PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
よびりん♪ さん
すずひ hd-09さんコメント新着
フリーページ
カテゴリ
・ その2 健康で、長寿であれ!
・ 「金・時・持ち」になりましょう ・・・ 昔、生命保険会社のCMコピーにありましたなあ^^アリギリスになろう!
・ 収入重視(アリ)か? 自由時間重視(キリギリス)か??
・ それを考えるにあたって、具体的には自分の現状を「見える化」するところから始めよう。
・ まずは「金」
1 基本生活費はいくらか?
2 可処分資金(自由に使えるお金)
☆この前ラジオのテレフォン人生相談を聞いていたら、33歳でなんと2000万円可処分資金を持っていて、兄貴にそれを全部貢いでしまった。腹が立つのだがどうしよう?というしょうもない男が出ていた。格別、高収入のお仕事でもないようで、猫又は「よくもまあこんなに貯めたもんだ」と感心した。2000万ですよ・・・20万じゃない!
・ 次は時間
1 基本生活時間 (衣食、仕事、睡眠など)
2 可処分時間 (自由な時間)
★ ここに無駄がないかどうか?よく考えてみなくてはならない
□ 無駄時間はないか?(TV、ネットサーフィン・・・これ猫又^^::)
□ 作業効率化 (段取り力 IT利用 便利家電利用)
□ ながら通勤など (読書タイム 段取りタイム ウォーキングなど)
□ 時間を買う (代行サービス利用など)
□ 健康寿命を延ばす(早寝・早起き・朝ご飯、ピンコロを目指すライフスタイル)
・ 蜘蛛に生れ網をかけねばならぬかな 高浜虚子
それは人間にとって醜悪だと 感じる姿をし、ねばねばする糸を出して、顔についたら気持ち悪いだけであって、自然界にあっては平等なる生命であります。 蚊・蝿・毒蛾などを捕食してくれるわけですから、人間にとっては益虫であります。こうして、朝露がついた蜘蛛の糸もよく見ると美しいものであります。感謝しなくてはなりません・・・高浜虚子はこの句を作った時、蜘蛛に対し、どのような「思い」を抱いていたのでしょうかねえ?
生き抜くことがこの世での最大の修行なりby釈尊??

事実は小説より奇なり・・・時を変え,場… 2021.12.31
文章力枯渇 2021.10.10
囚われし 2021.08.29