こもれびのように

こもれびのように

PR

プロフィール

香瑩@aki♪

香瑩@aki♪

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.09.25
XML
カテゴリ: 天体観測
何も知らないのが『宇宙』ですよね。


何年か前に冥王星が太陽系の惑星でなくなったとニュースで知りましたが、その理由をご存知でしたか?


実は自分自身も詳しくは知りませんでした。


今考えると惑星の定義など知らない事が多いんですね。


学校で習ったから。
でも、学校ではナゼ惑星なのかなど理由までは教わらなかったし。
それで十分だって感じがしていて、今気づくと知らないことばかり。




そこで探してみたらこんな本に出会いました。



宇宙の新常識100


ここ数年でしょうか、新しく分かった宇宙の事。



SF映画やドラマ・小説にでてくる「ダークマター」「ニュートリノ」などといった言葉も詳しくは知らなかったのでこれから映画や小説も数倍楽しめそうです。


そして夜空を眺めるときも楽しみが増えそうです。




夜空に星がある。


でも今回この本を読んで新しく知った事を考え想像するとただ眺めるだけではなくなります。



宇宙に出たらトイレはどうするの?とか。
冥王星の外側には太陽を回る星は無いの?とか。


きっとこの本を読めば夜空を眺めるのが楽しくなるでしょう。

宇宙の新常識100

楽天ブックス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.25 23:28:49
コメントを書く
[天体観測] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: