謝ばかり。近々刊行。Numberシリーズ「73」おんぶ3F2022小ぶりながら好きな画。パンフレット裏にも掲載されています。来月のCitygalleryさんにて披露したい欲求にかられました。《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休本年刊行予定の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279初日13日(土)の17時より、フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)にて御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子氏と共にトークイベントもございます。参加費は500円。お申し込みはCity galleryさんまで(s.mukai8823@gmail.com/078-611-4959/090-3845-7279)是非、ご高覧くださいませ。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #おんぶ #Number #citygallery #シリーズTamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年08月22日
コメント(0)
おはようございます。毎年夏に催されますうちわ展。20回目となられます本年は、セレクト展としてギャラリーコレクションの「カエルのコ」2014が展示されているとのこと。会期は30日まで。《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休本年刊行予定の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279初日13日(土)の17時より、フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)にて御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子氏と共にトークイベントもございます。参加費は500円。お申し込みはCity galleryさんまで(s.mukai8823@gmail.com/078-611-4959/090-3845-7279)是非、ご高覧くださいませ。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #ハロウィン #ワークショップ #citygallery #自画像Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年08月21日
コメント(0)
おはようございます。昨日は、急遽打ち合わせ。ハロウィンにあわせ、幼児〜高校生と共にワークショップを楽しむ市の企画事業。商店街スタンプラリーも催される様子。子どもたちの眩い笑顔が、今からとても楽しみです!こちら、年女の自画像。パンフレット裏にも掲載されています。来月のCitygalleryさんにて披露いたします。《9月の企画展》玉本奈々7×7=49 49-25=24表裏とエスコートⅡCity Gallery23202025年9月13日(金)〜9月28日(日) 神戸市長田区二葉町2-3-20 〒653-004212:00〜19:00 水・木・金休本年刊行予定の新刊書籍「昇華-芸術家・玉本奈々の半生」に添う次の物語触手携えた立体・捻転が、背後よりあなたを見据える《トークイベント》玉本奈々×御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子13日(土)17:00〜18:30フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)参加費500円。申し込みはCity gallery2320さんまでs.mukai8823@gmail.com078-611-4959090-3845-7279初日13日(土)の17時より、フリースペースr3(シタマチのえきロッケン)にて御殿山生涯学習美術センター学芸員/高橋佳也子氏と共にトークイベントもございます。参加費は500円。お申し込みはCity galleryさんまで(s.mukai8823@gmail.com/078-611-4959/090-3845-7279)是非、ご高覧くださいませ。《今後の企画展》「玉本奈々 きざはし」御殿山生涯学習美術センター2025年10月21日(火)〜11月30日(日) 9:00~21:00(日曜、祝日は17時まで)休館日:毎月第4月曜日 (祝日の場合は開館)-会期中イベント-1・絵本原画展併催(マスクの旅路/ぼくはしお)1FホールならびにB1F図書館2・きざシル1F中庭10月5日 ワークショップ「顔をつくろう」参加費 1500円 20日の設営ならびに茶会を含む制作された屏風仕立ての作品は、企画展中、中庭において展示されます。11月29日、30日 11時、13時、14時、茶会(亭主は作者ならびに当館担当者)参加費 500円 要予約御殿山生涯学習美術センター050-7102-3135 #玉本奈々 #nanatamamoto #コンテンポラリーアート #書籍 #ハロウィン #ワークショップ #citygallery #自画像Tamamoto Nana was born in Toyama Prefecture, Japan in 1976 and currently lives in Osaka. As an emerging contemporary artist, most of her contemporary language is rooted in her dreams and hallucinations. Tamamoto is good at using synthetic materials such as fiber cloth to shape semi-three-dimensional shapes and textures. Moreover, she is good at using splashing and rendering techniques on her paintings so that the colour flow naturally along with the uneven texture, which produced a kaleidoscopic effect to her easel paintings, installations and other works. In recent years, her works, especially color performances, have been highly praised in the art industry. Nevertheless, in Nana’s spare time, her writings and modeling works are also under the spotlight. She has been frequently invited to hold solo exhibitions in Japan, the U.S, the UK, France and other places. Since 1998, her works have won many awards and collected by many institutions.玉本 奈々 1976年出生日本富山县,现居大阪。当代新锐艺术家。她的当代语言大部分是根植于她的梦境和幻觉,擅长利用纤维布料等综合材料塑造成半立体造型和质感,再在上面加以泼彩和渲染,使颜色在画中随着凹凸纹理自然流动产生千变万化的效果,来创作架上绘画、装置等作品。 近年来,她的作品尤其是色彩表现方面得到了业内很高的评价。曾频繁受邀在日本、美国、英国、法国等地举办个展,自1998年至今,作品获过很多大奖和被多家机构收藏。闲暇时,常常进行写作和从事模特工作也同样备受关注。
2025年08月20日
コメント(0)
全2746件 (2746件中 1-50件目)