猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ネコマタ童子

ネコマタ童子

カレンダー

お気に入りブログ

すずひの弱虫! いも… New! すずひ hd-09さん

大俳優 チャールズ… New! ゲンゲン44さん

【なでしこ で 食お… New! 色眼鏡さん

時をかける少女 New! エンスト新さん

人を使うのは大変で… New! よびりん♪   さん

コメント新着

ネコマタ童子 @ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) こんにちは! 定年です。 いまごったがえ…
ちり函マン @ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) お久しぶりです。退職されるんですね。 良…
isobe@ Re:ダイニングこまつでDinnerを楽しむ(01/10) 今年の北海道の冬は大変でしたね。 お変わ…
猫又童子@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) 必死な感じはいつも醸し出すとだめですね…
三人文殊 @ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) こんばんは 「さぼり魔」で思い出したの…

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.06.20
XML
カテゴリ: 兵法&危機管理

・ WIN-WIN理論

・ 生きていく上で・・・決して争わない(不争の徳)を貫くことは、可能か、不可能か??

・ 私は不可能であると思う。だから、国防・外交を放棄することは決して立派なことではない。今の、日本の姿と言ったらいったい・・・である。日本人の多くは「平和」や「モノ・カネ」が一番価値のあることだが、他民族・他国が全てそうではない。「自由」が一番価値だったり、「神の意思」が一番価値であったり、「主義」が一番価値だったり、「心に豊かさ」が一番価値だったり・・・決して一筋縄では動いていない。

・ では不争の徳・・・これは不可能なのか?というわけでもない。大切なことは、ぶれない!心の中心軸( 心棒 )があるということであろう。心棒が無かったら、なめられる。心棒がある、心棒をとおす勇気ある行動ができる・・・という大前提があって、妥協点(おとしどころ)ができてくる・・・それが4:6か?5:5か??6:4か???というのが政治・外交の腕の見せ所であるべきはずだろう。「あなたにも、わたしにも・・・そしてみんなにもいい・・・しかも安全・安心な形で継続できる」こういうラインで妥協できる・・・その知恵・勇気こそ不争の徳ではないのでしょうか?

・ アメリカさん今まで有り難う・・・あとは「国軍」作って自国防衛はします。まあ、いろいろ協力は続けていただきたいですがね・・・しかし、沖縄からはお引取り下さい・・・憲法も変えます。維持費捻出のためには消費税は20パーセントになりますねえこれはA案です・・・さて日本国民のみなさん、いろいろ批判だけはされておりますが、こうしないと解決できないのが現状です。現状のままだったら沖縄だけに犠牲になってもらうしかないんです。このままアメリカと妥協して守ってもらって、沖縄以外は、のほほんとしているのはB案です・・・実は国防と密接に関係するのはエネルギー対策です・・・いつのまにか「原発」は日本の電力の1/3を占めています。今の日本人は電気を使いすぎるので、ほかに方法がないのです。そして、これを守らないといけないので、軍備放棄できないんです。ここはアメリカさんと自衛隊・警察でやっております。加えてメインテナンスも必要です。これにつきましては機械だけでは不十分であって、人力もこっそりと使っておるのが現状です。そちらは暴力団さんにお手伝いいただき、アンダークラウンドに、多重債務者やホームレスさんたちにお集まりいただいてやっていただいておりますのでご安心ください。最悪もしもの場合でも、東京におります私、鳩・・・あ、いえあのお・・・そう、恐れ多くも両陛下が脱出するだけの時間はありますので大丈夫です・・・原発地区の方ごめんなさい。でも、今までお金を地元にいっぱいおとしていたんだから仕方ないですね。でも近隣地区のみなさん。運が悪かったですね。・・・まあ、そういう事情ですから、「軍備」は放棄できません。「自国防衛方式A案」「現状アメリカ依存方式B案」どちらがよいか、衆参同時選挙で国民の信を問います。また無責任なことばっかり、奇麗事ばっかり言っている○○党さん・・・具体的な代案C案を出して下さい。鎖国して電気も制限しますかあ?○○党さん^-^・・・それでは内閣総理大臣として日本国憲法69条の基づき本衆議院を解散いたします・・・と鳩山さん・・・言ってみたら、おもしろかったのにね。どうせならこれくらい「 傾奇者 」してほしかったなあ。

・ いろいろな人たちの目に見えない犠牲によって、日本・東京にいる一部富裕層の富が維持されていることに、もっと気付くべきではないか?昔の健全な自民党には、WIN-WIN理論に基づく調整機能があったはずなのに・・・今そういうの、だれがやっているんでしょうか??



・ 父の日なので…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.21 00:07:21 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: