こもれびのように

こもれびのように

PR

プロフィール

香瑩@aki♪

香瑩@aki♪

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.09.25
XML
風蘭と石斛。



昨年夏に風蘭と出会い。
それから数株の風蘭と石斛を育てています。


しかし、半数を根腐れなどで失敗してしまいました。



本来なら中心に空間を作った水苔に植え込むのですが、これには経験が必要なようで上手く作れないんですよね。
なぜか作った空間が無くなり・・・水苔の固まりになってしまい。


そして水遣りとか湿度や乾燥具合に日光の調整など。


また、知らない間に鉢ごと落下していたりと・・・




半数は枯らすか腐らせてしまいました。








水苔が本当に必要なのかと思わせるほどに水を与えるだけなのに育っているんです。


古い部分は乾燥してしまっていますが、新しい芽は大きく育っているんです。




これは??

疑問に思いネットで調べてみるとさ。





水苔無しで育てておられる方が居られました。

胡蝶蘭などの洋ランでしたが水苔無しなんですよ。




そこで今回数株の風蘭や石斛を水苔から完全に離して育てることにしてみました。


器を何にするかが肝心なのでしょうが・・・・・

その辺りは詳しい情報が少なくて。

取り合えず手元にある紙コップで挑戦してみるって感じです。






と言うのも。



風蘭や石斛には申し訳ないのですが、春に入手した石斛の一部を鉢と水苔が無い為に鹿沼土と赤土を混ぜたもので紙コップ育てをしていたんですね、それも枯れずに何とか育っているので今回の水苔無しも紙コップで何とか大丈夫なのではないかと勝手に思い込んで・・・・



自然では木の枝に着生して育っている蘭ですからね。

過酷な条件でも普通に育ってくれるのではないかと。






という訳で、過酷な条件でしょうが風蘭くん・石斛くん育ってくださいね計画として勝手に進ませてみます。






そうそう、風蘭ですが夏には甘い香りと小さな花を楽しませてくれます。





風蘭 風ラン フウラン 白く可憐な花 独特の甘い香りも魅力!




セッコク 雷山





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.26 04:36:01
コメントを書く
[風蘭と石斛(セッコク)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: