夢我夢中

夢我夢中

2013/01/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 もう四半世紀近くも前になるのだが、竹下内閣時に「自ら考え自ら行う地域づくり事業」の一環として1億円の地方交付税を地方自治体に与え、それぞれで好きなように使うイベントがあった。

 細かいことは別にして、この中で宝くじを購入した自治体があった。単に宝くじを買うのではなく、大仰な服装や大道具小道具を作り、大名行列かチンドン屋のように物々しく東京まで購入に出て行った。地域をアピールして、過疎化が進む村の名を知らしめるためだったのだろう。
 1回で終わるのではなく、資本が続く限り毎年毎年買い続けるのだ。「今年もやってきました」と、何年か後にもテレビに取り上げられていたので、当時のアピールとしては成功だったのではないだろうか。

 私は勿論覚えているし、妻に聞いてみてもテレビで見たことは記憶していた。wikiにも「宝くじを購入した自治体もあった」と記述があるくらいだ。

 にも拘わらす、その自治体がどこであるかはわからない。誰も覚えていないようなのだ。wikiにもそれがどこであるかの記載はない。それどころか、都市伝説扱いしているサイトもあるくらいだ。

 気になるではないか。ネット上で見つからないのならば、もし発見して載せればこのブログへの訪問者が一気に増えるに違いない(そうかなぁ)。そんな功名心を満たすべく調査を開始したのだが、都市伝説扱いされるだけはあって、さっぱり見つからない。
 ネット上にないのならば書籍を当たるしかない。県立図書館へ行き、司書に聞きながら『おらが村の一億円は何に化けたか』(外山操とグループ21・雄鶏社)これは、wikiの参考文献に揚げられている。『いま、ふるさと創生は』(恒松制治・ぎょうせい)の2書を借りてきて調べてみたが、見つからなかった。400近くの例があるにも拘わらず、目当ての宝くじ自治体は載っていなかった。3000もの自治体の中の一部分とはいえ、こんな珍妙なアイデアを実践した自治体は他にないはずなのに、なぜ取り上げられていないのだろう。その方が不思議である。

 もしかしたら、本当はなく、会ったと思っているのは偽記憶なのだろうか。

 そんな訳はないはずだ。何かの理由があるのだ、きっと。宝くじを買ったのは確かだが、ふるさと創生の一億円は使っていないとか。って確率は低いだろうなぁ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/28 09:56:57 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ふるさと創生1億円億円事業における宝くじ購入自治体の話 捜索篇(01/28)  
通りすがりの人 さん
多分都市伝説なのでしょう
http://blog.livedoor.jp/romanov2004/archives/5720982.html (2013/07/20 11:35:47 AM)

Re:ふるさと創生1億円億円事業における宝くじ購入自治体の話 捜索篇(01/28)  
通りすがり2 さん
覚えてますよ。
当時テレビで大きく取り上げられてました。
どこだかはわかりませんが、
都市伝説なんかではないです。 (2014/02/04 02:46:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

猫の子の子猫

猫の子の子猫

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

通りすがり2@ Re:ふるさと創生1億円億円事業における宝くじ購入自治体の話 捜索篇(01/28) 覚えてますよ。 当時テレビで大きく取り上…
通りすがりの人@ Re:ふるさと創生1億円億円事業における宝くじ購入自治体の話 捜索篇(01/28) 多分都市伝説なのでしょう http://blog.li…
バレンチノ バック@ xxfcykva@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
jasmin** @ みんなそうじゃないと思う。 みんなって言ってたら日本人はどうなりま…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: