2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
自己紹介をここに作成します。 と言いますのも、書く事があまりにも多くプロフィールでは訪れてくださった方が疲れてしまうのではと思い、ここに自己紹介として書いておきます。 まずミクシは2度目の登録です。 前回の退会については後の方で書いておきます。 生誕地 : 日本で唯一暴動が起こる街『西成』です。 年 齢 : 恥ずかしいので内緒って事で宜しく。 現住所 : 大阪府のどこか。 趣 味 : バイク、お城・神社仏閣・美術館・建築物めぐり、写真撮影、映画鑑賞、読書、その他いっちょかみです。 性 格 : 不明。友人からは変わっているとよく言われます。 まっこんな所で取り合えず。 皆さんにお願い。 自分は煙草が嫌いです。 と言うよりも、タバコの煙がダメなんです。 タバコの煙に含まれる成分に対して、体が様々な症状を起こしてしまうようです。 頭痛、不安、うつ状態、集中力低下、呼吸困難、息切れ、胸痛、咳、動悸、嘔吐、鼻水、めまい、光過敏、皮膚のかゆみや痛みなどの様々な症状が起こります。 化学物質過敏症です。タバコ以外にも化粧品などにも反応してしまいます。 しかし、知名度が低いため、タバコ嫌いと思われ「煙草が嫌いだから過敏に反応しているだけではないのか」「精神的なものではないのか」「煙くらい我慢すればいいじゃないか」「たかが煙で大げさな!」という愛煙家の方の非難を受けます。 タバコが嫌いなだけなら我慢すればいいのかもしれません。でも、タバコによる化学物質過敏症は、タバコ嫌いとは違うんです、病気なんです。我慢するしないの問題ではありません。我慢していたら.............. 2004年に勤めていた場所で、職場において上記のような愛煙家の認識不足から分煙を行ってもらえず。また、タバコによる鬱状態と愛煙家の方の虐めが重なり...............自殺を考えてしまい、数度実行しようとする事も。 その様な理由からタバコが嫌いです。愛煙家の方が嫌いなわけではありません、でもタバコを避けなければいけません。臭いでなくタバコの煙に含まれる成分に対してです。化粧品に含まれる成分に対してです。 愛煙家の方が近づくだけでも上記の症状が起こります。 対策としては、タバコの煙を吸わない事、タバコの煙に触れない事、それしかありません。 でもそれが一番難しいのです。 あなたはタバコの煙を吸わないように外を歩けますか? 一歩家を出れば、歩きタバコのせいで、どこから煙が来るか分かりません。 空気を吸わないように歩かねばなりません。花粉症の方が使用するマスクではその化学物質は防げません。花粉と比べその物質は小さいのです。 では、あなたは息をしないように歩く、そんな事が出来ますか? 行ける場所も限られてきます。ご飯を食べるにも、完全分煙化していない店には入れません。 殆どの店は喫煙席と禁煙席が隣にあったりします、それでは煙を避けることが出来ません。 食事に限らず、大抵のお店は完全分煙化されていません。コンビニ、駅、スーパー、公共施設、理容・美容室、居酒屋、ゲームセンター、遊園地など、ほとんどの場所には行くことが出来ません。 移動手段も限られてきます。電車のホームは禁煙ですが、喫煙所以外でもタバコを吸う人達が大勢います。バスの車内も禁煙ですが、バス停にはタバコを吸う人がいるので迂闊に近付けません。 自家用車を使うのが一番安全な交通手段ですが、窓を開けて運転することはできません。どこから煙が入ってくるか分からないからです。 結局安全な場所など無いに等しいのです。 化学物質過敏症の人が悪いわけではないのに、なぜこんなに悲しい想いをしなければいけないのでしょう.......... ではどうすればいいのでしょうか。 タバコは嗜好品です。止めろ、とは言えません。 ※ 歩きタバコをなくして欲しい。 ※ 建物の完全分煙化。 ※ 喫煙場所だけでの喫煙。 ※ 愛煙家の方の所有スペースでの喫煙。 たったこれだけのことです。 これだけのことで、外を普通に歩けるようになるのです。 安心して生活が出来るんです。 お願いします、タバコによる化学物質過敏症という病気があることを知ってください。 そして、タバコを吸う時に思い出してください。 その煙で苦しんでいる人達がいる事を。 悲しい想いをしている人達がいるという事を。 少しだけでいいのです。 少しだけ、思いやってあげてください。 自分さえ良ければいいとか、そんな悲しいことを思わないでください。 あなたが少し気を使うことで、人間としての普通の生活を営む事が出来るのです。 タバコを始めとする物質による化学物質過敏症にご理解とご協力をお願いします。
2005.12.27
コメント(2)
Bookmarksに、一つのブログを追加した。京都出身の『知華子』さんのブログである。「mixi」というソーシャル・ネットワーキングサイトで出逢った女性なのだが、彼女の持つその可能性は大きく、そして近い未来に花開く事でしょう。活動の拠点が関東であるため、関西在住の自分は実際に目にする事は今はまだ少ないが、そのうちに様々なメディアに登場する事だろう。ぜひみんなに応援して欲しいと思う。http://yaplog.jp/share-chika/
2005.12.11
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


